2018年3月16日のブックマーク (13件)

  • ディズニーリゾートでニコンD750 & 単焦点レンズ一本撮り!|へちまノート

    AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRの手振れ補正はバケモノ級!! 夜のディズニーで唯一無二の存在になる泣く子も黙る大三元レンズの一つ!! 巷では、このように紹介されているレンズ。 麻雀やらないんで大三元って文言、一眼レフはじめ... レンズレビュー!AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRディズニーランドで強い味方になる ディズニーで存分にFXフォーマットの大きなセンサーで光を受け止めたいっ……! でもFXフォーマットはどうしてもカメラ、レンズとシステム... そして今回はニコンD750で単焦点レンズAF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gを1だけでディズニーへ行った写真を紹介していきます。 単焦点なのでズームで寄ることも引くこともできません。 使える焦点距離はもちろんですが28mmのみです。 それでは行ってみましょう。

    ディズニーリゾートでニコンD750 & 単焦点レンズ一本撮り!|へちまノート
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/03/16
    いい選択肢ですよね28mm!私も好きです ^^ 被写体もしっかり撮れていますしボケも綺麗でより際立たせてくれますね♫
  • 自家製酵母のプチパン(みりん粕) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    自家製酵母で作るプチパン、 「みりん粕」が手に入ったので、 パン生地に混ぜ込んで焼いてみた。 みりん粕はみりんを作る時に出来る搾り粕。 ふっくらと柔らかなパンの感に感動! 焼き上がり画像。 ☆教室ホームページ☆ mkonohazuku.wixsite.com ☆ご予約サイト☆ cookingschool.jp ↑ ↑ ↑ クリックしていただけると嬉しいです♪

    自家製酵母のプチパン(みりん粕) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/03/16
  • http://www.prime-number.online/entry/visionboard_making

    http://www.prime-number.online/entry/visionboard_making
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/03/16
  • ◯◯の治し方教えます - 北のはしっこ惑星

    こんばんは、プロフェッサー・まりもです。 今日はの皆さんに、緊急事態への対処法をお伝えしたいと思います。 いざという時慌てないために、私が発見した、このすごいワザをぜひとも活用していただきたいと思います。 ではさっそく講義を始めましょう。 ここにお集まりの優秀で勤勉な皆さんは、日々トレーニングを欠かさず研鑽を積んでいることと思います。 うん、素晴らしい! 過酷な訓練、そして訪れる休息の時。 疲れたあとの心地よい眠り。至福の時間。 我ら族にとって、最も重要な時間と言えましょう。 しかし親愛なる諸君、油断してはいけません。 「‼︎」 「いっ!」 「ッターーーーーイ‼︎」 皆さん、何が起こったかわかりますか? この恐ろしい現象、それは。 『こむら返り』と言います。 これは痛いですね。 しかし慌ててはいけません。 「じゃあどうしたらいいのっ⁉︎」 大丈夫です。落ち着いてください。 私が発見した

    ◯◯の治し方教えます - 北のはしっこ惑星
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/03/16
    もう、写真の選択が秀逸ですね ^^b
  • 2月のまとめ!! - PORPOISE Camera Diary

    もう3月半ば…。い、今更ですが2月をまとめてみます。 わ、忘れてた訳じゃないんだからねっ!! 撮影記 写ルンです撮影会 in盛岡市動物公園 雛祭り 飛行機 写文集 天空(そら)からの贈り物 光のラベンダー 制作物 フォトブック 3月について まとめ 撮影記 2月は1年で一番日数が少ないのですが、充実した撮影ライフを楽しむ事が出来た1ヶ月だったと思います。(現像に手が回らなくて放置している写真もありますが…) 写ルンです撮影会 in盛岡市動物公園 岩手県内のカメラ好き7人が集まって開いた「写ルンです撮影会」!! 中には、高級なデジタル一眼レフをお持ちの方もいらっしゃったのですが、そんな方が「写ルンです」を片手に持つという、世にも奇妙な光景…!笑 小学生ぶりに写ルンですを使いましたが、デジタルカメラには無い“味”があって、「フィルムカメラもいいな~」と肌で感じる事が出来た良いきっかけになりまし

    2月のまとめ!! - PORPOISE Camera Diary
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/03/16
    α7Ⅲついにきますか!これからも楽しみですね ^^b
  • これからカメラを始める初心者にもオススメ機種 【2020年8月更新】 - toshiboo's camera

    【2020年8月更新】 筆者は約3年前よりキヤノンのフルサイズセンサー機からオリンパスに乗り換えて、OM-D E-M1 markIIを使っていました。現在は同じくマイクロフォーサーズセンサー搭載G9 PROをメイン機に、オリンパスE-M5 markIIIをサブ機に使用しています。 ぶっちゃけオリンパスというメーカーとしては特段何の思い入れがあったわけでもなく、単純に機能や画質を総合的に判断してキヤノンのフルサイズから移ってきました。 先日も初心者の方から購入相談を受けて、いろいろ調べて考えた結果、やっぱりオリンパスOM-D E-M10 markIIIに行き着いちゃったのでその理由を並べていきたいと思います。 手振れ補正が強力 オリンパスのセンサーシフト式手ブレ補正は、多分どのメーカーよりも強力と言っても過言ではないです。 特にOM-Dシリーズに搭載されている5軸手ブレ補正は、まあとにかく優

