2012年6月14日のブックマーク (19件)

  • アボガドロ数を実感する

    6×1023個というのがどれほどの大きな数なのか、をアニメーションで見ます。 ちなみに水ならこれだけで約18グラムになります。「18gの水を見ているのだ」と思って以下のアニメを見てください。 2倍ズーム ←どちらかのボタンを押してズームしてください→連続ズーム 1/2倍ズーム←どちらかのボタンを押してズームアウトしてください→連続ズームアウト ここに1モル(6×1023個)の分子があります。 は全体を6×10×10=6×102に分割したものです。 粒子はまだ見えていません。 スピードが遅い場合は、以下のチェックを付けたり外したりして調整してください。 塗りつぶし無しの描画 粒子をグラデーションで表現 ↑機種・ブラウザによってはグラデーションが遅い場合がありますので、その場合はこれを外してください。 リセット プログラムについて御質問、御要望、バグ報告などございましたら、前野[いろもの物理学

    tdam
    tdam 2012/06/14
    分子ヤバイ
  • 共同発表:トランジスターの理論限界を突破 次世代省エネデバイス実現へ

    平成24年6月13日 科学技術振興機構(JST) Tel:03-5214-8404(広報課) 北海道大学 Tel:011-706-2610(広報課) ポイント スイッチング特性の良さを示すサブスレッショルド係数で世界最小の21mV/桁を達成 現在の半導体集積回路に比べ回路全体で消費電力を10分の1以下に低減が可能 デジタル家電の待機電力を大幅カット、モバイル機器電池の消耗を半分に低減する夢の省エネデバイスへ道 JST 課題達成型基礎研究の一環として、JST さきがけ専任研究者の冨岡 克広、北海道大学 大学院情報科学研究科の福井 孝志 教授らは、半導体中のトンネル効果注1)を用いることで、従来のトランジスター(電子の流れを電圧で制御してオンオフするスイッチ素子)の理論限界を大きく下回る低消費電力トランジスターの開発に成功しました。この素子はあらゆる電子機器の省エネルギー技術へ応用できます。

    tdam
    tdam 2012/06/14
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    tdam
    tdam 2012/06/14
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    tdam
    tdam 2012/06/14
    藤巻氏の資産ポートフォリオが見てみたい。まあ外債とか買って為替差損で泣いているんだろうけど。
  • 「さよなら絶望先生」最終話 : ヤマカムセカンド

    コメント一覧 1. 交 参 狂 消 投稿日:2014年02月15日 13:04 ID:LPecqngJ0 とてもわかりやすい説明ありがとうございます 私も加賀愛ちゃん好きです また見させていただきます 2. 坑 断 寂 人 投稿日:2014年02月15日 14:59 ID:LPecqngJ0 とても感動しました 最終回のアニメってあるんですか? あと僕が好きなのは小森ちゃんです 何か可愛いですよね カフカちゃんのウエディング姿女神みたいですね 先生になりたい・・・とかよく思う 3. 殺人交渉してみましょうか? 投稿日:2014年05月17日 20:26 ID:HA0EXwyG0 すごくわかりやすい説明ありがとうございます! 今度来世の皆の話をイラストで描いてみようかと思いました いい話やぁ・・・ 私はめるちゃん好きですよ♪ 4. 名も無き漫画好き 投稿日:2014年07月29日 18:51

    「さよなら絶望先生」最終話 : ヤマカムセカンド
    tdam
    tdam 2012/06/14
  • 朝日新聞デジタル:精神障害者の雇用義務化へ 厚労省方針、社会進出促す - 経済

