2010年8月27日のブックマーク (20件)

  • アグネス・チャンのパワーストーン 薬事法抵触で表現を削除へ(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    アグネス・チャンさん(55)の所属事務所が運営している商品サイトに、薬事法などに抵触する可能性のある表示があることが分かった。アグネスさん人がデザインしたパワーストーンや輸入元が販売している健康品の霊芝で、病気に効くことをうたっているからだ。アグネスさん側は、「誤解を与えるのは意ではない」として、指摘のある表現を削除するとしている。 「オーナー アグネスより皆様へ」 パワーストーンなどが販売されているのは、こんな紹介がある楽天のショッピングサイト「チャンズ」だ。 ■霊芝でも「目を治し、肝臓の機能を補う」 そこでは、タレントのアグネス・チャンさんが顔写真付きで、ファンらの利用を呼びかけている。 風水を取り込んだという開運グッズのパワーストーンは、紹介コーナーで、色ごとなどに11種類のブレスレッドを写真付きで掲載。すべて3780円の商品で、「ピンクは恋愛運、病気緩和に効くそうで

    tdam
    tdam 2010/08/27
    これはひどい。有名人が広告塔というかオーナーで薬事法違反はだめだろう。パワーストーンがファンサービスのくだりも、まさに「信者と書いて儲」。アグネス・チャン氏にとってはユニセフさえも金づるなのかも?
  • librahack問題とホメオパシー問題はどちらも専門家コミュニティと社会とのコミュニケーションの問題 - アンカテ

    タイトルで言い尽くしてしまっているので、twitterに投稿した方がよかったかもしれないけど、構造に共通点があるように感じた。 専門家コミュニティ内部の議論としてはほぼ解決している問題 しかしその結論を社会全体の合意とすることができてない 感情的反発があるが議論の論点がなかなかかみあわない librahack問題は、直接、社会 VS 専門家という対立構造にはなっていないが、警察や図書館が「クローラを作成した人にも問題があった」という無理な強弁をするのは、漠然と世論の消極的な支持は得られるだろうという読みがあるように感じる。そして、その読みは、それほど間違ってないように私は感じる。 だから、これは私の(被害妄想的な?)印象論でしかないが、いくつかある明解な問題の背後に、底流として、世論が専門家コミュニティに対して抱く漠然とした不信感があるように思うのだ。 ホメオパシー問題もいろいろな角度から

    librahack問題とホメオパシー問題はどちらも専門家コミュニティと社会とのコミュニケーションの問題 - アンカテ
    tdam
    tdam 2010/08/27
    「専門家コミュニティの側は、自分たちの主張をできるだけわかりやすく説明して、一般の人の知識を深め啓蒙しようとする」一般人を啓蒙しても直接自分の金にも業績にもならないからねぇ。で、さすがに実害が出ると。
  • ワクチンvsホメオパシー:どっちが悪者か?もちろんワクチン | Kazumoto Iguchi's blog

    みなさん、こんにちは。 いやはや最近は興味深いニュースや社会現象ばかりでどこから手をつけていいのか困る。「ワクチンには何が入っているの?」の続きをメモしておこうかと思っている矢先に例の日の権威学会によるホメオパシーバッシング事件、金沢一郎氏 (“発信する”日学術会議より。こんな人々について行ったら、日人はあっとう言う間に人口3000万人の小国化してしまうだろうヨ。) による ホメオパシー認められぬ、学術会議が会長談話 が起こった。また、日学術会議など諸学会は、医療の現場を知ったかぶりをしてよせば良いのに、強行に打って出たものだから、これまた現場は大混乱。もはや学会の体をなしてない。 いつからか日の科学者社会に、いわゆる「懐疑主義者」と呼ばれるアメリカの謎の秘密結社(中にはリチャード・ドーキンスやスチュアート・カウフマンなどの超有名人もいるから困る)の片棒を担ぐもの達が現れた。日

    ワクチンvsホメオパシー:どっちが悪者か?もちろんワクチン | Kazumoto Iguchi's blog
    tdam
    tdam 2010/08/27
    「アレルギーの減感作療法にかなり近い」一モルの分子数は?「ワクチンはことの起こりからして何か汚らしい面がある」天然痘ワクチンがどれだけ人命を救ったか?ユタ大学博士号を剥奪すべきレベル。教養は重要。
  • 日銀が国債を買えば問題は解決する?:日経ビジネスオンライン

    tdam
    tdam 2010/08/27
    貨幣発行⇒「ハイパー」インフレの流れに論理の飛躍あり。紙幣発行を続けるアメリカでハイパーインフレが起きたか?何のために日銀があるのか?円高だからこそ貨幣発行で円安と赤字解消という両取りができる。
  • 英国ハイテク企業はマレーシアを目指すダイソン、その強さの秘密に迫る【後編】 取材・文 小林弘人(小林弘人) @gendai_biz

