2015年9月2日のブックマーク (10件)

  • 先週末の温泉ハッカソンを振り返る - kakakakakku blog

    先週末に同僚4人で温泉ハッカソンをした!簡単に振り返ってみようと思う. 日曜は大雨だったけど,伊東から箱根に立ち寄ってブラブラした. (温泉旅行メインだった可能性はあるw) 宿泊施設 温泉当に良かった!内風呂にある露天風呂も良いんだけど,貸切風呂が3種類(露天風呂 / 五右衛門風呂 / 寝風呂)もあって大満足だった. 同僚と技術のことや未来のことを語ったり,しょーもない話で爆笑したりして,意識が高まった. 1点困ったことがあって,部屋の WiFi で22番ポートが閉じてる感じで git pull や git push ができなかった.代替策で GitHub に接続するときだけテザリングを使うっていうワークアラウンドで凌いだけど微妙だw 企画準備など esa.io と Slack を使って企画準備などを行った. 温泉ハッカソンで書いたエントリー サプライズ CQO Tシャツをサプライズ

    先週末の温泉ハッカソンを振り返る - kakakakakku blog
    tbpg
    tbpg 2015/09/02
    ダブルCEOでいきますか? "esa.io と Slack を使って企画準備などを行った."
  • 転職しました - くりにっき

    日付けでレッドフォックスを退職しました 2009年に新卒で入った会社を辞めるにあたって1年くらいずっと迷っていましたが、数カ月前にいろいろと吹っ切れて転職活動を始め、日辞めました。 辞めた直後なんであんまり頭の中が整理できてないですが殴り書きしてみます 2009年にレッドフォックスに新卒で入社 入社1年目で盲腸で緊急入院するとは思わなかったw 某デスマPJはいろんな意味でいい経験でした(遠い目) 2年目以降は社内イベントにも積極的に参加 【猛毒につき検閲削除】 2010年4月から今まで某現場に配属 現場の勉強会で何回も発表したりTDDの先駆者として、現場のメンバや上長からも高く評価されていた(と思う) 一応現場で社長賞も受賞 現場的には非常に恵まれていた環境 恵まれすぎているが故に、ぬるま湯に浸かっているような感覚 このままぬるま湯に浸かりすぎていると自分がダメになりそうな恐怖感 ちな

    転職しました - くりにっき
    tbpg
    tbpg 2015/09/02
    この頃からキュアなエンジニアだったのだろうか? "現場の勉強会で何回も発表したりTDDの先駆者として、現場のメンバや上長からも高く評価されていた"
  • Web エンジニア 6 年 5 ヶ月やってたどり着いた価値観 | Born Too Late

    Web エンジニアとして経験を積むことでいくつかのプログラミング言語やツール・ミドルウェアの使い方を覚えたりもしたけど、それらのうちいくつかは 10 年後ぐらいには陳腐化してしまっているかもしれない。 だけどそれらを通じて身につけた価値観や哲学はもっと普遍性を持っているような気がする。 大学を卒業し、Web エンジニアとしての職を得て 6 年 5 ヶ月、日数にして 2344 日経ったので、現時点での頭の中にあるもののダンプを残しておく。 どこかで聞いたようなことばかりで新鮮味はないと思うけど、自分で実感を持ってたどり着けたことには意味があるはず。 プログラミングについて 言語はいろいろなものを試してみる 毎年新しい言語に挑戦せよ、というのは確か dankogai さんの講演をまとめた記事で読んだはずなんだけど、記事が見つからない。 キーワードをもとに検索してみたら達人プログラマーにもそうい

    tbpg
    tbpg 2015/09/02
    ストレスを感じる力 "面倒くささに自覚的になる"
  • エンジニアをやり続けるなら、「承認欲求」を満たすより「誰かの期待」を生み出す方が面白い【連載:えふしん】 - エンジニアtype | 転職type

