2011年7月11日のブックマーク (19件)

  • 「普通の人以下の能力」 大学学長が菅首相をクソミソ

    「菅首相は、普通の人の能力以下の人」。テレビの情報番組で、島田晴雄・千葉商科大学長がこう酷評した。 2011年7月11日朝放送の「みのもんたの朝ズバッ!」(TBS系)で、島田氏(労働経済学)は、菅首相の主導で決まった原発ストレステストをめぐり、厳しい菅首相評を一気にまくしたてた。 千葉商科大学長「困った人を(首相に)選んだ」 ストレステストを原発再稼働の条件とする菅首相の発想は誤りだとして、島田氏は、菅首相について「ちょっと聞いたらハイって言っちゃう人」と話した。人から聞いた意見を深く検討することなく、そのまま自分の意見として公表してしまう人物、ということのようだ。 さらに島田氏は、菅首相について 「ほとんど普通の人の能力以下の人ですから」 と続けた。厳しい言葉使いにスタジオ陣が少しざわめくと、島田氏は 「はっきり言っとくよ、国民に。(菅首相は)普通の人以下の能力です」 と繰り返した。 酷

    「普通の人以下の能力」 大学学長が菅首相をクソミソ
    tdam
    tdam 2011/07/11
    批判とそのカウンターが(お互いに)個人攻撃に摩り替わっている間は、菅総理はまだ安泰だろう。だが、個別政策論や震災前の献金疑惑で攻められれば討議能力のない菅総理はあっけなかろう。
  • 空中の電磁波から電気を回収:印刷した回路で

    tdam
    tdam 2011/07/11
  • おいやめろ! 菅直人「ボク、戦闘機にすごく関心があるんだ」……FX選定にまで介入するつもりか

    ■編集元:ニュース速報板より「おいやめろ! 菅直人「ボク、戦闘機にすごく関心があるんだ」……FX選定にまで介入するつもりか」 1 名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/07/10(日) 19:19:01.31 ID:AuOlr0GRP ?PLT(12090) ポイント特典 MSN産経ニュース ---------- ミリオタ自称 菅首相「FXに関心ある」 航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)の機種選定に向け、防衛産業の売り込みが激しくなるなか、菅直人首相の発言が政府内で波紋を広げつつある。どこかで聞いたことのあるようなセリフで「迷走」を予感させるだけに、早期退陣を求めたいのが官僚の音だ。 ■写真に反応 「実は、FXにはすごく関心があるんだ」。 菅首相は官邸の執務室で身を乗り出すようにして切り出した。安全保障政策に疎く、「改めて法律を調べたら自衛隊に対する最高の指揮監督

    tdam
    tdam 2011/07/11
    "改めて法律を調べたら自衛隊に対する最高の指揮監督権を有していた" これは、政治家としていくらなんでも無しだな。財務相時代には「乗数効果」さえ知らなかったわけで、不勉強との謗りは免れぬ。
  • ニュースの未来 マスメディア以前の時代への回帰 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年7月9日号) ニュース業界はインターネットに導かれ、マスメディア誕生以前の会話の文化の時代へと戻りつつある。 今から300年前、ニュースは口頭や手紙で伝えられ、酒場やコーヒーハウスでパンフレット、ニュースレター、チラシといった形で広まった。「特にコーヒーハウスは、自由な会話を楽しむために、そして多種多様なニュース印刷物を気安く読むために、非常に適した場所だ」と当時の人が書いている。 すべてが変わったのは1833年のことだ。この時、最初の大衆向け新聞であるニューヨークの「サン」紙が、広告を利用してニュースのコストを下げる方法を開拓した。これで、広告主は広範な読者に宣伝ができるようになった。 当初、米国で最も売れている新聞の発行部数は1日4500部だったが、サン紙は蒸気機関で稼動する印刷機の導入で、まもなく1日の発行部数が1万5000部に達した。 こうした大衆向け

