2019年10月16日のブックマーク (29件)

  • 旦那さんに筆文字アートのバースデーカードを書きました♪ - アラフィフランド

    みなさんこんばんは~! 朝夕肌寒くなってきましたね。 還暦直前、旦那さんの誕生会をしました。 先日、うちの旦那さんの誕生日会をしました(*^-^*) もうすぐ、還暦!?はじめて旦那さんに出会ったとき彼は24歳だったのに月日ってあっ!(´゚д゚`)という間ですね。 ごちそう?のチキンを作ったのですが焦がしてしまったので写真はありません💦 もうすぐ1歳のお孫くんも一緒にお祝いしました♪ プレゼントは現金で(笑) 旦那さんへのプレゼントはユニクロでなにか買って(*´Д`)と現金と(味気ないかな?) バースデーカードをかいて部屋に貼ったのですがこちらは無反応。。。 スマホを大事にして💦 そんな彼きのう自転車に乗っている時にスマホを落としました_| ̄|○ すでに3回水没と今回の紛失してます。 しっかりしている旦那さんでもスマホとはどうも相性が悪いんですけど。。 今度新しいのを買うときは大事にして

    旦那さんに筆文字アートのバースデーカードを書きました♪ - アラフィフランド
    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    ご主人お誕生日おめでとうございます。素敵なカード✨…なのに無反応( ̄▽ ̄;)男なんてそんなものですよね💦ハートが二つも♡素敵なご夫婦ですね(*^^*)
  • 家族に体調不良が続くと - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜

    先週のある日から息子の体調が悪くなりました。 また嘔吐が始まり、事がとれなくなりました。 「べたら吐くかもしれない」恐怖で、少し胃の中に入れると…やっぱりダメだ。 そう言ってゴロンと横になります。 july.hatenadiary.com 治ったと思ったのにな。 こういう症状は何かしらストレスが隠れていると思うのですが子どもなのでうまく表現できず原因はわかりません。 学校は楽しいし習い事も楽しい、と言います。 昨日は学校が休みだったのでお出かけできたらなぁと思っていましたが、遠出は無理そうなので隣駅に行きました。「屋に行きたい!」と言ったので屋であれこれ見て一冊だけ買い、昼は「回転寿司でべよう」ということで並んで待っていました。 「僕はこれとこれをべて…」と嬉しそうに話していましたが、いざべ始めると一皿でギブアップ、もうその場にいられなくなりました。 私や娘は「えーー!!あ

    家族に体調不良が続くと - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜
    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    さとみんさん、自分の気持ちにも息子さんの気持ちにも寄り添ってる✨うんうん♪音楽もハーゲンダッツも泣いてもいいよ~。
  • 『すぐ死ぬんだから』 内館牧子 著 読みました。 - poorba-chan’s blog

    『すぐ死ぬんだから』内館牧子 このの主人公は、78歳のおばあちゃん、ハナさん。 でも、そんじょそこらにいるババアとは違う!!(笑) ウイッグを付け、きれいにネイルをし、お化粧だって手を抜かない。 『すぐ死ぬんだから』裏表紙 78歳のハナおばあちゃん 歳をとれば、誰だって退化する。 鈍くなり、緩くなり、くどくなる。 孫自慢、病気自慢、元気自慢。 「どうせすぐ死ぬんだから」と、身なりにかまわなくなる。 『すぐ死ぬんだから』表紙 リュックに帽子でそろぞろ歩く爺さん婆さん ちょっと耳の痛いところです(^-^; 私もだんだん楽な方、楽な方と向かっていき、50代半ばですが、ペタンコに、ゆったりした服ばかり・・・ 休日で出かけない時には、お化粧もしないし、ずっと部屋着のままなんて事も(笑) 60代に入ったら、絶対に年相応に見られてはいけない! 「すぐ死ぬんだから」と、自分に手をかけないのは自己放棄だ

