タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (92)

  • 自民 公明 与党税制改正大綱を決定 控除額123万円に引き上げ | NHK

    来年度の税制改正をめぐり、自民・公明両党は「年収103万円の壁」を見直し、控除額を123万円に引き上げるなどとした与党税制改正大綱を決定しました。 自民・公明両党の政務調査会長は、20日午後、国会内で会談し、両党の税制調査会の幹部も同席しました。 そして、来年度の税制改正の内容を盛り込んだ与党税制改正大綱を正式に決定しました。 大綱では、最大の焦点だった「年収103万円の壁」を見直し、所得税の控除額を20万円引き上げて123万円にするとしています。 20万円の引き上げは、基礎控除と給与所得控除、それぞれ10万円ずつ行い、年末調整で対応する形で来年から実施します。 一方、さらなる引き上げを主張する国民民主党に配慮するため、先に3党の幹事長で合意した「178万円を目指して、来年から引き上げる」などの文言に加え、「自民・公明両党として、引き続き、真摯に協議を行っていく」という文言を盛り込みました

    自民 公明 与党税制改正大綱を決定 控除額123万円に引き上げ | NHK
    tatu001s
    tatu001s 2024/12/20
    インフレ起きるくらい減税しろ、給与所得控除戻しただけだし、基礎控除も上げたら年金受給者優遇変わらんぞ、高齢者じゃなく労働者に再分配しろよ。
  • 【詳しく】三菱UFJ銀行 半沢頭取が陳謝 貸金庫から金品窃取で | NHK

    半沢頭取は「信頼・信用という銀行のビジネスの根幹を揺るがす事案だと厳粛に受け止めており、お客様や関係者の皆様に心からおわび申し上げます」と述べて、陳謝しました。 そして「今回の貸金庫の事案においてお客様をはじめとした関係者の皆様に多大なるご迷惑とご不安を与えたことを非常に重く受け止めています。銀行にとって、お客様や社会などのステイクホルダーからの信頼、信用が事業の根幹であることを再認識し、お客様が安心して社会生活を営み、企業活動に取り組めるよう、全行をあげて失われた信頼、信用の回復に努めるとともに、その社会的責任を果たしていきたいと考えております」と述べました。 半沢頭取は、経営責任について「現在被害にあわれたお客様への補償、そしてまさに貸金庫を利用していただいているお客様の不安の解消に最優先に取り組んでいるところでございます。今後しっかりお客様に向き合い補償対応をしっかり進めるとともに、

    【詳しく】三菱UFJ銀行 半沢頭取が陳謝 貸金庫から金品窃取で | NHK
    tatu001s
    tatu001s 2024/12/16
    貸金庫に現金入れる合理的な理由ってヤバい金だからで、捜査進むと国税やら警察やらで銀行も反社とかにひっかかって色々めんどくさそう
  • 「年収103万円の壁」国民が補正予算案に賛成意向 可決の見通し | NHK

    自民・公明両党と国民民主党の幹事長が会談し、国民民主党が求める「年収103万円の壁」の見直しの実現に向けた合意文書を交わしました。 国民民主党は、今年度の補正予算案に賛成する意向を示し、予算案は衆議院で賛成多数で可決される見通しとなりました。 今年度の補正予算案をめぐり、自民党の森山幹事長、公明党の西田幹事長、国民民主党の榛葉幹事長は、11日午後、国会内で断続的に会談しました。 会談では、国民民主党が、与党との税制協議が進まなければ今年度の補正予算案に賛成しないこともありうるという姿勢を示したことを受けて対応を協議し、3党の幹事長で新たな合意文書を交わしました。 文書では「年収103万円の壁」の見直しの実現に向けた控除額について「国民民主党の主張する178万円を目指して、来年から引き上げる」としています。 また、ガソリン税の暫定税率については、時期は明示していませんが「廃止する」としていま

    「年収103万円の壁」国民が補正予算案に賛成意向 可決の見通し | NHK
    tatu001s
    tatu001s 2024/12/11
    “新たな特別控除を創設する形”はい?
  • “106万円の壁” 厚生年金の賃金要件 撤廃案まとまる 厚労省 | NHK

