ブックマーク / www.americakabu.com (142)

  • 暗号通貨はなぜ大きな流れを生んだのか - たぱぞうの米国株投資

    暗号通貨と不動産投資家、株式投資家、FX投資家の棲み分け 暗号通貨界隈が熱いです。見ていると、投資家ごとに棲み分けができているようです。最初に、投資家ごとの特徴をざっくりまとめてみます。 不動産投資家=元手が無くても始められますが、事業並みに難しいですね。確かな知識が無いとやれません。日株、米国株を並行して行っている人が多いです。法人や税制の知識があるとよりよいです。アパマン、戸建て、太陽光がありますが、太陽光はやや異質ですね。 株式投資家=再現性があるので、参入障壁が低く、未経験者でもやりやすいです。その分ボラティリティが大きく、レバレッジは危険も伴います。世界中どこでもすぐに投資できるのが強みです。日株、新興株、米国株がありますが、まだまだ海外株はやや異質ですね。 両者ともインカム(利回り)を狙うのか、キャピタル(値上がり)を狙うのかで気質が異なります。キャピタル狙いのほうがお元気

    暗号通貨はなぜ大きな流れを生んだのか - たぱぞうの米国株投資
    tatsuzou12
    tatsuzou12 2017/08/26
    現状は投機ですね🎵
  • 奨学金返済で結婚資金のすべてを失った話 - たぱぞうの米国株投資

    職場の後輩が結婚をする 職場の後輩が結婚を控えています。昨年まで一緒の部署だった後輩で、29歳のやる気あふれる美人女性です。毎日バリバリ働いています。素晴らしいことですね。同じ部署だった時から、ちょこちょことお金相談に乗ることがありました。 その後輩が、夏休み明けの私に「聞いてほしいことがあります。」ということで真剣なまなざしを向けてきました。思った以上に話が盛り上がり、考えさせられましたのでここで記事にしたいと思います。 奨学金の返済を第一に考えた まず、結婚するにあたり自分の奨学金をどうにかしようと考えました。国立大出身ですので学費は私立大学ほどではありません。しかし、一人暮らしだったので、その間の出費が大きくならざるをえませんでした。 そのため、30歳目前の時点で数百万の残債がありました。社会人になってからの生活も1人暮らしだったわけですが、貯金に励み数百万を貯めることができました

    奨学金返済で結婚資金のすべてを失った話 - たぱぞうの米国株投資
    tatsuzou12
    tatsuzou12 2017/08/25
    自分も、知人のお店を貸しきって、パーティー形式にしました。当時、式をあげないのは珍しく、嫁さんに感謝です。未だに「写真だけはとりたかった」と言われますが、、、😅
  • バンガード・トータルストックETF【VTI】で米国市場全体への投資ができる - たぱぞうの米国株投資

    バンガード・トータル・ストック・マーケットETF【VTI】とは? VTIをおススメする理由 VTIのチャートと配当は? この10年絶好調のVTIのパフォーマンス VTIはどのような株から構成されているのか 2019年のVTI構成銘柄 2020年のVTI構成銘柄 VTIと他のETFを比較してみる VTIとVOOの比較 暴落時や高騰時にどのようにVTIを運用すべきか? 王道の運用方法はドルコスト平均法 暴落、急騰時に値幅を取りに行く VTIを購入する際のおすすめの証券会社 楽天証券 SBI証券 マネックス証券 サクソバンク証券 バンガード・トータル・ストック・マーケットETF【VTI】とは? VTIは米国大型株から小型株まで網羅した株式ETFです。 米国上場ETF全体で見てもS&P500連動のSPY、VOO、IVVに続く4番目の純資産を誇ります。VTIの運用額は実に日円でおよそ8兆円になりま

    バンガード・トータルストックETF【VTI】で米国市場全体への投資ができる - たぱぞうの米国株投資
    tatsuzou12
    tatsuzou12 2017/08/24
    最強のETFですねぇ。
  • 金融政策だけみると円安間違いなし、だが・・・ - たぱぞうの米国株投資