    【前編】 はこちらをご覧ください。 マレーシア進出の理由 さて、これまでダイソンの革新的な技術について述べてきたが、実は英国南部に位置するウィルトシャー州にあるダイソン社では製品の製造を2000年より行っていない。 前述のダイソン・デジタルモーターを生産するのは、シンガポールにあるメイバンという会社だ。 同社の研究開発チームリーダー、デュー・フェー・キック氏によれば、同ラインは2009年に生産開始し、年間82万個から最大時には125万個の生産を行っているそうだ。同工場の生産力は、16.4秒で組み立ててしまう。 ダイソンの説明では、ダイソン・デジタルモーターへの設備投資として300万ポンドを投じたようだ。このメイバン社はダイソン製品のエンジンを供給する重要な拠点となっている。 ダイソン・デジタルモーターはシンガポールで開発・生産されているが、そのほかの部品は隣国のマレーシアで生産されている

    英国ハイテク企業はマレーシアを目指すダイソン、その強さの秘密に迫る【後編】 取材・文 小林弘人(小林弘人) @gendai_biz
    tdam
    tdam 2010/08/27
    記事はダイソンを買いかぶりすぎ、もしくは広告費が動いているのか。DC12のやけど事故など、日本企業では考えられない。デザインは性能あってこそ。逆も真なり。
  • ガラパゴス化している日本企業の人事制度 採用の方法をすぐにでも変えなければ日本は沈没する | JBpress (ジェイビープレス)

    世界中の有力企業が優秀な人材を求めて大集合 「経済学者の会合」は、表の顔。世界有数企業の人事が最も熱くなる年明け早々のリクルートイベントが、裏の顔である。 国際通貨基金(IMF)や世界銀行(世銀)、欧米の有力企業であるゼネラル・エレクトリック(GE)やBP、そしてサムスングループをはじめとする韓国の企業など錚々たる企業の人事担当が、世界の有名大学院で博士号を取得した優秀な人材をAEA総会で待ち受けている。 最高の頭脳には多くの企業が群がり、争奪戦が起こるのである。 少しでも良い人材を採るために、筆者が以前勤めていた外資系企業では、10人を超える経営層と人事採用者がAEAの年次総会に臨んでいた。 世界の中で、国際経済情勢を他社よりもより正確に分析し、企業経営に生かそうとするのは、生き残りをかけた世界企業の常識である。 ゴールドマン、マッキンゼーに内定した学生をサムスン、LGが引き抜き 場所は

    ガラパゴス化している日本企業の人事制度 採用の方法をすぐにでも変えなければ日本は沈没する | JBpress (ジェイビープレス)
    tdam
    tdam 2010/08/27
    デフレの遠因は消費者に借金してでも買いたいと思わせる商品の不足。一流スポーツ選手が並の選手の数十倍の高給を稼ぐように、イノベーションを生む人間を高給で処遇する社会になるべき。機械化、効率化、格差上等。
  • GM再上場:瓦礫の中からの復活  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年8月21日号) ゼネラル・モーターズ(GM)の株式市場への復帰は、米国自動車メーカーの見事なまでの再生を告げている。 15カ月間でこんなにも変わるものか。2009年6月1日、ゼネラル・モーターズ(GM)は連邦破産法第11条(チャプター11)の適用申請を行い、製造業では米国史上最大となる破産劇を巻き起こした。そして先日、同社は年内の新規株式公開(IPO)に向け、米証券取引委員会(SEC)に書類を提出した。 GMは8月12日に、今年4~6月期の純利益が13億ドルに達したことを明らかにした。四半期決算としては2期連続の黒字で、2004年以来の最高益だ。 また、50億ドルのリボルビング融資枠を確保したことと、CEO(最高経営責任者)のエドワード・ウィッテーカー氏が近く退任することも併せて発表した。 元AT&T会長兼CEOのウィッテーカー氏がGMのCEOに就任したのはつ

    tdam
    tdam 2010/08/27
    同価格なら日本車のほうが競争力が高い。円安誘導で米自動車産業を壊滅させることが国益上重要。アメ車の高コスト(≒賃金)構造を維持させ、ナショナリズムを抑え、言いがかりをつけてリコール…トヨタいじめの報復
  • 『最後の円高現象』は崩壊の前兆 〔038〕|近未来経済フォーラム

    tdam
    tdam 2010/08/27
    日本国がデフォルトするぐらいなら、国は通貨発行権=合法的財産税を使うだろう。むしろ問題は円高・株安と「国債購入額が国民の預貯金総額に近づいていること」。大混乱を叫ぶのはポジショントークではないか。
  • asahi.com(朝日新聞社):死刑執行する「刑場」、報道機関に初公開 法務省 - 社会

