2012年11月7日のブックマーク (15件)

  • J-CASTトレンド

    タレントの梅宮アンナさんが2020年1月21日、自身のインスタグラムで、長女の百々果さんとの2ショッ...

    J-CASTトレンド
    tdam
    tdam 2012/11/07
  • Barack Obama on Twitter: "Four more years. http://t.co/bAJE6Vom"

    Four more years. http://t.co/bAJE6Vom

    Barack Obama on Twitter: "Four more years. http://t.co/bAJE6Vom"
    tdam
    tdam 2012/11/07
  • 新品PCにこんなものが!:Geekなぺーじ

    知人が購入した新品のLenovoウルトラブックにこんな貼り紙が。。。。 最近よく目にする「尖閣諸島は我々のモノ、蒼 井そらは世界のモノ」と思いきや、「蒼 井そらはみんなのモノ/世界のモノ (蒼井空是大家的)」の部分が、この貼り紙だと「蒼 井そらはオレのモノ (蒼井空是我的)」に変化していますね。 購入した知人曰く、「開封厳禁シールがちゃんとあったので、工場の人の仕業じゃないかな?」とのことでした。 こういうの、はじめて見ました。 こういうことってあるんですね。 知人曰く、これ、起動して使っても問題ないのかな。。。マルウェアとか入ってないよね?とか不安みたいです。 追記: 12月21日 混入物が含まれたPCに関する調査が行われた結果、委託先工場で無作為に紙片が混入されたことが判明しました。 真摯なご対応ありがとうございました。 11月8日 : https://twitter.com/Leno

    tdam
    tdam 2012/11/07
    これは最悪やなぁ。
  • 民主党のオバマ大統領、再選確実

    (CNN) 6日投開票の米大統領選で、民主党のオバマ大統領の再選が確実となった。 CNNの集計によると、大統領は激戦州オハイオ州などで勝利を確実にして選挙人274人を獲得し、当選に必要な270人を突破した。 オバマ大統領は同日深夜までに、選挙人55人を擁する大票田カリフォルニアと、激戦州のひとつアイオワの両州で勝利を確実にしていた。 オバマ氏はまた接戦が予想されたニューハンプシャー、ロムニー氏の地元マサチューセッツ、ニューヨークなどでも勝利を確実にしていた。

    民主党のオバマ大統領、再選確実
    tdam
    tdam 2012/11/07
    イデオロギーの是非以前に、経済浮揚の民主党vs経済不要の共和党という感じだったから、当然ですね。残るフロリダ、コロラド、ヴァージニア(いずれもオバマ大統領優勢)の結果如何では相当の大差も。
  • 景気の二番底、日本以外で陥る恐れはない=OECD事務総長 | Reuters

    9月14日、OECDのグリア事務総長は、先進国においては日以外で景気が二番底に陥る恐れはないとの見通しを表明。写真は都内のオフィスビル。6月撮影(2010年 ロイター/Yuriko Nakao) [アンカラ 14日 ロイター] 経済協力開発機構(OECD)のグリア事務総長は14日、世界経済の回復は減速しているものの、先進国においては日以外で景気が二番底に陥る恐れはないとの見通しを示した。 同事務総長はアンカラでロイターのインタビューに応え「回復は減速しているが、景気の二番底はない。単なる回復の減速だ」と述べた。 その一方で「日は例外だ。日は10年間にわたりデフレと格闘しており、状況が異なる」とし、日以外の国で「景気が二番底に陥ることは予想していない」と語った。 ただ、世界経済の回復はぜい弱との見方を示し「家計部門は将来に対して完全に信頼感を持っているわけではない」とし「OECD加

    景気の二番底、日本以外で陥る恐れはない=OECD事務総長 | Reuters
    tdam
    tdam 2012/11/07
  • またも常勤医が辞意、上小阿仁村 着任1カ月足らず|さきがけonTheWeb

    またも常勤医が辞意、上小阿仁村 着任1カ月足らず 先月12日に上小阿仁村国保診療所長として着任したばかりの西村勇医師(71)が、「体調が思わしくないので、後任を探してほしい」と村に辞意を伝えていたことが6日分かった。 村内唯一の医療機関である同診療所はただ1人の常勤医の所長が定着せず、前任を含む3人は連続していずれも1年ほどで辞意を示し、今回は1カ月足らずでの辞意となった。 中田吉穂村長は秋田魁新報社の取材に「健康面を心配したが、人が健康に自信があると言っていたし自己管理できていると思っていた。突然で驚いた」と話した。西村医師は取材を拒否し、病名などを明らかにしていない。

    tdam
    tdam 2012/11/07
    一年で変わることに定評がある日本の首相より在任期間が短いとは…。この村を救えるのはiPS森口さんしかいないのかも。
  • 朝日新聞デジタル:景気後退入りの可能性 動向指数、6カ月連続下落 - 経済