    障害者のハローワークでの新規求職申込件数  厚生労働省は、新たに精神障害者の採用を企業に義務づける方針を固めた。身体障害者に加え、知的障害者の雇用を義務化した1997年以来の対象拡大になる。障害者の社会進出をさらに促す狙いだ。企業に達成が義務づけられている障害者雇用率は、上がることになりそうだ。  専門家による研究会で、近く報告書をまとめる。今秋から労働政策審議会で議論し、来年にも障害者雇用促進法の改正案を通常国会に提出する。企業だけでなく、国や地方公共団体などにも義務づける。  障害者雇用促進法は企業などに、全従業員にしめる障害者の割合を国が定める障害者雇用率以上にするよう義務づけている。障害者の範囲は身体、知的に限られていたが、そううつ病や統合失調症などの精神障害者を加える。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録

    tdam
    tdam 2012/06/14
    これは良い政策ではある。かといって、デフレ継続と消費税増税という雇用縮小政策を打ちながら言われても説得力がないです。新規採用を絞りながら、障害者雇用を増やすなんてことは普通の企業が出来るだろうか?
  • 朝日新聞デジタル:「日本のデフレの真実と克服する方法」 京大・中澤准教授が講演 - 教育

    印刷 一刻も早いデフレからの脱却を訴える中澤正彦准教授メモをとりながら講義を聴く受講生。日のデフレの状態を示す各種のグラフを熱心に見つめていた椅子取りゲームの写真を見せながらデフレの弊害を説く中澤准教授。「椅子に座れていない人」を含めた社会全体の利益を考えていくべきだ、と主張した  京都大学が東京・品川の「京大東京オフィス」で開く連続講座「東京で学ぶ 京大の知」(朝日新聞社後援)のシリーズ7「新しい社会、そのための経済政策」。5月23日にあった第2回は、京都大学先端政策分析研究センターの中澤正彦准教授(財政金融政策)が「日のデフレとマクロ経済政策の役割」をテーマに、長期間続くデフレの様々な弊害と対応策について語った。  中澤准教授は財務省出身。霞が関で経済分析をしてきた経験も踏まえての講演となった。 ●日は90年代からデフレだった  中澤准教授がまず示したのは、世界各国のインフレ率の

    tdam
    tdam 2012/06/14
    「デフレは椅子取りゲーム」非常に適切な表現。中澤正彦氏…大蔵省出身なのに?と思ったけど、東京大学「経済学部」&イェール大修士出身だから、出身省益より経済学的に正しいことがいえるんですね。
  • 【原発再稼働】 滋賀県知事 「関西電力と国から脅された」

    嘉田滋賀県知事。「野田さんは官僚の作文を読んでいるだけ。国民からの視点がない。私がすごく怒っているところ」。=13日、日外国特派員協会。写真:田中撮影= 関西電力が「停電」を武器に企業を焚き付け、自治体の首長たちを脅していたことが現職知事の証言によって明らかになった。「再稼働は認めない」から一転「夏場の再稼働は認める」とした滋賀県の嘉田由紀子・滋賀県知事がきょう、日外国特派員協会で開かれた記者会見で暴露した。 海外記者から「再稼働反対の声を過激にあげていたにも拘らず、180度スタンスを変えたのは何故か?」と問われた嘉田知事は次のように答えた― 「(夏場の)電力不足で“停電になったらどうする?” “お前は責任取れるのか?”と関電、国、企業から脅された。大阪の橋下(徹)さんとも話し、“電気が停まったら仕様がないわね”ということになった」。 嘉田知事が記者会見を終えてエレベータに乗るまで、筆

    【原発再稼働】 滋賀県知事 「関西電力と国から脅された」
    tdam
    tdam 2012/06/14
    "「ナントカに刃物」というが、「電力会社に停電」ではないか" 正義と悪魔という構図の演出…これがまともなジャーナリズムか。関電も嘉田氏も100%正しいという証拠はない。どちらも責任回避したいのは当然。
  • 世界最大のヘッジファンドになったFRB

