タグ

BEAR.Sundayに関するtdakakのブックマーク (23)

  • BEAR.Sunday Meetup #6 に参加・発表内容まとめ - しがないソフトウェアエンジニアの探求日誌

    2018/4/28(Sat)に開催されたBEAR.Sunday Meetup #6に参加してきました。 bearsunday.connpass.com 今回は、実際にproduction環境でBEAR.Sundayを採用している実例を中心とした発表でした。発表いただいた内容を個人的にまとめたものを整理したので、気になっていたけど参加できなかったといった方に少しでも雰囲気が伝わればと思います。 そもそもBEAR.Sundayとは BEAR.Sunday BEAR.Sunday is a framework for creating elegant, truly RESTful API centric web applications in PHP. https://bearsunday.github.io/manuals/1.0/en/index.html Tutorialがわかりやすいので

    BEAR.Sunday Meetup #6 に参加・発表内容まとめ - しがないソフトウェアエンジニアの探求日誌
  • BEAR.Sunday (2018)

    BEAR.Sunday is a resource orientated framework with a REST centered architecture, implementing Dependency Injection and Aspect Orientated Programming' at its core. #phperKaigi

    BEAR.Sunday (2018)
  • スーパーエンジニア Richardさん来日 meetup参加記録 - ぜんまい(手巻き式)ブログ

    @imunew さんのお誘いで、スーパーエンジニア Richardさん来日 meetupに参加してきた。imunewさんの参加記録は↓。 imunew.hatenablog.com 11時から8時間近くの長丁場でしたが、全く時間を感じないほどでした。 主催してくださった@koriym さん、@ksetaさん、会場を提供してくださったサイボウズスタートアップスさん、 そして何より、@mackstarさんありがとうございました!! 以下個人的なハイライト @mackstarによるおはなし 技術以外のこと デザイナーを最初から入れてきちんとブランディングしている。(http://www.bbc.co.uk/iplayer) オフィス中にsystem healthが表示されている コミュニケーション大事 技術的な話 HEADLESS CMS PHPで使われてるフレームワークはSymfony/Lar

    スーパーエンジニア Richardさん来日 meetup参加記録 - ぜんまい(手巻き式)ブログ
  • スーパーエンジニア Richardさん来日 meetup に参加してきた - 鶏口牛後

    はじめに @kseta19さんからのお誘いで、『スーパーエンジニア Richardさん来日 meetup』なるものに参加してきました。 リチャードさん(@mackstar)のプレゼンテーション ざっとプロフィールはこんな感じ。 プレゼンテーションも質疑応答も日語、違和感なし、すごい BBC時代はフリーランス Skyではプリンシパルエンジニア コードを書くのは1週間のうち、10時間から20時間ほど Skyで働く傍、個人的にスタートアップを手伝っていて、そこではElixirを使っている Skyは1989年から続くイギリス最大の通信キャリア Skyでの取り組み 既存システムをメッセージ駆動開発+マイクロサービスで再構築 REST APIはプル型、メッセージングはプッシュ型 様々なサービスがREST APIで同じ情報を取りにいくので無駄が多かった ログインした段階で、注文サービスにメッセージを送

    スーパーエンジニア Richardさん来日 meetup に参加してきた - 鶏口牛後
  • コネクタとしての BEAR.Resource について考えたこと

    BEAR.Sunday Advent Calendar 2015 6日目の記事です。(※記事の公開が予定よりも遅れてしまいました。すみません。) RESTfulフレームワークである BEAR.Sunday を使う機会がありました。 使ってみて考えたことを書きたいと思います。この記事では、まずコネクタとしてのリソース(BEAR.Resource)について説明します。リソースの単位を 1. 名詞的情報にした場合と、 2. ドメインユースケースにした場合 についてそれぞれ特徴を検討します。後者については説明用に動作するスニペットを組みました。 BEAR.Resource とは BEAR.Sunday を構成するオブジェクトフレームワークの1つに BEAR.Resource があります。READMEには下記の記述があります。 BEAR.Resource はオブジェクトがリソースの振る舞いを持つHy

    コネクタとしての BEAR.Resource について考えたこと
  • 基調講演「全てを結ぶ力」(2015)