    年収106万円の壁」と呼ばれる、厚生年金に加入できる賃金の要件について、厚生労働省は、最低賃金の引き上げに伴い、必要性が薄れているとして撤廃する案をまとめました。 パートなどで働く短時間労働者が厚生年金に加入できる要件は、従業員51人以上の企業で、週20時間以上働き、月額8万8000円以上、年収にして106万円以上の賃金を受け取っている学生以外の人が対象となっています。 これについて、厚生労働省は短時間で働く人も、将来、受け取る年金を増やす必要があるとして、先月開かれた審議会に、企業規模の要件を撤廃するなどの案を示し、了承されました。 さらに、焦点となっている「年収106万円の壁」と呼ばれる賃金の要件について、厚生労働省は、最低賃金の引き上げに伴い、週に20時間以上働けば月額8万8000円以上、年収にして106万円以上を受け取る地域が増え必要性が薄れているとして撤廃する案をまとめました。

    “106万円の壁” 厚生年金の賃金要件 撤廃案まとまる 厚労省 | NHK
    tatu001s
    tatu001s 2024/12/05
    せっかく年金減額制度(マクロ経済スライド)作ったのにデフレ時に政治判断で年金下げなかったからツケを厚生年金にまわしとるw、もう破綻してるから基礎年金は消費税に置き換えたら?
  • 小型ロケット「イプシロンS」燃焼試験で爆発 去年に続き2回目 | NHK

    26日午前8時半ごろ、種子島宇宙センターで行われた固体燃料式の小型ロケット、「イプシロンS」の2段目の燃焼試験で、燃焼中に異常が発生しました。 JAXA=宇宙航空研究開発機構などによりますと、試験はおよそ120秒間行われる計画でしたが、燃焼開始後20秒ほどから燃料を燃やす容器内の圧力が予測より徐々に高くなり、49秒後に爆発したということです。 この爆発で試験場で火災が発生し消火活動が行われましたが、けが人はいませんでした。試験場の周辺には爆発したロケットの部品などが飛び散っているということで、JAXAは部品を回収するとともに、試験で取得した200項目のデータを評価するなどして、爆発の詳しい原因を究明するとしています。 「イプシロンS」は、JAXAなどが開発中の日の主力ロケットの1つで、去年7月に秋田県の試験場で行われた同じ2段目の燃焼試験では、試験開始からおよそ57秒後に爆発事故が発生し

    小型ロケット「イプシロンS」燃焼試験で爆発 去年に続き2回目 | NHK
    tatu001s
    tatu001s 2024/11/26
    2段目ロケットモーターの地上燃焼試験ってどこまで有効なんだろう?実際に打ち上げて上空での挙動みたほうが地上試験設備再建するより早いとかないのかね?
  • 「103万円の壁」見直しへ 自公と国民 経済対策修正案で合意 | NHK

    政府が週内のとりまとめを目指す新たな経済対策をめぐり、国民民主党は20日午前の役員会で、自民・公明両党から示された修正案を大筋で了承しました。 これを受けて、自民党の小野寺政務調査会長と公明党の岡政務調査会長、それに国民民主党の浜口政務調査会長は20日午後、5回目となる政策協議を行い、修正案について合意しました。 修正案では、国民民主党が主張するいわゆる「年収103万円の壁」について「税制改正の中で議論し、引き上げる」と明記したほか、ガソリン減税については「自動車関係諸税全体の見直しに向けて検討し、結論を得る」としています。 その上で、3党の政策責任者は合意文書を交わし、経済対策を速やかに実行に移すため、裏付けとなる今年度の補正予算案を早期に成立させることなどを確認しました。 「103万円の壁」の見直しなどには税制の改正が必要になることから、今後、3党の税制調査会長による協議で具体的な検

    「103万円の壁」見直しへ 自公と国民 経済対策修正案で合意 | NHK
    tatu001s
    tatu001s 2024/11/20
    103万円の壁って強調してるからサラリーマンの標準年収では減税されない骨抜きになるだろうな、理解してない人多そうだし
  • フィリピン前大統領 違法薬物取り締まりで“容疑者殺害” 告白 | NHK

