記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    akihiko810
    akihiko810 母親が子供を沈めたのではなくて、社会が女性を母性の象徴である子宮に沈めこんでいるということ

    2018/12/28 リンク

    その他
    taraxacum_off
    taraxacum_off 「母親を子宮に沈める社会 ――大阪二児遺棄事件をもう一度考えるために」

    2013/12/11 リンク

    その他
    hana53
    hana53 う~む。保護者さんをとりまく厳しい環境に思いを馳せるのは結構なれど、そこで小さいひとたちの方がいかに行動し、いかに生活し、いかに思考するかに対しては、あまり思いも興味も及んでかない感じが気になる

    2013/11/07 リンク

    その他
    Louis
    Louis 「母親の神格化」問題について

    2013/11/05 リンク

    その他
    moving-too-much
    moving-too-much これは無理だ。この対談読むだけできつい。とても観られない。

    2013/11/04 リンク

    その他
    ilya
    ilya 2013.10.31

    2013/11/03 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 母親が子供を沈めたのではなくて、社会が女性を母性の象徴である子宮に沈めこんでいるということ。

    2013/11/01 リンク

    その他
    tiri_gami
    tiri_gami これ見たいなぁ

    2013/10/31 リンク

    その他
    mionhi
    mionhi これで母親も神様じゃなくて普通の人間だって思える人が増えたら良いな

    2013/10/31 リンク

    その他
    tatsujik
    tatsujik 関係ないが、映画関係者って黒いキャップをかぶる暗黙のルールがあるんだろうか。成功すると、服も黒くなる。

    2013/10/31 リンク

    その他
    matsuwo
    matsuwo 2010年7月末に発覚した大阪二児放棄事件がきっかけとなって撮影された映画『子宮に沈める』が2013年11月9日に公開される。当時、「風俗で働いていたこと」「ホスト通いをしていたこと」ばかりが報道されていたことに疑問

    2013/10/31 リンク

    その他
    lejay4405
    lejay4405 これは見るのきつそうだなぁ

    2013/10/31 リンク

    その他
    chi-ko0901
    chi-ko0901 今の自分にはこの映画は直視できなそうだ。

    2013/10/31 リンク

    その他
    suikax
    suikax なるほど。母性神話を信じ切ってる夫に見せてやろうっと。

    2013/10/31 リンク

    その他
    ikd18
    ikd18 「こんな悪いことをする人が、自分と同じなわけがない」そう思って普通でない部分を必死に探すんだけど、それを抜きにして本当に「自分には起こし得ないことなの?」っていう。

    2013/10/31 リンク

    その他
    lenore
    lenore 甘くないよね。むしろ異様に叩かれるからこそ、こう言う意見が出てるのでは。

    2013/10/31 リンク

    その他
    sclo-a
    sclo-a この映画とか福山の映画とか。子育て中だからこそ観て色々考えたいのに、子連れで映画館に行けない。子連れで行ける映画館増えるといいな。でも子供にはみせれない映画だ。保育ルーム付き映画館ないのかな。

    2013/10/31 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one これを観るのは精神的にかなりきつそうだ…

    2013/10/31 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r みんながもやもやとなることよりも,母親を批判する人と,母親に同情する人と,両方が必要な気がする。

    2013/10/31 リンク

    その他
    dagama
    dagama 撮影の中身を見ると子役虐待じゃねぇのかそれって話がいっぱいあるな

    2013/10/31 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi テーマは興味深く思ったけど、映画観る前から監督本人の口で演出の意図を細かく語られると、どうもなぁ。

    2013/10/31 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 問題提起は大事。

    2013/10/31 リンク

    その他
    miwa84
    miwa84 "社会には母親を神格化して、風俗を別の世界の人とするニーズがあるんですよね""「良い母親でいるためには…略…七日中六日間いい母親でも最後の一日が駄目だと悪い母親だと言われてしまう」"

    2013/10/31 リンク

    その他
    paston
    paston 母性神話ってほんと人を苦しめていると思う、男女問わず

    2013/10/31 リンク

    その他
    negi_a
    negi_a タイトルは「 母親が子供を沈めたのではなくて、社会が女性を母性の象徴である子宮に沈めこんでいる」ということだったのか。本当にその通りだ。

    2013/10/31 リンク

    その他
    akinico
    akinico 母親の神格化って本当にどうにかしたい

    2013/10/31 リンク

    その他
    matsuo0221
    matsuo0221 インタビュー読んで映画のサイト見に行ったら泣きそうになった。胃がきしみます。 http://sunkintothewomb.paranoidkitchen.com/top.html

    2013/10/31 リンク

    その他
    bandeapart72
    bandeapart72 "この映画もみんな生きるのに必死です。表だって誰かが悪いわけではないのだけれど、些細なことの積み重ねによってひずみが生まれている。"

    2013/10/31 リンク

    その他
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku “社会が女性を母性の象徴である子宮に沈めこんでいる”物凄い重要だ!もっと言うてくれ!

    2013/10/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    母親を子宮に沈める社会 ――大阪二児遺棄事件をもう一度考えるために/映画『子宮に沈める』 緒方貴臣×角間惇一郎 - SYNODOS

    2010年7月末に発覚した大阪二児放棄事件がきっかけとなって撮影された映画『子宮に沈める』が2013年11月...

    ブックマークしたユーザー

    • akihiko8102018/12/28 akihiko810
    • helioterrorism2015/04/02 helioterrorism
    • kakumaro2014/01/24 kakumaro
    • taraxacum_off2013/12/11 taraxacum_off
    • torakono2013/11/27 torakono
    • c7l2013/11/15 c7l
    • sillyfish2013/11/07 sillyfish
    • hana532013/11/07 hana53
    • yosuken2013/11/05 yosuken
    • Louis2013/11/05 Louis
    • moving-too-much2013/11/04 moving-too-much
    • ilya2013/11/03 ilya
    • y-okazoe2013/11/02 y-okazoe
    • Naruhodius2013/11/02 Naruhodius
    • nstrkd2013/11/01 nstrkd
    • localdisk2013/11/01 localdisk
    • tvxqqqq2013/11/01 tvxqqqq
    • guutarou2013/11/01 guutarou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事