    2015/06/27 10:20AM 福岡FFB HALL PHP20周年 福岡で初めてのPHPカンファレンスが開催され、その基調講演を行う機会をいただきました。 今年はPHPが生まれて20年の記念すべき年です。アニバーサリーに行う講演ということでPHPの”真ん中”は何処から来たのか、そのオリジンを問いそして祝福するような話をしたいと考えました。 ちょうど一年前の6月28日(福岡は6月27日!)に去年のPHPカンファレンス関西が行われ、同名のタイトルの講演全てを結ぶ力を行ったのですが、 今回も沢山の方に聞いていただきました。ありがとうございました。 基調講演に続いて小ホールで直ぐに「YOUR.Sunday」という講演をしました。後ろは立ち見でびっしり、会場から人が溢れそうなくらいの方に聞いていただきました。 聴衆との距離が近い小ホールには一体感があって良かったと思います。 全てを結ぶ力 当

    基調講演「全てを結ぶ力」(2015)
  • First BEAR.Sunday Stable Release !

    BEAR.Sundayの初めてのstableバージョンをリリースしました。 たくさんの方々にお世話になりました。@mackstar 日と欧米の開発事情に精通していて様々なアドバイスをいただきました。 リチャードさんのアドバイスは一貫して、「無駄を省いていく」というもので日人以上に日人なZenの心も持ち主です。彼のおかげでイギリスのカンファレンスで登壇することもできました。 Lithium開発者@nateable �さんは私が初めて会ったフレームワーク設計者です。様々な質問を伺い刺激になりました。 その後、今度は海外のカンファレンスで何度もBEAR.Sundayや私自身を紹介してもらって、 BEAR.Sunday開発の継続する自信にもなりました。 CakePHP3のコアディベロッパーの @jose_zapさんはCakePHP3のORMのモジュールを提供してくれました。Ray.Diを実務

    First BEAR.Sunday Stable Release !
    tdakak
    tdakak 2015/06/02
    おめでとうございます!
  • 第89回PHP勉強会@東京でBEAR.Sundayのお話をしてきました #phpstudy - 今日も適当ダイアリー

    blogger からはてなブログに移行したんだけど、面倒だから適当に移行して以前の記事が 404 Not Found になってたりしてごめんなさいな @madapaja です。 もう4月も終わりますね。 やること、やりたい事が多くて時間が足りてません。 さて、先日 4月28日にリジョブ咲くらぼで第89回 PHP勉強会@東京が開催されました。 勉強会の内容は、PHP勉強会@東京で恒例となっている参加者全員での自己紹介から始まり、セッション、懇親会+LTと約2時間半程度でした。 参加者は使い始めたばかりの方からPHP歴10年以上のベテランまで、バックグランドも経験も様々な人が集まっていろんな話をしました。久しぶりに参加したのですが楽しかったです。 会の詳細は、togetter でのまとめとか、Twitterあたりで素敵なまとめブログとかが出てくるんじゃないかと思いますので、そちらを要チェックで

    第89回PHP勉強会@東京でBEAR.Sundayのお話をしてきました #phpstudy - 今日も適当ダイアリー
  • 「BEAR.Sunday」郡山昭仁さんに聞くプログラミングに必要な視点と考え方

    更新日: 2017年3月8日公開日: 2015年4月16日「BEAR.Sunday」郡山昭仁さんに聞くプログラミングに必要な視点と考え方 "CodeCampus"はオンラインプログラミングスクール No.1のCodeCampが運営するプログラミング未経験の方のための学習メディアです CodeCampとは?(受講生体験記) 「エンジニアは女性のキャリアとして魅力的」未経験からの転職体験記リモートワーク×多拠点居住の新しい生き方を実現する。元バレエダンサーの挑戦普通の文系大学生/営業職が、エンジニア転職起業するまで成長の記録 トップエンジニア・インタビュー第二弾! 業界をリードするトップエンジニアの皆さんに聞いた、プログラミングを始めたきっかけやご自身のスキルアップの極意、初心者へのアドバイスなど、貴重なお話をお届けするシリーズ「トップエンジニア・インタビュー」。 第二弾は、小川雄大さんか

    「BEAR.Sunday」郡山昭仁さんに聞くプログラミングに必要な視点と考え方
    tdakak
    tdakak 2015/04/17
    "良いコードを読むことができるために「何が良いコードなのかを理解する力」をつけること。理解する力をつけるためにはそのことについて、常に意識的でなければいけません。"
  • BEAR.Sundayのカレンダー | Advent Calendar 2014 - Qiita

    URLYou can post either your article on Qiita or your blog post. About reserved postingIf you register a secret article by the day before the same day, it will be automatically published around 7:00 on the same day. About posting periodOnly articles submitted after November 1 of the year can be registered. (Secret articles can be registered anytime articles are posted.)