    フィリピンのドゥテルテ前大統領は違法薬物の取り締まりの中でみずからも容疑者を殺害したと明らかにしました。発言を受け、フィリピン政府は人道に対する罪で捜査を行うICC=国際刑事裁判所がドゥテルテ氏を国際手配すれば、捜査に協力する構えを初めて示しました。 フィリピンのドゥテルテ前大統領は在任中、違法薬物をめぐり容疑者の殺害もいとわない「麻薬戦争」と呼ばれる強硬な取り締まりを主導し、これによる死者は政府が発表しているだけでも6000人を超えています。 遺族らは国家による超法規的な殺人が行われたと批判を強めていて、調査に乗り出したフィリピン議会は13日、ドゥテルテ氏が出席する2回目の公聴会を開きました。 この中でドゥテルテ氏は、大統領に就任する前に麻薬犯罪組織のアジトに踏み込み、みずからも4人の容疑者を意図的に殺害したと明らかにしました。 その上で、在任中に脱退したICCに対し「あすにでもここに来

    フィリピン前大統領 違法薬物取り締まりで“容疑者殺害” 告白 | NHK
    tatu001s
    tatu001s 2024/11/14
    この記事を含めてとんでもない大物 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241028/k10014622221000.html 「責任は私にあるし、刑務所に入るのは私だ。命令に従った警察官ではない」
  • 石破首相 所信表明演説で賃上げ実現 低所得世帯支援など表明へ | NHK

    石破総理大臣は、あす4日に行う所信表明演説で物価上昇を上回る賃上げの実現に決意を示すとともに、経済対策を早急に策定し、低所得世帯への支援などを行う考えを表明する見通しです。 石破総理大臣は、4日、衆参両院の会議で所信表明演説を行います。 この中では経済政策について「日の経済を守り、国民生活を守り抜く」として、物価上昇を上回る賃上げの実現に決意を示すことにしています。 その上で、最低賃金を2020年代に全国平均で1500円まで引き上げることを目指す考えを改めて明らかにします。 そして、賃上げと投資がけん引する成長型の経済の実現を図るため、早急に経済対策を策定し、当面の対応として物価高の影響を特に受ける低所得世帯への支援などを進めるとしています。 一方、急速に進む人口減少については「国の根幹に関わる課題で『静かな有事』だ」と指摘し、子育て支援のため短時間勤務の活用や、勤務間インターバル制度

    石破首相 所信表明演説で賃上げ実現 低所得世帯支援など表明へ | NHK
    tatu001s
    tatu001s 2024/10/03
    最低賃金あげるなら扶養控除の年収上限をあげないと人手不足に拍車がかかるよ
  • 宮崎空港 陥没は米軍の戦時中の不発弾と判明 滑走路は運用再開 | NHK

    2日午前、宮崎空港の誘導路で起きた陥没は自衛隊などの調査でアメリカ軍が戦時中に投下した不発弾の爆発によるものと分かりました。 滑走路が閉鎖された影響で多くの便が欠航しましたが、空港事務所は穴を埋め戻したうえで午後7時半に滑走路の運用を再開しました 国土交通省の宮崎空港事務所によりますと、2日午前8時前、航空機が滑走路に向かう誘導路で爆発音が上がり、煙が立ち上っているのを管制官が見つけました。 空港事務所によりますと現場には長い方がおよそ7メートル、短い方が4メートルのだ円状で、深さがおよそ1メートルの穴が開いていて、周辺には舗装の破片などが半径200メートルほどの範囲に飛び散っていました。 爆発のわずか数分前には93人を乗せた日航空の旅客機がこの誘導路を通って滑走路に入り、離陸していたということで、もう少しで事故につながるおそれもありました。 宮崎空港事務所は午後4時から記者会見を行い、

    宮崎空港 陥没は米軍の戦時中の不発弾と判明 滑走路は運用再開 | NHK
    tatu001s
    tatu001s 2024/10/02
    自衛隊に協力を仰いだってことは不発弾が爆発した線が濃厚なのかな?
  • 将来、受け取れる年金額は? 最新の試算が明らかに | NHK