    日銀の日銀行政策委員会で新委員2名決定 少し前の話題なのですが、日銀行政策委員会の委員に新しく2名が選ばれました。記事にしようと思いつつ、夏休みに入ってしまいました。 為替に影響がある話題だと思いますので、改めて取り上げておきます。 まず、今まで黒田総裁の金融政策に否定的だった木内登英氏、佐藤健裕氏が退任しました。木内・佐藤氏の今までの金融緩和路線に対する主張は以下のようなものでした。 「量的・質的金融緩和」の拡大 金融緩和の拡大は、賛成5名、反対4名での決定。反対は森委員、石田委員、佐藤委員、木内委員。 2013年4月4日に決まった量的・質的金融緩和策が拡大され、「マネタリーベースが年間約80兆円に相当するペースで増加」するよう金融市場調節を行うことになった。 具体的には、長期国債について、保有残高が年間約80兆円に相当するペースで増加するよう買入れを行う。買入れの平均残存期間を、

    金融政策だけみると円安間違いなし、だが・・・ - たぱぞうの米国株投資
    tatsuzou12
    tatsuzou12 2017/08/20
    110円以下はドル転ですかねぇ
  • ウェルスナビで知る米国株25年長期運用の威力 - たぱぞうの米国株投資

    ロボアドは順調、投資も順調、休みも順調 ロボアドの成績が思った以上に順調なので、ここに報告します。8月に入ってから全力でバカンスを満喫し、夏休みとコンボで怒涛の有給を炸裂させました。おそらく、社会人になってから最も休みを取った1か月です。 オフィスから私のデスクが撤去されていないかどうか心配でしたが、辛うじて大丈夫でした。よかったです。 海外2週間、ちょこっと出勤してまた国内3日というなかなかアグレッシブなバカンスぶりでした。ブログも書き溜めたものがほとんどでしたので、自宅に帰宅して久々に書いているのがこの記事ということになります。 この間、配当は入り続けていましたので、配当金というのはまさに不労所得、素晴らしさを改めて実感しました。新たな買いはしていません。つまり、運用はほとんどノータッチということです。 久々にロボアドバイザーのウェルスナビのサイトをみてみましたが、思った以上に好成績で

    ウェルスナビで知る米国株25年長期運用の威力 - たぱぞうの米国株投資
    tatsuzou12
    tatsuzou12 2017/08/19
    ウェルスナビ、手数料をもう少し下げてくれればなぁ。
  • 米国株投資における投資期間と年平均リターン - たぱぞうの米国株投資

    米国株投資の魅力はプラスサムであるところ 米国株投資における最大の魅力は、長期保有すれば、全員参加のプラスサムゲームであったことと言ってよいでしょう。だから、これだけ世界中の資金が集まるとも言えます。 ただし、全員参加のプラスサムゲームになるには時間が必要です。短期あるいは中期だとどうしても株式相場特有の値動きがあるからです。値動きの山で買い、値動きの谷で売れば、当然損をすることになります。 では、この時間とは、つまり長期投資とはどの程度の期間を指すのでしょうか。私は長期投資というのは20年というのが目安だと思っています。20年たてば、ほとんどのETFが勝ってきた実績があるからです。 今回は10年間の保有ということでご質問を頂戴しました。 VTIとHDVを10年保有する はじめまして。 現在29歳で既婚者であり、二人の子供がいる中でお金の勉強に励んできました。 最初はidecoから始まり、

    米国株投資における投資期間と年平均リターン - たぱぞうの米国株投資
    tatsuzou12
    tatsuzou12 2017/08/18
    今の若い方は、リテラシー高いなぁ
  • ベライゾン【VZ】の銘柄分析。世界最大級の高配当通信会社 - たぱぞうの米国株投資