    『すぐ死ぬんだから』 内館牧子 著 読みました。 - poorba-chan’s blog
    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    自分の見え方に関心を持つ。三連休ダラダラと部屋着で過ごしてしまった自分に、ちゃんと言い聞かせます( ̄▽ ̄;)
  • 猫雑記 ~箱の中の箱テイスティング~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~箱の中の箱テイスティング~ 前回の続き 箱の中の箱 入りたい 念願の箱 箱テイスティング 素晴らしい箱 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~箱の中の箱テイスティング~ この記事は2019年9月4日の出来事です。 前回の続き 前回は気にわなかった箱が、何故か奪い合いになってしまう様達をお伝え致しました。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 箱の中の箱 箱の中にあった小さな箱を取り出しました。 すずめは相変わらず大きい箱を占拠しています。 追い出されたむくがやってきました。 むくが何か面白い事を独り占めしていると思ったのでしょうか。 すずめが箱から飛び出してきました。 箱の中の箱を二匹で検品しています。 入りたい むくが入ってみるようです。 むくにはちょっと小さいです。 念願の箱 気にわなかったようで、すぐに出てしまいました

    猫雑記 ~箱の中の箱テイスティング~ - 猫と雀と熱帯魚
    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    ソムリエすずめちゃんのお顔、可愛すぎて吹き出しちゃいました(*^^*)寝顔がキュート~♡
  • 串揚げで晩ごはん - 葉月日記

    連休中の晩ごはん 何かべたいもんある? って聞いたら 夫とむすめが 串カツで盛り上がり始めた 私は年齢的に 揚げ物が厳しかったりするけど たまには ご要望に応えようじゃないか レンコン・エリンギ・うずらの玉子 玉ねぎを豚こまで巻いたもの 1番美味しかったのは うずらの玉子だったりした ソースの2度づけは・・・・OK(^_-) で、これ↷ 何だと思います? 答えは・・・ ジャーン オレオなんですよ(◎_◎;) むすめがYouTubuで 見たらしく 熱くお願いされた1品 デザート的な? 感じなんですけど まぁ面白いというか・・・ 楽しくいただきました 母さんはカロリーが 怖いから 1で十分でした(TT) 読んでいただきありがとうございます。<(_ _)> いつも応援いただき、嬉しいです。 にほんブログ村

    串揚げで晩ごはん - 葉月日記
    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    オレオ揚げ…😳どんな味するんだろう。葉月ちゃん、関連コンテンツ解放したのね✨すごい~✨おめでとう🎉
  • 【2019年(令和元年)台風19号】当日の状況と備えたこと、今後の対策 | くうかんしんぷるライフ

    整理収納・ゲーム・プログラミングが好きな40代専業主婦。4人家族。 小さなおうちに引っ越して収納が減っちゃった!少しずつ物を減らしているミニマリストでもあります。

    【2019年(令和元年)台風19号】当日の状況と備えたこと、今後の対策 | くうかんしんぷるライフ
    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    避難の判断は難しい…わたしも実感しました。川の近くの市に住む知り合いは、避難に出遅れて行くところ行くところ断られて3件目でやっと入れたと言っていました💦
  • キッチンの収納見直しはデッドスペースへの意識も忘れずに - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    かくれんぼ中 ある日MS家のキッチンで。 ポニ「もういいかーい? ベアはどこだろう?」 ここっぽくない? ベア「見つかっちゃったー!」 いや自分で出てきたでしょ! そういえばこの奥って何があったっけ… やば!忘れ去られた小麦粉出てきた… しかも溢れてきたし! 表面は良くても奥が活用されていないなあ。 よし。 ここを見直すか。 収納見直しは1箇所1片付けで MS家は度々収納の見直しをしている。 書斎もそうだし ランドリールームも。 特にキッチンは毎日使うから 使いにくいと感じたらすぐ直す。 やるときは1片付けは1箇所。 できる範囲で気楽に無理をしないのが 長続きすると思う。 そして暮らしはどんどん変わっていくから 時々見直しも必要。 今回も使ううちにきになる部分が出てきた。 デッドスペースとバラバラ ①使われていない場所を忘れる 今までやってきたのは ディスプレイとか引き出しとか。 割と毎日

    キッチンの収納見直しはデッドスペースへの意識も忘れずに - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    ホントだ、すっきり✨天板の上の調味料がどんなふうに入っているのか興味あります。小さい調味料がたくさん入っているのかしら♡ヤギさん柄?がかわいいわ~✨
  • 幻想的な発光ショー!浜黒崎キャンプ場(富山市)格安☆富山県キャンプ場! - 格安^^キャンプへGO~!

