2011年1月31日のブックマーク (7件)

  • おせちトラブル偽キャビアなど使用も判明  グルーポンがサイト上で謝罪 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    おせち販売トラブルで、共同購入型クーポン運営のグルーポン・ジャパンが、表示と異なる材が使用され、おせち料理に偽装があったことをサイト上で明らかにした。さらに、通常価格の表示が不適切だったことも分かったとして、全面的に謝罪している。 このトラブルでは、外文化研究所が経営する横浜のレストラン「バードカフェ」が2010年11月下旬、グルーポンのサイトを通じて「謹製おせち」を販売。その後、購入者からは「中身がスカスカ」「品に傷みがある」などとネット上での告白が相次いで、大騒ぎになっていた。 ■フランス産シャラン鴨のローストは、国産の合鴨 ネット上では、このおせち料理について、ゴミ箱から取ったとみられるバードカフェの材明細書が写真付きで暴露され、偽装の疑いも指摘されていた。 その後、グルーポン・ジャパンが調べたところ、表示と異なる材が使用されたことが判明した。同社では11年1月29

    tdam
    tdam 2011/01/31
    必要なのは辞任ではなく、刑事罰であろう。
  • 国債暴落の危険性はもう無視できない:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 1月27日、米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が日国債の格下げに踏み切った。「債務問題に対する一貫した戦略が欠けている」ことが引き下げの根拠だ。経済活動が停滞し、政府債務残高が膨張し続ける中で、財政再建の目途が立たない日への警告である。 ところが、政治家の中には、財政危機を楽観視したり、そもそも国家の存続にかかる問題だと認識していない人も多いのが実情だ。今こそ財政再建への道筋を示す必要がある。それが政治の責任であると考える。 「任期中に財政危機が来る」 2010年7月の参議院選挙に私は出させてもらった。 想定を超えた逆風の中であったが、「菅総理が消費税増税を掲げ続けて勝てたら歴史的な選挙になる」との思いで、税金の無駄遣い

    国債暴落の危険性はもう無視できない:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/01/31
    経済成長と政府財政のバランスをもった認識を持つ議員が民主党にも現れた。政府はコウモリ与謝野ではなく藤末議員を要職につけるべきだ。早急に名目経済成長と予算のスムーズな成立が行われなければまずい状況だ。
  • econdays.net

    econdays.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    tdam
    tdam 2011/01/31
    リーマン以来完全に信頼を失った「格付け」低下は、投資家の判断に与える影響はそれほど大きくないだろう。でも、クルーグマン氏は"日本の長期財政状況に問題がないといっているわけじゃない"とも言っているわけで…
  • 歴史が教えるもの ユルユルの金融政策がインフレをもたらすのであって、地政学リスクはきっかけにすぎない : Market Hack

    原油は買いです。 中東情勢はたいへん流動的であり、いま慌ててトレードすると逆を突かれるリスクがあることは僕も十分承知しています。 でももうインフレの流れは変わらないと思うのです。 少し説明させてください。 1965年にジョンソン大統領がマーチンFRB議長を自分の牧場に呼びつけて低金利を維持するように指示しました。 これはベトナム戦争の戦費調達のために低金利を維持する必要があったからです。 このときアメリカはたくさんドルを印刷し、国際収支は大きく赤字に傾きました。 まず金価格が1971年から1973年までの間に3倍になったのです。 第一次オイルショックは1973年10月にOPECが1バレル=5ドルを皮切りに翌年1月には1バレル=11ドルまでカルテル価格を維持すると宣言したために起きました。 当時の大部分のエコノミストは人為的なカルテルは抜け駆けする奴が出てくるので必ず失敗すると予想しました。

    歴史が教えるもの ユルユルの金融政策がインフレをもたらすのであって、地政学リスクはきっかけにすぎない : Market Hack
    tdam
    tdam 2011/01/31
    原油価格の高騰は100%を輸入に頼る日本にとっては相当痛い問題のはずが、異常な円高で覆い隠されている。しかし、欧州のソブリンリスクが、さらに深刻な政府財政を抱える日本に飛び火すれば一気に円安もありうる。
  • 亀井代表、菅首相に「仏の顔も三度までだぞ!」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国民新党の亀井代表は28日夜、東京都内で開かれた統一地方選立候補予定者の会合で講演し、郵政改革法案を巡って菅首相に「仏の顔も三度までだぞ。三度、あなたに約束を破られるわけにはいかない。約束を破ったら、どうなるかわかっているか」と迫ったエピソードを明らかにした。 首相は「そんなに脅さなくても、今回はちゃんとやります」と通常国会での成立を約束したという。同法案は昨年、通常国会で廃案になった後、秋の臨時国会に再提出され、継続審議となっている。

    tdam
    tdam 2011/01/31
    この国会は相当の山場だ。ばら撒き予算+公債特例法、民営化(小さな政府)を逆行させる郵政改革法案、小沢問題…何が起こってもおかしくない。
  • NYTは日本叩きのために報道と論説の区分を放棄した - himaginary’s diary

    とディーン・ベーカーが書いている(原題は「NYT Abandons Distinction Between News and Editorials to Bash Japan」)*1。彼の批判の対象となったのは1/28付けのこの記事で、既に抄訳されている方もいる(H/T 池田信夫氏のツイート)。 ベーカーの批判を箇条書きにまとめると以下の通り。 日が生産性向上を必死で追求する必要があるという一節は、ニュース記事ではなく論説記事で書かれるべき文章である。日にその必要があるという話は、別に周知の事実では無い。生産性向上は一般に良いことではあるが、必死に追い求めるべき理由となる証拠をこの記事は何ら提示していない(S&Pの格下げについて触れているが、同社は何千億ドルというジャンクMBSにトリプルAを与えたことで有名。そうした履歴に鑑みると、この格付け会社の判断は、どうしようもない道端の飲んだく

    NYTは日本叩きのために報道と論説の区分を放棄した - himaginary’s diary
    tdam
    tdam 2011/01/31
    "日本が何ら実体経済上の限界に近づいているわけではない" ここはベーカー氏の嘘。円建て国債は無限に発行できるわけではない。日本は確実に"債務による資金調達の限界に近づいている"。コメ欄は一部正論、一部暴論。
  • 民主党「公務員の給料下げれないんで新規採用止めてマニフェスト達成とします」 : SIerブログ

    1 :きょろたん(兵庫県): 2011/01/29(土) 18:41:33.27 ID:49ivH/fD0 国家公務員:総人件費の削減検討 政府 政府は28日、国家公務員の総人件費削減に関する関係閣僚会合を初めて開いた。 民主党が09年衆院選マニフェストで掲げた2割削減の方針に沿って、今国会に提出する給与法改正案、採用抑制の継続などを検討することを確認した。 菅直人首相は会合後の閣僚懇談会で「政府の重要課題である2割削減について、各閣僚が協力して全力で進めるように」と指示した。 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110129k0000m010125000c.html 2 :やいちゃん(北海道): 2011/01/29(土) 18:42:25.96 ID:kJoYtY8j0 政権交代が最大の景気対策w リッキーくん(茨城県): 2011/01/29

    tdam
    tdam 2011/01/31
    年長者のもらいすぎている給料を下げられないから若者にしわ寄せが行くという、いつもの展開だ…。はっきり言って、「労組は学生の敵」だ。組織内の世代間断絶は将来の遺恨を残す。まして中途採用もないわけで。