    老後の暮らしを支える年金。 私たちが将来どれだけ受け取ることができるのか最新の試算が明らかになりました。 公的年金の財政状況をチェックし、将来の給付水準の見通しを示す「財政検証」の結果が公表され、過去30年間と同じ程度の経済状況が続いた場合、給付は目減りするものの、現役世代の平均収入の50%以上は維持できるとしています。 また、今回の財政検証では世代や性別ごとに65歳になった時点での平均の年金額の見通しも初めて示されました。 目次 年金の給付水準 今後どうなる? 男女・世代別の平均年金額は

    将来、受け取れる年金額は? 最新の試算が明らかに | NHK
    tatu001s
    tatu001s 2024/07/03
    いい加減に年金減額制度を“マクロ経済スライド”と言い換えるのやめません?
  • “妻を労災で亡くした男性にも制限なく遺族年金を”国争う姿勢 | NHK

    労災でを亡くした男性が、法律の規定により遺族補償年金を受けられないのは不当だとして国を訴えた裁判が始まりました。規定では、残された家族がの場合は年齢制限がありませんが、夫の場合は54歳以下だと支給を受けられないため、男性は「不当な差別だ」と訴えていて、これに対し国は争う姿勢を示しました。 東京都に住む54歳の男性は5年前の2019年に団体職員だったを亡くし、長時間労働などが原因だったとして労災に認定されましたが、男性が国に遺族補償年金を申請したところ、認められませんでした。 労災保険法では、残された家族がの場合は年齢に関係なく遺族補償年金を受けることができますが、夫の場合、が死亡した時に54歳以下だと受けることができないとされていて、男性はこうした規定は不当な差別で憲法違反だとして国に処分の取り消しを求めています。 13日、東京地方裁判所で裁判が始まり、原告の男性が意見陳述を行い

    “妻を労災で亡くした男性にも制限なく遺族年金を”国争う姿勢 | NHK
    tatu001s
    tatu001s 2024/06/14
    年金をもらう前に死んだら遺族はもらえないなんて払い損じゃん
  • バンダイナムコHD子会社元社員 5400万円着服疑いで逮捕 | NHK

    おもちゃやゲームなどの大手メーカー「バンダイナムコホールディングス」の子会社の元社員が、社員が使用する携帯電話およそ500台を無断で売却し5400万円を着服したとして、業務上横領の疑いで逮捕されました。警視庁は元社員が同じ手口で合わせておよそ4億円を不正に得ていたとみて調べています。 逮捕されたのは、「バンダイナムコエンターテインメント」の元社員、豊住陽一容疑者(59)です。 警視庁によりますと、豊住容疑者は4年前の2020年、社員が業務で使用する携帯電話およそ500台を買い取り店に無断で売却し、5400万円を着服したとして業務上横領の疑いが持たれています。 調べに対して容疑を認めていて、着服した金はガールズバーでの飲代や、女性へのプレゼントなどに使っていたということです。 容疑者は当時、業務用の携帯電話の発注や管理を担当していて、保管記録と使用されている端末の数が異なっていたことから会

    バンダイナムコHD子会社元社員 5400万円着服疑いで逮捕 | NHK
    tatu001s
    tatu001s 2024/05/14
    ナムコでサーバー用ハードディスク転売して昔つかまってたやついたな、企業風土が悪いのか内部監査が優秀なのか
  • セブン&アイHD “コンビニとスーパーの中間”店舗 試験営業へ | NHK

    セブン&アイ・ホールディングスは、コンビニエンスストアとスーパーの中間にあたる形態の店舗を新たに展開する方針で、近く試験的な営業を始めます。生鮮品の拡充などで傘下のイトーヨーカ堂との連携も深めていくとしています。 セブン&アイは27日、今月末から千葉県松戸市で試験的に営業を始める新しい店舗を公開しました。 この店舗はコンビニとスーパーの中間にあたる形態で、売り場の面積は従来のコンビニのおよそ2倍となっています。

    セブン&アイHD “コンビニとスーパーの中間”店舗 試験営業へ | NHK
    tatu001s
    tatu001s 2024/02/27
    まいばすの後追いだけど都内だとこのくらいの店舗が便利なんだよね 松戸が微妙だけど
  • タクシー不足が深刻 「ライドシェア」議論が活発化へ | NHK