    バーナンキ米FRB議長は、2007年のサブプライムローン問題により住宅バブルが崩壊すると、当初は金利を引き下げて対応していたが、実質的にゼロ金利に到達し、その後の2008年9月のリーマン・ショックからは、さらなる金融緩和を目指して、金融機関から膨大な非伝統的資産を購入した。このようにアメリカの中央銀行であるFRBのバランス・シートは膨張を続け、現在は3兆ドル弱になっている。現在のFRBは、250兆円ものリスク・アセットを抱える、世界最大のヘッジファンドになっているのだ。 FRBのバランスシート 出所: Federal Resarve Bank of Cleveland 世界の最大規模のヘッジファンドが1兆円から数兆円程度なので、この大きさは桁外れである。さて、中央銀行をヘッジファンドと見ると、いくつかの違いがある。一番の違いは、ファンディング・コストだ。ヘッジファンドが資産を買う場合は、そ

    世界最大のヘッジファンドになったFRB
    tdam
    tdam 2012/06/14
    "外資系投資銀行もヘッジファンドも厳しい市場環境で苦戦""年収2000万円程度と、ウォール街の連中よりはるかに薄給のバーナンキが、高いパフォーマンスを出し続けている" ファンドの給与が高すぎるという逆転の発想は?
  • 朝日新聞デジタル:消費増税なら車購入時の税軽減 民主・公明が合意 - 政治

    180万円の新車を買った時の税負担はどうなる?  消費増税関連法案の修正協議で、民主党と公明党は2014年以降に消費増税した場合、自動車にかかる税を軽くする方向で合意した。自民党も応じる見通しだ。消費税が上がれば、自動車を買う時の税負担が増えるため、自動車業界などは軽減を求めている。  車を買う時には消費税のほか、自動車取得税や自動車重量税がかかる。法案では消費税率を14年4月に8%、15年に10%に上げるため、公明党は11日の修正協議で「自動車関係諸税の見直しが必要」として、取得税の廃止などを求めた。  取得税は税抜き価格が50万円を超える車を買う時にかかる。普通車は税抜き価格の5%、軽自動車は3%を支払う。重量税は車の重さに応じてかかり、買った時と車検の時に支払う。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお

    tdam
    tdam 2012/06/14
    利権、天下り先ゲットだぜ。
  • 6・13 国会公聴会私が述べた消費税増税反対の10大理由

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 6月13日、衆議院社会保障と税の一体改革特別委員会の公聴会で、公述人として意見をいう機会があった。以下は陳述内容だ。 消費税増税には反対である。これほど反対理由をつけやすいものはない。まず、経済対策として、①デフ

    6・13 国会公聴会私が述べた消費税増税反対の10大理由
    tdam
    tdam 2012/06/14
    せっかく高橋先生が10個も反対理由を述べられても、賛成派の議員には全く聞こえないし、理解できる頭も持っていないんでしょう。マクロを知らず「財政再建待ったなし」「増税で税収増」で思考停止する連中ですから。
  • 「量的緩和政策は無効」と、インフレターゲット論者も認めざるをえなくなった

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    tdam
    tdam 2012/06/14
    毎度、小出しの量的緩和でホラ効果が出なかったでしょ、までが日銀ファミリーの伝統芸能ですね。分かります。ポーゼン氏はコアコアCPIが0未満の2006年以降の引締を知らない?クルーグマン理論の否定は無理なんですね。
  • 国民の安全より既得権者を守る原子力安全行政へ最後の警告

    1940年長野県生まれ。東京大学文学部、北海道大学法学部卒業。 83年、衆議院議員初当選。93年6月、新党さきがけ結成、代表代行。 細川政権発足時、首相特別補佐。第一次橋内閣、経済企画庁長官。 現在、福山大学客員教授、「民権塾」塾長。 田中秀征 政権ウォッチ かつて首相特別補佐として細川政権を支えた田中秀征が、期待と不安に溢れた現政権の動向を鋭く斬り込む週刊コラム。刻一刻と動く政局をウォッチしていく。 バックナンバー一覧 原発事故による災害には他の災害と比べて顕著な3つの特徴がある。 それは、被害が①局地的なものではないことと、②一時的なものではないこと。そして③人間の判断や対応によっては阻止できる可能性がある。 放射性物質は風に乗って世界を覆い、波に乗って7つの海を汚染する。それどころか、幾万年もの後世の人々にも災害をもたらす危険性もある。 要するに、大地震や大津波の発生は防ぐことがで

