2011年8月8日のブックマーク (25件)

  • asahi.com(朝日新聞社):遺体安置1日10万円も 被災者苦しませる高額請求 - 社会

    印刷  東日大震災の被災地で葬儀をめぐる苦情が相次いでいる。遺体の安置が1日10万円、ドライアイス代も1万円……。高額な請求が被災者を苦しませる事例がある。犠牲者の葬儀はお盆前のいまも営まれており、業界団体が注意を呼びかけている。  「遺体安置料 80万円」。津波で(52)と母(81)を亡くした宮城県石巻市の会社員の男性(55)は請求書の数字に驚いた。  近くの葬儀社に頼んで遺体を4日間斎場に安置した後に火葬。数日後に葬儀を済ませていた。  「なぜこんな高いのか」。男性が問い合わせると、担当者は「斎場に安置する手数料が1人1日10万円。他のご遺族も同様に払ってもらっている」と説明したという。渋々支払ったが、5月に同じ葬儀社に依頼した知人は、安置料を請求されなかったという。  「震災の混乱に乗じてふっかけられたのかも。納得いかない」と男性は憤る。安置料の相場は1日数万円とされ、県葬祭業協

    tdam
    tdam 2011/08/08
    頻繁に利用されるものではないだけに、悪質業者の淘汰は難しいか…。こういう輩がいるだけに、イオンの明瞭価格葬儀が受け入れられるのも分かる。
  • 【フジTV】前田敦子さんのTシャツが「島国の馬鹿にリトルボーイ(原子爆弾)を」 : オレ的ゲーム速報@刃

    広島原爆投下(8/6)の翌日にLITTLE BOY表記付きTシャツをドラマで放映 フジのドラマ「イケパラ2011」 8/7放送 6:00辺り これすげーな

    tdam
    tdam 2011/08/08
    これはひどすぎる。知らなかったか、意図的か…徹底的な調査が必要であろう。前面の(おそらく意図的な)誤訳を指摘しても擁護になってねえ。
  • 菅総理が辞任を否定 「ほとんどの国民が望んでいない」

    ■編集元:ニュース速報板より「菅総理が辞任を否定 「ほとんどの国民が望んでいない」」 1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/08/08(月) 10:42:43.88 ID:kjZxdBIt0 ?PLT(12498) ポイント特典 菅首相、早期解散を否定「ほとんどの国民は今ではないと…」 菅直人首相は8日午前の衆院予算委員会で、衆院解散・総選挙について「ほとんどの国民は今ではないと思っている」と述べ、早期解散に否定的な考えを示した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110808-00000519-san-pol 関連 【世論調査】 菅内閣支持率 最低の18%  麻生・鳩山以下に http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312725073/ 続きを読む

    tdam
    tdam 2011/08/08
    リーマン後の緊急時さえ世論調査を盾に審議拒否し、歴代総理の辞任を求めていた野党が、いざ権力を握ると世論調査は見えないふりか。まあ、この二年ほどで、みんな実態がよく分かっただろう。二大政党制なんて…。
  • 変換効率75%、量子ドットが実現する究極の太陽電池(前編)

    tdam
    tdam 2011/08/08
    "シリコン系太陽電池では、理論的な最大効率が30%程度"低いエネルギーの光を吸収できないこと、高いエネルギーの光を吸収する際にムダが出ること。この2つが太陽電池の変換効率が上がらない大きな原因"
  • 変換効率75%、量子ドットが実現する究極の太陽電池(後編)

    tdam
    tdam 2011/08/08
    量子ドットの面白いお話。半導体レーザー、量子コンピューターは有望そう。太陽光発電の効率化はありがたいが、お値段が…。逆に、低効率でも超安価な太陽光発電システムができれば。
  • 世界で一番美しい元素図鑑 - NATROMのブログ

