2017年3月23日のブックマーク (3件)

  • 新機能がサービスのパフォーマンスに悪影響を与えないか素早く推定する - Hatena Developer Blog

    こんにちは、 id:shiba_yu36 です。 先日、新しい機能や改善を加えようとする時に、それがデータベースに対して悪影響を及ぼさないか、どのように検証すれば良いですかという相談を受けました。つまり、新しく作った機能を導入した瞬間にデータベースが高負荷になりサービス全体に影響を与えたりしないか不安であるという相談です。その相談に対して僕は、簡単な計算式を作り、その機能のデータベースへの影響度をざっくり推定することで、リリース前に時間をかけずにパフォーマンスに悪影響を与えないか推定できるという話をしました。 この話をしていて、「リリースする前に新機能や改善がサービスのパフォーマンスに悪影響を与えないか素早く推定する」ことは、経験のあるエンジニアは自然とやっているけれど、あまりブログなどで言語化されていないと感じました。そこで、今回はこのことについてブログに書いてみます。 なぜ機能をリリー

    新機能がサービスのパフォーマンスに悪影響を与えないか素早く推定する - Hatena Developer Blog
    tazyamah
    tazyamah 2017/03/23
  • エンジニアの情報収集法まとめ - nesheep5's blog

    ※二重管理になってしまうため、エンジニアの情報収集法まとめ - Qiitaに情報集約することにしました。 今後はQiita記事を参照してください。こちらの記事は情報更新しません。 はじめに プログラミング系の時事ネタは能動的に情報収集しないと入ってこないのですが、若手だった頃はどうやって情報を仕入れればよいのかさっぱり分かりませんでした。 情報収集のコツを掴んでからパッと視界が開けた経験があるので、特に新米エンジニアの方は参考にしてみてください。 ニュースアプリ Gunosy、SmartNewsなど色々試しましたが「はてなブックマーク」がプログラミング系記事多めでした。 通勤時間などに流し読みして、気になるものは深く調べると良いです。 はてなブックマーク はてなブックマーク - 人気エントリー - テクノロジー ITニュース Webサイト TechCrunch Japan TechCrun

    tazyamah
    tazyamah 2017/03/23
  • 高裁、ベネッセ側の不備認定 顧客情報流出で元SE減刑:朝日新聞デジタル

    通信教育大手ベネッセホールディングス(HD)の顧客情報流出事件で、不正競争防止法違反の罪に問われた元システムエンジニアの松崎正臣被告(42)の控訴審判決が21日、東京高裁であった。朝山芳史裁判長は、顧客情報の管理が不適切だったベネッセ側にも落ち度があったと認め、被告を懲役3年6カ月、罰金300万円とした一審判決を破棄。懲役2年6カ月、罰金300万円に減刑した。 判決によると、松崎被告はベネッセの子会社から業務委託を受けた「3次請負」として、顧客情報の管理システムの保守などを担当。2014年に派遣先の子会社内で顧客データベースに接続して名前や住所などの情報約3千万件を自分のスマートフォンに転送し、うち約1千万件を名簿業者に転送した。 判決は、被告は子会社から直接、指揮命令を受ける「偽装請負」だったと指摘。その上で、被告は子会社に対して秘密を漏らさない義務を負っていたとした。一方で、顧客情報へ

    高裁、ベネッセ側の不備認定 顧客情報流出で元SE減刑:朝日新聞デジタル
    tazyamah
    tazyamah 2017/03/23
    ベネッセ側の不備ではあるんだけど、契約上の縛りが一応設けられていたんだしなーと考えると他に波及してしまいそうでこの判決はイマイチ感がある。