    ベライゾン【VZ】の銘柄分析。北米を代表する通信事業会社 ベライゾン【VZ】のチャートと配当 ベライゾン【VZ】の基データ ベライゾン【VZ】の売り上げと利益 ベライゾン【VZ】の配当と配当性向 ベライゾン【VZ】のBPSとEPS ベライゾン【VZ】のキャッシュフロー ベライゾン【VZ】の銘柄分析。北米を代表する通信事業会社 ベライゾンはニューヨークに拠を構える、電気通信事業会社です。日で言うと、ドコモやKDDIのような会社です。正式にはベライゾン・コミュニケーションズと言います。 従業員は約18万人、売上は約12兆円です。アメリカを代表する大企業のうちの1つで、ダウ30銘柄にも含まれています。世界の通信キャリア業界はざっくりこんな感じになっています。 1位 AT&T(アメリカ) 2位 ベライゾン(アメリカ) 3位 チャイナモバイル(中国) 4位 ボーダフォン(イギリス) 利用者数、

    ベライゾン【VZ】の銘柄分析。世界最大級の高配当通信会社 - たぱぞうの米国株投資
    tatsuzou12
    tatsuzou12 2017/08/17
    憧れのVとT。いつかは、、、
  • 現在の金融行政への反対意見を紹介します。 - たぱぞうの米国株投資

    顧客位の金融行政 森信親氏が金融庁長官になってから、顧客位の金融商品ということが改めて問われています。製造業などでは命にかかわる場合もあるのである意味当たり前の発想なのですが、金融業界では意外に顧客の無知に付け込むようなダメな商品があり、行政が手入れをしているという構図が一部に見られます。 そのため、劇的な変化をもたらした金融庁の姿勢は多くの個人投資家がうれしく思っていました。もっとも、私の場合は早々に国内商品に見切りをつけて米国市場での買い付けをしているので、ある意味では蚊帳の外です。 しかし、このところのつみたてNISAや管轄は違いますが個人型確定拠出年金といった長期投資の視点に立った、当に良い商品が評価される制度は良いと感じており、日市場に一部資金を戻しても良いとさえ感じ始めています。 しかし、どんな業界でも劇的な変化というのは反対側からのご意見がつきものであり、今回もTwi

    現在の金融行政への反対意見を紹介します。 - たぱぞうの米国株投資
    tatsuzou12
    tatsuzou12 2017/08/15
    これ、見たことあります。銀行は間違ったことばかりしている気がします。今後のフィンテックが進化していくと、本当に今までのビジネスモデルは崩壊する。提供する側も顧客も、知識がなければ生き残れない時代の幕開
  • バンガードETFの詳細情報を知る方法 - たぱぞうの米国株投資

    バンガードETFの詳細情報を知る方法 バンガードのETFの詳細情報を知るには、バンガード社のサイトを見るのが一番です。日語で検索すると、バンガード日のページが出てきます。しかし、情報量が限られており、詳しい情報を取りに行きたい場合は社サイトが良いです。 https://investor.vanguard.com/home/ こちらのページになります。ETFの構成銘柄やパフォーマンスが一目で分かるようになっています。ブラックロックは日語ページも充実していますが、バンガードの場合は英語ページと日語ページの差がわりとあります。 このことを知っておくと、自分が投資するときにより深く調べることができるかと思います。今回は以下のようなご質問をいただきました。 バンガードETFの構成銘柄を調べるには? たぱぞうさんのブログをきっかけとして、私もアメリカ株への投資を開始しました。 素晴らしいき

    バンガードETFの詳細情報を知る方法 - たぱぞうの米国株投資
    tatsuzou12
    tatsuzou12 2017/08/14
    VYM、買い増ししたいなぁ
  • 世帯当たりの平均貯蓄額と平均借入額 - たぱぞうの米国株投資

    年齢別、世帯当たり平均貯蓄額ー平均借入金額 厚生労働省が世帯主の年齢別に見た1世帯当たり平均貯蓄額ー平均借入金額の調査結果を公表しています。現在の日の一般的な家庭における家計が透けて見えますので、ここに紹介します。 調査の概要|厚生労働省 以前にご紹介した総務省の「家計調査報告」よりも貯蓄額が減っています。これは、総務省のデータが二人以上世帯に限定していたのに対し、厚生労働省のデータは網羅的に対象を取り上げているからです。 若くて独身の1人世帯や年金受給の1人高齢者世帯は所得が一般的に低めになっています。これに対して、夫婦で共働きの世帯は高めに出ます。これは、ダブルインカムで収入がアップしているからです。 しかし、暮らし向きは全く楽ではありません。それは、30代から50代にかけての平均借入金額の多さが物語っています。この世代は住宅ローン教育費を始めとする大きな出費がかさむのが原因です。