    tdam
    tdam 2011/07/11
    "ニュースで取り上げるトピックスは、もはや、少数の大手報道機関とBBCのような国営メディアによって管理されるものではなくなった""権威主義に頼ってきた世界中の支配者たちは恐怖を募らせている" 日本ではまだまだ。
  • ガンダムの宿敵「実物大」…おもちゃのまち構想 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    栃木県壬生町に地名として残る「おもちゃのまち」にちなんで、おもちゃを使った街おこしをしようと、同町の若手職員の有志が「壬力(みりょく)隊」を結成した。 壬力隊はアニメ「機動戦士ガンダム」の人気にあやかりたいと、アニメに登場する巨大ロボット「シャア専用ザク」の実物大の立像を作ることを目標にしている。 同町には、プラモデルやブリキのおもちゃなどを作る工場が集まっていた地域があり、地名も「おもちゃのまち」と付けられている。ほとんどの工場はすでに撤退してしまっているが、同町職員の高山浩さんらは「地名は町の財産の一つ。おもちゃを通した街おこしをしよう」と、約30人で6月に壬力隊を発足させた。 「シャア専用ザク」は、主人公アムロのライバル「シャア・アズナブル」が乗る赤いロボットで全長約18メートル。昨年12月の町議会で、議員から「町の活性化のため、実物大のシャア専用ザクの像を設置できないか」との質問が

    tdam
    tdam 2011/07/11
    "構造計算や製作には数十億円かかる見込み" 高過ぎ。壬生町とガンダムは何のゆかりもないし、観光興隆を狙った投資としては非常に厳しい見込みか。こっちのほうが魅力的だろうw http://getnews.jp/archives/96078
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Avendus, the top investment bank for venture deals in India, confirmed on Wednesday it is looking to raise up to $350 million for its new private equity fund.  The new…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tdam
    tdam 2011/07/11
    冷静な「インデックスとの比較」でこの記事の主題は轟沈もしくは半壊。
  • 宝くじは「愚か者に課せられた税金」 週刊プレイボーイ連載(9) – 橘玲 公式BLOG

    「1等前後賞合わせて3億円!!」のサマージャンボ宝くじが発売され、人気の売場にはさっそく行列ができています。宝くじの魅力は夢をかなえる一攫千金にあるのでしょうが、その一方で、「宝くじを買うひとはお金持ちにはなれない」ともいわれています。その理由は、小学生でもわかるような単純な期待値の計算ができないからです。 あらゆるギャンブルは、賭け金からショバ代(経費)が差し引かれ、残金の合計を勝者(当せん者)が総取りする仕組みになっています。競馬を開帳するには競馬場や競走馬などが必要になりますから、賭けの参加者が胴元にショバ代を支払うのは仕方のないことです。もちろん、この参加費が安ければ安いほど、勝ったときの払い戻し額が大きくなるという法則も共通です。 ある賭けに100円を投じたとき、平均してそのうちいくら払い戻されるかがギャンブルの期待値で、競馬や競輪など公営ギャンブルの期待値は75円(経費率25パ

    宝くじは「愚か者に課せられた税金」 週刊プレイボーイ連載(9) – 橘玲 公式BLOG
    tdam
    tdam 2011/07/11
    "日本の宝くじは、平均的な期待値が47円と恐ろしく低いことが特徴" 低すぎるわな。「同じドブに金」でも宝くじを買うぐらいなら、ベンチャー株でも買ったほうがよさそう。
  • 「原発運転再開」はストレステストよりも安全基準を重視し、「埋蔵電力」を隠す東京電力に情報公開を迫れ(髙橋 洋一) @gendai_biz

    「原発運転再開」はストレステストよりも安全基準を重視し、「埋蔵電力」を隠す東京電力に情報公開を迫れ 発表のたびに電力供給量が増える不思議 菅直人首相は7月6日、全原発にストレステストの実施を表明し、大問題になっている。海江田万里経産相の働きかけによってすでに再稼働受け入れを表明した自治体では突然の方針転換に大混乱した。梯子を外された海江田経産相も辞任を示唆した。 この政治混乱は酷い。ストレステストが再稼働の条件になるかどうかさえ政府見解ははっきりしていない。政治的な手順を言えば、EUでのストレステストの話は大震災発生直後からあるが、もしストレステストを言うのであれば、浜岡原発を止めた5月上旬に言うべきだった。あの当時、浜岡は停止、その他は再稼働という方針のはずだった。それを菅首相は、浜岡だけを取り上げていいとこ取りしたのだ。ズル菅といわれる所以だ。 ストレステストとは、いろいろなところで使

    「原発運転再開」はストレステストよりも安全基準を重視し、「埋蔵電力」を隠す東京電力に情報公開を迫れ(髙橋 洋一) @gendai_biz
    tdam
    tdam 2011/07/11
    "発表のたびに電力供給量が増える不思議" 発電所の復旧状況や自家発電との契約如何で供給量は順次変わる。高橋氏がそんな当たり前なことも理解できないはずもなかろうに。問題はデータの信憑性。そこを批判すべき。
  • グーグルとフェイスブック、激化する覇権争い:日経ビジネスオンライン

