2015年12月14日のブックマーク (11件)

  • 9:セルフ・コントロール | ナポレオン・ヒル財団アジア/太平洋本部

    tbpg
    tbpg 2015/12/14
    積極性の習慣化。そしてそもそも充実感、前進する実感を得るための具体的な目標。
  • 2:マスターマインド | ナポレオン・ヒル財団アジア/太平洋本部

    あなたは複数のビジネスパートナーがいますか? 共通の目的をもった協力集団の結成が、自分の脳力以上の成果をもたらす 「マスターマインド」とは、二人以上の、統一した願望や目標を持った人間の集まりのことであり、また、それらの人々の間で行き交う、波長の合った思考のバイブレーションのことです。 「マスターマインド」の協力なしで、偉大な力を発揮し得た人はいません。 過去の成功者の記録を分析してみると、彼らが意識していたか、していないかに関わらず、「マスターマインド」を活用していたことは明らかです。願望をお金やその他、価値あるものに転換するための計画を立て、それを忍耐強く知性的に実行することです。 そして、マスターマインド・グループを正しく選別することができれば、あなたの願望や目標は、気づかないうちに、ほぼ半分は達成されたも同様なのです。 成功のカギは『マスターマインド』が握っている 2人あるいはそれ以

    2:マスターマインド | ナポレオン・ヒル財団アジア/太平洋本部
    tbpg
    tbpg 2015/12/14
    "「マスターマインド」とは、二人以上の、統一した願望や目標を持った人間の集まりのことであり、また、それらの人々の間で行き交う、波長の合った思考のバイブレーションのこと"
  • コミュニケーションコストがかかる人は相手にされない | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は「My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only」のファーレンハイトさんが考える「チームで相談される人、相談されない人の違い」についてです。 "仕事ができる人"には2種類のタイプがいる。相談をされる人間と、相談をされない人間だ。 逆に言えば、きちんと相談ができる人、できない人という観点もあるが、今回は相談を受ける側について書いてみたいと思う。 まわりに人が集まる"できる人間"、集まらない"できない人間" 仕事ができると思われている人は何かと相談を受けている。「知っていますか?」という知識レベルの話であったり、キーパーソンとの仲介を頼まれたり、「どうすればいいのか?」という現状打破へのアドバイスであったり

    コミュニケーションコストがかかる人は相手にされない | サイボウズ式
    tbpg
    tbpg 2015/12/14
  • 英語しか使わない職場に英語がほとんどできないエンジニアが入ってきた話 - ベルリンのITスタートアップで働くジャバ・ザ・ハットリの日記

    今の会社はシンガポールのスタートアップで小さい会社ながら世界各国から人が集まり、会議、メール、ランチ中の小話まで全て英語で行われている。で、そんな会社になぜかほとんど英語ができないながら、入社してきた人がいる。 彼はアフリカ出身のTで母国語はフランス語だ。いったいどういう経緯ではるばるアフリカからアジアのシンガポールまで来たのかは正直私もまだよく分かっていない。出会ってから半年ほどになるが、なにより英語があまりできないから、そのような基的なコミュニケーションがまだ取れていないのだ。でもこの「できなければ即クビ」が多いシンガポールのスタートアップにおいて、Tはクビになどならずに非常に重要な仕事を着々とこなしている。 Tが入社する前、会社に必要な技術があってその求人応募の広告を出した。すごくカンタンに言うとAとBとCの技術ができる人を求む。という感じだ。 で、来た候補者はざっと以下の感じだっ

    英語しか使わない職場に英語がほとんどできないエンジニアが入ってきた話 - ベルリンのITスタートアップで働くジャバ・ザ・ハットリの日記
    tbpg
    tbpg 2015/12/14
    突出した技術力
  • TRICK2015 results

    This document summarizes the Go programming language. It was created by Google in 2007 and announced in 2009. Go is intended for systems programming and features garbage collection, static typing, and built-in concurrency with goroutines and channels. It aims to have high compilation speed and a syntax familiar to C/C++/Java programmers. Concurrency in Go is based on lightweight goroutines and cha

    TRICK2015 results
    tbpg
    tbpg 2015/12/14
    意味不明コードの頂点
  • IT業界・エンジニアの転職ならTech Stars Agent