    世帯当たりの平均貯蓄額と平均借入額 - たぱぞうの米国株投資
    tatsuzou12
    tatsuzou12 2017/08/13
    ローンがなく、教育費も用意できてるので、あとは、投資するのみ❗
  • 子どもの数の推移から分かる投資適格国とは - たぱぞうの米国株投資

    子どもの数が減っている 子どもの数が減り続けています。総務省の出している「子供の推計人口」という統計資料によると36年連続での減少となっています。子どもの数は、この統計を取り始めた1950年以降で最少となっています。 なお、ここで定義している子どもとは、15歳未満の男女です。15歳以上になると、労働人口に区分されます。 http://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/pdf/topics89.pdf 戦後すぐに生まれた団塊世代の数はすさまじく、1950年時点での子どもの総人口に占める割合は35%ということです。この数字は今後更新されることはないでしょう。 第二次ベビーブーマー世代の昭和49年で辛うじて横ばい、少々の反転をしています。しかし、第二次ベビーブーマーは第三次ベビーブームを作ることができませんでした。そのため、今後も子どもの数は漸減ということになる

    子どもの数の推移から分かる投資適格国とは - たぱぞうの米国株投資
    tatsuzou12
    tatsuzou12 2017/08/12
    子は宝はいずこ
  • FIREの条件を改めて考えてみる - たぱぞうの米国株投資

    FIREの条件とは何か あまりに忙しい日常で人生を埋めてしまうことのリスク。「人生二度なし」と言われますが、果たしてそのような後悔のない人生を100人中何人が歩んでいるのでしょうか。 せっかく生まれてきたわけですから、当にやりたいことをやって天寿を全うしたいと思うのは人情でしょう。しかし先立つもの、つまりお金がないと生活をすることができません。特に家族がある場合はそうです。 自分だけで人生が完結するわけではありません。家族をべさせなくてはいけないという現実的な課題がのしかかります。年齢を重ねるということはそういうことです。学生のころは自分のことだけ、自分だけで人生が完結していたのではないでしょうか。 それが社会に出て、恋愛をし、結婚をする。奥さん、子ども、地域、学校、そして仕事。そういう関わりの中で背負うものがどんどん増えます。それはネガティヴに言うならば負担だったり、ポジティヴに言う

    FIREの条件を改めて考えてみる - たぱぞうの米国株投資
    tatsuzou12
    tatsuzou12 2017/08/11
    長く働く環境作りに努めます❗
  • 世界長者番付2017&2016から見る世界経済 - たぱぞうの米国株投資

    世界長者番付2017 フォーブス誌が公表している世界長者番付表の紹介をします。日語版では年に一回ですが、英語版では常時変動、リアルタイムで公開しています。ここでは、日語版を引用します。 氏名 資産額 関連会社 年齢 国 1 ビル・ゲイツ 860億ドル Microsoft 61 United States 2 ウォーレン・バフェット 756億ドル Berkshire 86 United States 3 ジェフ・ベゾス 728億ドル Amazon 53 United States 4 アマンシオ・オルテガ 713億ドル Zara 81 Spain 5 マーク・ザッカーバーグ 560億ドル Facebook 33 United States 6 カルロス・スリム・ヘル 545億ドル Teléfonos 77 Mexico 7 ラリー・エリソン 522億ドル Oracle 72 United

    世界長者番付2017&2016から見る世界経済 - たぱぞうの米国株投資
    tatsuzou12
    tatsuzou12 2017/08/10
    仲間入りしたい、、、
  • 金融庁による顧客本位路線は誤りなのか - たぱぞうの米国株投資