    キャンパーの目線に立って、富山県内在住だからこそ図々しく富山県内の各キャンプ場を評価していくコーナーです! ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 今回は 浜黒崎キャンプ場 の基情報からです。 基情報 標高 2m(平野より気温±0℃) 住所 富山県富山市浜黒崎3385-1 電話 076-438-5767 受付時間 9:00~17:00 受付場所 管理棟 オープン期間 通年(年末年始休業10月~4月毎週水曜定休) サイト数 100張り程度(見た感じ・・) 料金 フリーサイト約4,200円(4人家族の場合) IN&OUT IN13:00~ & OUT~10:00 入浴施設 温泉車で5分 炊事場 3カ所 かまど 8カ所 トイレ 水洗 その他 直火禁止 総合評価 ★★★☆☆ 公式サイト http://hamakurosaki-camp.jp/index.html Ⅰ.紹介 富山市中心部から車で20分程の浜黒崎海岸

    幻想的な発光ショー!浜黒崎キャンプ場(富山市)格安☆富山県キャンプ場! - 格安^^キャンプへGO~!
    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    1張1泊2000円+駐車料1000円⁉安いですね~(´⊙ω⊙`)✨ホタルイカの光、見てみたいです(*^^*)
  • 着なくなった服には理由がある+1アイテム投入(PR含む) : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    数年前に買ったワンピース。 大好きなネイビーでとても似合っていた。 だけど、似合わなくなったんですよね。 ネイビーが暗すぎる!髪の毛の色を暗めにしたのが原因かも? 色も形も素材も好きなので、 顔色が映えるアイテムを投入することに! プチスカーフを、首回りに! グローバルワークのプチスカーフ♪ ↓ このワンピースに合わせて購入! 化繊で、くすんでいるというかツヤ感がない素材なのがマイナスポイント。 お安かったので良しとしました♪ これで、着ていけるように! 首元もあったかいので◎ コーデしやすさとさりげなさが◎ このプチスカーフを、家で初めて試着した時に 「ちょっとおばあちゃんみたいかな」と。 失敗かと思ったけれど、意外にも好評でした^^;

    着なくなった服には理由がある+1アイテム投入(PR含む) : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    至って普通!?とっても素敵ですよ♡わたしが首元にスカーフしたら、多分野良仕事に行く人になってしまう!笑
  • 【常備食材リレー】食材3つ、3分で!「焼き麩ラスク」が朝ごはんに、おやつに大活躍しています。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 お友達ブロガーのあきさんから、こんな素敵な企画をまわしていただきました! その名も、【常備材リレー】です! こんな企画だそうです 我が家の常備材はこれ!「焼き麩」 焼き麩のいいところ1.安い 焼き麩のいいところ2.原材料がシンプル 焼き麩のいいところ3.栄養価が高い 焼き麩のいいところ4.賞味期限が長い 焼き麩のいいところ5.活用方法がたくさん 焼き麩ラスクのレシピ 3分で!焼き麩ラスクの作り方 1.バターを入れる 2.焼き麩を入れる&中火 3.砂糖を入れる 4.材料を絡ませる&弱火にする 出来上がり!軽にもおやつにも、和にも洋にも おまけ~焼き麩のちょっと困るところ~ 常備材リレーに参加された皆様 普段はこんなものべてます こんな企画だそうです www.ii-toki.com ブロガーさんが順番に、「我が家の常備材」をブログ記事で紹介して

    【常備食材リレー】食材3つ、3分で!「焼き麩ラスク」が朝ごはんに、おやつに大活躍しています。 - 明日も暮らす。
    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    言及ありがとうございます(*^^*)焼き麩ラスク!美味しそうですね。みそ汁に入れる以外で使ったことがありませんでした!笑 やってみます♪
  • 暖房器具を出すか出さないか迷う時期、省エネにもなる、着る毛布がおススメ。三つのメリットとは? - シンプルライフ物語

    台風が去った後、空気が一気に冷たくなりました。 夜の冷え込みは身体に応えるようになり、こたつや暖房器具が恋しくなっております。 しかし、暖房器具を出す前に、ニトリの着る毛布を着てみたら、ぬくぬく暖かくなりました。 着る毛布歴3年目に突入した私が感じる、そのメリットについてご紹介します。 スポンサーリンク 着る毛布のメリットとは? 着る毛布は、一昨年にグルーニーのものを買い、去年、ニトリのを買いました。 写真は、グルーニーの着る毛布です。子どもが着ています。 着る毛布のメリットは次の3つだと感じています。 1.動物の冬毛のよう 2.光熱費を節約できる 3.布団から出るときの寒さのストレスを和らげてくれる それぞれ詳しくご紹介します。 1.動物の冬毛のよう 半年ぶりくらいに、ニトリの着る毛布を押入から出してきて羽織ってみましたら、ふわりと軽く、まるでを着ているかのように感じました。 や犬な