    ■世界で一番美しい元素図鑑 セオドア・グレイ (著), 若林文高 (監修), ニック・マン (写真), 武井摩利 (翻訳) 元素コレクターによって書かれた。元素コレクターというか、元素オタクと言っていい。このは元素に対する愛にあふれている。著者のセオドア・グレイは、■周期表テーブル(The Wooden Periodic Table Table)を作ったことに対して、2002年のイグノーベル賞(化学賞)を受賞したぐらいだ。このテーブルには「周期表の形をした机で、各元素の部分の蓋を取ると中にその元素または関連品が入っている(P235)」のだそうだ。周期表については説明の必要はないだろうが、これのこと。 周期表は、この古めかしい形で世界中に知られています。だれが見ても、すぐそれとわかります。ナイキのロゴやタージ・マハル、アインシュタインのヘアースタイルと並んで、周期表もまた私たちの文明の象

    世界で一番美しい元素図鑑 - NATROMのブログ
  • グーグルの無人自動車が接触事故

    自動車情報ブログJalopnikは先週、Googleの無人自動車の1台が、マウンテンビューの社敷地の近くで接触事故を起こしたという情報を入手した。Googleは声明を発表し、事故発生時、その自動車は人間の運転者が運転していたと述べた。 事故を起こしたのは「Google Prius」と別のPriusだったが、どちらの運転者に非があったかなどの詳細情報は得られていない。Googleは数年前に、同社の自律型自動車がカリフォルニア州で路上テストを実施していることを発表した際に、小さな事故に1度遭遇したことを認めていたが、原因は相手の自動車にあったと述べた。路上テストでは、自動運転システムが正しく動作しなかった場合にすぐに代われるように、人間の運転者が運転席に座っている。

    グーグルの無人自動車が接触事故
    tdam
    tdam 2011/08/08
    グーグル先生「科学ノ発展ニハ犠牲ガツキモノデース」‎
  • フジテレビと韓流を巡る一連の出来事についてのただ一つの真実

    昨日、フジテレビ前でデモがあったらしい。なんて馬鹿な人達なのだろうと思った。 デモに賛同する人は、一度胸に手を当てて冷静に考えて欲しい。 「自分は一体、フジテレビ韓国コンテンツの何が嫌なのだろう」と。 * 「流行ってないものをさも流行ってるかのように放送してるところ」と考えた人は10点だ。 はっきり言って説明するのも面倒臭いのだが、そういった「嘘」は韓流に関わらず、テレビ上で溢れかえっている。 流行はテレビによって創られるといっても良い。 これはテレビの基。 よって10点。 そして「反日売国だから」と考えた人は5点だ。もっとましな理由を考えろと言いたい。 だいたい洋楽とかどうなるんだよ。5点。 * 結局のところ、嫌韓の連中はある一つの原理に基づいて行動してる。 それは「韓国が嫌いだ」という紛れも無い感情によるものだ。 よって「韓国が嫌いだから」という回答が100点。 デモやネットで騒い

    フジテレビと韓流を巡る一連の出来事についてのただ一つの真実
    tdam
    tdam 2011/08/08
    "リテラシーのある人ならテレビコンテンツというのはそもそもゴリ押されるものと知ってるので、この主張はおかしいと始めから気付いてる" 公共の電波を使って流行を生み出す行為を黙認、追認?無茶苦茶よ。
  • 衆参ダブル選挙をほのめかすなど暴走する首相を実効支配する100億円の男もはや菅は傀儡?〝ソフトバンク官邸〟の一部始終(フライデー) @gendai_biz

    衆参ダブル選挙をほのめかすなど暴走する 首相を実効支配する100億円の男 もはや菅は傀儡?〝ソフトバンク官邸〟 の一部始終

    衆参ダブル選挙をほのめかすなど暴走する首相を実効支配する100億円の男もはや菅は傀儡?〝ソフトバンク官邸〟の一部始終(フライデー) @gendai_biz
    tdam
    tdam 2011/08/08
    "ソフトバンクとしては新エネルギー発電の設備を整えるだけで、送電網の敷設は電力会社に任せ、すぐにも参入したい" 孫社長のインフラ軽視がここにも。取り入った菅総理が辞めれば一転、窮地も。
  • 米国経済:二番底は近い?

