2018年1月8日のブックマーク (6件)

  • なぜシステム会社の見積りが「ボッタクリ」に見えるのかを、きちんと説明する。

    どうもしんざきです。曲がりくねったSQLを読んで、モニターを威嚇しつつ不要なjoinを削除しまくる仕事で主に生計を立てています。 こんなまとめを読みました。 某大手企業の社を辞めるという人『古い会社は社内の体制も古い。癒着してるシステム会社も全然ダメでテキストの左揃えを右揃えに変えるだけで300万取られる』(現在は非公開) ワイの妹ト○タの社やめて転職するらしいんだけど、「古い会社は社内の体制も古くてダメ。癒着してるシステム会社も全然ダメで、テキストの左揃えを右揃えに変えるだけで300万取られる上、バグ(仕様)だらけで仕事にならない」って言ってたの印象深い。 これ、もともとの話の情報量が全然なくって、何のシステムの話かも分からなければシステムの規模も分からないので、300万が高いのか安いのか妥当なのか、というのは勿論なんとも言えないです。 もしかするとこれはぼったくり案件なのかもしれま

    なぜシステム会社の見積りが「ボッタクリ」に見えるのかを、きちんと説明する。
    tbpg
    tbpg 2018/01/08
    本当にボッタクリっぽくなっている中抜きの真実とかもセットでお客様に伝わるとよいですね。このシステムは云千万の搾取と云十人の鬱病のもとに開発されています、みたいなやつ。本当によい会社が受注していてほしい
  • 教えることを教える先生が書いた「いちばんやさしい教える技術」を読んだ - kakakakakku blog

    去年に引き続き「教えるとは何か?」というテーマで探求をしていて,図書館で前から気になっていた「いちばんやさしい教える技術」を借りることができたので,ザッと読んでみた.非常にカジュアルなで,2時間程度で読めてしまった.理論的な話はほとんど出てこないため,気軽にパラパラと読めるように構成されていた. いちばんやさしい教える技術 作者: 向後千春出版社/メーカー: 永岡書店発売日: 2012/04/16メディア: 単行購入: 6人 クリック: 22回この商品を含むブログ (14件) を見る 「教える」とは身近な行動である 書の第1章に「教える場面はいくらでもある!」という話があり,すごく同意できる内容だった.なんとなく「教える」という行動を難しく考えている人が多いように思うし,「教えることができるのは先生だけだ」と考えている人もいると思うけど,例えば仕事をメンバーに引き継ぐときも,ツールの

    教えることを教える先生が書いた「いちばんやさしい教える技術」を読んだ - kakakakakku blog
    tbpg
    tbpg 2018/01/08
    "去年に引き続き「教えるとは何か?」というテーマで探求"
  • 新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた

    弊社ブログで発表の詳細書きました。 https://future-architect.github.io/articles/20180209/ 2017/12/21 Ansible Night in Tokyo (Ansibleユーザ会) LT枠 Future Architect, Inc. Shuntaro Saiba

    新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた
    tbpg
    tbpg 2018/01/08
    Future Architect の名に恥じない仕組みに変えたんですね
  • From Industry 4.0 to Society 5.0: the big societal transformation plan of Japan

    tbpg
    tbpg 2018/01/08
    "apart from the amazing numbers in Japan today, that all countries should watch at what Japan is doing and how this Society 5.0 works out in reality as we’ll have a lot of lessons to learn from that ageing population perspective – and the many others you’ll discover below."
  • What is digital transformation? The essential guide to DX

    Home What is digital transformation? The essential guide to DX Digital transformation is the cultural, organizational and operational change of an organization, industry or ecosystem through a smart integration of digital technologies, processes and competencies across all levels and functions in a staged and strategic way (also see digital transformation strategy). Digital transformation (also DX

    What is digital transformation? The essential guide to DX
    tbpg
    tbpg 2018/01/08
    "In some countries, such as Japan, digital transformation even aims to impact all aspects of life with the country’s Society 5.0 initiative, which goes far beyond the limited Industry 4.0 vision in other countries."
  • 「インスタ映え」は人々の何を変えたか?|こばかな

    こんにちは。THE GUILDのこばかなです。デザイナーとかをやっています。 先日「観察とは何か?デザインにどう活きるのか?」という記事で、観察とは「無意識を意識化すること(そして考察や想像すること)」であるという話をしました。今回はこれを踏まえて「インスタ映え」について考えてみます。 10秒でわかるこの記事の内容今回は以下のツイートを詳しく説明したものになります。 「インスタ映え」とは何か?とりあえず辞書で調べてみました。 「Instagram」に写真をアップロードして公開した際にひときわ映える、見栄えが良い、という意味で用いられる表現。インスタグラムを念頭において写真写りが良いと述べる言い方。(Weblio辞書)つまり「インスタ映え」とはInstagramで見栄えする写真やモノのことです。普通の写真とは異なり、Instagramではライフスタイルを通じた自己表現が見栄えしやすいのが特徴

    「インスタ映え」は人々の何を変えたか?|こばかな
    tbpg
    tbpg 2018/01/08
    "これまで多くの人が見過ごしていたであろう「モノ」が「自己表現のためのツール」へと変化していった"