    グーグルとフェイスブックの対立は、依然から何度となく表面化していた。しかし、グーグルは検索エンジンであり、フェイスブックはSNSと別物だ。提供するサービスが違うのだから、対立する理由などなさそうにも見える。違う土俵で、それぞれ得意分野を伸ばしていけばいいのではないか、と思うかもしれない。 だが、それは大きな間違いだ。両社が争っているのは、提供する情報サービスに付随する「広告」。そして、インターネットの覇権を握るために、激しく競い合っている。 グーグルは言わずと知れた検索エンジンの世界最大手だ。その圧倒的な利用者数から、検索結果連動型の広告を生み出し、成功を収めている。この検索連動広告を中心とする売上高は、4半期ベースで85億ドルを超え、今でも増加傾向にある。 一方のフェイスブックは、7億5000万人以上のユーザーを抱え、米ユーザーの月間平均利用時間は7時間を超える(米ニ-ルセン調べ)。また

    グーグルとフェイスブック、激化する覇権争い:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/07/11
    "グーグルは、Gメールの情報を提供する見返りとして、フェイスブックの情報を提供するよう求めてきた。しかし、フェイスブックはこの要請を断った。そのため、グーグルがフェイスブックへの情報提供を取りやめる措置"
  • 核燃料廃棄物は本当に問題なのか? : 金融日記

    よく核分裂炉を利用する原子力発電は、核燃料廃棄物が処理できないからやめるべきだ、という意見を耳にします。それは当でしょうか? 結論からいうと、これは「原子力のような危険な技術で、人命を犠牲にして経済を優先させるべきではない」という意見と同じように、事実認識の時点で間違っています。 単位移動距離あたりでは、車より飛行機のほうが圧倒的に安全だ、というのはよく知られるようになりましたが、発電に関しても原子力は他の発電方法よりも単位エネルギーあたりで圧倒的に安全だ、ということはさまざまな研究者によって示されています。圧倒的なエネルギー密度を持つ核燃料を使うことにより、集中管理されたひとつの施設を使うだけで、莫大な電力を供給することができるからです。 一見、事故とは無縁の太陽光発電や、風力発電も、ライフサイクル全体を見ると、膨大な工事での転落事故などを考慮すると、原子力発電よりも単位エネルギーあた

    核燃料廃棄物は本当に問題なのか? : 金融日記
    tdam
    tdam 2011/07/11
    "確かに強い放射線を発し続ける核燃料廃棄物は危険です。それは間違いない。しかし、他の産業廃棄物と比べて、どちらがより処理がむずかしいか、どちらがより地球環境に負荷をかけるのか、を冷静に議論する必要があ
  • 震災後の下げを取り戻した日本株 本格回復にはまだ長い道のり JBpress(日本ビジネスプレス)

    4カ月前、日の地震と津波は日株に大混乱をもたらし、東京証券取引所に一時的な取引所閉鎖の圧力がかかるほど、逆上した売りを招いた。 今は日経平均株価も回復しており、地震発生直後、取引終了までにトレーダーたちが対応できる時間がわずか14分間しかなかった3月11日の終値1万254円43銭に迫っている。 7日には、心理的に重要な節目となる1万円台を2日連続で上回り、1万71円14銭で引けた。 実際、ここ1カ月間の日株の追い上げには目覚ましいものがある。 過去1カ月間で大きく持ち直してきた株価 日経平均は、多くのアジア株指数だけでなく、欧州の指数や米国もアウトパフォームしている。共通通貨ベースで見ると、日経平均が5.5%上昇したのに対して、FTSEアジア指数(日を除く)とS&P500指数の上昇率はそれぞれ0.9%と4.6%となっている。 アナリストらは、最近の株式の好調さは、日企業の収益見通

    tdam
    tdam 2011/07/11
    "日本株の配当利回りは1.65%と、指標となる10年物国債の利回り1.165%を上回っている" 国債より利回りが上回っていないと、誰がリスク資産である株なんて買うの?"2010年度には、配当性向が3年前の50%から30~35%に低下"
  • アマゾン、アップルへの新たな対抗策 今度はクラウド音楽サービスに照準 | JBpress (ジェイビープレス)

    米アマゾン・ドットコムが、また米アップルへの対抗策を打ち出して話題になっている。今度はアップルがこの6月に発表し、今秋にも正式サービスを開始するクラウドサービス「アイクラウド(iCloud)」の中の音楽サービス「アイチューンズ・イン・ザ・クラウド(iTunes in the Cloud)」に照準を定めている。 アマゾンは米国時間6日夜、同社が今年3月に開始した音楽ファイルの保管サービス「クラウドドライブ(Cloud Drive)」を刷新し、同サービスの有料オプションを購入する顧客に対して、一定の期間、音楽ファイルの保存容量を無制限にすると発表した。 これは事実上の大幅値下げを意味しており、アップルが正式サービスを始める前に、できるだけ多くのユーザーを取り込みたい考えのようだ。 このクラウドドライブは、同社のオンライン音楽販売ストア「アマゾンMP3」で購入した音楽ファイルを保存したり、ユーザ

