2019年8月24日のブックマーク (18件)

  • 選ぶ力をつければ片づけは進む、魔法の言葉は「一番好きなのはどれ?」 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    新しい人生に連れていくものを選びましょう 部屋にあふれるモノを減らすためには、選ぶ力がポイントになります。 「捨てなさいは否定となり、傷つける言い方ですよ」と、やましたひでこさんがBS朝日「ウチ、断捨離しました!」8月21日(水)の放送のなかで話しました。 この日は、子どもにオモチャを選んでもらうのと、60代主婦のアルバム作りがテーマ。 番組の感想と、私の体験をお伝えします。 スポンサーリンク 片づけに大切な言葉がけ 写真の整理 好きなモノを選ぶ大切さ まとめ 片づけに大切な言葉がけ 孫は散らかし名人 さいたま市にお住まいの麻美さん37歳は、シングルマザーで8歳のお嬢さんを育てています。 とても美人なお母さんで、実年齢より若く見えました。 1LDK賃貸のお部屋もキレイ。 「2年前から断捨離して、モノを減らしました。 でも、娘のオモチャやぬいぐるみが多すぎて」 箱に十個以上もぬいぐるみが詰め

    選ぶ力をつければ片づけは進む、魔法の言葉は「一番好きなのはどれ?」 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    tayorako
    tayorako 2019/08/24
    オモチャ屋さんみたいなお家をたくさん見てきました。愛情は量ではないと思います。共感しました✨
  • 自宅警備員ヒメちー、今日も大活躍 : ヒメとまいにち

    8月23 自宅警備員ヒメちー、今日も大活躍 http://blog.livedoor.jp/mainichihime/archives/20573506.html自宅警備員ヒメちー、今日も大活躍 にほんブログ村 ヒメちーがわたしの部屋の カーテンの奥に入り込んで何かを訴えてる… まさか、虫? やーだー退治しないと寝られないじゃない 壁とタンスの間に頭ねじ込んで… ヨカッタ、なにもいなかったらしい え!今度は上? なになに? 写真には写らなかったんだけど、ちっこい蚊がいました ほっ、おっきい虫じゃなくてヨカッタ ヒメちー、ありがとう ヒメちーのおかげで蚊にわれなくて済んだわ ヒメの大事なお仕事ですからね 礼には及びませんよ え、あ、そう? お仕事お疲れさま ローソンから プレミアムバスチーが出た。当然買いましたよ これ、前にべた普通のバスチー プレミアムになるとこんな感じ 甘さ控えめのチ

    自宅警備員ヒメちー、今日も大活躍 : ヒメとまいにち
    tayorako
    tayorako 2019/08/24
    わが家にも警備に来てほしい♥️
  • ヒメちーに届いたステキな贈り物 : ヒメとまいにち

    8月24 ヒメちーに届いたステキな贈り物 http://blog.livedoor.jp/mainichihime/archives/20574034.htmlヒメちーに届いたステキな贈り物 にほんブログ村 大変たいへん! 素敵なお届け物が届いたわ お洒落魔女こと のあさん、ぼんちゃんのおねぃちゃん、ジュンさんからよ! 何だろーわくわく えっと、じゃあヒメがまず安全を確認させていただきますね クンクン…クンクンクン… うん、開けていいですよ これは…! なんかいっぱいですね やーだー、おねぃちゃん、凄すぎるーヾ(≧▽≦)ノ ん?これは… なんだか知ってる臭いがしますよ 雪月花さんの首輪だー やだー可愛ーい おねいちゃん、ずっと、 「ヒメちーのファースト首輪はわたしに用意させてー」 って言ってくださってたのに、わたしがフライングで買っちゃったものだから… しかも、わたしチェック好きってばれて

    ヒメちーに届いたステキな贈り物 : ヒメとまいにち
    tayorako
    tayorako 2019/08/24
  • パン祭りに初参加! - たぬきのぱんやさんにっき

