タグ

2013年4月12日のブックマーク (3件)

  • 自然解凍はあぶない? 料理で見落としがちな3つの間違い | ライフハッカー・ジャパン

    問題点:冷凍していた肉を冷蔵庫に移し忘れたとしましょう。事まであと数時間。もう、冷蔵庫でゆっくり解凍する時間はありません。そんなとき、凍った肉を流しや調理台の上に置き、常温で解凍していませんか? たしかに、こちらのほうが素早いかもしれません。しかし、同時にその肉をべるであろう、あなたやゲストの健康面にリスクが生じてしまいます。 品に細菌が繁殖するのは5℃~60℃の間とされています。つまり、室温である20~22℃付近の温度はとても危険なわけです。お肉の中心部が室温になる頃には、外側は何時間もそんな室温にさらされていることになります。 火を通せば大丈夫だと思う人もいるかと思いますが、しっかりと肉の中心まで調理すればの話です。大腸菌やサルモネラ菌に苦しんでから後悔しても遅いので、気をつけましょう。 解決策:素早くかつ安全に肉を解凍するには、冷たい水を使いましょう。密閉できる袋に入れて、冷た

    自然解凍はあぶない? 料理で見落としがちな3つの間違い | ライフハッカー・ジャパン
  • インディーズゲームの小部屋:Room#274「Evoland」

    インディーズゲームの小部屋:Room#274「Evoland」 編集部:ginger 先日,編集部で席替えが行われ,周囲に整理整頓のできない人々ばかりが集まってしまい,肩身というか物理的スペースが狭い筆者がお届けする「インディーズゲームの小部屋」の第274回は,Shiro Gamesの「Evoland」を紹介する。作は,モノクロの2Dドット絵から始まりポリゴンを使った3Dグラフィックスへと,アクションRPG歴史を辿るかのように見た目とゲーム内容が進化していく,一風変わったゲームシステムが特徴のRPGだ。ちゃんと片付けしてくださいよ。一瞬,自分の席がゴミハウスになったかと思ったじゃないですか! さて,作では“ゲーム内容が進化していく”と書いたが,それはどういう意味なのか? さっそくゲームを開始すると,何やら上下にやたらと真っ黒な空白があるモノクロのゲーム画面が表示される。画面の左右には

    インディーズゲームの小部屋:Room#274「Evoland」
    taturo-00
    taturo-00 2013/04/12
    Steamで販売中なのか・・・
  • エアリア、PCI Express接続のIDE増設カード

    エアリアは4月11日、IDE増設カード「SD-PEIDEJ-1IL」を発表。2013年4月中旬に発売する。価格はオープン、発売時実売価格は2200円前後と予想される。 SD-PEIDEJ-1ILは、デスクトップPCに備わるPCI Express x1スロットへ接続し、40ピンIDEインタフェース(ATA133)を追加できる増設カード。かつてのIDE接続型HDD、光学ドライブを買い換えたPCでも再利用したい場合などに向く。接続したHDDはブートドライブにも利用可能、プライマリ/セカンダリ、計2台のIDE/ATAPI機器を同時に接続できる。 搭載コントローラはJMicron「JMB363」。対応OSはWindows 8/7/Vista/XP(各バージョンとも64ビット版を含む)。カードサイズは70(幅)×67(長さ)ミリ、重量は約50グラム。ロープロファイルブラケットも付属する。 関連記事 エ

    エアリア、PCI Express接続のIDE増設カード