    アマゾン、アップルへの新たな対抗策 今度はクラウド音楽サービスに照準 | JBpress (ジェイビープレス)
    tdam
    tdam 2011/07/11
    "アマゾンは、普及させたい製品やサービスがあったり、強力なライバルがいると、赤字覚悟で徹底的に価格を引き下げる企業として知られている。今回のクラウド音楽サービスでもそうした同社の“社風”が改めて示され
  • 【防衛オフレコ放談】 ミリオタ自称 菅首相「FXに関心ある」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)の機種選定に向け、防衛産業の売り込みが激しくなるなか、菅直人首相の発言が政府内で波紋を広げつつある。どこかで聞いたことのあるようなセリフで「迷走」を予感させるだけに、早期退陣を求めたいのが官僚の音だ。 ■写真に反応 「実は、FXにはすごく関心があるんだ」。 菅首相は官邸の執務室で身を乗り出すようにして切り出した。安全保障政策に疎く、「改めて法律を調べたら自衛隊に対する最高の指揮監督権を有していた」と自覚に欠ける発言もした首相だけに、向かい合った防衛省幹部には予想外の「関心」だったに違いない。 テーブルには防衛省が作成した資料があった。FXは昭和46年に導入が始まり老朽化した空自F4戦闘機の後継機で、(1)米英などが共同開発中のF35ライトニング2(2)米海軍のFA18E/F(3)欧州共同開発で英独伊などが採用しているユーロファイター-が候補となっている。

    tdam
    tdam 2011/07/11
    「実は、FXにはすごく関心があるんだ」…実は、Foreign eXchangeのことだったりして。一国の総理が国家予算でハイレバレッジ・円売りドル買い介入でヘッジファンドと勝負するとか胸が熱くなる。
  • 外交交渉で日本が“歴史的勝利”巨大金融機関めぐる攻防の舞台裏

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 6月下旬、世界の金融監督当局で構成されるバーゼル銀行監督委員会の首脳グループ会合で、巨大金融機関に対する資規制の枠組みが固まった。その中身は、邦銀にとってはいずれも受け入れやすい条件となっており、外交オンチの日としては快挙といえた。金融庁を中心とした日の金融当局はどう動いたのか。 金融庁はG-SIFIs選定の独自案作成に当たり、メガバンクなどから知恵を借りた。行員に「邦銀と欧米銀の違いを1人10個以上持って来い」と、指示を出して協力した銀行もあったという Photo by Toshiaki Usami それでも日側に焦りはなかった。なぜなら、反発が起こるのは織り込みずみだったからだ。 中世の街並みが

    外交交渉で日本が“歴史的勝利”巨大金融機関めぐる攻防の舞台裏
    tdam
    tdam 2011/07/11
    "1%の上乗せで1兆円近いキャッシュが必要になるため、経営が安定しているのに付き合わされる邦銀はたまったものではない。いつもならここで寄り切られ、“不平等条約”を結ばされるのが日本だが、今回は違った"
  • スポンサーが資金調達で苦戦?「清算」の可能性高まる武富士

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 経営破綻した武富士の処理をめぐり新たな問題が発生している。更生計画案の提出期限が7月15日に迫るなか、スポンサーである韓国のA&Pファイナンシャル社が、いまだ資金調達のメドが立たず走り回っているのだ。 武富士をめぐっては、今年4月に管財人がA&Pをスポンサーとして選定。ところが、6月中旬、事態は大きく変わる。複数の関係者によると、すでに更生計画案の提出まで約1ヵ月という差し迫った段階で、突如、日国内で資金調達を開始したというのだ。 背景にあるのは、国、韓国における資金調達の不調といわれる。韓国では現在、消費者金融の激しい取り立てと高金利が社会問題化し、規制が強化されている真っ最中。A&Pも将来性が不安視され、さら

    スポンサーが資金調達で苦戦?「清算」の可能性高まる武富士
    tdam
    tdam 2011/07/11
    "韓国では現在、消費者金融の激しい取り立てと高金利が社会問題化し、規制が強化されている真っ最中。A&Pも将来性が不安視され、さらにウォン安も追い打ちをかけたため、韓国から日本に調達先を切り替えようと"
  • ANAに続きJALも参入検討各社の格安航空戦略が本格化

