2018年9月6日のブックマーク (17件)

  • ホイル焼き - シャングリ☆LA!

    帰宅したらサケのホイル焼きを用意してくれていました。これ、大好きなんでうれしかったです。火を通しているあいだに三脚立てて、準備して、いざセットしてパチリ。でも、サケが見えない。。。。これだけだと、キノコのホイル焼きにしか見えませんなぁー。キノコをどけて撮ろうかと思ったのですが、これはこれでおいしそうだしなぁ、何より、アツアツをべたいので、いいや撮ってしまえ! でも、あとから見てみるのですが、やっぱりサケが見えないと何の料理かわかりませんね(笑) どんな写真でもそうなのですが、写真を撮る前の下準備が大切ですね(←当然なのですが、似たような写真をしょっちゅう撮ってしまう自分がいます)。

    ホイル焼き - シャングリ☆LA!
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/09/06
    たーしかに、シャケってわからないですね ^^; でもホイル焼きの季節、私も色々楽しみたくなりました ^^b
  • 9月9日は重陽の節句❁ - メルセンヌ開運技研

    9月9日は「重陽の節句」の日です。 あまり聞き慣れない名前ですが、無病息災・不老長寿を願うお祝いの日で 大人の方の開運には欠かせない日のしきたりです★ この伝統的な開運行動を取り入れて、さらなる幸運を呼び込みましょう! 重陽の節句とは 「重陽」は、年長者のための節句 重陽は菊の花でお祝いします❁ 菊の生花を飾る 菊酒や菊花茶を飲む 菊の花を置いて眠る 菊モチーフのお菓子をいただく 「栗」を使った事をする 旧暦で取り入れてもOKです! 重陽の節句とは 日の歳時記では、季節ごとにその変移をお祝いする「節句」が定められ、 年間で五回あるその行事は「五節句」と呼ばれています。 人日(じんじつ)の節句… 1月7日 「七草の節句」 上巳(じょうし) の節句…3月3日 「桃の節句」 端午(たんご) の節句… 5月5日「菖蒲の節句」 七夕(しちせき) の節句… 7月7日「笹の節句」 重陽(ちょうよう

    9月9日は重陽の節句❁ - メルセンヌ開運技研
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/09/06
  • 増毛町再び - 北のはしっこ惑星

    先日のお盆にお墓参りで訪れた増毛町。 実は忘れ物をしておりました。 などと、もったいつけましたが何のことはなく。 この海辺の町に来た時恒例の、『海鮮丼』をべそこねた、しかも2年連続で、というだけの話です。 今年のお盆は出発が遅かったので、雨の中バタバタとお墓参りを済ませて『国稀』で日酒を買ったらもうタイムリミット。 混み合うお寿司屋さんを横目にスタコラと敗走したのでした。 ところが先週末、普段決まった休みのない個人事業主の我が家ですが、急遽時間が出来たので海鮮丼リベンジに向かうことに決定。 首を洗って待っているがよい、海鮮丼よ(#゚Д゚)‼︎シャオラー! しかし、せっかく時間に余裕があるのだから、普段あまり行かない場所にもお邪魔してみることにしました。 毎年訪れてはいるものの、お墓参り→酒蔵・ワイナリー→海産物販売所、の定番ルートをまわると時間いっぱいになってしまうので、増毛町の中まで

    増毛町再び - 北のはしっこ惑星
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/09/06
    どうぞ無事に乗り切って下さいね m(_ _)m
  • 地震! - 日々を生きる雑記帳

    こんばんは… ゆんです… ただ今入院しているのですが、 地震、揺れました〜泣 10階なんですけど、相当揺れました…人生最大の揺れと言っても過言ではありません… そして、病院も停電、断水になりました… 不安でいっぱいです… ICUにいる方や症状が重篤な方など大丈夫でしょうか…心配です… 札幌のみなさん大丈夫でしたでしょうか。。。。

    地震! - 日々を生きる雑記帳
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/09/06
    北海道には8年間お世話になったので心配しています。東日本大震災の時、病院の12Fで働いていて、すごく揺れたの思い出しました。何とか無事に乗り切って下さい m(_ _)m
  • らっきょ & Star:綱島 - 1・1・1でほろ酔い気分。