    (英エコノミスト誌 2011年8月6日号) 債務上限引き上げを巡るお粗末な合意、景気後退懸念の高まり、長期的な経済停滞の危険――米国の前途は険しい。 8月第1週は、米国経済にとって良い週となるはずだった。この国の指導者たちは、財政を巡る馬鹿らしいほど無責任な瀬戸際戦術にようやく終止符を打ち、連邦政府の債務上限引き上げに合意して、世界的な金融危機の脅威を取り除いた。 だが投資家たちは、安堵のため息をつくどころか、神経質になっている。世界中の株式市場が下落した。 大統領が債務上限引き上げ法案に署名した8月2日、S&P500株価指数は急落し、1日の下げ幅としては過去1年余りで最大となった。 投資家が安全性を求めたため、10年物米国債の利回りは2.6%に下落し、9カ月ぶりの低水準となった。 ほぼ止まりかけている景気回復、50%の確率で二番底 そのすべてが米国のせいというわけではない。ユーロ圏の状況

    tdam
    tdam 2011/08/08
    政府債務対GDP比さえ一定なら、政府債務がそれだけ膨らもうと(GDPも同じだけ膨らむ限り)危機はないと考えるが…。その前提で議論しないと、アメリカもバブル後の日本と同じ長期デフレ不況になりえる。唯一神ベンかw
  • 株・ドル安は「茶会暴落」 米大統領側近が命名 - 日本経済新聞

    「これは茶会暴落だ」。オバマ米大統領側近のアクセルロッド前大統領上級顧問は7日のCBSテレビ番組で株安・ドル安や米国債の格下げをこう命名した。オバマ政権と敵対する保守派の草の根運動「茶会党」に責任を押しつける思惑なのは明らか。2012年大統領選に向け、論戦が一段と先鋭化しそうだ。大統領再選準備委員会の戦略担当に就いたアクセルロッド氏は「茶会の瀬戸際戦術が米国を債務不履行

    株・ドル安は「茶会暴落」 米大統領側近が命名 - 日本経済新聞
    tdam
    tdam 2011/08/08
    経済危機を回避するために一時的に財政出動することさえ否定する「小さすぎる政府」の茶会運動は経済のケの字も分かっていないんだろう。そういえば茶会運動的な財務省がある国が極東にひとつあったような。
  • 原発があれば日米戦争はなく、核抑止力があれば広島・長崎はなかった:イザ!

    昭和初期、わが国は石油の約90%をアメリカからの輸入に頼っていた。米国による石油禁輸はまさに死活問題であり、無理をしてでも南方インドネシアの油田と輸送ルートの制海権を確保、という発想につながっていく。 仮に当時、日が原発、原子力空母、原潜をかなりの程度有していたとするなら、はるかに余裕をもって戦略を立てられたはずだ。 一日のうちでも、季節的にも、変動著しい太陽光や風力は、日が大きな人口を有した経済大国である限り、補完的な電源にしかなり得ない。 脱原発を脱兎の如く進めるなら、予見しうる将来、政治不安を抱える中東からの原油やロシアKGB政権からの天然ガスに依存することになる。菅直人氏が非難する原発「安全神話」以上の中東・ロシア「安全神話」を信奉しない限り、到底取り得る道ではない。 なお、昭和20年当時、日が独自の核抑止力を備えていれば、すなわちアメリカの核攻撃に報復できる能力を持っていれ

    tdam
    tdam 2011/08/08
    資源が潤沢にあれば、「アメリカとは」戦争をしなかった可能性が高い。あくまで、「アメリカとは」だけど。
  • グーグルが中国の政治体制を脅かす 高速鉄道事故が明らかにした「メディア規制」の時代錯誤 | JBpress (ジェイビープレス)

    中国高速鉄道事故は誰でも知る事故だ。中国政府不信および同胞の作るモノへの不信から、人々の間で怒りや諦めの感情が起きた。 ネットでは事故当初連日トップで紹介されたほか、テレビや新聞でも事故が起きたことについては日々報じられた。 ネットではブログ、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、掲示板、ツイッター(twitter)似のミニブログ(中国でいう微博)などで日々事件への不満が“消されることなく”書き込まれている。中国のネットをウォッチしているが、こうしたケースは初である。 中国高速鉄道事故に前後した事件では、「江沢民死去説」「大連原子力潜水艦放射能漏れ説」、もう少し前を振り返れば「内モンゴル自治区での争乱」があった。 日でこそ普通に報じられるが、中国ではテレビや新聞で報じられることはなかった。勇み足かこうした触れてはいけない話題を掲載するメディアがあれば、そうした記事はすぐに消去