    技術に精通した コンサルタント が併走 経験豊富なアドバイザー 元ITエンジニア、元ゲーム企業人事、 IT会社役員、大手人材エージェント

    IT業界・エンジニアの転職ならTech Stars Agent
    tbpg
    tbpg 2015/12/14
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    tbpg
    tbpg 2015/12/14
    "できるエンジニアは、仕事をする中でいろいろなことに気が付きます。常にソリューション発想をしています。ここが業務を行う上で1番重要なポイントだ"
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    tbpg
    tbpg 2015/12/14
    期待通りの括弧力 "(大きい(すごく))。(こちらも大きくしよう)"
  • 「あなたは毎日○○してますか?」 隠れた天才を見つけ出すためのシンプルな質問

    Brain Dotsでは対戦を辞めた理由 鈴木貴歩氏(以下、鈴木):ゲームを通じてコミュニティができてるっていうのはおもしろいですね。そのBrain Warsのヒットを受けて、Brain Dotsにいったと。 1作目と2作目で大元のコンセプトはあまり変わらないと思うんですが、Brain Dotsに込めてるものって、1作目と違ったものはありましたか? 高場大樹氏(以下、高場):基的にはほとんど同じベース。全世界、全世代の人が使えるものを作るっていうのが1番根底にあるんです。その上で、対戦をやめました。 鈴木:対戦をまずやめた。最初の2つの大きなコンセプトのうちの1つをやめた、と。 高場:なぜなら対戦って、2対1の対戦なので勝ち負けがあるんですよ。だから、勝った人はうれしいけど負けた人はうれしくないっていう構図になってしまう。そういう対戦ゲームって勝つから楽しいんで、勝つ人はひたすら続けるん

    「あなたは毎日○○してますか?」 隠れた天才を見つけ出すためのシンプルな質問
    tbpg
    tbpg 2015/12/14
    没頭力
  • パパはプログラマー - FAKELOG

    2015 - 12 - 14 パパはプログラマー アドベントカレンダー 子ども エンジニア この記事は、 子育てプログラマ・ITエンジニア・Webデザイナー Advent Calendar 2015 の 12月14日の記事になります。 パパのお仕事とは 皆さんは、自分の子どもたちに対して、こういうお仕事をしてるんだよー!と嘘偽りなく、自信を持って答えることは出来ますか? 自信のナサ 私は、随分と長い間、プログラマー仕事をして来ましたが、当につい最近まで、自分の仕事に対して、全く自信を持てずにいたんですよね。そのせいもあってか、両親や嫁さんに対して、プログラマーとして会社でどんな仕事をしているのか、あんまり、自分から進んで話したことはありませんでした。 興味のナサ 特に、SIer にいた頃は、企業が利用する業務システムなどの開発ばかりをしていたということもあって、どういうものを作っている

    パパはプログラマー - FAKELOG
    tbpg
    tbpg 2015/12/14
    "自分の一番近くに居るひとに、価値を届けられる幸せ"
  • クソコード、あるいは技術的負債 - 時計を壊せ

    クソコードについてここ数日で考えたことを書いてみる。 技術的負債まわりのえらいひとたちの議論を眺めてて、技術的負債って言うとなんかプロっぽいけど、クソコードって言ったほうが示したいモノを素直に表してるし分かりやすいきがしてきた。 クソコードを書くなとは思わないけど、クソコードをいつまでも放置するのはやめようって思う。 クソコードは次なるクソコードを生み出すし、バグを隠蔽するし、メンテナンスコスト増大の悪循環のキッカケになるし、新人の教育上良くないので無くて済むならもちろんないほうがいい。 ただ、ギークな人たちを除いて、さらっと60点*1のコードなんて書けない。僕を含め大多数のエンジニアは自分自身が書いたクソコードをリファクタリングして60点以上のコードを目指すための時間が必要になる。 そのうえ、そういうコードを書いてもだいたい時間経過に伴って事情が変わって、60点のコードの挙動を壊さないよ

    クソコード、あるいは技術的負債 - 時計を壊せ
    tbpg
    tbpg 2015/12/14