2018年1月29日のブックマーク (6件)

  • さらば「技術力優位」の発想、シリコンバレーからの警鐘 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    グーグル、アップル、フェイスブック、ウーバーなどデジタル企業がひしめく米シリコンバレー。日々勃興するスタートアップ企業がもくろむ破壊的なイノベーションは、電機や自動車産業といった伝統的な産業を巻き込んで拡大している。 こうした中、シリコンバレーで今起こる変化の質を伝える日人の有志活動が注目を集めている。「シリコンバレーD―Lab(Dラボ)」。在サンフランシスコ総領事館、パナソニック、日貿易振興機構(ジェトロ)、トーマツベンチャーサポートに所属する4人が、シリコンバレーを中心とするキーパーソンに次々とインタビュー。日企業がイノベーションの中心地で存在感を増し、また将来的に日でイノベーションを起こすためには何が必要なのか、自問自答しつつメッセージを送り続けている。2017年春に第1弾のレポートを発表。これまでに計17万ダウンロードを超えた。1月30日には、日の経済産業省と連携して同

    さらば「技術力優位」の発想、シリコンバレーからの警鐘 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    tbpg
    tbpg 2018/01/29
    "どこか一箇所でもイノベーションについてゼロの要素があると、そこで止まってしまう。つまり、他の要素でいくら大きな値が入っても計算結果はゼロになってしまう"
  • Japanese Traditional Big Companyのインターンシップを2日で辞めるということ - たいむかぷせる2

    はじめに この夏に,とある日系企業,いわゆるSIerでインターンシップをしてきたよという話です。結局のところ「合わなかった」という話なのですが,コレは企業の側に落ち度があったとかいう話ではなく,単純に色んな出来事が重なって「ぼくとは合わなかった」という話です。また当たり前ですが,このタイトルに書いているような日系大企業一般に当てはまるということもなさそうなので,まあこういう人もいるんだなくらいに読んでおいていただけるとありがたいです。 なぜ受けたか そもそも「お前は絶対にSIerには向いていないからやめとけ」と言われたのに受けたのには理由があります。 Web系ばかり見ていて少し不安になった というのが大きいと思います。 ずっとWeb系でインターンやアルバイトをしていて,じぶんはこのままWeb系に就職するんだと思っていました。でもやっぱり新卒というのは不安になってしまうものなんですね。まだま

    Japanese Traditional Big Companyのインターンシップを2日で辞めるということ - たいむかぷせる2
    tbpg
    tbpg 2018/01/29
  • WebデザイナーがGitを始めて大変だった・めっちゃ良かった話|TechRacho by BPS株式会社

    こんにちは、Webデザイナーのニシです。インフルが怖い。 今日は非エンジニアのバリバリ文系デザイナーがgitを使った苦労話とめっちゃ良かったよ!の話です。 コマンドラインや英文を見ると頭痛がするタイプなので、覚えるのは大変でした。 私はコマンドラインを諦めてSourcetreeに頼っています。さらに、弊社では元々GitLabを導入しているので、マージリクエスト(以下、MR)など便利な機能も使えます。 その話はまた後ほど。 導入は大変でしたが、結果的には大変良かったです。もうGit管理なしではhtml書けません。 Webデザイナーでもフロントエンドhtml / CSS / javascript / PHP)部分をやるって人も多いと思いますが、そういった方でまだGit使ったことないよ、という人がいればぜひこの記事を読んで導入を検討してください。 ※記事はGitGitLabの使い方を説明す

    WebデザイナーがGitを始めて大変だった・めっちゃ良かった話|TechRacho by BPS株式会社
    tbpg
    tbpg 2018/01/29
  • Real World PlantUML

    Init Phaselong running activity,process requires signal to proceedTransfer PhaseTermination Phase

    Real World PlantUML
    tbpg
    tbpg 2018/01/29
    esa で UML を書くときに便利
  • 企業を蝕む「熱意なき職場」 社員の強み重視の文化を 編集委員 西條都夫 - 日本経済新聞

    次の質問に「はい」「いいえ」で答えてほしい。・私は仕事をする上で、自分の最も得意なことを行う機会が毎日ある。・職場で自分の意見が考慮されていると感じる。・最近1週間で自分の仕事が褒められたり、認められたりしたことがある。・職場に親友がいる。・過去1年の間に仕事を通じて学び、成長する機会を持った。これらの質問は米調査会社のギャラップが仕事への熱意(エンゲージメント)を調べるために実施しているアン

    企業を蝕む「熱意なき職場」 社員の強み重視の文化を 編集委員 西條都夫 - 日本経済新聞
    tbpg
    tbpg 2018/01/29
    個人の目的と企業の目的が重なっているか?
  • プライミング効果 - 脳科学辞典

    月浦 崇 京都大学 人間・環境学研究科 認知科学分野 DOI:10.14931/bsd.1417 原稿受付日:2012年5月9日 原稿完成日:2012年5月17日 担当編集委員:定藤 規弘(自然科学研究機構 生理学研究所 大脳皮質機能研究系) プライミング効果とは、先行する刺激(プライマー)の処理が後の刺激(ターゲット)の処理を促進または抑制する効果のことを指す。プライミング効果は潜在的(無意識的)な処理によって行われるのが特徴であり、知覚レベル(知覚的プライミング効果)や意味レベル(意味的プライミング効果)で起こる。前者の処理は刺激の知覚様式(モダリティ)の違いによって、それぞれのモダリティに特異的な大脳皮質によって媒介される一方、後者の処理は側頭連合野などの意味処理に関連する大脳皮質によって媒介される。 心理学的概要 プライミング効果とは、先行する刺激(プライマー)の処理によって、後続

    tbpg
    tbpg 2018/01/29
    "プライミング効果とは、先行する刺激(プライマー)の処理が後の刺激(ターゲット)の処理を促進または抑制する効果のことを指す。"