    東京拘置所=東京都葛飾区小菅、朝日新聞社ヘリから      法務省は27日午前、死刑を執行する場所として東京拘置所(東京都葛飾区)内に設けられている「刑場」を報道機関に公開した。刑場は全国7カ所の拘置所・拘置支所にあり、これまで国会議員が視察したことはあるが、報道目的で公開されたのは初めて。  千葉景子法相は7月28日に同拘置所で自ら立ち会って2人の死刑を執行した後、刑場を公開する方針を示した。昨年5月に始まった裁判員制度で死刑が求刑される事件が審理されるのを前に、「国民的議論」につなげたい考えだ。  公開されたのは、執行前に死刑囚が宗教者の教えを受ける「教誨(きょうかい)室」や死刑囚が執行の宣告を受ける「前室」、実際に執行される「執行室」など。ただし、死刑囚の首にかけるロープは取り外された状態で、死刑囚が立つ「踏み板」が開閉する様子も見せなかった。

    tdam
    tdam 2010/08/27
    「仮釈放なしの無期懲役」なしでは死刑廃止はありえない。刑罰の意味(更正効果、被害者感情、抑止力効果、受刑者の人権)を多角的に考えるべき。ワーキングプアで苦しむ人のなかには刑務官になりたい人は多いかも。
  • asahi.com(朝日新聞社):新聞協会加盟全103紙が一斉広告 紙の魅力アピール - 社会

    新聞協会に加盟する全103紙は27日、紙の価値を再発見してもらう広告「紙があって、よかった。」を一斉掲載した。北海道から沖縄県までの全紙で一斉掲載するのは初めて。  同協会の「日を元気にする」特別企画の一環。新聞の媒体力と新聞広告のパワーをアピールするのが狙いだ。  製紙会社5社を広告主とする今回は、手塚治虫の漫画の下書きと、野口英世の母が海外で働く息子にあてた手紙の二つを紹介。記録媒体が多様化する中で、紙と新聞がともに持つ普遍的価値を感じてもらうことを目的としている。

    tdam
    tdam 2010/08/27
    日本を元気にする?新聞社を延命するの間違い?むしろ「押し紙問題」はスポンサー企業が広告のコスパを再検討する良い機会。無意味とは言わないが、TVCMと同様に過大評価されすぎ?手塚・野口氏は「過去」の偉人。
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    PC
    tdam
    tdam 2010/08/27
    iPadを仕事で用いる事のメリット・デメリットに関して、非常にわかりやすい記事。タッチパネルは入力に不向きで、IPS液晶はオーバースペック。6万円台は高すぎるが、皆が希望する安価な端末はAppleからは出ないだろう。
  • NameBright - Domain Expired

    If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit NameBright.com

    NameBright - Domain Expired
    tdam
    tdam 2010/08/27
    生産過剰でモノ余りの日本と消費が旺盛なアルゼンチンとは同一視できない。日本の場合「実力なき通貨高」よりも問題。製造業の強い日本は円を刷り円安になれば持ち直す。中国の「実力ある通貨安」をやめさせるべき。
  • 日本の敵は「日本」? | ウォールストリート日記

    この記事の中でEconomistは、日の問題点について具体的に指摘しているので、前回に引続き気分の良い話ではありませんが、欧米の金融界の声を紹介するという観点から、抄訳を中心に簡単に紹介してみたいと思います。 まず、記事の冒頭で Economistは、「わずか5年前まで、中国のGDPは日の半分に過ぎなかった」と指摘しています。 そして、「人口が10倍の中国に、日が経済規模でいずれ抜かれるのは、宿命であったとは言え、そのスピードは驚くべきものがある。わずか20年前には、世界一の座も狙えると言われていた日が、世界第三位に転落したと言うのは、心の暗くなるような一大事である」と書いています。 そんな同誌が指摘する日の問題点は、以下の通りです。 1.日の「ボス」達は改革を拒んでいる 日の政財界のトップは「現実の権力シフトを受け入れることを恐れているか、古くて慣れ親しんだモデルにしがみつ

