タグ

マーケティングに関するtatsu_toraのブックマーク (10)

  • ただ個人開発してもどうせ誰にも使われないので集客から始めてみた

    自分の作ったサービスでっていく。 僕みたいに、大した技術力もなければフォロワーも少ないような個人開発者が自分のサービスを広めるために、集客に気で取り組んでいる過程をまとめていく。 まだっていくには程遠いが、想定に近い動きをできているため、ここで思考を整理しつつアプローチをシェアする。 僕が運営しているサービス いま僕が運営している『はいしんツールキット』はライブ配信者(ゲーム実況・VTuber etc.)向けのツール集だ。 YouTubeなどでライブ配信を見る習慣がある方には馴染み深いであろう、配信画面に視聴者のコメントを表示していたり、DiscordのアイコンがPOPに表示されていたり、ライブ配信活動に便利なツールを使えるのが主な機能となる。 Zennのユーザには縁遠いサービスなのは残念だが、いつどの時間でもYouTubeやTwitchを開けば、うちのサービスを使った配信者さんを簡

    ただ個人開発してもどうせ誰にも使われないので集客から始めてみた
  • 売れるアプリにするコツ100個書きます(吐血) - Crieit

    はじめに 脱サラして、個人開発アプリだけで生活している、あたか絵師です。 Crieitアドベントカレンダー10日目として、売れるアプリにするためのコツを100個吐き出します。 僕は、個人開発アプリで月6桁の売上を出す感じですが 「売れてるな〜!!」 って感じるのは、1万円/月を超えるぐらいのアプリなので 「売れるアプリ」=「コンスタントに1万円/月ぐらい売り上げるアプリ」 と考えて下さい。 何となく書いていたら ・ASO ・CS ・UX ・企画 ・マーケティング ・運用 に分かれる気がしたので、その分類でいきますよ! 普段もたまに役立つことをつぶやいている可能性があるので、twitterフォローもどうぞ🐔 👉👉 https://twitter.com/atagon 👈👈 notezennの記事も気になったらどうぞ 📱 えるアプリにするための細かい工夫 (Zenn) 📱 売

    売れるアプリにするコツ100個書きます(吐血) - Crieit
  • マーケティング4.0の「究極の目標」は、顧客を推奨者にすること

    【前回の記事】「広告主の皆さん、2018年はネット上での「宣伝行為」を一度あきらめてみませんか。」はこちら コトラー教授が提唱する「マーケティング4.0」とは 前回のコラムでは、「2018年はネット上での『宣伝行為』を一度あきらめてみませんか。」という少し宣伝部の方々に失礼な話を書かせて頂きました。 来、宣伝や広告という言葉は、いわゆる「営業行為」や「売り込み」とは違ったはずです。しかし残念ながら、現在のネットユーザーからすると、「宣伝行為=売り込み」という印象が強くなっているという考えが、前回のコラムを書いた問題意識の背景です。 ただ、仮にネット上での「宣伝行為」を諦めた場合、「では、どうすれば良いのか?」ということが重要なテーマになります。 今後のネット広告やデジタルマーケティングの位置づけを考える上で、個人的に参考になると考えているのが、書籍『マーケティング4.0』です。 『マーケ

    マーケティング4.0の「究極の目標」は、顧客を推奨者にすること
  • 格安でおすすめのネットリサーチ会社8選【2024年最新版】|PRONIアイミツ

    10万件以上の利用実績をもつ発注業者比較サービスアイミツが、「セルフ型」「オーダーメイド型」を基準に格安のネットリサーチ会社を厳選! ・セルフ型対応の格安ネットリサーチ会社 ・オーダーメイド型対応の格安ネットリサーチ会社 の2つに分けて8社紹介します。 ネットリサーチ会社選びで失敗しないためのポイントも解説。ネットリサーチでお悩みの方はぜひ参考にしてください!

    格安でおすすめのネットリサーチ会社8選【2024年最新版】|PRONIアイミツ
  • マーケターなら押さえておきたい格安・短納期のセルフ型ネットリサーチ(DIYリサーチ)6選

    ferret編集部:2015年2月11日に公開された記事を再編集しています。 インターネット上でアンケートを募集できるネットリサーチをご存知でしょうか。 今やマーケティング調査には欠かせない存在となったネットリサーチですが、サービスを提供している企業はたくさんあります。今回は2011年ごろから増え始めている「セルフ型ネットリサーチ」をご紹介します。 セルフ型ネットリサーチとは 従来リサーチ会社側が行っていた資料準備、調査票の作成・チェック、回答データの回収・分析をユーザー側で行うネットリサーチのこと。別名、DIYリサーチとも言います。 セルフ型ネットリサーチの種類 大きく分けて2種類あります。 A.リサーチ会社が抱えているアンケートモニターに回答依頼もできるタイプ B.アンケートモニターはユーザーが用意するタイプ Aはモニターへの回答依頼まで可能。モニターの用意が自分でできない場合は必ずA

    マーケターなら押さえておきたい格安・短納期のセルフ型ネットリサーチ(DIYリサーチ)6選
  • 「新規顧客獲得」に失敗する最大の理由は「人間」を見に行かないからだ|松本健太郎|note