    こんにちは、ぱんだぬきです。 hanaさんズボラ主婦の覚書の パンサークルに入れてもらって 今日は初めてのパン祭りです。 ホームベーカリーで角パンを焼く記事を 載せていただきました。 こちらです。 www.zubora-hana.com パンにBGMをつけてご紹介いただいています。 パンサークル入会にあたって 「ぱんだぬきさん、お好きなアーティストは?」 と聞かれ、悩んでしまいました。 自分でも演奏するピアノと弦楽器ばかり聴いてきて 一般のアーティストにはこだわりがなく 家族の誰かの好みで聞こえていればそれでよかったので。 作曲家なら、三大B バッハ、ベートーヴェン、ブラームス! ピアニストならルビンシュタインかケンプ(ものすごく古い・・・) ヴァイオリニストなら五嶋みどりかパールマン! 今どきのアーティストだと… 地元厚木にゆかりの「いきものがかり」でしょう! 吉岡さんの伸びやかな声、

    パン祭りに初参加! - たぬきのぱんやさんにっき
    tayorako
    tayorako 2019/08/24
    ブックマークコメントありがとうございました😊ぱんだぬきさんも、ご自分の過去と向き合いながら子育てされたのですね。読んで下さりありがとうございました。パンサー入部🎉よろしくお願いします😊
  • ドイツパンとふきバス - 兎徒然

    最近仕事が終わるとぐったりで、電車に乗って座ると一気に睡魔がくる。睡魔と闘いながら、ふきちゃんが迎えにきてくれたらなぁ、などと妄想がはじまる。 かいちょをおむかえでし。かいしゃにいくでし!かいちょはどこでしかねっ。 あ、いたでし!わかりすいでしねっ! flemy.hatenablog.jp かいちょ!おつかれでし! むかえにきたでしよ!ふきバスでし。 はい、会長暑くて頭おかしくなったんじゃ?と思った人はとばして下のパン記事へどうぞ。 ふきバス!ありがとでし。今日は疲れたよ、ふきちゃん! うわぁああ〜ん(ドアが開く) ふわっふぁのバス。でもエアコンきいてる( ´∀`)あぁふわふわで涼しい。すりすり。もふもふ。 カタカタカタカタ ちゃん!(行き先が「会長」から「自宅」になる) ん?なにかに似てるけど… スタジオジブリ となりのトトロ ネコバスのおうち ぬいぐるみ S 長さ24cm 出版社/メー

    ドイツパンとふきバス - 兎徒然
    tayorako
    tayorako 2019/08/24
    あ~わたしも乗ってみたいけど、ふきバスもネコバスも無理だわ〰️💦パン美味しそう♥️
  • 水切りカゴの代わりにtowerの「折りたためる水切り」にしてみて思うこと・使用感レビュー | マドのおうち

    2017年に建売を購入。 少しでもコストを浮かせようと試みたことなどを発信中。 取り入れてよかったおうちアイテムや子育てアイテムについても書いています。 お問い合わせや、寄稿・執筆依頼はお気軽にご連絡ください。

    水切りカゴの代わりにtowerの「折りたためる水切り」にしてみて思うこと・使用感レビュー | マドのおうち
    tayorako
    tayorako 2019/08/24
    モウマンタイに共感!笑 いつ来ても分かりやすい記事♥️
  • 片頭痛〈頭痛ダイアリーをつけることにした〉 - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜

    6月から頭痛がよくおこります。 みなさんは頭痛ってどれくらいの頻度でしょうか…。 もともと片頭痛持ちなので医者が処方する頓服(マクサルト)と予防薬(ミグシス)を飲んでいます。 来予防薬は一日3回飲むのですが低血圧の私は飲めず(また抑うつの副作用もある、うつ病患者にはよくない)、前兆である閃輝暗点が出た時に予防薬を飲み、前兆が消えて頭痛が現れた時に頓服を飲みます。 イミグランという頓服は私には胃腸やめまいなど副作用がきつく、マクサルトに変えたところ痛みの効果もあり副作用は軽めでした。何種類かあるので自分に合った薬を飲むのが良いですね。 予防薬を飲んだところで閃輝暗点は消えず、しばらく視界が遮られた状態で過ごさねばなりません。これ、運転中だったら大変危険です。 私は頭痛より閃輝暗点の方が苦手です。まぁ得意な人などいないと思うけど(^^ゞ この言葉を聞くだけで吐き気がする人もいます。 そして片