    tdam
    tdam 2012/06/14
    "「なぜ原発事故が起きたか」より 「事故後の政権対応」が重視される不思議" 指摘どおり、「事故調」は事故自体の原因究明と今後の対策を重視すべきだった。ただ、「経済偏重」は国民でなく安全対策を軽んじた東電。
  • 「生活は守るけど命は?」 大飯再稼働を決断した野田首相の“誤解”:日経ビジネスオンライン

    いかなる組織であれ、リーダーには責任がつきまとう。だが、時にその責任を果たそうとすればするほど、その責任感が傲慢さに化けることがある。いや、傲慢とは言い過ぎかもしれない。ならば、リーダーが陥る「誤解」だ。 関西電力大飯原子力発電所の3・4号機の再稼働を「自らの責任」と称した野田佳彦首相などは、その誤解に陥った典型と言えるかもしれない。あの頬を紅潮させた様子は……、オッと、冒頭から一国のリーダーに対して「誤解」という言い草は申し訳ない。けれど、今回ばかりは言わせてもらいます。だって、黙ってはいられないほど、事態は深刻なのだ。 ということで、原発再稼働を巡る問題から、リーダーの大いなる「誤解」について考えてみようと思う。 安心どころか不安を増幅した野田首相の発言 「皆さんの生活は絶対に守りますが、命はちょっと……」 今月8日に同原発再稼働に関して行われた野田首相の記者会見は、そう言っているよう

    「生活は守るけど命は?」 大飯再稼働を決断した野田首相の“誤解”:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2012/06/14
    東電が福島第一で如何に安全軽視していたか、何が決定的な失敗だったか、を政府がしっかり追究しなかったから、ストレステストの結果をもってさえ他の原発を再稼動させることに対して世論が強硬なままだったのでは。
  • サルから見た消費税(3) - 経済を良くするって、どうすれば

    今回の欧州危機から得られる教訓は、中央銀行を保持することの決定的な重要性である。加えて、マネーを外国に頼らないことであろう。日の場合、日銀を持っているわけだし、経常収支は黒字であって、世界最大の債権国でもあるのだから、ギリシャやスペインのようなことが起こるかと言えば、それはない。 日では、何かというと、「債務残高のGDP比が先進国で最悪」ということが念仏のように唱えられるが、それでは、ドイツより債務残高が低いスペインが、なぜ危機にあるのかの説明がつかない。やはり、リスクを計る指標の一つに過ぎないということである。むしろ、着目すべきは、中銀の役割である。ECBが大規模な資金供給を実施した際に、国債金利が大きく低下したことを見ても明らかだろう。 日には日銀があるのだから、余程バカな運営さえしなければ、急性の危機に襲われることはない。ただし、それは、放漫財政をしても大丈夫ということではなく

    サルから見た消費税(3) - 経済を良くするって、どうすれば
    tdam
    tdam 2012/06/14
    "今回の欧州危機から得られる教訓は、中央銀行を保持することの決定的な重要性""加えて、マネーを外国に頼らないこと""ECBが大規模な資金供給を実施した際に、国債金利が大きく低下" 怖いのは「狼」より、経済的自殺。
  • 上念司氏国会でデフレ脱却を訴える - シェイブテイル日記2