    今回のnoteは、マーケティングの現場で新規顧客獲得が(当初思っていたよりも)上手くいかない理由と、その対処法である「人間を見に行く方法」について説明します。 今回の話も僕が勤めるデコムで実践済で、かつ色んなマーケターさん(元PG系が多い気も)が「それは当たり前の話でしょ?」という顔をされます。 なんだか、新規顧客の定義が変ではないか?「新規顧客の獲得」は多くの企業にとって重要なテーマです。マーケティング計画やプロモーション戦略でも、重視しているマーケターは多いはず。 もっとも最近では、佐藤尚之さんや間充さんが既存顧客の重視を訴えておられる印象を持っているので、必ずしもそうじゃないよね…というツッコミがあるのは理解しています。一方で、新規顧客を獲得するためのインサイトや、新規顧客が自社製品を使って解決したい(とマーケターが想定している)困り事は、実際のところ、これまでの「既存顧客」に基づ

    「新規顧客獲得」に失敗する最大の理由は「人間」を見に行かないからだ|松本健太郎|note
  • 営業チームのいない異色SaaS企業 Atlassian流2兆円SaaS企業の創り方|Masayuki Minato | ALL STAR SAAS FUND

    異色のSaaS企業 AtlassianIBMやOracleの様なエンタープライズ向けソフトウェアは、一般に営業の交渉が多く、(自分ではプロダクトを使わない)意思決定者が機能比較をして購買決定をする。故にセールスサイクルが長い。この一般的なソフトウェア企業の成長モデルを覆し、全く違うアプローチで急成長してきたSaaS企業がオーストラリア・シドニー生まれのAtlassianだ。AtlassianのJiraやHipChatは口コミで一気に広がり、最近買収したTorelloも同様のアプローチで、12万5千社以上の顧客を獲得した。領域は限られるとは言え、SlackやNewRelic等の成長SaaS企業もAtlassianに近い考えであり、パイオニアの事例だと考える。 今回は、Atlassian社長 Jay Simons氏のIntercomポッドキャスト/記事をベースに、営業チームに依存しない成長を遂

    営業チームのいない異色SaaS企業 Atlassian流2兆円SaaS企業の創り方|Masayuki Minato | ALL STAR SAAS FUND
  • 新規開拓で顧客を獲得する3つのステップと9の方法【攻めの営業と待ちの集客】 | 大阪 バリューエージェント

    新規顧客開拓をどうすれば良いのか?営業とマーケティングを長年やっているとよく聞かれます。経営者の悩み、営業マンの悩みの多くは新規開拓でしょう。 飛び込みから、セミナー集客、Web集客、個人営業、法人営業を行った経験を元に新規開拓する主だった9の方法と全てに関連する3ステップをご紹介します。 新規開拓の3ステップ新規開拓するにはどんな方法であれ、3つのステップが有ります。 ターゲット(市場)選定ターゲットに対するメッセージを作るターゲットに対するアプローチこの3つを考えずにどこか1つを考えて新規開拓を試みようとすると失敗します。 ターゲット(市場)選定とはターゲット選定とは、誰に対してマーケティング、営業をするのかということです。WebマーケティングやDM、その他の集客施策においても、そのままの意味でターゲットを決めることです。 飛び込み営業ならどこのエリアのどんな家や会社に営業するか、テレ

    新規開拓で顧客を獲得する3つのステップと9の方法【攻めの営業と待ちの集客】 | 大阪 バリューエージェント
  • Webサービスを立ち上げたい人の背中を押してくれる良記事17選

    2015年10月1日の記事を更新しています。 新しいWebサービスのアイデアがあっても、何から手をつけたらいいか分からない、進め方が分からないという方は多くいらっしゃるんのではないでしょうか。 なにより、同じようにWebサービスを立ち上げた人からの助言や参考にしたいというような後押しが欲しいと感じる場合もあるでしょう。 今回は、Webサービスを作りたい方が読むべき記事をまとめてご紹介します。 経験者によるサービス立ち上げ時にやったこと、失敗例、考え方と言うような生々しい実体験までを知ることができます。 新たにWebサービス立ち上げ時に役立つ内容ばかりですので、これから始めようと思っている方は参考にしてみてください。 Webサービスを始める際に読んでおきたい記事まとめ 1.立ち上げたウェブサービスを失敗させないために ウェブサービスの立ち上げ時に大切なこと|ウェブストリートメディア 計画を立

    Webサービスを立ち上げたい人の背中を押してくれる良記事17選
  • プレスリリースを活用しよう!無料で掲載依頼ができるサイト31選まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。LIGの岩上です。新サービスやキャンペーンサイトをリリースした際、同時にニュースサイトに掲載されれば、企業の広報戦略のうえで有利になるでしょう。 各種ニュースサイトに転載も可能なプレスリリース配信サービスもある一方、無料で情報を受け付けているニュースサイトも多々あります。資金的に余裕がないアーリーステージのベンチャー企業は、効果的にプレスリリースを使っていくことを検討してもいいかもしれません。今回は無料で配信できるプレスリリースサービスや、プレスリリースを受け付けているニュースサイトのおすすめをまとめてみました。 無料で複数媒体に掲載可能なサービス 3選 valuepress(バリュープレス) プレスリリース配信サービス | valuepress 全国紙からニッチメディアまで、あらゆるジャンルの媒体を網羅し、11,000件以上のリストから最大1,000名の記者へプレスリリースを

    プレスリリースを活用しよう!無料で掲載依頼ができるサイト31選まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 1