    片頭痛〈頭痛ダイアリーをつけることにした〉 - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜
    tayorako
    tayorako 2019/08/24
    そういえば最近偏頭痛ない😳その代わり動機がすごい💦今は忙しくて、そりゃあちこちに症状出るよね。ねこちゃんのお散歩、マイペースに歩こうとするさとみんさんを表現してる?♥️かわいい。
  • 物件マニアの夫婦は見た! 本当にあった怖い間取り - keigoman’s diary 注文住宅物語

    俗に、 「家は3回建てないと、 当に満足のいく家にはならない」 なんて言いますがね、どだい、 そんなのは無理な話ですよ。 1回買うのだって大変だってのに、 3回も買えるわけがないんです。 どうも、稲川淳二です。 MYSTERY NIGHT TOUR 2018 稲川淳二の怪談ナイト ライブ盤 [ 稲川淳二 ] 楽天で購入 今回はね、私が家を買う時に実際に見てきた、 いやーーな、間取りについて、話しますよ。 1度しか買うことのできない家を建てるにあたって、 わたしゃ、当にたくさんの家を見てきたんです。 そんな中、これは実際にあった話なんですよ……。 まずはね、この写真を見てください。 一見、素敵な部屋に見えますがね、 おや? なんかおかしいな? 変だぞ、変だぞって声が、 心の中から聞こえてくるんですよ。 何が変なのかなって、よーく見てみたら、 なんと、 ダイニングテーブルが、 キッチン手前

    物件マニアの夫婦は見た! 本当にあった怖い間取り - keigoman’s diary 注文住宅物語
    tayorako
    tayorako 2019/08/24
    Google砲おめでとうございます🎉いい記事!
  • 静かなお休み - 葉月日記

    今朝は久しぶりに 涼しい朝で 秋めいてきたような 嬉しい朝 お仕事も お休みだったので 美容院でまた ショートボブってきました さっぱりスッキリ 帰ってきてから 気になっていた ゴーヤの収穫を 最近 葉っぱが茶けてきて 丸っこいまま成長しないゴーヤがほとんど 可愛いけどね 収穫が早いかも? と思っていたけど そうでもなくて 切ってみたら 中の種が赤くなりだしてた せっかくだから 無駄にしないよう 切ってから冷凍して お弁当に使おうと思います お野菜とかを美味しく上手に使い切るって すごく節約になる気がします お休みの日の1人時間 静かで良い感じです( ´ー`) 読んでいただきありがとうございます。<(_ _)> いつも応援いただき、嬉しいです。 にほんブログ村

    静かなお休み - 葉月日記
    tayorako
    tayorako 2019/08/24
    それぞれ大きさ違ってゴーヤの家族みたい。わたしも義母からお裾分け頂くゴーヤ、冷凍にしてある。一人休みを楽しそうに過ごす高岡早紀を想像したわ♪
  • クッキー焼きました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

    こんばんは。 コツメの母さん。です。 クッキーを焼きました。 ピヨ姐ちゃんがです。 恥ずかしながら私はピヨ姐にお料理を教えたことがありません。 なので果物の皮をむくのも下手ですし、油ばちばちは「こわー。」と言って怖がります。 私はピヨ姐のことを昭和の大女優と呼んでいました。 でも急にピヨ姐が 「クッキーを焼いてみる。」 と言って材料を買いに行き、すーっと帰ってきてもくもくと作っていました。 この夏の自分の目標の一つだったようです。 クッキーのたねを一時間冷凍庫で寝かせている間に自分が一時間以上眠ってしまい焦っていたみたいですが・・・。 それ以外は滞りなく、なかなか上手に作れていました。 こうやって小さな成功体験をひとつひとつ積み重ねてちょっとずつ自信をつけていかないとと思っているようすです。 そして出来上がったクッキーのほとんどをコツメちゃんが 「おいしい。おいしい。」 と言ってべてしま

    クッキー焼きました。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
    tayorako
    tayorako 2019/08/24
    わぁ、クッキー美味しそうです♥️ぜひ、物々交換して下さい!
  • https://www.happablog.com/entry/paooon_1908023

    https://www.happablog.com/entry/paooon_1908023
    tayorako
    tayorako 2019/08/24
    わーい!本当にうちのブンブン丸の後ろ姿とそっくりです♥️リアル猫ちゃん、羨ましいです。
  • 大学入試の英語民間試験情報 今月中に公表へ - 大学入学共通テスト奮闘記