    グーグルが中国の政治体制を脅かす 高速鉄道事故が明らかにした「メディア規制」の時代錯誤 | JBpress (ジェイビープレス)
    tdam
    tdam 2011/08/08
    良い傾向だ。
  • 10円円高になると日経平均は1100円下がる現実を見よ--米国債格付け引き下げより深刻な、政府・日銀の「自国窮乏化政策」(髙橋 洋一) @gendai_biz

    10円円高になると日経平均は1100円下がる現実を見よ--米国債格付け引き下げより深刻な、政府・日銀の「自国窮乏化政策」 8月7日日曜日朝、テレビ朝日のサンデーフロントラインを見た。実は、前日の土曜日、コラムでも書いている出演者の長谷川幸洋さんから電話があり、為替の見通し、米国債格下げの影響や先日の政府・日銀の対策の評価を聞かれた。 私の見立ては、先週のコラム(「史上最高値をうかがう円高は「人災」。復興増税を狙う財務省と日銀の日的官僚制度が犯人だ」)で、すでに示しているが、以下のとおりだ。 為替介入は効果があっても短期間だ。先週のコラムで書いたように、円・ドルの相対量で円ドルの動きの9割が説明できる。したがって、抜的な円の過小供給が改められないかぎり、再び円高になって、為替介入の際に購入したドル債が為替差損を受けて、それは国民負担になってくる。 円・ドルの相対量で円ドルの動きの9割

    10円円高になると日経平均は1100円下がる現実を見よ--米国債格付け引き下げより深刻な、政府・日銀の「自国窮乏化政策」(髙橋 洋一) @gendai_biz
    tdam
    tdam 2011/08/08
    日銀が金融緩和→期待インフレ率が上昇→日銀による国債買い支えのため名目金利はそれほど上昇せず、実質金利が低下→円の価値が相対的に下落→円安転換→W効果で株価上昇→景気回復→税収も増加というシナリオ。
  • 米国債務不履行は寸前で回避も先進国のソブリン危機は去らず

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 米国の債務不履行は寸前で回避された。債務上限が引き上げられなければ米国債の利払いに支障が出る期限当日の8月2日に債務上限引き上げを認める法案は成立した。しかし、過少な財政赤字削減額、政治リスクの両面から、米国のソブリン(政府債務の信用)危機は再発の公算が大きい。 債務上限引き上げに関する今回の合意では、10年間で2兆1000億ドルの赤字削減をするとしている。一方、景気回復の緩慢なペースを考えれば、来年末に期限を迎えるブッシュ減税は富裕層を除いての延長が不可避と見られる。となれば、今回の合意に沿って赤字を削減しても、「10年間の累積財政赤字額は約5兆ドル」(小野亮・みずほ総合研究所主席研究員)となる。GDPに対する債務比率を40%弱も押

    米国債務不履行は寸前で回避も先進国のソブリン危機は去らず
    tdam
    tdam 2011/08/08
    国債はもはや安全資産ではないが、欧米通貨・債権の下落はオーバーシュートとも思う。債権下落に掛ける連中がこういった過度な悲観論を流しているようだが、やがて落ち着くだろう。そのとき、日本に投機筋の注目が。
  • アメリカとドルに「ノー」と言い出した中国の秘めた決意――モルガン・スタンレー アジア会長スティーブン・ローチ