    金融庁による顧客位推進路線 金融庁による金融機関に向けてのフィデューシャリーデューティ、つまり顧客位という考えに基づいた指導が明確になってきています。私たち投資ブロガーに対する説明会を始め、平等でわかりやすい仕組みづくりを目指している様子が伝わってきます。 端的に言うと、十分な知識のない消費者に金融機関が高コスト商品を売り、手数料をせしめるという構図をストップさせようという考えに基づくものです。 その高コスト商品とは、付加価値によってコストが見えにくくなっている保険商品や、信託報酬が3%もあるような投資信託だったり、元を削りながら分配金を出す毎月分配金型の投資信託だったりしたわけです。 いわば、騙すほうよりも騙されるほうが悪いという論理が展開されていたわけです。そのため、日においてはすっかり 投資=危険 という価値観が広がっており、そのことが超低金利にもかかわらず定期預金が依然とし

    金融庁による顧客本位路線は誤りなのか - たぱぞうの米国株投資
    tatsuzou12
    tatsuzou12 2017/08/09
    業界横並びで、ぼったくってきていたのを、指導する、当たり前だと思います。それに反論する識者は、何か利害関係があるのかと疑います。金融庁頑張れ!
  • 日米時価総額ランキングトップ10 - たぱぞうの米国株投資

    の時価総額トップ10 順位 市場 名称 時価総額(百万円) 1 東証1部 トヨタ自動車(株) 20,090,276 2 東証1部 日電信電話(株) 11,098,312 3 東証1部 (株)三菱UFJ 10,683,316 4 東証1部 (株)NTTドコモ 10,333,842 5 東証1部 ソフトバンク(株) 9,833,300 6 東証1部 KDDI(株) 7,734,475 7 東証1部 JT 7,724,000 8 東証1部 (株)ゆうちょ銀行 6,498,000 9 東証1部 日郵政(株) 6,327,000 10 東証1部 (株)三井住友 6,182,251 ※Yahoo!ファイナンスから引用 2017年7月時点の時価総額ランキングトップ10です。上2桁が兆の単位になります。つまりトヨタは20兆円、日電信電話は11兆円ということになります。10位の三井住友銀は6兆円で

    日米時価総額ランキングトップ10 - たぱぞうの米国株投資
    tatsuzou12
    tatsuzou12 2017/08/08
    日本株取引をやってみて、改めて米国株のよさが分かりました!
  • 純金積立と金ETFのメリットデメリット - たぱぞうの米国株投資

    投資は世界標準で見ると常識 金は株式相場と逆相関を示すことが多いことから、リスクヘッジの有効な手段としていつの時代も採用されてきました。 特に中国や東南アジアでは今でも金は日常に深く入り込んでおり、町中には多くの金屋があります。根底には歴史から学んだ、大陸独特の通貨への不信任があります。金屋では外貨の両替をしていたり、金そのものの売買をしていたりします。換金性の高さはさまざまある商品の中でも優れていると言ってよいでしょう。 ところで、日人を始めとする比較的豊かな先進国の年配者が、ちょっと仲良くなった現地の若い人に、金の指輪やバングルなどの金加工品を買ってプレゼントしていることがあります。 ここでは、どういう形やモノであるかよりも、「金含有率と重さ」が大事になります。これは金特有の換金性の高さによるもので、「誰にもらったか」も大事ですが「何をもらったか」がもっと大事であるという、極めて合

    純金積立と金ETFのメリットデメリット - たぱぞうの米国株投資
    tatsuzou12
    tatsuzou12 2017/08/07
    勉強になります。
  • 副業が本業の収入を超えたハナシ - たぱぞうの米国株投資

    副業の収入が業の収入を超えました ブログをはじめて1年ちょっとになります。今年の5月以降は完全に業の収入を副業が上回っているのでここに記しておきます。赤裸々に語ると、私の業の月収はざっくり額面50万、手取り35万というところです。ボーナスは別です。 これに対して副業収入は50万を気持ち超えています。ただし、このブログというのは単体では大して利が乗りません。完全なる自分メディアとして機能していて、好き勝手なことを表現しているだけです。 趣味ですから、それを収益化するというのもおこがましいと言えます。 では、どうして副業で収入があるのでしょうか。 それは、ブログから派生するライター業の収入がばかにならないということです。これは当初は全く企図していなかったことです。自分の言いたい放題な内容が、どこかで共感をいただき、どこかで拾っていただけるというスパイラルになっています。 副業収入の中身は

