2018年8月29日のブックマーク (7件)

  • Accountability partner - Wikipedia

    tbpg
    tbpg 2018/08/29
    アカウンタビリティ・パートナーは他の人がコミットメントを維持するのを助ける観点から他者を指導する人
  • 会社を辞めても目減りしない!―ポータブルな人的資本と社会的信用はどう作る?【塩野誠×山口周 スペシャル対談】 - リクナビNEXTジャーナル

    会社を辞めても目減りしない!―ポータブルな人的資と社会的信用はどう作る?【塩野誠×山口周 スペシャル対談】 内閣府が2014年に行った世論調査で「50年後の日の未来を現在と比べて“暗い”」と答えた日人はなんと60%でした。その暗い未来を明るい未来へと変え、日から尊敬されるビジネスパーソンを生み出すべく、「ポスト平成のキャリア戦略」著者の塩野誠さんと、「世界のエリートはなぜ『美意識』を鍛えるのか?」著者の山口周さんが、「日からリスペクトされるビジネスパーソンを生むには」をテーマに自らの知見と経験をもとに語り合いました。 「存在感のある人」が減ったのはコンビニのせい!? 今回のお題は「日からリスペクトされるビジネスパーソンを生むには」ですが、今の日にそういった人がなかなか出てこないという課題があります。昭和の時代であれば、田宗一郎や盛田昭夫という偉人たちがいたわけですが、ここ2

    会社を辞めても目減りしない!―ポータブルな人的資本と社会的信用はどう作る?【塩野誠×山口周 スペシャル対談】 - リクナビNEXTジャーナル
    tbpg
    tbpg 2018/08/29
    "ポータブルな人的資本と社会的資本を意識して蓄積してほしい"
  • 誕生日を前に、情報発信を腹くくってやっていくぞ宣言2018 - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    発言に責任を持つことって自分にとっては簡単なことじゃなかった。 ありがたいことに色々な指摘から鍛えられてきたと感じている。 その結果、対面で話すとき、人の前で話すとき、はたまたWebでパーマリンク付いた発信をするときなど、自分の外部に何か出すときには、セルフでレビューと想定問答を呼吸レベルで習慣化できるようになってきた。 でもそれで情報発信量は確実に減っている。またある種せき止めているものを持て余してる感もあり、伝えたい欲のコントロールも急務。 そして周りにとっても何を考えているとかわからない人になっているのではないかとも感じている。 自分がどんな人なのか、何を考えているのか、悩んでいるのか、どんなことが好きなのか、言わないとわからないよね。 そこで、誕生日を間近に控える今、これからもっと腹をくくって発信していくことを高らかに宣言したい。 これは発言に責任を持つことを放棄するということでは

    誕生日を前に、情報発信を腹くくってやっていくぞ宣言2018 - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
    tbpg
    tbpg 2018/08/29
    "自分がどんな人なのか、何を考えているのか、悩んでいるのか、どんなことが好きなのか、言わないとわからないよね。"
  • HRzine

    HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

    HRzine
    tbpg
    tbpg 2018/08/29
    私も現職の入社試験としてペアプロをした "最近ではペアプログラミングを行うことを試している"
  • 社内イベント【第1回ゆめみiOSアプリハッカソン】を開催しました!

    株式会社ゆめみのサービスや支援事例の紹介、ニュースリリース等の情報サイトです。2000年の創業以来、顧客企業と共創し、エンドユーザーにとって最適なサービス展開を支援しています。

    社内イベント【第1回ゆめみiOSアプリハッカソン】を開催しました!
    tbpg
    tbpg 2018/08/29
    "ゆめみではGitHub採用を新卒及び中途採用で実施致します。ご提出いただいたアカウントを弊社エンジニアが拝見して事前選考を行い、次のステップへ進んでいただく形となります。"
  • 組織にコミットする時代へ

    組織にコミットする時代へ
    tbpg
    tbpg 2018/08/29
    "採用の競争がどんどん激しさを増すなか、起業家や経営者は人を巻き込み、活かし、そして人が残る良い組織をつくる事にコミットしないと真の「良い会社」は作れない時代になった"
  • 現場コーチがよく使う会議のアジェンダ | DevTab - 成長しつづけるデベロッパーのための情報タブロイド

    状況 アジェンダがない会議。 困り事 その会議の目的が果たせない。 果たすまでに余計な時間がかかったりする。 こう考えて、やってみる まず、その会議をやる必要があるか考える。情報を共有するだけであれば集まらなくてもいい。 また決めることが目的なのに、決めることができる人が参加できない場合なども集まっても意味がない。 (「そもそも集まらなくてもいいよね」という観点での確認は終わっている前提) 「この会議の目的は?誰がいればいいんだろう?」というのを考えるために以下のようなアジェンダに沿って考えてみる。 【目的】 この場がなんのためにあるのか? 例:次のイベントのテーマと候補日を決める。 【ゴール】 この場が終わった時にどうなっているのか? 例: ・ 次のイベントのテーマが決まっている。 ・候補日が複数出ている。 【コンテンツ】 ゴールにたどり着くためにやることと所要時間。 例: ・テーマの案

    現場コーチがよく使う会議のアジェンダ | DevTab - 成長しつづけるデベロッパーのための情報タブロイド
    tbpg
    tbpg 2018/08/29
    普通のことなんだけど、できてないケースが多いやつだ