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 日航空(JAL)が、ジェットスター航空(オーストラリア)と共同で格安航空会社(LCC)の設立検討を進めている。JAL側は「まだ具体的な話は決まっていない」としているが、時代の流れは確実にLCCに向かっている。 ライバルの全日空輸(ANA)はひと足早く、香港の投資会社と共同で国内初のLCC、ピーチ・アビエーションを設立。来年春には、関西国際空港から福岡、新千歳、さらに仁川(韓国)に国際線も飛ばす計画だ。 日人には、まださほどなじみのないLCCだが、アジアでは航空シェアの2割、欧州に至っては4割ものシェアを握る。 近年、アジアのLCCが日にも就航してきている。前述したジェットスター航空をはじめ、春秋航空(中国)、

    ANAに続きJALも参入検討各社の格安航空戦略が本格化
    tdam
    tdam 2011/07/11
    "人件費が高い日本で、海外勢に負けないLCCをつくるためには、そうとうに知恵を絞らなければならない" とはいえ、海外勢に肝心の知恵をパクられたら終了。最後は賃金を下げざるを得ず、世界的に賃金が均衡する。
  • あなたの家を「耐久消費財」から「資産」へイノベート!?マイホームの価値を最大化させる2つの視点

    専門領域は不動産セクター。リアルエステートビジネスチームが手がける不動産業種に対するコンサルティングプロジェクトのリーダーとして、調査・分析、戦略・戦術策定を行うと共に、現場支援を重視した 活動も広く展開。「脱業界常識」をコンセプトに大手から中堅、中小に至るまで多様な企業に対応したコンサルティングを提供。 リアルエステートビジネスチーム 業界別 半年先の景気を読む 不透明な経済状況が続き、半年先の景気を読むことさえ難しい日経済。この連載では、様々な業界やテーマで活躍する船井総研の専門コンサルタントが、業界別に分析し、半年先の景況感を予測していきます。 バックナンバー一覧 これまで日住宅は、欧米諸国と比較しても、「資産」ではなく「耐久消費財」として扱われてきたといえる。それは、20年も経てばその価値が限りなくゼロに近づくためだ。しかしこれまで、その「耐久消費財」に対して、多額の住宅ロー

    tdam
    tdam 2011/07/11
    "不動産投資信託(REIT)でさえ、複数の不動産に分散しているのに対して、私たちサラリーマンの場合、マイホームである1つの不動産に集中しており、非常にリスクが大きい" REITを買って、運用益で賃貸に住むのが最善?
  • 日本のモノづくりの常識は通じない!わが道を行く中国発“超小型電気自動車”革命

    北京市は渋滞緩和と排気ガス対策のため、新車販売の総量規制を行っており、抽選方式による新車購入政策が始まっている。だが、抽選で当選した人のうち実際に新車を購入する人は2割程度とかなり低い。その理由は、ひとつの家族で全員が応募するなどしての重複当選が多いからだ。また、購入権利の転売目当てでの応募が多いが、権利転売は事実上不可能だ。この新車購入政策は、早期の見直しが必要だろう。 こうした中国の首都・北京での販売不振と東日大震災での部品供給不足により、中国での2011年上期(中国では1~6月)の全需は当初予想を大幅に下回り、前年同期比で微増にとどまる見込みだ。2011年の全需については「2000万台は厳しいかもしれない」(同関係者)との声も聞こえてくる。 しかし、新車販売量が制限されても、北京市内の慢性的渋滞はまったく解消される見込みはない。平日のラッシュ時は市街北部から北京駅や天安門までのたっ

    tdam
    tdam 2011/07/11
    "価格は1000元(1元15円計算で1万5000円)~3000元(4万5000円)ほどだ。電池は低価格車は鉛蓄電池、高価格車ではリン酸鉄系のリチウムイオン二次電池を搭載" この価格は魅力的だな。
  • フェイスブックを使った運用サービス

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマネー経済の歩き方 12社を渡り歩いた資産運用の現場に一貫して携わってきた視点から、「資産運用」の方法をどう考えるべきか懇切丁寧に説く。投資家にもわかりやすい投資の考え方を伝授。 バックナンバー一覧 以前、このコラムでブログを使った運用サービスの可能性について書いた。模擬ポートフォリオをブログで公開し、管理者と読者がやりとりしつつ、読者

    tdam
    tdam 2011/07/11
    オープンなSNSとクローズドの課金システムは本来なじまないと思うが。