    中国の米国債離れの可能性を、米連邦政府関係者らは「あり得ない話」と決めつける。しかし、それは傲慢というものだろう。内需シフトへの中国指導部の並々ならぬ決意は、米国債離れの合図であるとモルガン・スタンレー アジアのスティーブン・ローチ会長は説く。 中国は以前からずっと米国経済の活力に尊敬の念を抱いてきた。だが、米国政府に対しては、そしてその機能不全に陥った経済運営能力については信頼を失っている。筆者が最近、北京、上海、重慶、香港を訪問するなかでも、そうしたメッセージがはっきりと聞こえてきた。 その信頼を失わせる決め手となったのは、サブプライム危機の余波も消えぬなかで生じた債務上限と財政赤字をめぐる論争である。中国政府の上層部は、米国において金融の安定性が政争の材料とされることに仰天した。ある有力政治家は7月半ばにこう発言している。「実に驚いた。政治的な対立は理解できるが、それにしても貴国政府

    tdam
    tdam 2011/08/08
    "人民元とドルの密接なリンクを維持するために、中国は自国の外貨準備のうち不釣り合いなほど多くをドル資産に再投資せざるを得なかった""それももはや過去の話" 国内格差が大きい状態で為替自由化・内需拡大は可能?
  • 人民元の弾力化でマネーはどこへ? 中国の今、人民元の将来[1]:日経ビジネスオンライン

    中国人民銀行が人民元弾力化を発表した直後の2010年6月21日。筆者は中国最大、資産規模では世界一ともなった中国工商銀行、上海分行(支店)貴金属部にいた。 世界中のマーケットが月曜朝、人民元相場の寄りつきを見守る瞬間に立ち会っていたわけで、筆者もいささか興奮気味であったが、銀行内は拍子抜けするほど冷静で、いつもと変わりない雰囲気だった。外では、すわ人民元切り上げとやかましいが、大胆な為替政策の変更など党が気で許容するはずもない。G20に向けた外交的ジェスチャーと割り切っているのだ。 上海の経済人は皆、北京の奥の院(党部)を見ている。例によって企業トップの名刺には社長の肩書に並んで、党委書記のタイトルが誇らしげに印刷されている。中国では、党への貢献度が評価されて民営化企業の幹部に天下るのがエリートコースでもある。その党が最も嫌うことは、人心の不安定化、そして暴動である。ゆえに、その引き金

    人民元の弾力化でマネーはどこへ? 中国の今、人民元の将来[1]:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/08/08
    米国が金融緩和で通貨安政策を実行しても、準ドル・ペッグ制を維持する限り、中国政府はドルを買わざるを得ない構図。"「中継ぎ・資源国通貨」「セーブ・金」の勝利の方程式" 面白い例え。交代は早いほうが良い。
  • お店で製品の実物を見て、それをお店では購入せずにAmazonで購入する。そんな習慣が確立されつつあるようです。

    ビックカメラやヨドバシカメラで製品を見て、それを後でAmazonで注文するという実店舗にとってはたまらない買い物の仕方をする人が増えているようです。

    お店で製品の実物を見て、それをお店では購入せずにAmazonで購入する。そんな習慣が確立されつつあるようです。
    tdam
    tdam 2011/08/08
    間接的にでも「人を雇わないこと」が最も自分の持つ「金銭の効用を最大化する」、ということにtwiter情強()が気づき始めた。しかし、そうなるとデフレ・失業が加速する。金融緩和とワークシェア・時短を!
  • 貨幣は『ショートカット(中抜き)』される時代へお金を介さない価値交換を実践しよう

    山口揚平(やまぐち・ようへい) 早稲田大学政治経済学部(小野梓奨学生)・東京大学大学院修士。 1999年より大手外資系コンサルティング会社でM&Aに従事し、カネボウやダイエーなどの企業再生に携わったあと、独立・起業。企業の実態を可視化するサイト「シェアーズ」を運営し、証券会社や個人投資家に情報を提供する。2010年に同事業を売却したが、のちに再興。クリスピー・クリーム・ドーナツの日参入、ECプラットフォームの立ち上げ(のちにDeNA社が買収)、宇宙開発事業、電気自動車(EV)事業の創業、投資および資金調達にかかわる。その他、Gift(ギフト:贈与)経済システムの創業・運営、劇団経営、世界遺産都市ホイアンでの8店舗創業(雑貨・レストラン)、海外ビジネス研修プログラム事業、日漢方茶事業、医療メディア事業、アーティスト支援等、複数の事業、会社を運営するかたわら、執筆、講演活動を行っている。専

    tdam
    tdam 2011/08/08
    "「お金は取引における手段の一つに過ぎない」""世界は今、「貨幣経済」と「ネット環境」が成熟を目指してせめぎ合う只中" ラディカルな思考だが参考になる。今後、高課税からの逃避が信用主義への逃避に変わるかも。
  • 原子力賠償関連法成立の裏でまたも先送りされた責任問題