    暖房器具を出すか出さないか迷う時期、省エネにもなる、着る毛布がおススメ。三つのメリットとは? - シンプルライフ物語
    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    あ~!今週末にニトリに行ってきます!息子はグルーニーを着ていますが、わたしには重くて💦ニトリの着る毛布2種を手に取ってみたい✨
  • リラックスタイムに食べたい『ZERO』砂糖・糖類ゼロのアイスケーキ - 視能訓練士ママdiary

    おはようございます。 視能訓練士でワーキングマザーのぱんだこ(id:hareruyatan)です(*´▽`*) 先日、スーパーでこんなアイスケーキを発見しました↓↓ なんと『砂糖ゼロ・糖類ゼロ』 気になってさっそく購入してみました。 この記事は、ロッテのアイスケーキ『ZERO』のレポ記事です。 アイスケーキ『ZERO』とは お値段は? カロリーは? 実 まとめ アイスケーキ『ZERO』とは 砂糖ゼロ・糖類ゼロなのに、コク深いバニラの美味しさと、ふんわり感のケーキが楽しめるロッテ独自の技術で作られたサンドアイスです。 美味しく、楽しく、間を楽しみたい人向けに、アーモンド香るふんわりケーキとバニラアイスが同時に楽しめるアイスに仕上げました。 ロッテのゼロシリーズから、9月30日に初のアイスが全国発売になりました。 アイスケーキのほかに、チョコアイスバーも同時発売されています。 お値段は

    リラックスタイムに食べたい『ZERO』砂糖・糖類ゼロのアイスケーキ - 視能訓練士ママdiary
    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    脂質も低いかしら。柔らかいアイス大好きです♡今度みつけてみます(*^^*)
  • 簿記試験合格への道~SEASON3⑥~ - 詩佳diary

    こんばんは!詩佳(@shiikamama)です。 今回は何と、簿記の教室メイプルの東京教室で定期試験を受けてきました❗ その様子を書いていきたいと思います(*^-^) 試験の予定 突然の不幸が…。 定期テスト前日 定期テスト当日 試験の予定 定期テストは朝9時開始で、朝8時半までに教室に入ります。 ということで逆算すると、4時半起きですか!!( ; ロ)゚ ゚ 何も考えないでいたけど、めちゃくちゃ早くてビックリしました💦 体力が持つか心配なところはありますが、だからといって行きたくないという気も起き ずにいました。 ただ心配なのは、勉強不足な点で、全然点数が取れないんじゃないか?というところで したね。 突然の不幸が…。 定期テストの2日前のこと。 突然の報せでした💦 御葬式なんて突然に決まってるけど(^-^; 定期テストの日が御通夜か…。 お世話になった家の方なので、御葬式に出席する

    簿記試験合格への道~SEASON3⑥~ - 詩佳diary
    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    Twitterでの呟き聞いていつも応援しています。詩佳さん、記事をツイートしないのは何でですか⁉きっとPV伸びますよ!
  • ブログをエゴサーチしてみたら、知らないところでリンクが貼られていた件 - keigoman’s diary 注文住宅物語

    我が家が月イチのペースで受け入れている、 ハウスメーカー主催のバス見学会。 www.keigoman.com これに参加し、我が家を訪れたの中には、 「もっといろいろ聞きたい、知りたい」 …という雰囲気をもっている方が 少なからずいらっしゃいます。 そうした方に対して、時々自分は、 このブログの話をします。 「この家についていろいろ書いてますんで、 ケイゴマン ヘーベルハウス…で検索して下さい」 って言っていますが、 ブログを始めて1年が過ぎ、 こうしたカンタンな言葉で検索するだけで、 上位に表示されるようになりました。 これまで基的に、 いわゆるエゴサーチ的なことは 一切してこなかったのですが、こうして、 口頭で人様にブログの紹介をするにあたり、 いかに簡潔に伝えられるかを調べた結果、 このようになったわけです。 いつも利用している便利な無料イラストサイト 「いらすとや」に、適当な画像