    6月13日の衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会公聴会で、デフレ脱却国民会議事務局長の上念司氏が公述人として登壇し、日は財政危機か、仮に財政危機だとして、今の日で増税により税収が増えるのか、またどうすれば税収が増えるのかについて切れ味の良い論理を展開されていました。 動画と提示された資料をアップすると同時に、文字起こしをしたいと思います。 議長:次に上念公述人にお願い致します。 上念司氏: デフレ脱却国民会議事務局長の上念です。 私が今日申し上げたいのは誤った情報に基づいて誤った判断をすれば国が大変なことになってしまう、という一点です。 これは戦前、大営連絡会議において誤った情報に基づいて対米開戦を決断した近衛内閣末期、そして東条内閣が日をとんでもないことに陥れて、結果として日を一度滅ぼしてしまった、という過去の歴史があります。 誤った情報に基づいて政策を決定してはな

    tdam
    tdam 2012/06/14
    名目と実質の区別がつかない議員さん多そう。"人口と経済成長は関係がありません。 両者のR^2 は0.18""日銀当局が言うことはサイエンスではない""日銀法の改正なくしてデフレ脱却なし、日銀法改正なくして財政再建なし"
  • 久米田康治「さよなら絶望先生」完結、7年超の連載に幕

    「さよなら絶望先生」は何事もネガティブに受け取る教師・糸色望と、何事もポジティブに受け取る女子生徒・風浦可符香を中心にした学園マンガ。時事ネタやあるあるネタなどに、言葉遊びと風刺を交えたギャグが展開される。2005年4月より連載がスタートし、現在までに3度TVアニメ化されるなど高い人気を博した同作。最終30巻の発売日は8月17日に決定した。 このほか今号から、西英雄のレポートマンガ「もう、しませんから。」が「ちょっと盛りました。」に改題し、作者名もにしもとひでおと改められた。リニューアル第1回は「FAIRY TAIL」の作者・真島ヒロの仕事場を訪ね、インタビューを敢行している。

    久米田康治「さよなら絶望先生」完結、7年超の連載に幕
    tdam
    tdam 2012/06/14
  • 小沢一郎夫人が支援者に「離婚しました」|特集 - 週刊文春WEB

    民主党の小沢一郎元代表(70)の和子夫人(67)が、昨年11月に地元・岩手県の複数の支援者に、「離婚しました」という内容を綴った手紙を送っていたことがわかった。 便箋11枚にも及ぶ長い手紙の中で、和子夫人は、昨年3月の東日大震災後の小沢元代表の言動について触れ、「このような未曾有の大災害にあって来、政治家が真っ先に立ち上がらなければならない筈ですが、実は小沢は放射能が怖くて秘書と一緒に逃げだしました。岩手で長年お世話になった方々が一番苦しい時に見捨てて逃げだした小沢を見て、岩手や日の為になる人間ではないとわかり離婚いたしました」と書いている。 手紙では、小沢元代表の愛人や隠し子の存在についても触れている。8年前に隠し子の存在がわかったとき、小沢元代表は和子夫人に謝るどころか、「いつでも離婚してやる」と言い放ち、和子夫人は一時は自殺まで考えたとも記している。 そして、このように綴ってい

    tdam
    tdam 2012/06/14
    本当かね?放射線が怖くて被災入りしていなかったのなら、政治献金問題よりダメージでかいけど。
  • キングコング梶原雄太の生活保護を使ったマンション購入方法が衆院予算委で取り上げられる ※ちなみに違法ではありません:ハムスター速報

    キングコング梶原雄太の生活保護を使ったマンション購入方法が衆院予算委で取り上げられる ※ちなみに違法ではありません Tweet カテゴリ河準一生活保護不正受給問題 0 :ハムスター2ちゃんねる2012年6月13日 11:00 ID:hamusoku YouTube : 06.12 衆議院予算委員会 馳浩議員(自民)生活保護について ニコニコ動画 梶原の生活保護に関しては10分から 平成24年6月12日 現在の生活保護制度には抜け道があり、問題であり対策が必要だと政府も野党も確認しあったこと。違法ではないことも、現行制度の厳格運用で対応されたり、法改正で違法化もありうることを示唆したこと。 確定事項 ・梶原は5階の部屋を所有、息子名義の部屋に母が住んで生活保護受給 ・自衛官の長男は隣のマンションに部屋所有 ・扶養義務が発生する親族が隣のマンションに住んでいる ・ローンの借

    tdam
    tdam 2012/06/14