タグ

ブックマーク / ascii.jp (7)

  • Webデザインの可能性が飛躍的に広がる!SVGパターンを活用しよう

    SVGによる背景パターンを解説します。まだ広まっていませんが、優れたデザインが多く、選択肢が増えます。SVGパターンの仕組みを解説し、活かすための6つのツールを紹介します。 ツールが持つ機能と、パターンを知識と組み合わせれば、新しいデザインの扉が開けるはずです。 SVGパターンの仕組みとは 時代を問わず、Webデザインではパターン(模様)を使ってきました。CSSの知識が少なくても、背景に好みの画像をタイル状で並べる方法を知っていると思います。 div { background-image: url("sitepoint-tile.svg"); } 背景にはJPGやPNGなどWeb用の画像フォーマットが使えますが、SVGは効率が良く鮮明で、劣化せずに拡縮できるため、CSSの背景画像にも適しています。 SVG来のやり方(SVGパターン)で、同じ画像を繰り返し並べて背景画像に設定する方法を詳し

    Webデザインの可能性が飛躍的に広がる!SVGパターンを活用しよう
  • あなたが知らないJavaScriptの便利すぎるショートハンド19選

    日頃書いているJavaScriptをもっと短く書く方法を知っていますか? 目からうろこ、すぐに使えるJavaScriptのショードハンドを紹介します。 JavaScriptを使うすべての開発者に向けて、私が長年かけて身につけたJavaScriptのショートハンド(短縮記法)を資料にしました。コードの違いが分かるように通常の記述方法も併記しました。 1.三項演算子 if-else文を1行に収めた短縮記法です。 通常const x = 20; let answer; if (x > 10) { answer = 'is greater'; } else { answer = 'is lesser'; } ショートハンドconst answer = x > 10 ? 'is greater' : 'is lesser'; 従来のif文を1行に収めることも可能です。 const big = x >

    あなたが知らないJavaScriptの便利すぎるショートハンド19選
  • SVGをもっと使いこなすために知っておきたい、HTML DOMとSVG座標の相互変換

    Web制作でもよく使うようになったSVG。インタラクションなどを作るときにハマるのが座標に関する理解です。HTMLと組み合わせて使うときの座標の変換方法について解説します。 クールな人はもれなくSVGを使います。ただ、すばらしいSVGも、DOMやベクターインタラクションと一緒に使おうとすると複雑になります。 SVGは独自の座標系を持っており、viewbox属性を介して定義されます。たとえば、viewbox="0 0 800 600"とすると、幅800ユニット、高さ600ユニット、初期位置(0, 0)と設定されます。このSVGを800 x 600ピクセルの領域に置く場合、各SVGユニットは画面のピクセルに直接マッピングされます。 しかし、ベクター画像は美しさを保ったまま任意のサイズに拡大縮小できます。SVGは400 x 300の領域にも縮小でき、100 x 1200の領域に大きく形を変えて引

    SVGをもっと使いこなすために知っておきたい、HTML DOMとSVG座標の相互変換
  • たった30秒でREST APIのモックが作れる JSON Serverでフロントエンド開発が捗る

    「まだバックエンドのAPIできていないから、とりあえずダミーテキストでデザインしといて」ってフロントエンドの実装を進めたら、仕様が微妙に違った…なんてトラブルはこれで防げそうですね。 バックエンドが用意されていない中でアプリケーションのフロントエンドをプロトタイピングしなくてはならない、ということがあるでしょう。呼び出す基的なAPIのモックを作るだけでも時間がかかりますが、JSON Serverのライブラリーを使うと開発やテスト用の複雑なRESTful APIを速く簡単に作れます。 記事ではJSON Serverを使ってREST APIのモックを作る方法を紹介します。紹介するQuick Tipを使えば、すべての機能を備えたAPIがたったの30秒で動き始めます。 要件 RESTfulの原則とAPIの使用方法についての基礎的な知識が必要です。 次のツールが必要です。 Node.js:JSON

    たった30秒でREST APIのモックが作れる JSON Serverでフロントエンド開発が捗る
  • マテリアルデザインをサクッと実装できるCSSフレームワーク6選【2017年版】

    グーグルが自社のデザインにマテリアルデザイン(Material Design)を導入したのは2014年のことです。以来、Gmail、Docs(Googleドキュメント)、Drive(Googleドライブ)など、マテリアルデザインは多くのグーグル製品に実装されました。マテリアルデザインはAndroidネイティブアプリケーションにも、モダンWebアプリケーションにも見受けられ、人気はますます高まっています。 最新のデザイントレンドを追いかけるWeb開発者なら、マテリアルデザインも選択肢に入るでしょう。そこで、マテリアルデザインのCSSフレームワークと機能を紹介します。プロジェクトに合うフレームワークを見つける助けになれば幸いです。すばらしいWebエクスペリエンスの実現のため、助けてくれるパートナーを見つけてください。 フレームワークの人気度や利用できる機能の詳細は変わる場合があります。フレーム

    マテリアルデザインをサクッと実装できるCSSフレームワーク6選【2017年版】
  • 「フルスタック開発者」を名乗るなら身につけたい技術と知識【2017年版】

    フルスタック開発者に求めるスキルは時代とともに変わっています。2017年のフルスタック開発者を名乗るなら最低限知っておくべき技術と知識をまとめました。 プロトタイプから完全なMVP(Minimum Viable Product:実用最小限のプロダクト)までカバーするフルスタック開発者のことを「多芸は無芸」と評価する人もいます。そんな一面もあるでしょう。まずは、フルスタック開発者を知るために、歴史を振り返ります。 以前のフルスタック開発者 2000年ごろ(インターネットでの17年前は大昔です)のフルスタック開発者の定義はこんな感じでした。 Photoshop、FireworksなどAdobe系ツールでWebページを手早く作る デザインをHTMLCSSに変換し、画像にホットスポットを追加する(もはや忘却のかなたですか?) 簡単なPHP4.0スクリプト(当時のPHPはオブジェクト指向とは無縁)

    「フルスタック開発者」を名乗るなら身につけたい技術と知識【2017年版】
  • JSのデバッグにはconsole.log()ではなくNodeのデバッガーを使いなさい

    JavaScriptのデバッグに苦労しているなら、Nodeのデバッガーを試してみてはどうでしょうか。Visual Studio Codeならさらに手軽です。 袋小路です! 何時間も費やしていろいろ試してみたけれどもうまくいきません。コードをじっと吟味してもエラーになりそうなところはありません。2、3回ロジックを見直して、何度も実行しています。単体テストも助けにはならず、同じく失敗してしまいます。もはやどうしていいか分からず、虚空を見つめたくなります。ひとり闇の中にいるように感じて、だんだん腹が立ってきます。 こんなときの自然な反応は、コードの品質を落とし、邪魔なものを全部捨て去ることです。コードのあちこちにprintをちりばめて、なにかうまくいくことを祈るわけです。これでは暗闇で的を狙うようなもので、望み薄なことが分かるでしょう。 よくある話だと感じたのではないでしょうか。今までに数行以上

    JSのデバッグにはconsole.log()ではなくNodeのデバッガーを使いなさい
  • 1