2013年10月31日のブックマーク (7件)

  • ビルお爺ちゃんが作り上げた、鉄道の街を走る列車から見た映像 : 小太郎ぶろぐ

    ビルお爺ちゃんが自室に作り上げた鉄道の街を走る列車にカメラを載せて、線路を走りつつ撮影した映像。列車も建物もとても精巧で、まるで物の街を走る物の列車のようにも思えてしまう。 街並みもいいけど、トンネルの中から見える舞台裏の様子がなんだかいいね。 【関連】 鉄道模型の突進をことごとく受け止める 逆ティルト撮影して模型みたいに見えちゃう電車の100%実写映像 世界最小!3万5200分の1、Zゲージの鉄道模型 ジェイムズ・リバー・ブランチ 巨大で精巧で芸が細かい、ミニチュアワンダーランドのミニチュア空港 Knuffingen Airport

    ビルお爺ちゃんが作り上げた、鉄道の街を走る列車から見た映像 : 小太郎ぶろぐ
    tatsujik
    tatsujik 2013/10/31
    すごい。
  • メニュー表示 業界の慣習が背景か | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    大阪の「阪急阪神ホテルズ」が、メニューの表示と異なる材を使っていた問題で、このうち、「芝エビ」と表示して別の同じような大きさの安いエビを使っていたことについて、中国料理店でつくる団体では、エビを大きさで分類する長年の慣習を引きずっていたのが背景にあるのではないかと指摘しています。 今回の問題で大阪の「阪急阪神ホテルズ」は、「芝エビ」を使ったとする中国料理のコースメニューの一品に「バナメイエビ」という同じような大きさの安いエビを使っていました。 日中国料理協会によりますと、30年ほど前、日中国でエビの呼び方が違うため、全国の中国料理店で作る組合の呼びかけで、エビを大きさによって3つに分類することになりました。 この分類では、中国で「龍蝦」と呼ばれる大きなエビを「伊勢エビ」、次に大きい「大蝦」を「車エビ」や「大正エビ」、そして最も小さくむきエビという意味の「蝦仁」を「芝エビ」と表記

    tatsujik
    tatsujik 2013/10/31
    魚の流通ってこんな感じだと思う。水産資源は減るので、定期的に開発している。芝エビとか純粋なものはもう少ないんじゃないか。
  • 母親を子宮に沈める社会 ――大阪二児遺棄事件をもう一度考えるために/映画『子宮に沈める』 緒方貴臣×角間惇一郎 - SYNODOS

    2010年7月末に発覚した大阪二児放棄事件がきっかけとなって撮影された映画『子宮に沈める』が2013年11月9日に公開される。当時、「風俗で働いていたこと」「ホスト通いをしていたこと」ばかりが報道されていたことに疑問を抱いていた緒方貴臣監督は、作品を、すでに風化しつつある事件を「改めて考えるきっかけになれば」と語る。事件が活動開始の大きなキッカケのひとつであったと話す一般社団法人GrowAsPeople代表・角間惇一郎氏と、作品について、事件について語り合った。(構成/金子昂) 角間 最初にお聞きしたいのですが、この映画のタイトルである『子宮に沈める』だけをみて批判をされる方もいらっしゃると思うんですね。なぜこのタイトルにされたのでしょうか? 緒方 この映画は2010年に起きた大阪二児遺棄事件(*1)――ぼくは大阪二児放置死事件と呼んでいます――がひとつのきっかけとなって撮った映画です

    母親を子宮に沈める社会 ――大阪二児遺棄事件をもう一度考えるために/映画『子宮に沈める』 緒方貴臣×角間惇一郎 - SYNODOS
    tatsujik
    tatsujik 2013/10/31
    関係ないが、映画関係者って黒いキャップをかぶる暗黙のルールがあるんだろうか。成功すると、服も黒くなる。
  • 自分は異常な人間らしい

    今日先輩から説教をされた。 曰く、自分の行動はまともじゃない、異常だと。態度が悪すぎると。 そのせいで外部の人間と関わらせることができないと。 以前から外部の会社に出向したいと希望していたが、それが通らないのは自分が普通じゃなかったかららしい。 正直、自分は普通すぎるくらいに普通な人間だと思っていた。 それがここにきていきなりの異常判定。さすがに動揺する。 別の先輩からもマナーがあまり、ということは言われたことはあるが、自分では改善できたと思っていた。 最近言われなくなったのは直ったからではなく、言っても直らないと判定されたからのようだ。 自分じゃ「普通」を当たり前にやっているつもりなのに。 今までの人生でそんなこと誰も言わなかったし、自覚もなかった。 両親や兄弟、親友も言わなかった。 でも会社で複数の人間がそういうのなら、まともじゃないのだろう。 これで精神病とかそういう認定がされるのな

    自分は異常な人間らしい
    tatsujik
    tatsujik 2013/10/31
    事情を説明せずに、どうしようというところが異常なのでは。
  • 山本太郎参院議員、陛下に手紙手渡しか 園遊会 - MSN産経ニュース

    31日午後2時半ごろ、東京・元赤坂の赤坂御苑で開かれていた秋の園遊会に出席していた山太郎参院議員が、天皇陛下に直接、手紙のようなものを手渡した。内容は不明。

    tatsujik
    tatsujik 2013/10/31
    なにやってんだか。
  • 約束当日になるとめんどくさくなっちゃう

    当日に突発的に遊ぶのは割と好き。 2週間とか前に約束して当日が来ると行きたくなくなっちゃう。 2週間前は遊びたかったのに。 相手が嫌いとかじゃない。 当純粋にめんどくさいって思っちゃう。 ダメだな自分。

    約束当日になるとめんどくさくなっちゃう
    tatsujik
    tatsujik 2013/10/31
    よくわかる。前日になるとどうにもおっくうに。行けばそれなりに楽しめるのだけど。
  • 日本の部活文化がブラック企業の温床に(All About) - エキサイトニュース

    つい先日、群馬県で部活の朝練を禁止するというニュースが報道されていた。学力優先のいやーなムードと捉えた人も多いのではないかと思う。しかし、僕は正直「それもありだよな」と思った。 日の部活熱は常軌を逸している。これも自分たちが育った環境が当たり前だと思っているひとたちからしてみるとにわかには受け入れがたい発想だとは思うのだが、日の中高生では、1週間の総授業時間よりも部活時間のほうが長いということもざらだ。2003年、OECDのPISA調査では、日の15歳の自主学習時間は世界最低であるという結果も出ている。 日の部活は、一度入部したら最後、極限まで練習し、部活一筋になることを要求されることが多い。ひと言で言えば軍隊式だ。海外のように、複数のスポーツを並行してやったり、学期によって変えたりという柔軟性がない。 少しでも時間があれば練習する。どんなに疲れていても、休養より練習を優先する。チ

    tatsujik
    tatsujik 2013/10/31
    確かに。