    日本の敵は「日本」? | ウォールストリート日記
    tdam
    tdam 2010/08/27
    中国のGDPは地方政府の嘘まみれで眉唾だから、2位3位にそれほど意味はない。問題は日本社会の硬直化と長期的な衰退傾向。英会話が必要などというのは近視眼的発想。自動同時通訳システムこそ潜在的需要が大きい。
  • 首都圏は電子マネー保有率がほぼ100%--地方は「WAON」がシェア拡大中

    首都圏に住む人の電子マネー保有率が98.6%(前回調査時は82.8%)とほぼ100%に達したことが、野村総合研究所(NRI)の調査で分かった。NRIが8月26日に発表した。首都圏を除く地域でも、札幌市で75.0%(同61.4%)、東海で65.7%(同42.9%)、近畿で77.8%(同56.5%)、福岡県で68.3%(同51.8%)といずれも6割を超えたという。 また電子マネーを保有しており、なおかつ乗車券や定期券以外の買い物で電子マネーを利用している人が、各地域で過半数を上回ったことも調査結果で明らかとなった。これは同社が2007年の調査開始以来初めてのことで、決済手段として電子マネーが普及している状況がうかがえるとしている。 NRIでは、普段の買い物で最も利用する電子マネーを“メイン電子マネー”と定義した上で、利用別のシェアも公開している。首都圏では鉄道系の「Suica」がシェア33.9

    首都圏は電子マネー保有率がほぼ100%--地方は「WAON」がシェア拡大中
    tdam
    tdam 2010/08/27
    電子マネー群雄割拠では本当の利便性は低い。チャージが必要な電子マネーより、銀行口座残高を限度として使用できるデビットカードのほうが便利ではないか?お金を使うのに中間搾取は必要ない。
  • 小沢氏怒る!「俺が幹事長でも45議席取れた」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    24日夜、都内のホテル。民主党代表選での菅氏と小沢氏の「全面対決」を避けようと、「仲介役」を買って出た鳩山前首相らを前にしてのことだ。 「オレが幹事長のままでも、参院選では45から48議席は取れた。それが44だ。(98年の参院選後に退陣した)ハシリュウ(橋竜太郎・元首相)と同じ数字だぞ」 参院選大敗後も「けじめ」をつけなかった菅執行部を、痛烈に批判したのだ。小沢氏は「『静かにしていろ』と言うから静かにしていた。気分はよろしくない」とも語り、仙谷官房長官、枝野幹事長ら「脱小沢」色の強い執行部への不満も口にした。 鳩山氏は25日夕、首相官邸に菅氏を訪ね、対決回避に向けた最後の説得を試みた。 「小沢さんをきちんと処遇しないといけない。挙党態勢が大事だ」 小沢氏の憤りを鎮めるには、小沢氏を再び幹事長に起用するしかない、との確信が鳩山氏にはあった。「小沢幹事長」なら、枝野氏はもちろん、「反小沢」の

    tdam
    tdam 2010/08/27
    小沢先生は国民のアレルギーに目を背けたまま代表戦まで驕ってほしい。小沢総理になってからの内閣支持率が楽しみだ。土建屋・岩手重視で国家の成長戦略なき誇大自尊心型政治屋が無残に政界を去るチャンス。
  • ホメオパシー:効果否定、副文科相も学術会議会長に賛同 - 毎日jp(毎日新聞)

    学術会議の金沢一郎会長が「ホメオパシー」と呼ばれる代替医療の効果を否定する談話を発表したことについて、鈴木寛副文部科学相は26日の会見で、「統合医療と称する偽薬が普及し、国民の健康に大きな悪影響を与える蓋然(がいぜん)性が高まりつつある警鐘だと思っている。大変適切だ」と述べた。 鈴木副文科相は、代替医療を西洋医学と補い合う存在と位置づけ、従事者の育成や研究予算の拡充などを公約に掲げてきた。

    tdam
    tdam 2010/08/27
    いままでの間違った認識を反省して正しい方向に進むのはいいことだ。代替医療も玉石混交。むしろ「国民の健康」を思うなら、フィットネスや水泳、ウォーキングなどのスポーツ推進&医療費削減に力を入れてみては?
  • ITとネットは困っている人を救えるのか~高齢化率33%、2030年の日本を映す白老町の試み

