記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    castle
    castle 「実力なき通貨高は危険。通貨高はデフレを助長。通貨高は不景気を深刻にする」「自国通貨が高すぎて経済が破綻した例は10年前のアルゼンチン~「稼いでいないのに消費態度は一人前」という身の丈以上の内需を創出」

    2010/09/02 リンク

    その他
    rodori
    rodori FX。

    2010/08/28 リンク

    その他
    miginko_k2
    miginko_k2 円高 アルゼンチン危機

    2010/08/27 リンク

    その他
    cybo
    cybo 円高はデフレ圧力になるから(今の日本には)好ましくない、で終わる話だと思うけどなぁ。

    2010/08/27 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn アルゼンチンと同じだったら、投機家にとっては、これ以上ないくらい確実なチャンスじゃん。当然、もう既にあなたの全財産はドルやユーロに替えるんでしょうね?

    2010/08/27 リンク

    その他
    north_god
    north_god 「いつまでもこの楽な暮らしは続かない」!!!!!(例だとはわかってるけどね

    2010/08/27 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 似てねーよ/素人は変動相場制の意味なんかわかってないだろうとでも思ってるんじゃないの?

    2010/08/27 リンク

    その他
    thase
    thase 通貨高が悪いと言いたいようですが、アルゼンチンの事例は、固定相場制が悪いとしか読めません。変動相場制の日本とは前提条件が違う話。

    2010/08/27 リンク

    その他
    ysync
    ysync アルゼンチンは実力よりも高い位置に「固定」してたから問題なんだろ。比較対象にならないじゃん。

    2010/08/27 リンク

    その他
    netamix
    netamix ぶっちゃけ常識的なことなんだけど意外と知られてないんだよな。

    2010/08/27 リンク

    その他
    tdam
    tdam 生産過剰でモノ余りの日本と消費が旺盛なアルゼンチンとは同一視できない。日本の場合「実力なき通貨高」よりも問題。製造業の強い日本は円を刷り円安になれば持ち直す。中国の「実力ある通貨安」をやめさせるべき。

    2010/08/27 リンク

    その他
    JULY
    JULY 「慢性的なインフレに悩まされてきたアルゼンチンでは輸入品の価格が下がることでインフレ鎮静化が見られました。」いきなり状況が違うじゃん。

    2010/08/27 リンク

    その他
    gui1
    gui1 全然似ていないっすよ。(円高はどうにかしてほしいが)

    2010/08/27 リンク

    その他
    managon
    managon 「なお、こうして資本逃避をちゃんと行った人だけが「逃げ切り勝ち」に成功したことを付記しておきます」

    2010/08/27 リンク

    その他
    zonuzonu
    zonuzonu 経済危機で「○○国と状況が似ている」説は無意味だってばっちゃが言ってた。

    2010/08/27 リンク

    その他
    hidetoz
    hidetoz 「自国通貨高でおちぶれた国は無い」の反証なんだろうが、当時のアルゼンチンと、今の日本が似ているとは思えないので参考にならない。

    2010/08/27 リンク

    その他
    masaxun
    masaxun 経済は専門じゃないのでよう分からんけど、まぁ円高がこのまま続いていいわけないのは間違いないよなぁ~…。

    2010/08/27 リンク

    その他
    itamae
    itamae まぁ、貿易黒字が赤になったらヤバいし、現段階で輸出製品競争力が中韓に対して若干弱まってるのは分かるんだが、正直釣り記事だよなー

    2010/08/27 リンク

    その他
    came8244
    came8244 日本は慢性的なデフレを考えるとそこまで円高ではない。ビッグマック指数を例に。どこが似てるんだ?

    2010/08/27 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 知識としては必要だが、今その指摘をするのは筋違いだろう

    2010/08/27 リンク

    その他
    yubnyu
    yubnyu 結論部分には賛同するけど、アルゼンチンやギリシャとはまた別の問題でしょう

    2010/08/27 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou やや衰えたとはいえ、日本の輸出力は世界有数のはずですが。この人は何を言っているのでしょうか。

    2010/08/27 リンク

    その他
    Amrak
    Amrak 対外債権は世界一、長年維持されてきている経常黒字、世界経済(米経済)の軟調、と為替高になる根拠や要因は一応揃っているのでダウト。

    2010/08/27 リンク

    その他
    sander
    sander “要約 実力なき通貨高は極めて危険、通貨高はデフレを助長する、通貨高は不景気を一層深刻にする”付け加えるべき言葉が無い/が喩えに難有り、と

    2010/08/27 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 馬鹿じゃなきゃ悪質だな。

    2010/08/27 リンク

    その他
    imo758
    imo758 あのー 変動相場制ってことはー……?

    2010/08/27 リンク

    その他
    Kukri
    Kukri 分かっててウソ書いてるのか、本気でそう思ってるのかどっちだろう?

    2010/08/27 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 ベンジャミン・フルフォードがアップを始めました

    2010/08/27 リンク

    その他
    TOM2005
    TOM2005 さすがにこんな与太話を真に受けるバカが居るとは思いたくない

    2010/08/27 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 ふむ

    2010/08/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    今の円高はアルゼンチンのペソ危機と状況が似ている 輸出競争力なき通貨高を甘く見てはいけない : Market Hack

    要約 実力なき通貨高は極めて危険 通貨高はデフレを助長する 通貨高は不景気を一層深刻にする よく「自...

    ブックマークしたユーザー

    • blue123452019/08/17 blue12345
    • prof-t2012/07/26 prof-t
    • soup12010/10/15 soup1
    • castle2010/09/02 castle
    • atsuyasama2010/08/30 atsuyasama
    • ZAORIKU2010/08/30 ZAORIKU
    • riotFebruary2010/08/29 riotFebruary
    • fujitakastyle2010/08/29 fujitakastyle
    • bokunaru2010/08/28 bokunaru
    • repunit2010/08/28 repunit
    • cs1332010/08/28 cs133
    • yuta-03262010/08/28 yuta-0326
    • takunaito2010/08/28 takunaito
    • happymercus2010/08/28 happymercus
    • rodori2010/08/28 rodori
    • humiroku2010/08/28 humiroku
    • amring2010/08/28 amring
    • ji_ku2010/08/27 ji_ku
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事