    副業が本業の収入を超えたハナシ - たぱぞうの米国株投資
    tatsuzou12
    tatsuzou12 2017/08/05
    ただ尊敬。ブログ以外でもそうですけど、表現力って、その人が透けてみえますよね。ある意味((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。何はともあれ、たぱぞうさんの、人徳、スキルの結果だと思います。
  • PFFを全株売却した理由 - たぱぞうの米国株投資

    PFFは安定的なインカムが見込める 米国株投資の中でも、PFFは高配当の優先株式に投資をするということで、ポートフォリオのスパイスになります。私の場合はインカムゲイン、月々のキャッシュフローの最大化を目標にしていますので、スパイスどころか主級に投資をしていました。 今でも魅力的な投資先だと思っています。しかし6月に諸事情あって、70000ドルちょっとのポジションの全てを売却しました。このPFFの売却に関して、数件ほど「なぜ売ったか、理由を知りたい」ということでしたので、記事化します。 私の場合は、PFFという商品そのものに見切りをつけたわけではないということをきちんとこの場で書いておきますね。 PFFはその特性上、値上がり益がほとんどなかった まず売却の前提として、海外口座開設、不動産投資、法人設立の3つを考えており、手元にキャッシュが欲しかったということがあります。そのため、キャッシュ

    PFFを全株売却した理由 - たぱぞうの米国株投資
    tatsuzou12
    tatsuzou12 2017/08/04
    長野の土地、まだ売れてませんよ😊
  • いまさら聞けないトランプ銘柄のまとめ - たぱぞうの米国株投資

    いまさら聞けないトランプ銘柄のまとめ トランプ大統領が就任してから米国株が上がっています。中でも、トランプ大統領の政策の恩恵を受けると思われる企業群を「トランプ銘柄」という呼び方をする向きもあります。 「アメリカ・ファースト!」(アメリカ第一!)という極めて分かりやすいスローガンで当選したトランプ大統領ですので、恩恵を受ける銘柄は間違いなく米国株ということになります。 トランプ銘柄ということでは日株に焦点を当てた記事も散見されますが、ちょっと期待をしすぎでしょう。むしろ対日貿易赤字が外交のカードとしてちらつかされているぐらいですから、日株はマイナスの作用に気を付けたいところです。 さて、今回はトランプ銘柄ということで、流である米国株関連銘柄を取り上げてみたいと思います。シンプルに軍事防衛路線と金融銘柄に絞っています。 軍事防衛路線の銘柄 軍事防衛の拡充はトランプ大統領を支持する共和党

    いまさら聞けないトランプ銘柄のまとめ - たぱぞうの米国株投資
    tatsuzou12
    tatsuzou12 2017/08/03
    早く法整備やってほしい!
  • 2017年7月の配当 - たぱぞうの米国株投資

    2017年7月の配当 今月から2017年下半期の始まりです。PFF売却に伴い、毎月の配当も減ることが予想されます。フリーキャッシュフローの最大化を図るために、売却資金は半年から1年ぐらい寝かせておき、用途を考えたいと思っています。 以前はこのような余裕はありませんでしたが、米国株投資のおかげで資産が伸びており、無理くり資金を突っ込まなくてもよいという考えになってきています。家計の収支は相変わらず低め、月々30万前後ですから、それに比べるとずいぶん大きな金額を運用していると思います。 税引前$ 税引前¥ 税引後$ 税引後¥ IYR $216.28 ¥24,007 $155.56 ¥17,457 VYM $178.80 ¥19,909 $128.50 ¥14,420 PEP $80.50 ¥8,935 $58.03 ¥6,570 VT $93.20 ¥10,445 $67.00 ¥7,574

    2017年7月の配当 - たぱぞうの米国株投資
    tatsuzou12
    tatsuzou12 2017/08/02
    できるだけ長く続いてほしい、、、