    平日12:30。BM店のひとつ「らっきょ&Star」に行ってきた。連日の猛暑、ピリっとスパイシーなスープカレーを胃袋が欲したから。 http://www.spicegogo.com/shop06.html こちら札幌にあるスープカレーのお店「らっきょ」の系列とのこと。 綱島駅から徒歩五分ほど。日吉方面に緩い坂を登ってるとマンションの壁面に看板が大きく出ています。 店内は4割ほどの入り、カウンターは全て空いていた。カウンター端でのんびりメニューを吟味。悩みになやんで月代わりメニューを注文。 「ポーク角煮と夏野菜のレッドカレー」 辛さは通常より一段階高いとのこと。level1の辛さでオーダー(辛さはどこまでも上げてくれるようだ)。 大きな丼にたっぷりのスープ。程よい辛さと材の美味みが十二分に出てる。ココナッツの香りも程よく好みの味。スープとして完成されてる。 角煮はトロトロ、スプーンでほぐれ

    らっきょ & Star:綱島 - 1・1・1でほろ酔い気分。
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/09/06
    らっきょスープカレー私も大好きです ^^ 昔はパイ包みがあって、よく食べたなぁ ( ^ω^ )
  • 35mm!! 光条のお話。ウニ!! - MOTTU PEAKS

    おはようございます。 今日もどんより! でも曇りでも立体的な雲は好き! 雲の写真もたくさん撮って行こう。全然なかった。 さてさて!35mmか85mmか騒いでいた件ですが、 D750に付ける35mm単焦点を独断と偏見でピックアップしました。 やっぱF値1.4が気になるので1.8は割愛です! さて、並べてみました。 皆さんならどれにします? (もう買う前提で話しちゃってますやん!) いろいろ調べてますが、口コミでは断然SIGMAが良いと評判なんですよね。 値段も10万以下で買えそうなので良さそうですよね。 しかし! 気になるのは最安値!SAMYANG! SAMYANG(サムヤン) 35mm F1.4 ASPHERICAL IF(ニコン用)posted with カエレバ楽天市場Amazon 安いっ!!ダントツですね。 しかも所持レンズ君たちと同じ口径77mm!! フィルターの兼用できちゃう!!

    35mm!! 光条のお話。ウニ!! - MOTTU PEAKS
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/09/06
    Zeissレンズ好きとしてはお勧めしたいですが、マニュアルの35mmは結構難しいですよ〜。評価の良いSigmaがコスパ良さそうでしょうか!?
  • CanonがEOS Rシステムを発表、気になる! - コンデジで始める初心者カメラライフ!

    Canonがフルサイズミラーレスを発表しましたね。 cweb.canon.jp なかなかミラーレスに気を出さないといわれていましたが、最後発で発表。ニコンがフルサイズミラーレスを発表したから、おいてかれるのかと思いましたが杞憂でした。 Canonユーザーとしては気になるところ。特設サイトではEFシステムとの違いをアピールしてますね・・・。ミラーレスだから小さい、というわけではなく、レンズ設計の柔軟性と将来の発展を見込んでのサイズにしたようです。 お値段としては、フルサイズ一眼レフエントリー機の6D Mark IIと同じくらい。 ちょうど一年前に6D Mark IIを購入しましたが、今買うとしたら、こちらに手が伸びそうです。レンズは高いですけどね。 一眼レフも継続するとしていますが今後の動向が気になります。最終的には、一眼レフ事業は縮小するのかな・・・。

    CanonがEOS Rシステムを発表、気になる! - コンデジで始める初心者カメラライフ!
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/09/06
    そうなんですよね、レンズ設計的にもミラーを入れるためにDistagon typeが編み出されたりしましが、逆にこれからはミラーが消えて柔軟なレンズが色々出てきますね〜。でもDSLCが無くなる訳では無いので焦ることはないです
  • 西宮へ - pict+pict

    帰省の折、少し足をのばして西宮まで行ってきました。 西宮のDPEショップ、FRAME*さんです。 DPEでいつも利用しているお店です。 小さなカフェコーナーがあるので、ドリンク飲みつつ仕上がった写真を眺めたりも。 やっつけ仕事で適当に撮った写真が思いの外良い仕上がりだとか、 これは!と狙って撮った写真が大失敗ってこともあるけれど、 フィルム写真はそのドキドキ感がたまりませぬ。 新たにフィルム3買って家路に着きました。

    西宮へ - pict+pict
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/09/06
    出来上がりたての写真とカフェなんて、良いですね ^^ 楽しさ倍増じゃないですか ^^b
  • www.kemoxxxxx.net is Expired or Suspended.

