ブックマーク / note.com/kobaka7 (7)

  • 何故やりたいことがわからずに悩み続けてしまうのか?|こばかな

    こんにちは、THE GUILDのこばかなです。デザインとかコーチングをやっています。 最近ほぼ毎日コーチングをしているのですが、もっとも多いのはキャリアに関する相談で「やりたいことを明確にしたい」というテーマです。 いまは選択肢が多い時代なので、誰でも一度は「あ〜〜現状のままでいいのかな〜〜Aの方がいいかな〜〜それともBの方がいいかな〜〜」と人生について悩むことがあるでしょう。 ということで、いろんな方々の話を聞いた経験からモヤモヤと悩み続けてしまうときのよくあるパターンをまとめてみました(もちろん当てはまらない人もいるのでその前提で読み進めてください)。 やってみたいことはあるけれど、なんとなく無理だと感じる現状にモヤモヤしてるとき「当はこうしたい」という心に気付けないことが多いです。なぜならその心に従うことは現実的にハードルが高いと感じていて、無意識に選択肢から除外してしまうため

    何故やりたいことがわからずに悩み続けてしまうのか?|こばかな
    tbpg
    tbpg 2019/05/13
    "「やりたいこと」を軸に探してもピンと来ない人は「なりたい姿」や「理想の生活」を考えてみて、そのために何をすればいいのか考えてみると今より幸せになれるかもしれません"
  • コーチングとは何か図説してみた|こばかな

    こんにちは。THE GUILDのこばかなです。デザイナーとかをやっています。 最近コーチングを習得したのですが、とても面白いので布教もかねて説明してみたいと思います。 ※ コーチングにはさまざまな定義ややり方があります。この記事に関しては私個人の解釈であるという前提で読み進めてください。追記:コーチングを学びたい方へTHE COACH Academyというコーチングスクールを開講しました。私がカリキュラム開発/講師をしています。無料説明会に是非お越しください! コーチングって何?コーチングの定義は人によってさまざまですが、私はいつも「行動を促すためのコミュニケーション」であると説明しています。 クライアント(コーチングを受ける人)にとってコーチングの目的は「前に進むこと」になります。そのためにコーチはクライアントの行動を促進します。 行動を促すってどういうこと?コーチはクライアントにさまざ

    コーチングとは何か図説してみた|こばかな
    tbpg
    tbpg 2019/01/16
    "教室に通えばおそらく誰でもできるようになります。"
  • 独学力が欲しい話|こばかな

    効率的に成長する個人的に「成長するための一番手っ取り早い方法」は、優秀な人に囲まれて働いたり、競い合って勉強することだと思っています。 優秀な人たちに囲まれると、特に意識しなくても、自動的に以下のようなことが起きます。 ▼勝手にこうなる。 ・多くの学びがあり成長する。 ・目指すべき目標のハードルが高まる。 ・有益な情報が入って来る。 ・刺激的な毎日を送れてやる気が出る。 環境を選ぶことはちょっとしたウラ技というか、その方が楽チンなのです。 独学力がないと詰むしかしこのようなやり方にはおそらく限界があります。おそらく今後、以下のようなことが起きると考えました。 ▼たぶんこうなる。 ・経験を積むほど、成長できる環境が見つけづらくなる。 ・教えてくれる人がいない環境で活躍できない。 ・まだ誰もやったことがないことができない。 私は昔から独学力(独学のマインド?)が欠如しているなぁと思っていて、ギ

    独学力が欲しい話|こばかな
    tbpg
    tbpg 2018/05/26
    "個人的に「成長するための一番手っ取り早い方法」は、優秀な人に囲まれて働いたり、競い合って勉強することだと思っています"
  • コミュニケーションが難しい話|こばかな

    noteTwitterで情報発信してると、想像していなかった反応がくることがよくあります。たまにこちらが意図していないニュアンスで汲み取られてしまって、特定の人を不快な気持ちにさせてしまうこともあります。 「デザイン」ってどういう意味?フランスでは「りんご」と言えば赤でなく緑を思い浮かべる人が多いそうです。これに近い話で「デザイン」「UX」などの単語も、人それぞれの定義があると思います。 このように単語レベルの「意味」には様々な解釈があるのですが、「意味」の他にも「意図,感情,印象,ノリ,熱量」などさまざまな要素が組み合わさってひとつのメッセージになるので、自分が伝えたいことを100%正確に他人に届けることは不可能だなと思うのです。特にネットでの1対n人(知らない人)のコミュニケーションはかなり難易度が高いと感じています。 コミュニケーション、超奥深いそしてもし仮に「意味,意図,感情,印