    来年四月から格的にはじまる、共通テストの英語民間試験。 あと8か月ほどで始まるはずなのに詳しい情報がはっきりと分かりません。 多くの受験生の受験が見込まるGTECなどはHP上で情報公開をしておらず、高校(全ての高校かどうかは分かりません)への情報提供のみで、いまだに詳細が分かりません。 情報が出ても変更変更で常に情報を集めていないといけない状態が受験生を不安にしています。 共通テスト英語民間試験には多くの問題がありますが、情報が一元化されていないこともその一つです。 そこで文科相が情報の公表を発表しました。 共通テストの英語民間試験情報8月中に公表へ 大学入試の英語民間試験情報 今月中に公表へ 文科相 | NHKニュース www3.nhk.or.jp 試験の日程や会場、それに大学が試験を活用する見込みなどの情報を取りまとめ、今月中に公表する考えを示しました。 各民間試験の日程や会場などは

    大学入試の英語民間試験情報 今月中に公表へ - 大学入学共通テスト奮闘記
    tayorako
    tayorako 2019/08/24
    貴重な情報ありがとうございます。コメントの息子さんと話せていないにびっくりして(´*ω*`)受験についてこんなに一生懸命調べてくれて、考えてくれる母ってすごいと思っていました。息子さんに伝わってほしい……。
  • パン祭り【第29回(ホームベーカリー)パンサークル】後編 - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは。hanaです。 今回は「パン祭り【第29回(ホームベーカリー)パンサークル】後編」です。 今回はみんなギリギリ滑り込みでパンを焼いてくれたので、前編後編2週に渡ってパン祭りしています♪わーい!みなさん思い出したかのようにパンを焼いてくれてありがとう!笑 ▼前編はこちら www.zubora-hana.com (ホームベーカリー)パンサークルの各メンバーが焼いたパンを私ブチョーのhanaが紹介します。私の脳内BGMとともにお楽しみください♪土曜日の朝からパンテロだ! それぞれ画像と文は各メンバーの記事より引用しております。 パン祭り始まるよ♪ パン祭り【第29回(ホームベーカリー)パンサークル】後編 mashleyさん ルーキー サカナクションロック¥250provided courtesy of iTunes 手ごねで参加の嫁氏さん。今回は手作りのマヨネーズを使ったパンを! マ

    パン祭り【第29回(ホームベーカリー)パンサークル】後編 - ズボラ主婦の覚書
    tayorako
    tayorako 2019/08/24
    高岡早紀のピック久しぶりに見た!笑 あ~とっても懐かしい😁新メンバー追加おめでとう🎉ついにダジャレをスルーしたぶちょー😂ハナちゃんちの子育てを覗きに行きたいわ♥️
  • バナナとココアの超簡単手作りアイスクリーム!子供とおやつ作りにおすすめ

    バナナがまた危機だったので、手作りアイスクリームを作りました。 今回はココアを使ってチョコバナナアイス。 子供でも簡単に出来ます。 この前の豆腐バナナアイスより、子どもたちには好評でした^^ バナナとココアの超簡単アイスクリームのレシピ 見た目、美味しそうに見えないけど。笑 美味しかったです! 材料 ・熟したバナナ 2 ・ミルクココア 大さじ2 純ココアなら大さじ1でいいと思います。 甘さが足りなければ最後にはちみつで調整。 バナナ、べるときは毎日べるのに、べないときはまったくべない。 でも完熟バナナはアイスにできると知ってから、真っ黒になって捨ててしまうことはなくなりました。 今回は倍量のバナナ4で作りました。 それでも材料費150円ぐらいかな? 安いバナナを買ってるのがばれちゃう。笑 作り方 ①バナナとココアをビニール袋に入れて、バナナがつぶれるようにモミモミ。 ②冷凍庫で