    ブログをエゴサーチしてみたら、知らないところでリンクが貼られていた件 - keigoman’s diary 注文住宅物語
    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    言及の倍返し(´⊙ω⊙`)⁉笑 どうもありがとうございます。褒められるって嬉しいものですね。軸ブレブレのたよらこより♡
  • マイボトルを新調しました|タイガーサハラマグはシンプルで使いやすいよ - わたしのまいにち

    出かけるときには必ずマイボトルを持っていきます。 喉が渇いたとき、コンビニでも自販機でもすぐに飲み物が買えるのは便利なのですが、毎回買っていたらお金もかかるし、ペットボトルのゴミが出ちゃう。 なので、「サーモスケータイマグ」を、出かけるときは毎回持ち歩いていました。 温かいものは温かく、冷たいものは冷たく保ってくれて、すごく重宝していたのですが、最近ちょっと漏れるように…。 もう15年近く使っているので寿命かもしれませんね。 パッキンの交換も考えましたが、古い商品なのでなかなか見つかりませんし、買い替えることにしました。 それで購入したのが、『タイガーのサハラマグ、東急ハンズモデル』です。 これがすごく使いやすくて、洗いやすくて良き! すごく気に入ったので紹介しまーす。 タイガーサハラマグが軽くてスリムで使いやすかった タイガーサハラマグはシンプル構造で洗いやすい サーモスとタイガーサハラ

    マイボトルを新調しました|タイガーサハラマグはシンプルで使いやすいよ - わたしのまいにち
    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    わが家はサーモス派です♡でも形はほとんど一緒♪やっぱり水筒はシンプルが一番ですよね(*^^*)
  • 飯田産業から2年目の定期点検のお知らせ | 点検スケジュールと有償メンテナンス | マドのおうち

    2017年に建売を購入。 少しでもコストを浮かせようと試みたことなどを発信中。 取り入れてよかったおうちアイテムや子育てアイテムについても書いています。 お問い合わせや、寄稿・執筆依頼はお気軽にご連絡ください。

    飯田産業から2年目の定期点検のお知らせ | 点検スケジュールと有償メンテナンス | マドのおうち
    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    無事におうち2歳の誕生日が過ぎて良かったですね(*^^*)
  • ホテルの無料バスで諏訪大社参拝 諏訪旅行記vol.5 - 酒猫ブログ(「酒と猫の日々」改め)

    諏訪五蔵の酒蔵めぐりの話、読んでいただきありがとうございました。 今日は、諏訪に行ったらやっぱり参拝しておきたい諏訪大社の話です。 諏訪旅行は3回目。諏訪に行く度に諏訪大社も参拝しているのですが、諏訪大社ってアクセスがちょっと大変なんですよね。しかし今回は、今までよりも少し簡単な方法で参拝できました。 オススメといえばオススメだけど、次回はこのやり方にはしないだろうなという方法でして、、、とりあえず、話を聞いてください ^0^ その前に!! よろしければ、先にまずはコチラから読んでみてください。 今日はこの続きのお話です。 1、日酒好きにはオススメの旅!5軒の酒蔵が並ぶ上諏訪の街 諏訪旅行記vol.1 2、諏訪五蔵めぐり『真澄』『金』編 諏訪旅行記vol.2 3、諏訪五蔵めぐり『横笛』『麗人』編 諏訪旅行記vol.3 4、諏訪五蔵めぐり『舞姫』と最後に寄りたい『蔵カフェ井筒』 諏訪旅行

    ホテルの無料バスで諏訪大社参拝 諏訪旅行記vol.5 - 酒猫ブログ(「酒と猫の日々」改め)
    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    いつか諏訪大社行ってみたいと思っています!なるほど、個人で回った方が良いのですね。
  • リノベーションはどこまでできる? 500万円の事例も紹介 | yokoyumyumのリノベブログ

    【PR開示】当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内にプロモーションを含む場合があります。 リノベーションはどこまでできる? 500万円の事例も紹介

    リノベーションはどこまでできる? 500万円の事例も紹介 | yokoyumyumのリノベブログ
    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    わが家はまさに壁式構造です。将来リフォームできるだけの予算があるとは考えられない現実です…( ̄▽ ̄;)
  • はてなブログ・・・編集サイドバーでやっちゃった(*´-`)写真を消したらこうなった - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