    コミュニケーションが難しい話|こばかな
    tbpg
    tbpg 2018/05/24
    "「こういう気持ちさせたい」「行動させたい」という目的でコミュニケーションする場合は、相手の価値観を理解した上で伝え方を最適化していく必要があります"
  • 「インスタ映え」は人々の何を変えたか?|こばかな

    こんにちは。THE GUILDのこばかなです。デザイナーとかをやっています。 先日「観察とは何か?デザインにどう活きるのか?」という記事で、観察とは「無意識を意識化すること(そして考察や想像すること)」であるという話をしました。今回はこれを踏まえて「インスタ映え」について考えてみます。 10秒でわかるこの記事の内容今回は以下のツイートを詳しく説明したものになります。 「インスタ映え」とは何か?とりあえず辞書で調べてみました。 「Instagram」に写真をアップロードして公開した際にひときわ映える、見栄えが良い、という意味で用いられる表現。インスタグラムを念頭において写真写りが良いと述べる言い方。(Weblio辞書)つまり「インスタ映え」とはInstagramで見栄えする写真やモノのことです。普通の写真とは異なり、Instagramではライフスタイルを通じた自己表現が見栄えしやすいのが特徴

    「インスタ映え」は人々の何を変えたか?|こばかな
    tbpg
    tbpg 2018/01/08
    "これまで多くの人が見過ごしていたであろう「モノ」が「自己表現のためのツール」へと変化していった"
  • 観察とは何か?デザインにどう活きるのか?|こばかな

    こんにちは。THE GUILDのこばかなです。デザイナーとかをやっています。 10秒でわかるこの記事の内容先日こんなツイートをしたのですが、今回はこの話について詳しく書きました。 デッサンとは何か?たまにデザイナーの間で「美大に行く必要があるのか」「デッサンを学ぶ必要があるのか」という議論がされますが、個人的には「WEBやUIUXデザイナーにとっては必要ない」と考えています。(グラフィックデザイナーやプロダクトデザイナーは学んでおいた方が便利だと思います) なぜならデッサンによって得られるものは「観察力」がメインであり、それを磨く方法は他にもあるからです。 行く必要がないと言いつつ、私は美大に行ったのですが、受験時代はほぼ毎日何時間もデッサンを描く生活を3年ほど続けていました。 ▼浪人時代に描いたもの デッサンは一見すると「リアルな絵を描くこと」を目的にしてるように思えますが、経験者の一

    観察とは何か?デザインにどう活きるのか?|こばかな
    tbpg
    tbpg 2018/01/03
    "観察による発見はアイディアとなり、仕事に活かされます。そしてこれらの発見は、基本的にググっても出てこないオリジナルの知識なので、個人の強みに繋がると"
  • エンジニアを褒めるネコのLINEスタンプを作った話。|こばかな

    ついに完成!!というわけで色々ありましたが、数十時間の作業を経てLINEスタンプが完成しました!ご協力頂いた皆さん当にありがとうございました。 エンジニアの皆さんがたくさん褒められる優しい世界ができれば嬉しいです。 頑張って作ったので是非使ってください!笑「買ったよ〜」とか「使ったよ〜」などの報告をハッシュタグ #エンジニアを褒めるネコ でツイートして頂けると嬉しいです! こちらからダウンロードできます! 追記:画像の無料配布始めました!slackなどで使いたいという声が多かったので画像を配布いたします! 画像はこちらからダウンロードできます! !!! Special Thanks !!! polcaでご支援頂いた皆さんは私のアカウントにDMください!スタンプをプレゼントします! @iseshiman , @takayaohta , @polche , @Sohki , @shoyama

    エンジニアを褒めるネコのLINEスタンプを作った話。|こばかな
    tbpg
    tbpg 2017/12/05
    エンジニアの彼氏を作るというコンバージョンに向けた流入施策をみた。ここからコンバージョンに向かうのか。次は EKO(Entry Kareshi Optimization)かな?
  • 1