2023年3月6日のブックマーク (9件)

  • やはりお前らの「公開鍵暗号」はまちがっている。

    ※タイトルの元ネタは以下の作品です。 はじめに この記事は、公開鍵暗号の全体感を正しく理解するためのものです。数学的な部分や具体的なアルゴリズムは説明しません。気になる方は最後に紹介するオススメ書籍をご覧ください。 少し長いですが、図が多いだけで文字数はそこまで多くありません。また、専門的な言葉はなるべく使わないようにしています。 ただしSSHやTLSといった通信プロトコルの名称が登場します。知らない方は、通信内容の暗号化や通信相手の認証(人確認)をするためのプロトコルだと理解して読み進めてください。 公開鍵暗号の前に:暗号技術とは 公開鍵暗号は暗号技術の一部です。暗号と聞くと、以下のようなものを想像するかもしれません。 これは情報の機密性を守るための「暗号化」という技術ですが、実は「暗号技術」と言った場合にはもっと広い意味を持ちます。まずはこれを受けて入れてください。 念のため補足して

    やはりお前らの「公開鍵暗号」はまちがっている。
    tattyu
    tattyu 2023/03/06
    よく公開鍵方式の簡易な説明に南京錠のクイズを使うけど、勘違い方式と違うよなぁとは思ってたら本当に違うのか。南京錠の説明が正しいと言う事が分かってスッキリした。
  • なぜNFTなのか--コインチェックのメタバース都市Oasisが目指す「Web3時代のコミュニティのあり方」

    2022年6月、ニューヨークでNFTを主テーマにおいた世界最大級のイベント「NFT.NYC」が開催された。さらに同年11月にはロンドンで「NFT.London」も開催され、コインチェックからもNFTの解説記事などを手がけている「Coincheck NFT(ベータ版)」のチームが現地で両イベントに参加した。 この記事では、メタバースの近未来都市「Oasis TOKYO」 や「Oasis KYOTO」プロジェクトを牽引している、コインチェック 常務執行役員の天羽健介氏と、新規事業開発部メタバース事業グループの塚田竜也氏へのインタビューを通して、NFT.NYCやNFT.Londonに実際に参加して得られた「成功しているNFTの世界観やストーリー」に関する気付き、さらにはOasisプロジェクトの運営で学んだ「Web3時代のコミュニティのあり方」についてお伝えする。 盛り上がっているNFTプロジェク

    なぜNFTなのか--コインチェックのメタバース都市Oasisが目指す「Web3時代のコミュニティのあり方」
    tattyu
    tattyu 2023/03/06
    支配的なsteamは規約でNFTのゲーム禁止してる中どうやって詐欺師同士でババを引き合う虚無MMOを大量のユーザーが遊ぶと言うのか。
  • 日銀の異次元金融緩和は失敗だったのか 批判を超えた議論を 金融PLUS 金融グループ次長 石川潤 - 日本経済新聞

    日銀の黒田東彦総裁が進めた10年間の異次元緩和は失敗だったのか。黒田日銀の最後の金融政策決定会合が9〜10日に迫るなか、大規模緩和の乏しい効果や膨らむ副作用を指摘する論調が目立つ。市場機能が低下し、経済の新陳代謝が鈍り、財政規律が緩んだとされるが、金融政策の責任ばかりを強調すれば、問題の質を見誤りかねない。この国の成長に何が必要か、批判を超えた議論が求められる。誤解による大規模緩和異次元緩

    日銀の異次元金融緩和は失敗だったのか 批判を超えた議論を 金融PLUS 金融グループ次長 石川潤 - 日本経済新聞
    tattyu
    tattyu 2023/03/06
    「批判を超えた議論」とかいう意味不明な言葉。インフレ率が達成出来て無いので止められないのに外的要因のインフレでは止められ無いのはバグ。燃料の例えだと走らない車に未だに燃料入れてる様なもんなんだけど。
  • PC買い替え失敗!? Core i9-12900HがRyzen9 5900HXにやられた話【藤本健のDigital Audio Laboratory】

    PC買い替え失敗!? Core i9-12900HがRyzen9 5900HXにやられた話【藤本健のDigital Audio Laboratory】
    tattyu
    tattyu 2023/03/06
    このサイズで9クラスは色々無理してる感はある。minisforum好きなので安定性が増してくれると嬉しいな。
  • 白川前日銀総裁を痛烈批判 自民・世耕氏「自身の時代総括を」:時事ドットコム

    白川前日銀総裁を痛烈批判 自民・世耕氏「自身の時代総括を」 2023年03月05日15時42分 自民党の世耕弘成参院幹事長 自民党の世耕弘成参院幹事長は5日、NHKの討論番組に出演し、日銀前総裁の白川方明氏が黒田東彦総裁の「異次元緩和」を疑問視したことに対し、「白川総裁時代に金融緩和をかたくなに行わなかったことが、深刻なデフレに日が陥った最大の原因だ」と痛烈に批判した。その上で「まずご自身の時代をしっかり総括していただきたい」と語った。 政策枠組み再考「機は熟した」 白川前日銀総裁がIMF誌に寄稿 白川氏は1日公表の国際通貨基金(IMF)季刊誌に「金融政策の枠組みを再考する機は熟した」と寄稿した。 世耕氏は番組で、次期日銀総裁候補の植田和男氏が国会の所信聴取で示した金融政策に関する見解を評価。「黒田総裁の下の姿勢をしっかり引き継いでくれる」と述べ、植田氏がアベノミクスを継承するとの見方を