    きし・ひろゆき/1962年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。経済財政政策担当大臣、総務大臣などの政務秘書官を務めた。現在、エイベックス顧問のほか、総合格闘技団体RIZINの運営などにも携わる。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 ITとネットは世の中を便利にしかしていない ITとネットは世の中を便利にはしましたが、当に困っている人を救えるのでしょうか。 この点について、私はこれまですごく懐疑的でした。特に日では、IT・ネット関連の機器やサービスは若い人の生活を便利にしてきただけだからです。極端に言えば、今や生活に不可欠になっているものの、最悪それがなくても人生困らない、人の生き死ににまでは影響ないものばかり

    tdam
    tdam 2010/08/27
    IT化は、足腰の弱いお年寄りのほうがメリットが大きい。国が景気対策も兼ねて積極的にインフラを整え、生活・行政コストを削減する方向に持っていくべき。問題は、既得権益側の抵抗と、高齢者の漠然とした拒否感か。
  • 水がどうして凍るのかは、まだ物理で解けていない - hiroyukikojima’s blog

    ぼくの新著『天才ガロアの発想力』技術評論社は、な、なんと発売2日で増刷となった。これは、たぶん、ぼくので新記録だと思う。まあ、新書や文庫に比べて初版部数が圧倒的に少ないので新記録というと他社の担当編集者に失礼にあたるだろうからあまり騒がないことにするけど、とにかく、ぼくはがんばってくれた編集者に報いるために、1回の増刷を勝ち取ることを目標にしているから、今回は非常に早期に目標を達成してしまったのでほっとしている。(新著の自薦は、『天才ガロアの発想力』出ました! - hiroyukikojimaの日記にて)。 今回も小飼弾さんが、拙著の書評をしてくださった。404 Blog Not Found:群の叡智 - ガロア理論を知るための三作で読める。実に見事な書評である。ぼくのの特徴が、シャープにまとめられている。 天才の業績を再現するのに天才である必要は必ずしもない。ニュートン力学だって高校

    水がどうして凍るのかは、まだ物理で解けていない - hiroyukikojima’s blog
    tdam
    tdam 2010/08/27
    物理化学的に水素結合などの相互作用や分子運動の総和として固相より液相のほうがエネルギー的に有利になるため、でよくない?氷が凍る本質を解明しなくても、人間社会としては何ら問題ない。それ以上は単なる学問。
  • あえてホメオパシーとの「共生」を考える - H-Yamaguchi.net

    どういう経緯か詳しくは知らないが、ここしばらく、ホメオパシーへの批判があちこちで盛り上がっている。日学術会議やら日医師会やらがこぞって「根拠がない」との見解を表明している。SYNODOS BLOGの菊池誠さんの記事を見ると、きっかけになったのは、昨年10月に助産師が行ったホメオパシーに関連して乳児が死亡した件あたりだろうか。 こういう風潮の中でこういうことを書くのは若干勇気がいるが、ここではあえて、ホメオパシーとの「共生」を考えるべきではないか、と主張したい。 最初にことわっておくが、私は基的に、疑似科学の類を信じていない。あまりひとくくりにするのもどうかと思うのでホメオパシーに話を限ると、もしホメオパシーが、上記リンク先の菊池さんの記事に解説されているようなものであるとするならば、科学的な根拠はないと判断せざるを得ない。こう説明されている。 よく用いられるレメディは100倍希釈を3

    あえてホメオパシーとの「共生」を考える - H-Yamaguchi.net
    tdam
    tdam 2010/08/27
    これだけメディアが騒いでいるのだから、それでもホメオパシーを信じた情弱が勝手に死ぬのは個人の自由。ただし、ホメ関連に税金は投入すべきではないし、保険適用などもってのほか。現在の報道は弾圧とは思わない。
  • 経済司令塔の外遊、この時期に(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    円高と株安が同時進行するなか、26日から日銀の白川方明(まさあき)総裁や主要閣僚の外遊が相次ぐ。市場の混乱を鎮めるには、市場介入や追加金融緩和などの機動的な動きが求められる場面が想定されるが、相次ぐ経済司令塔の出国に、対応の遅れを招く不安が持ち上がっている。 ■グラフでチェック■ 2010年の日経平均株価と円相場 日銀の白川総裁は26日午後、米カンザスシティー連銀主催のシンポジウム出席のため日を離れた。また岡田克也外相も同日、北京で開かれる日中ハイレベル経済対話に出席するため出国。27日以降は自見庄三郎金融相や野田佳彦財務相も同対話に加わるため日を離れる。 今週に入って急進した円高や株安を受け、各方面から政府・日銀による対策を求める声が強まっている。荒井聡経済財政担当相は日中対話への出席を取りやめることを明らかにしたが、多くのトップの国内不在は対応の遅れを招きかねない。 市場で

    tdam
    tdam 2010/08/27
    外遊自体が駄目とはいわないけど、何もこんな時期にシンポジウムに行かなくても…。白川氏は急遽キャンセルしてでも、日本が円高対策に本気だということを見せてほしいぐらい。というか、お札を100兆円ぐらい刷れ。