    こんにちは、くもりーです。 とうとうやってしまいました。 大ダメージです。 ブログを1年近くやり、記事も100記事を越えました。 やらかしてしまったのです。 なんか邪魔だなぁ多いなあ。というのは・・・ はてなブログの編集サイドバーの一番上・・・ 写真を投稿です。 写真取り込みで、かなりの枚数とイラストになりました。 一時期、貼らないけど使えそう、綺麗だわ~などで取り込んでいました。 で、私は考えた( ゚ロ゚)!! イラストやの取り込んだ画像を、カテゴリーが同じなら 使いまわせるかな~と思い・・・ もう、使わない写真とイラストを消してしまったのです。 消したところ・・・こうなる!Σ(×_×;)! 過去の記事から、写真がなくなってしまったのです。 あーそういうことそういうことなのね┐(-。-;)┌ 直そうとしました・・・ 私って、たまに横並びで画像を貼っていたわけですよ。 文字も2分割されてい

    はてなブログ・・・編集サイドバーでやっちゃった(*´-`)写真を消したらこうなった - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    わたしもやったことあります💦わたしだけかと思っていました。お仲間♡→貼り直しました💦
  • 被災地の報告~ありがとうを残した緑蜂

    2019年 10月16日(水) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「ありがとうを残す喜び。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風19号】 ●毎日新聞のまとめで、福島県で26人、宮城県で14人が亡くなるなど死者は 12都県で計75人に上り、行方不明者も6県で13人に上っている。 河川の堤防決壊による浸水で逃げ遅れた高齢者が犠牲となるケースが目立っている。 26人が死亡した福島県では、住宅浸水によるとみられる死者が少なくとも10人に。 宮城県丸森町廻倉地区の土砂崩れ現場で続く 行方不明者の捜索活動=2019年10月15日午後、 社ヘリから (写真:毎日新聞様) 浸水地域ではポンプ車による排水作業を進めており、長野市穂保地

    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    被害の状況をテレビで見ると苦しい気持ちになります。でも目を背けてはいけないですね。情報ありがとうございます。まずは募金ですね!
  • リトープスが溶けた!?ときにチェックする5つのポイント│ことりのコノ子

    情報 学名:Lithops 科名:ハマミズナ科 属名:リトープス属 原産地:南アフリカ、オーストラリア、ニュージーランド、カナリア諸島 生育適温:8~25℃ 出典:Wikipedia 自生地では、周辺の石や砂利に似た色や模様に【擬態】する多肉植物です。品種も多いのでいろいろな色や模様を楽しむことが出来ます。【生きた宝石】とも呼ばれていて、脱皮もしちゃう不思議な植物です。 リトープスが溶けた!? 「リトープスが溶けちゃったー!」と聞いたことがある方もいるかもしれません。そもそも【溶ける】ってどういうことでしょうか。 【溶ける】とは、リトープスの内部がぶよぶよと柔らかくなり株自体が腐敗してしまう現象です。ほぼ跡形もなく溶けるように消えていくので【溶ける】という表現が使われています。悲しみ。 それではわたしのような失敗をしないように、どのような点に気をつければよいかご紹介します。 ポイント①

    リトープスが溶けた!?ときにチェックする5つのポイント│ことりのコノ子
    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    多肉なかなかうまく育てられないので、参考にします(*^^*)
  • 「さよならが、あたたかい☆」 - marienina* foto

    台風の来る寸前に、夫の母が他界した。 10日11日と葬儀をすませ、ここずっと慌ただしい日々が続いた。 田舎というところは(その地方にもよってまちまちだと思うが)、 前日町内会議を開き葬儀の役目を決め手伝ってくれるという。 もちろん葬儀そのものの進行は葬儀店である。 あくまでも町内会の人々は小さなお手伝いだ。 街のクールさに慣れている私は、その町内の団結に感動してしまった。 こうして町内会の人々の善意で、あたたかいさよならの葬儀をすませることが出来た。 田舎の葬儀はほとんど朝から一日中忙しい。 葬儀中の私自身の体調に不安があったが、途中少し休みながらなんとかすませることが出来た。 きょうは初七日で、お寺参り。 和尚様は、高校教師を退職された方で気さくな笑顔のご住職であった^^