    BEAR.Sundayのカレンダー | Advent Calendar 2014 - Qiita
  • PHPNW2013(3)-Feedback

    フィードバック joind.in joind.inでは人によるチェックで選ばれたカンファレンスが登録されていて、トークのフィードバックを得る事ができます。 国内ではトーク後の聴衆からの反応はねぎらいの言葉や感謝の言葉が多く、もし不満足な場合でも特にそれを表明しない事が多いと思います。 joind.inでは良いトークは賞賛される一方、良くないと評価されたものには(時に非常に)厳しい言葉が並び★評価が低いものになります。トークは「批評」されるのです。 賞賛の言葉が並べば自分の訴えた事が伝わり肯定された事が分かるし、厳しい言葉が並んだとしてもそれを改善に活かす事ができます。 ★の数ではなく「何故聴衆はそう感じたか」を知る事ができるのは役に立ちます。 自分のトークは「今求められているもの」ではなく新しいアイデアです。フィードバックをもらえる仕組みがあるというのは、批評される恐さがある一方でありがた

    PHPNW2013(3)-Feedback
  • HTTP IS ONE THING

    HTTP is one thing Resource Oriented Application Framework Akihito Koriyama / @koriym APPLICATION PROGRAMING INTERFACE APIs rule everything around us as a hub as a core value ADD API Driven Development HADD Hypermedia API Driven Development BEAR.Sunday A resource oriented framework Three frameworks inside DI AOP Hypermedia BEAR.Resource Hypermedia framework for object as a service REST Constraints

  • PHPNW 2013(2) - Presentation « BEAR Blog

    PHPNW 2013(1) からの続きです 『何のためにイギリスまで行って話をするのか』-この問いに対して高い目標を持っていました。 「世界レベルのプロのエンジニア/アーキテクトの人達をインスパイアさせたい」 単に自分のソフトウェアの紹介や、便利な使い方を紹介するだけで終わるつもりはありませんでした。 持ち時間は50分。終わりにQ&Aを考えると40分前後が実質のプレゼンテーションの時間です。自己紹介、DIは自分で、AOPをリチャードさん、そしてRESTを通訳、最後にまとめを自分がするというハイブリッドなプレゼンテーションにしました。 無名のフレームワークの話をどれだけの人が聞きに来るか、想像も付きませんでしたが立ち見は出ないまでもほぼ満席です。知った顔も見えます。(leedsphpでのセッションの人達がまた聞きに来てくれてました。) 多くのボランティアスタッフがphpnwカンファレンス

    PHPNW 2013(2) - Presentation « BEAR Blog
  • PHPNW 2013 (1)

    2014年、あけましておめでとうございます。 年が変わってしまいましたが、2013年のBEAR.Sundayにとって最大のイベントphpnw13に参加した事を記事にします。 20 June; CFP (Call for Paper) phpnw(PHP North West)カンファレンスはイギリスのマンチェスターで2008年から毎年開催されている欧州でも有数の規模のPHPカンファレンスです。 スピーカーとして参加する為にはCFPが必要で、単に「自分の興味ある技術的な話をします」ではなく“why we should accept your talk” (なぜ主催者達が自分の応募を採用するのか)という事を伝えなければなりません。 以下のようにタイトルを3つ考えました。 API driven development for API driven World Think differently,

    PHPNW 2013 (1)
  • BEAR.Sunday meet up #2

    BEAR.Sunday @BEARSunday BEAR.Sunday meetup#2 は10:30開場です。ラウンジでドリップコーヒーのサービス(HubTokyo提供)がありますので11:00の開始まで参加者の交流を楽しんでください。http://t.co/tUZ99LqEp2