    Twitterクライアント『モバツイ』開発者であり、2012年11月に想創社(version2)を設立した有名エンジニア・えふしん氏が、変化の激しいネットベンチャーやWeb業界の中で生き残っていくエンジニアの特徴を独自の視点で分析 えふしんのWebサービスサバイバル術 藤川真一(えふしん)氏 FA装置メーカー、Web制作のベンチャーを経て、2006年にGMOペパボへ。ショッピングモールサービスにプロデューサーとして携わるかたわら、2007年からモバイル端末向けのTwitterウェブサービス型クライアント『モバツイ』の開発・運営を個人で開始。2010年、想創社を設立し、2012年4月30日まで代表取締役社長を務める。その後、想創社(version2)を設立しiPhoneアプリ『ShopCard.me』を開発。2014年8月1日からBASE(ベイス)株式会社のCTOに就任 こんにちは、えふしん

    エンジニアをやり続けるなら、「承認欲求」を満たすより「誰かの期待」を生み出す方が面白い【連載:えふしん】 - エンジニアtype | 転職type
    tbpg
    tbpg 2015/09/02
    esa的な感じ。確かにこれがあると好印象ですね "ぼそっと書いたツイートを見たら、その機能をすぐに実装して連絡し、「はやっ!」って言わせること"
  • MSDN ホームページ

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。

    MSDN ホームページ
    tbpg
    tbpg 2015/09/02
    漫画の持つ力。分かりやすさ。
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    tbpg
    tbpg 2015/09/02
    "『ギャザリーみたいにやろうよ』という声が他部署からもチラホラ聞こえるようになりました" "『ギャザリー』のようなサイトではRubyで書いた方が絶対メンテしやすいしと思って"
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    tbpg
    tbpg 2015/09/02
    🐶🐵🐦
  • 焼きそばから逃げずにむしろ突っ込めば焼きそばが逃げる - 山下泰平の趣味の方法

    エンジニアの人が祭で屋台焼きそばを作らされそうになったから、仕事を辞めたという話があって、これは妥当な判断だと思う。しかしながら焼きそばを作らされそうになるたびに転職していたら、かなりダルい。だから覚えておいて欲しいんだけど、逃げるから焼きそばが追ってくるわけで、こっちから焼きそばに突っ込んでいったら焼きそばは逃げる。これを焼きそばのパラドックスと言います。 今日の午後、君が偉い人に焼きそばを焼いてくれって言われたら『生麺を蒸して下味を付けなきゃいけないので前日から仕込みが必要ですね』などと返答する。そしたらウヮーこいつ張り切っちゃってるよウゼーって思われる。さらに豚肉に下味付けはじめたり、海老を片栗粉ふりかけて洗ったりしながら『ワイの洗った海老は宝石より輝やくでッ!!』などと絶叫した時点で、誰も君に焼きそばのことを話さなくなると思うんだけど『水の質の悪い中国だからこそ油通しの技法が登場し

    tbpg
    tbpg 2015/09/02
    狙ったニコニコかな? "ニコニコ笑顔"
  • 「Docker実践入門 ―― Linuxコンテナ技術の基礎から応用まで」が完成しました - めもめも

    表題の書籍が技術評論社より出版されることになりました。2015/9/26より一般販売開始予定です。執筆にご協力いただいた方々に改めてお礼申し上げます。 gihyo.jp 参考として、「はじめに」と「各章概要」を下記に引用しておきます。Dockerの基礎をしっかりと足固めしていただくための書籍です。 はじめに お待たせしました! 「Dockerを使って何かを始めたい」「Dockerでコンテナーは起動したけど中のしくみがよくわからない」 ── そんなあなたに向けたDockerの入門書がようやく完成しました。「コンテナーだから軽くて便利」「アプリケーションの可搬性が高まる」など、さまざまなうわさ話を耳にするDockerですが、まずは書に目を通して、その技術的な特徴、そして、その背後にある「思想」を理解してください。 Dockerは、アプリケーションの実行に必要なファイルをすべてまとめた「コンテ

    「Docker実践入門 ―― Linuxコンテナ技術の基礎から応用まで」が完成しました - めもめも
    tbpg
    tbpg 2015/09/02
    気になる🐳
  • 焼きそば - hiroki-uemuraのブログ

    おいしいですね

    焼きそば - hiroki-uemuraのブログ
    tbpg
    tbpg 2015/09/02