    「さよならが、あたたかい☆」 - marienina* foto
    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    きっと忙しかったと思いますが、体調大丈夫ですか?寒くなってきたので、体冷やさないでね(*^^*)あ、ずっと前に頂いていた質問の無加水鍋はIHももちろん使えます♡
  • 1年生 前期、シビアな成績表にガックシです…… - 雨上がりには虹が見えるよ ー軽度自閉っ子くんとの歩みー

    各地の台風の爪痕が痛々しくて、秋晴れでもすっきりしない七子です。 こちらは台風の被害はなくて、三連休明けからまた学校です。 この地域は前期・後期の二学期制です。 なので、10月に通知表をもらってくるんです。 なんかぜんぜん慣れないっ! 初めての成績表 生活面は…… どう褒めよう? 悩むのは親ばかり さいごに 初めての成績表 初めてもらう通知表にドキドキでしたが…… ふつう、ふつう、ふつう、と並び、、 ◇よくできた! 国語「ひらがなやカタカナを正しく読み、書き順に注意して書ける」 うんうん、ルール遵守の子だからね。 ◇もう少し 図工「自分や他人の作品を大事に扱う」 いまの成績は、絶対評価でつけられています。 自分がどうかんばったか? 他人と比較されません。 だから「もう少し」がつくってよっぽど酷いってこと!と聞いたことがあります……汗 100ゼロ思考で不器用な息子がつくるものは、お世辞に

    1年生 前期、シビアな成績表にガックシです…… - 雨上がりには虹が見えるよ ー軽度自閉っ子くんとの歩みー
    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    多分…虫取りをもっとしていたいのに、学校に行き、授業に出席しているだけで頑張っていることだと思いますよ♡
  • 【株主優待】2019年12月おすすめの初心者向け安い株、優待はクオカード ※2019年10月16日更新 - greenの日記

    こんにちは、greenです。今年も残すところ2か月と15日になりました。NISAの利用可能枠は残っていませんか。 ということで、今年最後の月に権利確定するおすすめの初心者向け安い株、優待はクオカードを纏めました。 2019年12月に権利確定し、株主優待がクオカード、利回りが3%を超える、初心者向けとして10万円以下の安い株を紹介します。 株主優待が気になる人の参考になればと思います。 ※2019年10月15日の株価で利回りを計算しています。 クオカード(QUOカード)は、コンビニで飲購入で使用できますので、女性と男性、主婦、サラリーマンともに人気のある優待です。私もおすすめですが、クオカードはキャッシュレス決算の対象にならないので、2%又は5%の還元はありません。 また、クオカードで公共料金、タバコなど一部利用除外品がありますので、注意してください。 1.利回り4%を超える株 岡部(59

    【株主優待】2019年12月おすすめの初心者向け安い株、優待はクオカード ※2019年10月16日更新 - greenの日記
    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    財布の中にクオカード何枚入っているんですか(´⊙ω⊙`)?さあ、白状してください。
  • 今年の新米コシヒカリ!作り手の愛情がたっぷり詰まった・白米品質評価特Aランクの南魚沼産のしおざわこしひかり【いしざか農園】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

    いしざか農園・こしひかり 昨年新潟旅行に行ったとき、宿泊しました「酒の宿玉城屋」で出会ったお米の美味しさに感動し、昨年「いしざか農園」のお米を注文しました。 「いしざか農園」の艶やかで輝いている、粒一つ一つ綺麗な形をしている魚沼産こしひかりに惚れてしまった、ひよ夫婦は今年も新米を注文させていただきました。 日酒とミシュラン獲得しているレストランで働いていたシェフの芸術的なお料理とペアリングしてくれるお洒落な宿の「酒の宿玉城屋」です。 ひよ夫婦おすすめ宿です。 www.lepommier.work 日酒とのペアリング料理コースについてはこちら↓ www.lepommier.work 「いしざか農園」の感動的なお米の朝ごはんについてはこちら↓ www.lepommier.work お米保存 昨年は、30キロ購入すると21000円でお得に購入できるため、30キロを注文しましたが、量が多すぎて

    今年の新米コシヒカリ!作り手の愛情がたっぷり詰まった・白米品質評価特Aランクの南魚沼産のしおざわこしひかり【いしざか農園】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    30キロで21000円⁉さすが食通のひよ夫婦さん、美味しいお米を食べているのですね…✨わが家の倍です(´⊙ω⊙`)食べたみたいなぁ…
  • ルンバをクローゼットに収納!全捨離的理由と格段に減ったストレス。 - ミニマリスト三昧