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 東京電力の福島第1原子力発電所の事故を受け、東電の賠償支払いを支援する「原子力損害賠償支援機構法」が成立した。「国の責任」が明記されたというが、実態は違う。国が文字どおり責任を取って財源を出すものではない。しかも、利害関係者の責任の明確化は2年後にまで先送りされてしまった。 東京電力の賠償支払いを国が支援する「原子力損害賠償支援機構法」をめぐり、与野党の修正協議が山場を迎えた7月下旬のこと。かねて東電の破綻処理を主張していた自民党の河野太郎衆院議員は、期待を大いにふくらませた。 「『東電を債務超過にさせない』との閣議決定が取り消された」という情報が舞い込んだからだ。 ついに法的整理の道筋がついた──。自身の

    原子力賠償関連法成立の裏でまたも先送りされた責任問題
    tdam
    tdam 2011/08/08
    "自民党は与党時代の贖罪意識から東電を擁護する意見がほとんどだった。公明党も子ども手当のように被害者にカネをばらまき成果を出したい" 論理よりも政治を優先する決着に、有権者は政治全体を軽蔑する展開か。
  • 理系出身企画者がお金を獲得するためのビジネスプランの例 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    新しい企画を立ち上げるときに必要な投資を会社からひっぱりだすのは大変だ。上司はOKしても管理部門がいい顔をしないといろいろとめんどくさい。 そういうときに要求されるのがビジネスプランだ。バラ色の予想を書き殴った事業計画書を作文するとお金をかなりの確率で出してくれることに世の中ではなっている。 えっ?いくら事業計画をだしても通らない?あー、それは君の政治力が不足しているからだ。君の事業計画の中身もきっとクソだとは思うけど、それは企画が通らないこととはあまり関係ない。 世の中で通る企画とはどれだけ政治力のある人間が賛成するかで決まる。政治力とは社内的な立場の強さだったり、声の大きさだったり、ねちっこさだったり、だれと仲がいいかなんかで決まるパラメーターだ。企画の中身はどうせだれも判断できない。 とはいえ、だれも当の一番大事なところは判断できない事業計画であっても形式的な審査はある。ようするに

    理系出身企画者がお金を獲得するためのビジネスプランの例 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    tdam
    tdam 2011/08/08
    "CMというのは麻薬でやりはじめるとなかなかやめれなくなる""だいたい効果があるのは最初だけでだんだんと費用対効果が悪くなっていくのだが、そもそも費用対効果がよくわからないままおこなっているのが世の中の広告"
  • 韓国で介護難民が少ない本当の理由 社会保障制度を分析する――その3「介護」:日経ビジネスオンライン

    韓国ではつい最近まで高齢者介護は家族が担うものとされてきました。老人福祉法の第3条には「国家と国民は敬老孝親の美風良俗にともなう健全な家族制度が維持・発展するように努力しなければならない」と規定されています。 これは高齢者介護については「先家庭保護、後社会福祉」という基方針を提示したもので(※1)、儒教思想に基づく考え方だと言えます。儒教思想の影響を受けている点では、日韓国も同じですが、韓国ではその影響が現在でも日より強く残っています。 しかしそのような韓国でも、家族による高齢者介護は様々な限界に直面しています。日の介護保険法に相当する、老人長期療養保険法案の提案理由で述べられているように、韓国は世界でも例のないスピードで高齢化が進行しています。急激な高齢化により認知症など日常生活が難しい高齢者が増加し、核家族化や女性の社会進出などにより介護が必要な老人を家庭で世話することが難し

    韓国で介護難民が少ない本当の理由 社会保障制度を分析する――その3「介護」:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/08/08
    "介護保険についてもやはり、総じて高齢者に厳しく、公費負担は少なく抑えられています" 低負担だった高齢者が中福祉を享受し、かつ人口ピラミッドが歪極まりない日本と、比較的若い韓国を比べるのが間違いのような。
  • 大義なき日本の“フェアトレード”ブーム不買運動も辞さない正義の消費は日本人に可能か?