    「 www.kemoxxxxx.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.kemoxxxxx.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.kemoxxxxx.net is Expired or Suspended.
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/09/06
    私も何年間も北海道のお世話になりましたし、知り合いも多く心配です。何とか無事に乗り切ってください m(_ _)m
  • 時代の流れはミラーレス…? - にわか趣味でも楽しめる

    先日Nikonからフルサイズのミラーレス機Z7/Z6が発表され、そして追従するようにCanonからも発表がありましたね。 プロがメイン機をSONYのフルサイズミラーレスに買い替え始めた頃、これからはミラーレスの時代なのかなとは思ってたけど、いよいよその流れが格化していくのかなという印象。 僕は今EOS 70Dを使ってて、次買い換えるならフルサイズかなと思っていたので、今回発表されたEOS Rは非常に魅力的だったりします。 スペックに関しては各メーカーでいろいろ違いはありますが、EOS 70Dに比べたらどれを買っても十分すぎるスペックなので、そういう細かい難しい話は置いといて、どうしようかな~悩むな〜っていう話です。 見た目はCanonらしい感じでとても良いと思います。 cweb.canon.jp ボディは小さすぎずグリップ感も良さそう。 SONYのαシリーズは小さすぎて持ちにくいっていう

    時代の流れはミラーレス…? - にわか趣味でも楽しめる
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/09/06
    NIKONに比べてCANONはマーケティングがうまいです。機種の特徴もNIKONに負けず、斬新なレンズラインナップで!流石ですわぁ (`・ω・´)
  • 平成30年9月6日、北海道胆振東部地震 - CoNaLog

    現在、北海道は最大震度7という地震に見舞われています。 私の住む地域は幸いにして被害は少ないほうですが、停電、断水等、様々な被害が出ております。 一日も早く、皆が日常生活をおくることができるよう、がんばりましょう。

    平成30年9月6日、北海道胆振東部地震 - CoNaLog
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/09/06
    私も北海道には大いにお世話になりましたし、知り合いも多く、心配です。どうか無事に乗り切ってください m(_ _)m
  • とりあえず大丈夫です(北海道胆振東部地震) - もつの雑記帳-日常ときどき探訪記-

    インフラ設備がだめになりながらも、うちの地区はなんとか復活し、正常に?暮らしています。 ただ、明日の飛行機は全く保証されてないのでなんとも言えません。脱出できたらまた更新ですね。 JR含め現在公共交通機関は動いてませんが…

    とりあえず大丈夫です(北海道胆振東部地震) - もつの雑記帳-日常ときどき探訪記-
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/09/06
    まだご不便が続くでしょうが、お気をつけて m(_ _)m
  • 金銭感覚 - daito's diary

    ようこそ、daito's diaryへ 昨日Canon EOS Rが、今日はフジからX-T3が発表されました。 cweb.canon.jp fujifilm.jp 新製品の情報ってどのメーカーに限らず楽しいですよね。 どんな新技術を投入しているのか、ワクワクです。 ところでお値段ですが、EOS Rのボディが237,500円、X-T3が185,000円。 これをなぜか「安い!」と感じてしまいました。 どうかしています。 おかしいです。 どう考えても私には、ポンと買える金額ではありません。 金銭感覚が狂って来ています。 今使っているLumix G9だって考えに考えた末に購入したものです。 それなのに、安いと感じてしまうなんて…。 カメラやレンズの価格がどの程度のものか、相場が分かり始めて来たのでしょうか。 新製品情報ってtwitterから入ってきます。 フォローしているプロフェッショナルな方々

    金銭感覚 - daito's diary
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/09/06
    カメラをやっているとどんどんおかしくなりますよね、金銭感覚 ( ゚д゚)!
  • ビール備忘録 その33 ~パパ猿とBrew Dog:Born to Die~ - Circulation - Camera

