2016年12月7日のブックマーク (8件)

  • Ozobot(オゾボット)の使い方&遊び方まとめ ~遊びながらプログラミング脳を鍛える~

    当ブログでは遊びながら学ぶ教育エデュテイメントについて触れていますが、これもエデュテイメントおもちゃです。 子供と一緒に遊ぶ際に参考にしてもらえればと思います。 エデュテイメントについてはこちらをご覧ください。 「遊びながら学ぶ、大人も子供も楽しめるエデュテイメントとは」 Ozobot(オゾボット)で遊ぶための準備 直径3センチにも満たない可愛いロボットOzobot(オゾボット)が我が家にやってきました。 黒と白の2つ入ったOzobotを購入しました。 こんな感じで届きます。 開けたらこんな感じのセットです。 手のひら(むしろ手の指?)サイズで可愛いです。 説明書は全部英語ですが、基的には直感で分かるので読まなくても大丈夫かもしれません。 ある程度充電されているみたいなので届いてすぐにでも遊べますが、個体によると思うのでまず充電することをお勧めします。 充電姿も可愛いんです。 Ozobo

    Ozobot(オゾボット)の使い方&遊び方まとめ ~遊びながらプログラミング脳を鍛える~
    tbpg
    tbpg 2016/12/07
  • 6歳からプログラミングを楽しく学べる知育玩具 小型ロボット『オゾボット』

    ピンポン玉よりやや小さい小型ロボットが、紙に描かれた線を読み取り自動走行する。かわいらしさがウリに思えるこのロボットは、2014年に米国Evollve Inc.によって開発された「Ozobot(オゾボット)」だ。ライントレースと呼ばれる機能を持ち、紙やタブレット上に描かれた線を読み取り走行する。そして、「OzoCode(オゾコード)」と呼ばれる、赤、緑、青を組み合わせたコマンドを読み取らせると、方向転換や一時停止、進行スピードの調整までをも命令することができる、格的なプログラミングロボットなのだ。 デジタル世代向けの新たな知育玩具 進路が描かれた付属のシートを用いて遊ぶだけでも楽しいが、水性マジックなどでOzoCodeの組み合わせを自分で描き、その上を走らせて遊ぶというだけで、PCを使わないアンプラグドな環境でプログラミング教育を基礎から学ぶことにもつながる。そのため、デジタル世代といわ

    6歳からプログラミングを楽しく学べる知育玩具 小型ロボット『オゾボット』
    tbpg
    tbpg 2016/12/07
  • ドラッカー風エクササイズをチームで試してみました - tjinjin's blog

    この記事は feedforce Advent Calendar 2016の5日目です。前日は人事のなべはるさんの記事でした。技術をすごい活用されててすごいですねー! www.adventar.org 今年は技術縛り要素があまりないので、普段書かないマネジメント話をしてみます! 背景 今年の9月くらいから開発リーダーに任命され(その前は前任のリーダーが抜けたあと全員がリーダーみたいな仕組みだった)、やっていった中でいろいろ課題を感じていました。 自分は細かいことが気になるたちなので、その方向性当に正しいの?この開発プロセスはこのままでいいの?などなどどんどん気になるポイントが頭によぎってました。それを自分で決めて・実行して・振り返るってスタンスでやっていったわけですが、どんどん範囲が広がりすぎて死にそうになってきました。もっとメンバーにも求めたい気持ちも正直ありました。が、暗黙の期待ってい

    ドラッカー風エクササイズをチームで試してみました - tjinjin's blog
    tbpg
    tbpg 2016/12/07
    誰もがマサカリ耐性が強いわけではないし、こういう配慮大事だな "各人の心理的安全性を事前・事後で確保する"
  • 静的解析ツール「RubyCritic」のUIが良くなっていたので紹介したいです! - パラボラアンテナと星の日記

    この記事は feedforce Advent Calendar 2016 - Adventar の2日目の記事です。 1日目は 源義経のシンプルな考え方が好き - Marketing book でした。良い話だ。(ちなみに大河ドラマが平清盛だった年は、我が家では後白河院の評価が高かったです。懐かしい。) RubyCriticのご紹介 rubyエンジニアなのでrubyのことを書きます。 RubyCriticはrubyコードを静的解析するツールです。rubygemで提供されています。 単純な使い方としては、$ gem install rubycritic するなりbundler使うなりしてインストールし、 $ rubycritic . を実行します。$ rubycritic ./app ./lib のように、指定のディレクトリだけを対象にして実行することもできます。 実行すると./tmp/ru

    静的解析ツール「RubyCritic」のUIが良くなっていたので紹介したいです! - パラボラアンテナと星の日記
    tbpg
    tbpg 2016/12/07
    これみて即Updateした
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    tbpg
    tbpg 2016/12/07
    スクショが捗る "任意のところでスクリーンショットも撮れるようです。"
  • riverplus.net

    riverplus.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    tbpg
    tbpg 2016/12/07
  • ディープラーニングで「インド人を右に」を理解する: Generative Adversarial Network による画像モーフィング - 加藤大晴のウェブサイト

    ディープラーニングで「インド人を右に」を理解する: Generative Adversarial Network による画像モーフィング 「インド人を右に」問題 インターネットを長く使っている方は、伝説の誤植「インド人を右に」 [1] についてご存知なのではないでしょうか。 「くお〜!! ぶつかる〜!! ここでアクセル全開、インド人を右に!」 この唐突に過ぎる意味不明な「インド人」は「ハンドル」の誤植であり、それはライターの手書きの文字が汚かったために発生したとされています。 …手書きの文字が汚かったとして、どうすれば「ハンドル」が「インド人」になるのか? 従来より、この問題について様々な考察がなされてきました。 ここでは、近年の技術の発展の成果を取り入れ、コンピュータに文字を書かせることによって「ハンドル」から「インド人」への変容についてアプローチしてみたいと思います。 # これは De

    tbpg
    tbpg 2016/12/07
    ゲーメスト読者ホイホイ
  • Your guide to account-based marketing (ABM)

    tbpg
    tbpg 2016/12/07
    Account-Based Marketing.人ではなく企業単位(アカウント)でとらえる。