    バナナとココアの超簡単手作りアイスクリーム!子供とおやつ作りにおすすめ
    tayorako
    tayorako 2019/08/24
    材料も手間も少ない!美味しそう!脂質も少なそうなので作ってみたいです♥️
  • https://www.hananeko.jp/entry/2019/08/24/%E3%81%82%E3%82%93%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%86%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%EF%BC%86%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E8%A8%98%E9%8C%B2

    https://www.hananeko.jp/entry/2019/08/24/%E3%81%82%E3%82%93%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%EF%BC%86%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%EF%BC%86%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E8%A8%98%E9%8C%B2
    tayorako
    tayorako 2019/08/24
    上品なあんバタートースト♥️ステキな朝食✨
  • 【西城秀樹】世界で1番の応援歌 - お喋りなNana 生活や芸能

    この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。 1. 『青春に賭けよう』 2. 友達 3. 青春の悩み 4. 青春に賭けよう 5. 明日に架ける橋 1. 『青春に賭けよう』 レコードジャケットです 『青春に賭けよう』は、 1973年2月25日(17歳)に発売された西城秀樹の4枚目のシングルである。 この丁度3ヶ月後にリリースされる『情熱の嵐』で衝撃的にブレイクする、その直前に発売された楽曲だ。 まさしく「嵐の前のおおらかさ」。 全身で、若々しい歌唱力でもって、青春というものを余すところなく歌い上げている。その後コンサート等でも好んで取り上げられる名曲である。 作詞:たかたかし / 作曲:鈴木邦彦 / 編曲:馬飼野康二 。 2. 友達 僕が語りかけるように書いてあるよ 「な・みだを・拭いてー僕と あぁるいて・行・こ・う・よー こーの道・は・

    【西城秀樹】世界で1番の応援歌 - お喋りなNana 生活や芸能
    tayorako
    tayorako 2019/08/24
    ななさーん、興味をもつところからに爆笑しました。ヒデキに捧げる100分の1の愛をご主人に!
  • マンガ:暴れん坊本屋さん - ちょっと曲がった家

    毎年夏休みになると図書館で開催される漫画フェア! 普段の図書館では自由に閲覧できない漫画が読み放題というお楽しみ企画♪ 今年はこんなを見つけました(*'ω'*) 暴れん坊屋さん 完全版 久世番子著 漫画家の番子さんがバイトをしている屋が舞台のお話です。 「屋のバイト=知的でほのぼの」と思いきや、体力勝負の非常にハードな仕事だという事と、書店員さんは当にが好きなのがよく分かりました(^^; 日頃からあまり屋さんに通ってないせいで、雑誌以外のはそう頻繁に入れ替えされてないように思ってたのですが、毎日のように物凄い量の新刊が入ってきていて、常にの新陳代謝が行われている事実に驚きました。。。 いつ行っても読み頃のが整然と並べられてるのは、書店員さんのお陰なんですね(汗) 個性的な同僚たちの楽しいエピソードや、マナーの悪い子連れや万引きとの格闘、膨大な業務にてんてこ舞いする様子な

    マンガ:暴れん坊本屋さん - ちょっと曲がった家
    tayorako
    tayorako 2019/08/24
    とにほさんちの子育てに興味あります(^^)
  • 「頑張れない」ブロガーのオフ会。おしゃれなあの子にコーデを依頼してみたら人生が一歩進んだ夏。 - gu-gu-life

    東海地方にある実家に帰省中、ブロガーでありイラストレーターで活躍する「となりのスミカ」のスミカちゃんと遊んできました。 今日はそんな主婦の日記です。 今でもずっと謎。なんでこんなにおしゃれな子が私と友達なんだろう。 私、華の女子高生時代も、思春期真っ盛りの中学生時代も、華やかなグループに入ったことはないです。 どちらかといえば、女子グループカーストでは下の方で、投げたスリッパを誰が一番早く取りに行けるかみたいなくだらない遊びをしていた身だった訳で…。 今でもなんでこんなにおしゃれな子が私と友達なのか、改めて謎なんです。 スミカちゃんも忙しいのに… おしゃべりが不足している私の良き相手となり、いつでも優しいスミカちゃん。 ここで嘆いていたドタキャン相手も、実はほとんどがスミカちゃん。 www.gu-gu-life.com まぁ、そんな彼女ともなぜか2年ほど縁が続きまして、何回目かのオフ会とな

    「頑張れない」ブロガーのオフ会。おしゃれなあの子にコーデを依頼してみたら人生が一歩進んだ夏。 - gu-gu-life
    tayorako
    tayorako 2019/08/24