    観光地や過疎地でタクシー不足が深刻になっていて、自民党内からは自家用車を使って有料で人を運ぶ「ライドシェア」の解禁を求める意見が出ています。一方で、安全の確保など課題も指摘されていて、今後、議論が活発になる見通しです。

    タクシー不足が深刻 「ライドシェア」議論が活発化へ | NHK
    tatu001s
    tatu001s 2023/09/11
    いまさらライドシェアってどうなのかな?政策的にも自動運転車に力入れたほうがいいよ。
  • “インボイス制度 中止や延期を” フリーランスなど署名提出 | NHK

    来月1日に始まる消費税の税額控除の新しい方式「インボイス制度」をめぐり、フリーランスや小規模事業者などで作る団体が4日、財務省などに対し、制度の中止や延期を求める36万人分の署名を提出しました。 団体は、「小規模事業者にとって増税となる制度であり、廃業を考えている事業者もいる」などと訴えています。 4日、財務省や国税庁などに署名を提出したのは、国内のフリーランスや、小規模事業者などで作る団体です。 「インボイス」は、事業者どうしの取り引きで発行される請求書やレシートのことで、来月1日の制度開始以降、事業者が消費税の控除や還付を受けるためにインボイスの発行を受けることが必要になります。 年間の売り上げ1000万円以下の小規模事業者が、インボイスを発行する場合、これまで免除されてきた国への消費税納付の義務が新たに発生することから、団体は、「インボイス制度は事実上の増税にあたる」と訴えています。

    “インボイス制度 中止や延期を” フリーランスなど署名提出 | NHK
    tatu001s
    tatu001s 2023/09/05
    これ小規模事業者ばかり責められるけど、仕事出してた企業も共犯なんだよな。企業は実際は仕入先が免税事業者と知りながら消費税付きの請求書をもらい消費税控除して納税免れてたんだから。
  • マイナ保険証 「協会けんぽ」約40万人分の情報 ひも付かず | NHK

    マイナンバーカードと一体化した保険証をめぐり、中小企業の従業員などが加入する「協会けんぽ」で、およそ40万人分の情報が、マイナンバーとひも付いていない状態になっていることが分かりました。加入者の情報が協会側に提供されていないことなどが原因だということで、事態を重く見た厚生労働省は、同じような事例がどの程度起きているか実態を調査する方針です。 中小企業の従業員とその家族などが加入する医療保険「協会けんぽ」を運営する全国健康保険協会によりますと、加入者の1%に当たるおよそ40万人分の情報がマイナンバーとひも付かず、マイナ保険証を持っていても、使うことができない状態になっているということです。 加入者のマイナンバーの情報が協会側に提供されていないことなどが原因で、住所や氏名などをもとに情報を照会しても、マイナンバーが判明しないケースがあったということです。 事態を重く見た厚生労働省は、同じような

    マイナ保険証 「協会けんぽ」約40万人分の情報 ひも付かず | NHK
    tatu001s
    tatu001s 2023/08/16
    住民票がない人がそれなりの割合でいるのか 保険証の本人確認性はやはり低いね
  • “インフラ人材”が足りない | NHK | WEB特集

    “インフラ人材”とは、どんな人たちなのか? 例えば、水道のメンテナンスを行う「水道技術者」。 鉄道の線路や架線を点検する「保線従事員」。 さまざまな車の整備を担う「自動車整備士」。 いずれも専門の資格や技能をもった技術者たち。 そして、電気やガスの安定供給、鉄道やバス、飛行機の運航や、橋や道路のメンテナンスなど、私たちの社会を維持するのに欠かせないインフラを支える人たちのことを専門家の中には、“インフラ人材”と呼ぶ人もいます。 こうした技術者たちの不足が深刻化し、今後、私たちの暮らしを脅かしかねないと懸念されています。 その実態を知ろうと、私たちが取材したのが、電気設備の保守点検を行う「電気主任技術者」。 一般にはあまり耳なじみのないこの職種も、私たちの暮らしには欠かせません。 国内の病院や学校、商業ビルにいたるまで、主に高圧の電気を受けている施設で、定期的に電気設備の点検を行い、異常がな