    これからカメラを始める初心者にもオススメ機種 【2020年8月更新】 - toshiboo's camera
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/03/16
    力の入ったまとめ、お疲れ様でした!人に勧める時の参考になりました ^^b
  • 40.キハの旅路 - spiralout’s diary

    tatsumo77
    tatsumo77 2018/03/16
    nice shot! ^^
  • 新月の発光 - You are in rock. still…

    www.tulip-tv.co.jp日海の春の訪れのニュース。今年は早いなぁーっ思うのだけど、感覚的には4月とか5月って感じがある。動画だとあまりよく見えないね。拾い物の写真ですがこんな感じ↓ うちから歩いていけるところの海岸で見れるのだけど、実物はまだお目にかかったことがありません^^;。蜃気楼も立派なのはまだ見たことないし、意外に富山の人間でもホタルイカの発光といい、蜃気楼といい、実物を見たという人は少ないと思う。 もっともホタルイカの身投げは新月の深夜って決まってるから、まだ狙いやすいんだけどね。ちあんみに次回の可能性が高い日時は、3月17日の午後10時。これは狙い目かもしれない。天気次第だけどもね。 ちなみに身投げしたホタルイカは用も可ですが、砂だらけであまりよろしくない。だからもらってもあまり喜ばれません^^;。それに、前にも言ったけど季節ものだからね、あまり美味しくて大好き

    新月の発光 - You are in rock. still…
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/03/16
    この風物詩は素敵です!見てみたいなぁ ^^b
  • 五感で感じる。 - 17.5 Photograph

    *OLYMPUS PEN-F × G.Zuiko Auto-S 40mm F1.4 冬の終わり。 昨日は気温がぐんぐん上がって 夕方、外に出たら ふんわりと春の匂いがした。 私が感じる春の匂いは 雪解けが進んで、少しずつ顔を出しはじめている湿った土の匂い。 まだ春のはじまり、と言うよりは 冬の終わり、っていう感じだけれど クシャミの数が多くなってきて 顔が痒くなってきて 体はもう完全に春を検知してる(笑) 久しぶりに こってこての加工を施してみた。 やってる最中は楽しいし 保存するまでは「いい感じじゃん♪」って思うんだけど いざ保存したものを見ると やりすぎ感に微妙な居心地の悪さを感じるというね。 オールドレンズを使い始めてから 加工っていうことをほとんどしなくなったから 感覚が退化しちゃったのかな・・・(笑)

    五感で感じる。 - 17.5 Photograph
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/03/16
  • タイ③ マーケット - Enchanted

    今日はバンコクのマーケットの話をします。 グロいのが苦手な人は注意してくださいね。 1.寺院周辺のマーケット 2.クロントゥーイ・マーケット 3.大学のマーケット 1.寺院周辺のマーケット お寺には必ず参拝者がきます。有名ではないお寺の近くでも、お店を出せば儲かることが判明、どんどん店が増えて発展し、市場ができました。 フルーツ! 1バーツ=3円程度です。 高速で布巾が串の上をくるくると回転しています。揚げ物を冷ましているか、布巾を乾燥させているか、理由は忘れました。 ▲ 寺院の近くで装飾された骸骨をよく見かけました。 未だ理由がわかりません。もし知っている方がおられましたら、コメントお待ちしております。 2.クロントゥーイ・マーケット 続いてローカルな市場に行きます。 そこに行くまでの歩道橋からの光景がすごい。 このバイクの数。 東南アジアらしさを感じますねー。 信号が青に変わったら、よ

    タイ③ マーケット - Enchanted
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/03/16
    こういう屋台、大変エキゾチックですよね ^^b
  • かたゆでたまご、再評価 - シャングリ☆LA!

    最近、半熟たまごがゆで卵界を席巻している気がします。ラーメンにゆで卵、しかも半熟の(煮たまご?)たまごが乗っている率が高くなっている気がします。そこらへんのラーメン屋さんに飛び込むと、半熟のたまごが乗っているか、追加で乗せられるようになっている気がします。ラーメン以外にも、料理に乗っているたまごは半熟系が多く、かたゆでたまごは肩が狭くなっているように見えます。 私だって、半熟たまごは好きですよ。でも、このままじゃいけない! 私が子どもの頃は、なんでんかんでん固ゆで卵でした。家族で出かけるとなれば、お結びにかたゆで卵。サランラップかアルミホイルに塩をちょいと入れて持って行ったもんです。ところが、最近、あまりゆで卵をそのまま持って行かなくなったなぁーというの気づいたうえ、子どもの給メニューを見ていて、ゆでたまごがなくなったことに気づき、驚きました。 私の子ども時代は、給メニューにゆでたまご

    かたゆでたまご、再評価 - シャングリ☆LA!
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/03/16
    私も実はハードボイルド+塩のシンプルなのが好きなんですよね〜 ^^
  • 江の島夕景No.78(またも荒天) - mhkj2’s blog

    この日は十三夜でした。

    江の島夕景No.78(またも荒天) - mhkj2’s blog
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/03/16
    素晴らしい!富士山と波しぶき、夕焼けと波しぶき。こういう刹那を切り取る風景写真は「上手い!」と刺激を受けます ^^b 色合いも良いですね!写実的というより印象的ですが調和しています ^^
  • 梅の季節到来!新宿御苑で梅とメジロを撮ってきた【2018.2.17】 - takac.log

    tatsumo77
    tatsumo77 2018/03/16
    あー!良いですね!^^b 私も今年の春は1回は新宿御苑に撮影に行くつもりであります♫