    フェアトレード(fair trade)は、“発展途上国の生産者から生産コストや原材料に見合った価格で商品を購入する”ことで、より公平な貿易を行おうというものである。それによって生産者や労働者の労働環境や生活水準が改善し、児童労働や強制労働の撤廃につながると期待されている。 現在、フェアトレードの対象産品にはコーヒーや紅茶のほか、バナナや砂糖といった農産物、衣類、雑貨など21種類がある。たとえば、イギリスのセインズベリーというスーパーで売っているバナナをみると、普通の商品は8で1.15ポンドだが、フェアトレードのバナナは1.37ポンドで20%ほど高くなる(右の写真参照)。途上国の生産者が先進国の業者にバナナを売る場合、先進国の購買力があまりにも強いので、買い叩かれてしまうことがあるが、それでは途上国の国民の生活水準が改善しないどころか、貧困のさらなる悪化を招いてしまう。 日でもここ数年、

    tdam
    tdam 2011/08/08
    法律違反企業のものを買わないのは結構なことだが、国内でも同じ労働基準法無視のブラック企業が大手でも蔓延しているわけで…。まずは日本のサビ残美徳を廃し、労基署に強い権限を与えることが先決では?
  • 通貨選択型投信に「さよなら」を

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマネー経済の歩き方 12社を渡り歩いた資産運用の現場に一貫して携わってきた視点から、「資産運用」の方法をどう考えるべきか懇切丁寧に説く。投資家にもわかりやすい投資の考え方を伝授。 バックナンバー一覧 タイトルに「さよなら」と付けたものの、通貨選択型投資信託はブームの真っ最中だ。しかし、筆者は、正しい理解を持たない顧客が多く買っていることを思うと、この種の商品を制度的に規制してもいいとさえ思っている。投資家は相手にしないのがいちばんいい。 通貨選択型投信は、たとえば米国の高利回り債券への投資に加えて、米ドルをたとえばブラジルレアルのような高金利通貨に変換する契約(NDF)を組み合わせて、

    tdam
    tdam 2011/08/08
    "米国のハイイールド債~を買うことは、リスクを取ってビジネスに資本を供給する意味でまさしく「投資」だが、投資対象資産になんの関係もないブラジルレアルの為替リスクはゼロサムゲーム的な「投機」のリスク"
  • ニュー速で暇潰しブログ S&P 「150兆円ほど計算違いをしたまま米国債格下げしたが、まったく問題ない」

    1 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 78.5 %】 (catv?):2011/08/07(日) 20:08:17.70 ID:lErqSYUA0● ?PLT(12692) ポイント特典 (CNN) 米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が米国債の格付けを引き下げた際、米国の財政赤字を実際の規模より2兆ドル(約157兆円)多く計算していたことが分かった。同社はこれを認めたうえで、格下げの判断に実質的な影響はないと説明している。 匿名の政権当局者が語ったところによると、5日午後にS&Pの分析結果を受け取った財務当局者らが誤りに気付き、同社に知らせた。同社はこの時点で誤りを認めたが、格下げの決定は変えず、その日の夜に米国債の格付けを最上位の「AAA(トリプルA)」から「AA+(ダブルAプラス)」へ1段階引き下げると発表した。同当局者は「事実を無視した決定だ。分析は大間

    tdam
    tdam 2011/08/08
    "米国の財政赤字を実際の規模より2兆ドル(約157兆円)多く計算" このあいだ引き上げられた連邦債務上限は14兆3000億ドル…14%も計算違いして正しく格付けなんてできるのでしょうかね。虚業極まりないな。