    私は2ヶ月前から、お掃除ロボットのルンバを使っています。 ルンバは部屋の隅で充電しておくものだと思っていたのですが、全捨離では収納したほうがいいんですね。 私も最近、ルンバをクローゼットに収納するようになり、だいぶ気持ちが楽になりました。 今日は、その理由と使い勝手についてお話ししたいと思います。 お掃除ロボットのルンバをクローゼットに収納している 私が今年8月から、お掃除ロボットのルンバを使い始めて2カ月。 ルンバを使い始めてから1カ月の時にも口コミを書いていますが、今回はルンバの収納についてご紹介したいと思います。 使い始めてから1ヵ月ほどは、ルンバのホームを部屋の中に置きっぱなしでした。 ルンバは赤丸で囲んだホームで充電します。 部屋の隅なので邪魔になる場所ではないのですが、一日中ルンバが目の端に入っている状態。 夜中、たまに音がするのも不気味です。 そんなことが少しづつストレスにな

    ルンバをクローゼットに収納!全捨離的理由と格段に減ったストレス。 - ミニマリスト三昧
    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    いつかルンバでルンルンバ生活したいと思っているので参考にします(*^^*)
  • 新築で2階に洗面台をつけた結果、デメリットってある? - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

    2階の洗面台は必要?? 2階の洗面台の役割 2階の掃除時 手洗い、うがい用 2階の掃除用品の保管 加湿器用 ベランダの掃除用 水飲み場 寝室と洗面台はセットがいい 将来子供が大きくなった時に必要 2階の洗面台のデメリット 2階の間取り リクシルのエスタを選びました 2階に洗面台をつける費用は? 洗面台のこだわりポイント 伸びる蛇口 圧迫感のないデザイン 使い勝手重視 2階に洗面台をつけた結果 2階の洗面台は必要?? 注文住宅を頼むときに 迷われる方も多いんじゃないかと 思います。 うちも迷いました。 迷いましたが、 我が家は2階に洗面台をつけました‼️ 実際つけて、ほんとによかったと 思っています。 ポイントは、 洗面台の役割は意外と多い‼️ ってことです(´⊙ω⊙`) 2階の洗面台の役割 2階に洗面台をつけた理由は、 2階の掃除用の水 手洗い、うがい用 2階の掃除用具の保管 加湿器用 ベ

    新築で2階に洗面台をつけた結果、デメリットってある? - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    2階にお部屋多いんですよね~。確かに嘔吐のときなどは、寝室横にあったら便利でしょうね(*^^*)わが家は2階のトイレ、洗面所を削っていったらいつの間にか平屋になっていました( ̄▽ ̄)
  • https://www.shokubutsuzoku.work/entry/2019/10/16/120000

    https://www.shokubutsuzoku.work/entry/2019/10/16/120000
    tayorako
    tayorako 2019/10/16
    うん、あの音楽が脳内で流れました!同じ部屋とは思えない変わりよう✨どうしてテレビの画面がそれなんですか(笑)
  • ヒメちーのまいにち観察日記・キャタピーのお食事事情 : ヒメとまいにち

    10月16 ヒメちーのまいにち観察日記・キャタピーのお事事情 http://blog.livedoor.jp/mainichihime/archives/21485221.htmlヒメちーのまいにち観察日記・キャタピーのお事事情 にほんブログ村 ヒメちーによる観察日記 綺麗にべられた葉っぱ 途中で放棄された葉っぱ この子はべ途中で移動する子 この子は何度言っても べちゃいけないせとかちゃんに移動する子 キャタピーも個々に性格があるのね そうよね だって 袋の中が好きだったり 袋の上が好きだったり 箱の中が好きだったり 箱の上が好きだったり ホントにいろいろだものね 抱っこは嫌いよ …そこは好きって言おうよーヒメちー 甘いものが大好きなわたしと違って あまり甘いものをべるイメージのない umeさんも美味しいと言ったバスチー なんでかリンク貼れないーなんでー? 今やバスチーと名乗

    ヒメちーのまいにち観察日記・キャタピーのお食事事情 : ヒメとまいにち
    tayorako
    tayorako 2019/10/16