    BEAR.Sunday meet up #2
  • BEAR.Sunday meet up #2 に参加しました – ねこげっとぷれす

    ねこげっとぷれす NEKOGET PNESKINの開発等PHPな話題を中心に書いていこうと思います。 メニューとウィジェット BEAR.Sunday meet up #2に参加しました。 会場はHUB Tokyo ラウンジスペース。 すごく秘密基地な雰囲気漂うおしゃれな会場での開催です。 togetterでまとめを作成しました。 http://togetter.com/li/540698 2013.07.30追記 : まとめを作成後1日で1000view越え!!! 今回のmeetupでは、全員3分間LTをということで、自己紹介LTをさせていただきました。 興味深いおもしろいLTが続く中で、かなりはずかしい…..ただの自己紹介LTをしてきました http://www.slideshare.net/NEKOGET/bearsunday-meetup-2 自己紹介あり、技術の話あり、ダイエット

  • BEAR.Sunday meetup #2に行ってきました - Stellaqua - TOMの技術日記

    何と、前回の記事の日付が2年前という恐ろしい状況!…止まった時計を再び動かすべく、はてなダイアリーに戻って参りました。 という事で、BEAR.Sunday meetup #2にお邪魔させて頂いてきたので、ご報告を。 会場はとってもオシャレなHubTokyoさん。WebSterさんの提供で、べ物・飲み物に困らずに非常にリラックスした状況で、なるほど、これが勉強会ではなくmeetupなんだと実感しました。 全員が自己紹介も兼ねてLT必須という事で、何の話をしようかと思ったんですが、ちょうどTDDフレームワークのWaltzを作っていて、DocTestが動く状態になったところだったので、その紹介をさせて頂きました。 http://www.slideshare.net/stellaqua/bea-rmeetup2-lt 他の方が時間節約の為に1台のPCに資料をまとめてプレゼンしている中、どうしても

    BEAR.Sunday meetup #2に行ってきました - Stellaqua - TOMの技術日記
  • BEAR.Sunday meetup #2 « BEAR Blog

    Meetup BEAR.Sunday meetup#2を開催しました。 学習より交流、啓蒙というよりアイデアの交換、勉強会というよりmeetup、そういう風に今回はよりmeetupらしくしようとドリンクタイムと全員LTから始めました。場所は秘密基地の雰囲気ただようHubTokyoラウンジスペース。 LTの順番もリストされたものではなくて、関連がありそうだったりその場の雰囲気だったりで手を上げ「じゃ次やりますー」と前に出て3分という短い時間で自分の考えや視点を中心に話します。役に立つ話である必要はないし、結論でさえ不要です。 普段プライベートに持っている個人の考えや問いかけがパブリックになって、刺激を受けるというのは面白いです。 土曜日らしいゆっくりした雰囲気で始まったmeetupは、セッションを時々挟みながら、しかしあくまでフリータイム中心に進みます。 Resource Oriented

    tdakak
    tdakak 2013/07/30
    とても素敵なmeetupでした!
  • BEAR.Sunday meetupに参加しました

    2018年1月10日に開催された DCI Tokyo 1 に続き、2018年3月27日に DCI Tokyo 2 が開催されました。今回も James Coplien @jcoplien さんをお招きしてのトークセッションとなりました。会場は 株式会社ヴァル研究所 様に提供していただきました。 セッションは、前回同様 @remore さんと @ganchiku さんによる同時通訳とともに進められました。 今回のテーマはマルチパラダイムデザイン(Multi-Paradigm Design: MPD)の中核を成し、DCI / リーンアーキテクチャ(Lean Architecture)とも深く関係する 共通性/可変性分析 でした。 レポートは @smori1983 が担当させていただきます。 当日の様子は Coplien さんの許可を得て YouTube の DCI Tokyo 公式アカウントに

    BEAR.Sunday meetupに参加しました
  • リソース、情報、スキーマ、そしてフレームワーク… 作者が語るBEAR.Sundayの哲学

    BEAR.Sunday @BEARSunday リソースは情報のかたまりとしてURIが与えられます。そのURIのスキーマ。これはプロトコルではなくて、つまりドイツ語のシェーマから来てる「スキーマ」、情報体系、情報図式です。 2012-07-17 02:06:24 BEAR.Sunday @BEARSunday httpはHTTP世界の、ftpはFTPの、ISBNはISBNの、それぞれの情報体系=スキーマを持っています。つまりそれぞれの情報体系のフレームワークがあるということです。 2012-07-17 02:09:11

    リソース、情報、スキーマ、そしてフレームワーク… 作者が語るBEAR.Sundayの哲学