    こんにちは、Circulation - Cameraです。 前回の花火記事の最後に、 「次回は彼岸花を載せるぜ!(・∀・)」 と宣言したのですが、 その前にタイムリーな事がございましたので、 一個だけビール記事を書いちゃいました💦 彼岸花記事は9月7日の夜、必ずアップします (`・ω・´)! ~パパざるラガー~ こちらは大阪は箕面さんの限定ビール。 もともと父の日用に醸造されたビールです。 箕面ビールのシンボル、お猿さんも、 お父さん仕様です (笑) 我が家は一応、11月後半に子供が産まれる予定なのですが、 このビールが出た6月頃は、まだ安定期にも程遠い状態で、 なんか、どうしても飲む気になれなかったんですよね ^^; 子供については、まだ全然心配なのですが、 ご覧の通り、ラベル記載の賞味期限は2018年9月5日💦 賞味期限ぎりぎりまで冷蔵庫で引っ張ってしまったので、 意を決して、遂に

    ビール備忘録 その33 ~パパ猿とBrew Dog:Born to Die~ - Circulation - Camera
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/09/06
    犬と猿のビール御紹介でした!けやきビアフェスが近いので、ビール記事を彼岸花記事に先立って書いちゃいました、すいません ^^;
  • 白昼夢を散歩 22 - 永遠のなかの庭園

    天に懇願し、時には毒づき 地表のほんの薄膜の 三態に縋り、翻弄されて どれだけの業を成し遂げても 消える時は一瞬で事足りる 当にそれで良かったのだろうか なぜこっそりと安住できなかったのか 過ぎた夏ほど寡黙な静寂はどこにもない 蝉時雨がはたと止んだ途端 大切なささやきさえ 次の初夏の薫りの中に囚われて ではこの風を、どうやり過ごせばいい? 色彩までも奪い、がさついた切なさを撒き散らす秋を。 (2017年7月撮影)

    白昼夢を散歩 22 - 永遠のなかの庭園
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/09/06
  • “初心者向け”は本当か?円山八十八ヶ所を登山してみた - どさんこカメラ

    札幌の「円山エリア」といえば高級住宅街、そしておしゃれカフェの激戦区であります。 その一方で北海道神宮や円山動物園など、自然豊かな面もある土地です。 円山エリアには山があります。その名も「円山」 この山は、標高わずか225m。 しかも地下鉄でアクセス可能という、初心者でも気軽に登山できる山だそうです。 ウィキペディアによると札幌の小学生は遠足に来るとか・・(当か?) 登山やってみたいなあと思っていた僕は、何も考えずに円山にアタックすることにしました! 〇登山道へのアクセス 地下鉄「円山公園駅」から、円山公園を通り抜けて円山動物園方面へ向かって徒歩で移動します。 10分ほど歩くと「円山八十八ヶ所太子堂」に到着。 ここから登山スタートです。 〇円山八十八ヶ所 この登山口はお地蔵さまがたくさんあって、周囲とは異質な雰囲気。 この登山口から頂上まで、観音像がずらりと並んでいます。 そもそも円山八

    “初心者向け”は本当か?円山八十八ヶ所を登山してみた - どさんこカメラ
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/09/06
    山道は普段使わない筋肉使いますよね ^^; それはそうと地震!お気をつけください m(_ _)m
  • 4千円台で揃うアンブレラセットでオフカメラストロボを試してみた。 - まるしか Photo & Art Blog

    こんにちは、maru-shikakuです。 ストロボ光を和らげる手段としてアンブレラがありますが、スタンド等合わせると結構いい値段しますよね。 今回はamazonで買った、アンブレラ・アンブレラホルダー・照明スタンドの3点で4千円という激安の組み合わせで、オフカメラストロボをしてみたんでレビューします。 購入したモノ 購入品の外観 組み立て前 組み立て後 いざ、実写! 前かサイドか後ろか。光の当て方で結構違う カレーを半逆光で撮ってみた まとめ 購入したモノ Neewerのアンブレラ NEEWER 94cm 37インチ ホワイト/白 アンブレラ 折り畳み WITSTRO フラッシュ AD180/AD360 スタジオストロボ対応【並行輸入品】 posted with カエレバ NEEWER® Amazon これが千円ちょっと。 amazonレビューを見ると欠点は ロットが白色のとクリーム色の

    4千円台で揃うアンブレラセットでオフカメラストロボを試してみた。 - まるしか Photo & Art Blog
    tatsumo77
    tatsumo77 2018/09/06
    足の長さもしっかりしていますし、室内使用なら十分に使えそう!4000円は安いです!いいですね ^^b