2018年9月11日のブックマーク (4件)

  • SEやめました - 若き(元)SEの悩み

    Webエンジニアになりました こんばんは。きゃにすたーです。いわゆる退職エントリというやつです。新卒から1年間努めたSIerを辞め、めでたくWebエンジニアになって1ヶ月経ったので、転職の動機や感想などを書いていきます。 かつての僕と同じように新卒でなんとなくSIerに入って燻っている人たちの参考になればと思って書きます。できるだけニュートラルな視点で書こうと思いますが、見直してみるとハチャメチャに悪口を書いているのでここから下は悪のSIer幹部に親と幼馴染を殺されて村を焼かれた人が書いていると思って読んでください。はいはいアストロンアストロン。 退職の動機 ざっくり挙げると以下のような感じです。 自分のモチベーションとのギャップ エンドユーザーと距離がありすぎて手がけたプロダクトが役に立っているのか分からない 自発的な改善案が受け入れられにくい 客先常駐ばかりで会社に対する帰属意識が薄い

    SEやめました - 若き(元)SEの悩み
    tbpg
    tbpg 2018/09/11
    "しがないラジオはいいぞ"
  • Japanese

    Japanese Adaptation of the General Self Efficacy Scale Keiko Ito, Ralf Schwarzer & Matthias Jerusalem, 2005 日語版 一般自己効力 質問表 以下のそれぞれの質問について、あなたはどの程度自信がありますか?1から4の尺度を用いて、最もよくあてはまる数字に○をつけてください。

    tbpg
    tbpg 2018/09/11
    自己効力感を計測するための質問 = General Self Efficacy Scale (GSES)
  • Scrapboxは脱階層? なぜ文章内は階層なのか? - Rakusai Public

    リンクが推薦の役割を提供し、それをインデックス化した検索エンジン(Google, 1998)が主流です

    Scrapboxは脱階層? なぜ文章内は階層なのか? - Rakusai Public
    tbpg
    tbpg 2018/09/11
    "数が少ないものは階層的に管理できるが、大きくなると管理できない"
  • 「15人のスタートアップ」が、メルカリやDeNAに習ってメンバー200人になっても困らない行動指針を熱心に創った話

    「15人のスタートアップ」が、メルカリやDeNAに習ってメンバー200人になっても困らない行動指針を熱心に創った話 自分が代表を務めているミラティブは、「エモモ」のように、まだ誰もやっていないが「こうすれば世の中がもっとよくなる」という自分たちの信じる価値・仮説を、自分たちの力で正解にしていく野心的なプロジェクトをたくさん進めています。今はまだフルタイム15人の会社ですが、そのためにはスーパーな仲間がたくさん必要です。もっと多くの仲間を作るべく、採用にフルスロットルで踏み込みはじめました。 そこで、10人のタイミングで300人を見据えていたという初期メルカリに倣って、あるいは自分自身も策定プロセスに関わってきたDeNA Qualityに倣って、たとえ社員数が200人300人になっても通用するような「会社の文化を明文化したもの」=行動指針(バリュー)を創ることにしました。 結論を先に書くと、

    「15人のスタートアップ」が、メルカリやDeNAに習ってメンバー200人になっても困らない行動指針を熱心に創った話
    tbpg
    tbpg 2018/09/11
    "できた紙は1枚ですが、かなり長い期間をかけて、未完状態での投げかけやメンバーに腹落ちしてもらう・考えてもらうためのプロセスも経ました"