2018年11月8日のブックマーク (7件)

  • 転職LT#3に一般参加してきましたレポ|KC|note

    11月7日に開催された、今年最後の転職LTに参加してきたのでレポです。 connpassに登壇資料もアップされています。転職考えている方もそうでない方も、見てみることをぜひおすすめします。 connpass:https://ex-sier.connpass.com/event/104766/ 役立つサイトとかツールとかITやWeb系、特にベンチャー企業へ転職するなら…… ・TwitterGitHub ・proff(オンライン履歴書作成サイト) ・GLITAI転職マッチングアプリ、サイト) の活用がオススメ。GitHubはマスト。 "人となり" が見えるとよりミスマッチが減らせるので、Twitterはあった方がよさげ。整腸…もといセイチョウ・ジャーニーでも出ていましたね。 (ほぼ)必須スキル・GitHubに絡んで、Gitが扱えることは必須。 ・最新の技術情報を追うマインド ・筋肉 あま

    転職LT#3に一般参加してきましたレポ|KC|note
    tbpg
    tbpg 2018/11/08
    "今までこんなことをやってきた → 今後も技術を習得するポテンシャルをもっていると判断"
  • 体感消費とは何か

    消費というものに着目したときに、この数年の間に起きている現象はとても興味深いものが多い。一方に目をやれば訪日外国人の旺盛な消費意欲やハロウィンなどのイベント消費があり、他方では「若者の消費離れ」だとか「ミニマリスト」のように、消費しないことが現代の特徴に挙がる場合もある。もちろんどちらも現代のいち側面を表しているのだろうけれど、消費するにせよしないにせよ、その背後にどのようなメカニズムがあるのかは、あまり取り上げられることがない。 自分自身はこの数年、消費社会論を軸にしながらテーマパークやショッピングセンター、観光、といった対象を扱ってきた。こうした消費は、近年「コト消費」などと呼ばれ、モノの消費ではなくて体験が消費価値の中心になっていると言われている。僕としてはその背景に、ネットで情報があふれるようになったことで、行かないと分からない、体験しないと分からないことを消費するマインドが顕在

    体感消費とは何か
    tbpg
    tbpg 2018/11/08
    "よくも悪くも顧客の体験とは、顧客自身の中で価値があればよいのであって、いわゆるハイブランドのように、確かな品質に裏打ちされたブランドでなくてもよいということになる"
  • 何をやるかより、誰とやるか。西武史(株式会社diffeasy)~Forkwellエンジニア成分研究所 - Forkwell Press

    tbpg
    tbpg 2018/11/08
    "好きなことに「読書」とあげていますが、最近良かったもの、ビジネス書や小説であれば教えてください" "良かったのは「エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング」ですね"
  • インフラエンジニア エボリューション ~激変する IT インフラ技術者像、キャリアとスキルを考える~ at Tech Summit 2018

    インフラエンジニア エボリューション ~激変する IT インフラ技術者像、キャリアとスキルを考える~ at Tech Summit 2018

    インフラエンジニア エボリューション ~激変する IT インフラ技術者像、キャリアとスキルを考える~ at Tech Summit 2018
    tbpg
    tbpg 2018/11/08
    31ページの転職において、環境を変えることに対して「頑張るか、場を変えるか」の話がいい。「変えるのは悪いことではない」「企業の制度、戦略に影響を与えるのは難しい」
  • 行ってないけどまとめてみた転職LT #3 #jobchanger - 等身大から1割増し

    ex-sier.connpass.com 残念ながら参加できませんでしたが、スライドは見たいと思っていたのでTLを眺めるついでにまとめました。 あわなさん 転職しなきゃやばい!!と思わずにはいられない状況です。それでも何十社も受けるガッツには頭が下がります。 ちなみに私も3年くらい前はモニターありませんでした。 なぜインフラになりたいのかは聞きたくなりました。 もんりぃ先生 カルチャーマッチが重要であると理解しました。自分のマインドなんて自分でもわからないよ、とヤケにならず、ちゃんとアウトプットしていきたいと思います。 私が一番嫌なのは、能力的・時間的にできそうもないことをやらされることです。 逆に、ゴールだけ決まっていてあとは好きにやってね的な状況は好みです。2,3人のチームが好みかも。 CTOまさたん 目標から逆算して今の行動を決めるというのは各所で出てくるので当に大事なのだと思いま

    行ってないけどまとめてみた転職LT #3 #jobchanger - 等身大から1割増し
    tbpg
    tbpg 2018/11/08
    手段に対する裁量の大きさとモチベーション "ゴールだけ決まっていてあとは好きにやってね的な状況は好み"
  • https://blog.capytan.net/2018/11/08/jobchanger3-summary/

    https://blog.capytan.net/2018/11/08/jobchanger3-summary/
    tbpg
    tbpg 2018/11/08
    応援++ "エンジニアをやっていて年収240万円はさすがにしんどいので一刻も早く脱出したい。"
  • 【感想】「生きのびる」から「生きる」への『セイチョウジャーニー』 - ゆめの町はてなランド

    ハロウィンだからという理由でその日の晩ご飯がおでんになったでお馴染みのイエロートマトです。それにしても今のコンビニのおでんはおいしいですね。最近の寒さも相まって週に3度おでんでした。それでも全く飽きない、うまいぞおでん。 さて、前回のブログにて話題のマクラとして『セイチョウジャーニー』の話をしたところ光栄にも著者の方々にコメントまでいただき、かつ、感想を書きたくなるぐらい素敵な内容でしたので、大変恐縮ではあるのですが読んだ感想を書いていこうかと思います。 『セイチョウジャーニー』とは? 内容について 「生きのびる」と「生きる」 「生きる」はなぜ心に残るのか 『セイチョウジャーニー』は『生きる』ための技術書 最後に 『セイチョウジャーニー』とは? 『セイチョウジャーニー』はエンジニア向けの技術書の祭典、技術書典にて販売された書籍です。著者はGrowthfaction(ぐろーすふぁくしょん)と

    【感想】「生きのびる」から「生きる」への『セイチョウジャーニー』 - ゆめの町はてなランド
    tbpg
    tbpg 2018/11/08
    "私たちは「生きのびる」ために生きている訳ではなく「生きる」を積み重ねて生きている"