    “インフラ人材”が足りない | NHK | WEB特集
    tatu001s
    tatu001s 2023/07/25
    インフラについてはなぜか市場原理が働きづらいから規制して保護していくしかないんだよね、なのに賃金低いのは解せんが、究極国有化して保全するしかない。
  • 都内の銭湯 一部の入浴料金を来月1日から値上げ | NHK | 物価高騰

    物価の高騰で、来月1日から東京都内の銭湯の12歳以上の入浴料金が20円値上がりして520円となり、3年連続の値上がりとなります。 都は、原油価格の高騰が銭湯の経営を圧迫していることなどから、おととし、去年と2年続けて入浴料金を値上げしてきました。 さらにことしも、銭湯の消費財の価格や設備にかかる費用が上昇しているなどとして、一部の入浴料金を来月1日から値上げすることにしました。 3年続けて値上げされるのは12歳以上の料金で、今回、20円値上がりして520円となり、都によりますと、これは全国で最も高い金額だということです。 一方、6歳以上12歳未満は200円、6歳未満は100円に据え置きます。 都によりますと、都内の銭湯は去年の12月末時点で462軒と10年前に比べて279軒減るなど、年々減少傾向にあります。 都の担当者は、「料金は上がってしまいますが、銭湯文化を守るためにも、これまで利用し

    都内の銭湯 一部の入浴料金を来月1日から値上げ | NHK | 物価高騰
    tatu001s
    tatu001s 2023/06/21
    スーパー銭湯あるからな、価格統制されている業態は本当に必要なのかな。補助金などの税金投入されてるし。
  • 北海道 函館 小学校プール授業中止 バスドライバー確保できず | NHK

    北海道函館市は、市内の公立小学校のプールの授業について、プールのある学校に児童が移動するためのバスのドライバーが確保できないなどとして、今年度のすべての学校で授業を中止することを決めました。 函館市教育委員会によりますと、市内の公立小学校のうち、プールが設置されているのは半数ほどで、プールのない小学校の児童はバスでプールのある学校などに移動して授業を受けてきました。 市内の小学校では、新型コロナの影響で3年間プールの授業を中止していて、今年度は再開できないか検討を進めてきました。 ところが ▽コロナ禍でバスの需要が低下し、ドライバーが不足していることや ▽観光需要が回復したことで観光業にドライバーが集まっていることなどから、 バスのドライバーが確保できなかったということです。 さらに、プールがある学校だけで授業を実施した場合、教育格差が生まれることから市内のすべての小学校で中止を決めました

    北海道 函館 小学校プール授業中止 バスドライバー確保できず | NHK
    tatu001s
    tatu001s 2023/06/08
    やめる理由を探していたのかね、平日だし十分な報酬を提示すればドライバーも確保できそうな気もするが、あと全面中止もそう。
  • JR東京駅構内 修学旅行中の愛知の中学生40人余が体調不良訴え | NHK

    2日夜、修学旅行で都内を訪れていた愛知県の中学生あわせて40人あまりが、東海道新幹線の運転見合わせのためJR東京駅の構内で待機していたところ体調不良を訴え病院に運ばれるなどして手当を受けました。 警視庁などによりますと2日夜7時40分過ぎ、修学旅行のため都内を訪れ、JR東京駅の構内で待機していた愛知県の中学生11人が体調不良を訴え、病院に運ばれました。 そのおよそ1時間後の午後9時前には、修学旅行で訪れていた愛知県の別の中学校の生徒、30人あまりも体調不良を訴え、教員が消防に通報したということです。 生徒には過呼吸や吐き気などの症状が見られ、東京消防庁によりますと、このうちの数人は中等症だということですが、多くは軽症でいずれも意識はあるということです。 当時、東京駅では大雨の影響で東海道新幹線が運転見合わせになり、多くの利用客が構内で待機していたということで、警視庁などが詳しい状況を調べて

    JR東京駅構内 修学旅行中の愛知の中学生40人余が体調不良訴え | NHK
    tatu001s
    tatu001s 2023/06/04
    過呼吸も入ってるから集団パニックに近いのではないかな、家に帰れず外は嵐では相当不安になる。