    白川前日銀総裁を痛烈批判 自民・世耕氏「自身の時代総括を」:時事ドットコム
    tattyu
    tattyu 2023/03/06
    白川が総括したって異次元金融緩和やめらん無いんだから総括すべきは黒田なのでは。。
  • 免許返納した82歳男性 私有地で車を運転 はねた女性が死亡 | NHK

    5日、福岡市博多区にある寺の境内で、すでに免許を返納した82歳のパート従業員が車を運転し、墓参りに訪れていた女性をはねたとして逮捕されました。 女性は搬送先の病院で死亡が確認され、警察が事故の詳しい状況を調べています。 警察によりますと、現場は私有地で道路とは認められないため、無免許運転にはあたらないということです。 逮捕されたのは、福岡市東区のパート従業員、小畠教弘容疑者(82)で、警察によりますと5日午前9時40分ごろ、福岡市博多区にある寺の境内で軽乗用車を運転し、墓参りに訪れていた81歳の女性をはねたとして過失運転傷害の疑いでその場で逮捕されました。 女性は病院に運ばれましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。 警察によりますと、小畠容疑者はおととしの9月に運転免許証を返納していますが、現場は私有地で道路とは認められないため、無免許運転にはあたらないということです。 これまでの

    免許返納した82歳男性 私有地で車を運転 はねた女性が死亡 | NHK
    tattyu
    tattyu 2023/03/06
    免許証が無いと運転出来ない様にしないのは何故。
  • トランプ氏「最優先でウクライナ支援停止する」 大統領への返り咲きに自信

    アメリカ・ファースト」を強調するトランプ前大統領が演説を行い、大統領に返り咲いたら真っ先にウクライナ支援を停止するなどと述べ、自身への支持を訴えました。 トランプ前大統領:「ジョー・バイデンをホワイトハウスから追い出し、これを最後に、アメリカを悪党どもから解放するつもりだ」 トランプ前大統領は4日、共和党保守派による大規模イベントの演説で大統領への返り咲きに自信を示し、そうなれば、最優先でウクライナ支援を止めると表明しました。 メキシコ国境の強化なども掲げ、「アメリカ第一主義」の復活を目指す姿勢を印象付けています。 また、演説に先立ち、共和党候補指名争いの模擬投票の結果が発表され、トランプ氏は62%と2位以下を大きく引き離しました。 これは共和党の中でも保守色の強い支持者による模擬投票のため、正確な傾向とは言えないものの、トランプ氏が依然、保守層に根強い人気があることを示した形です。

    トランプ氏「最優先でウクライナ支援停止する」 大統領への返り咲きに自信
    tattyu
    tattyu 2023/03/06
    ロシアとズブズブの疑惑は結局どうなったんだっけ。ホワイトハウス襲撃を扇動した奴がまた大統領になれるかもってどうなってんだ一体。
  • C言語の符号付き整数はモジュラー演算ではない

    C言語の符号付き整数の足し算、引き算、掛け算は「2^nを法とするモジュラー演算である」と説明されることがありますが、これは間違いです。正しい説明は、「C言語の符号付き整数のオーバーフローは未定義動作である」となります。 この違いが観測できる例を2つ紹介します。 まず、単項マイナスについて。以下のプログラムを考えます: #include <limits.h> #include <stdbool.h> #include <stdio.h> bool f(int x) { return x == -x; } int main() { printf("%s\n", f(INT_MIN) ? "true" : "false"); } int 型の単項マイナスが2^nを法とするモジュラー計算で行われるのであれば、f が true を返す x は 0 と INT_MIN の2つのはずです。ですが、実際に

    C言語の符号付き整数はモジュラー演算ではない
    tattyu
    tattyu 2023/03/06
    最適化で結果が変わるのはこう言う事だったのか。
  • スクウェア・エニックス松田社長が退任へ。新社長に桐生隆司氏が就任。技術革新を取り入れ、経営体制の一新を図る | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    異動の理由は“エンタテインメント産業を取り巻く事業環境が急速に変化する中、日々進化する技術革新を取り入れ、当社グループのクリエイティビティを最大限に発揮して、世界中の皆さまに、さらなる優れたエンタテインメントをお届けすることを目指して、経営体制の一新を図るものです。”とのことで、日(2023年3月3日)17時30分から記者会見を行う。 ※記者会見のリポートはこちら

    スクウェア・エニックス松田社長が退任へ。新社長に桐生隆司氏が就任。技術革新を取り入れ、経営体制の一新を図る | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    tattyu
    tattyu 2023/03/06
    スクエニの課題は技術革新なんかじゃ無いと思うんすよねぇ。