    景気動向指数  【榊原謙】内閣府は6日、企業活動の現状を示す経済指標が弱まっていることから、景気が後退局面に入った可能性が高いとする判断をまとめた。後退局面入りは2008年2月以来、4年ぶりとなる。  6日発表の景気動向指数(9月速報)のうち、景気の現状を示す「一致指数」(05年=100)が91.2となり、前月を2.3ポイント下回った。前月割れが6カ月続いており、景気の判断を前月の「足踏みを示している」から「下方への局面変化」に引き下げた。来月公表される一致指数も前月を下回れば、景気が後退していることを事実上認める「悪化」に引き下げられる見通しだ。  こうした判断は暫定的なもので、政府が「景気後退期」と正式に認めるには11カ月分のデータが必要で、1年以上かかる。ただ民間エコノミストの間では、景気は今春を「山」に、すでに後退局面に入っているとする見方が多い。 続きを読むこの記事の続きをお読み

    tdam
    tdam 2012/11/07
  • コラム:「オバマの赤字」のうそ=ローレンス・サマーズ氏

    11月5日、ローレンス・サマーズ氏はオバマ大統領とロムニー氏の経済アプローチが好対照をなしていると指摘する。アイオワ州で撮影(2012年 ロイター/Jason Reed)

    コラム:「オバマの赤字」のうそ=ローレンス・サマーズ氏
    tdam
    tdam 2012/11/07
    前任者の共和党ブッシュ大統領が作った財政赤字を棚に上げた非論理的批判、同じく共和党のロムニー&ライアン正副大統領候補の経済音痴ぶり。オバマ大統領が再選されたのは敵失とはいえ、当然で歓迎すべきこと。
  • 希望を失うスペイン国民の悲哀

    ロケ・マルチャルさんは、自身の経済破綻への転落が始まった正確な日付を難なく思い出せる。2006年1月9日、経営する小さな木工所が入るビルを買うために、銀行融資を受けた日のことだ。 総額39万ユーロのローンは、購入するビルと、マドリードの南にあるマルチャル家の自宅を担保にして組んだ。 当時、スペインはまだ長期にわたる住宅ブームの果実を享受しており、商売はうまくいっていた。だが、仕事は徐々に減っていき、2008年11月に会社を閉めざるを得なくなった。 住宅バブル崩壊、債務、失業、強制退去・・・ 実家は絶対に失うまいとして、マルチャルさんは娘たちからお金を借りた。月々の住宅ローン返済を賄うために、娘たちは自分たちの名義で銀行融資を受けた。だが、2009年11月になると、マルチャルさんはデフォルト(債務不履行)に陥った。 昨年、自宅は差し押さえられ、2度競売にかけられたが、売れなかった。この4年間

    tdam
    tdam 2012/11/07
    スペインは悲惨な状況ですな…。一方、藤井裕久民主党最高顧問(税制調査会長)「スペインのように日本も消費税増税しても何の問題もない」
  • 日銀と政策協定結びインフレターゲット設定へ=安倍自民党総裁

    11月7日、自民党の安倍晋三総裁は、政権奪還後の経済政策について、日銀とアコードを結び、インフレターゲットを設定する方針を示した。9月撮影(2012年 ロイター/Toru Hanai) [東京 7日 ロイター] 自民党の安倍晋三総裁は7日午前、都内で講演し、政権奪還後の経済政策について、デフレ脱却のために政策を総動員する必要があるとし、あらためて日銀に強力な金融緩和を求めていく考えを示した。政府・日銀間で政策協定(アコード)を結び、インフレターゲットを導入する考えを示し、政策目標を達成できなければ、日銀および日銀総裁には責任を求める考えも表明。インフレターゲット設定などができなければ、日銀法改正も視野に入れる考えを示した。

    日銀と政策協定結びインフレターゲット設定へ=安倍自民党総裁
    tdam
    tdam 2012/11/07
    安倍氏の従前の主張からすれば当然だが、インタゲ採用は大賛成。ただし、CPIの上方バイアスへの理解・広報と、これまでデフレだった分の稍高インフレが必要という議論も忘れずに。CPIなら当面+2~4%程度に設定すべき。
  • 民主、政権公約を全面謝罪へ…見通し甘さ認める : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党は6日、2009年衆院選の政権公約(マニフェスト)やその後の政権運営について、「反省点」を総括した「マニフェスト重要政策説明用資料」の原案をまとめた。 同党が衆院選で圧勝する原動力となった主要な政策の柱について、見通しの甘さや説明不足を認め、全面的に謝罪する内容となっている。近く最終案をまとめ、ホームページや集会などで国民に説明することを検討している。 原案は、細野政調会長らが作成し、6日の政調役員会で出席者に配布された。10日からの政策進捗(しんちょく)報告会で、この原案を踏まえ、国民に説明・謝罪し、理解を求める方針だ。 原案では、子ども手当など11の主要なマニフェスト項目と、社会保障と税の一体改革などマニフェスト以外の7重要政策について、「到達点と反省」などを記している。 「マニフェストの財源確保」の項目では、16・8兆円の財源確保について、「歳出、歳入とも見通しが甘かった」と認

    tdam
    tdam 2012/11/07
    まさに「ごめんで済んだら警察いらん」。謝罪=解散総選挙で、すみやかに有権者に「政権選択権」を返上せよ。
  • 厚労省「厚生年金基金廃止案」の要改善点

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 注目の厚生年金基金制度見直し 渡辺由美子課長を応援しよう! 11月2日、社会保障審議会の厚生年金制度に関する専門委員会(第1回)で、注目の「厚生年金基金制度の見直しについて(試案)」が発表された。厚生年金基金制度の問題点については、連載の拙稿も参照されたい 制度そのものの複雑さもあって、一読してすんなり頭に入るような文書ではないが、厚生年金基金制度を廃止するための具体案として厚労省が想定する手続きを初めて

    厚労省「厚生年金基金廃止案」の要改善点
    tdam
    tdam 2012/11/07
    「5年」以内に「代行割れ」の解散だけではなく厚生年金基金制度の全面廃止が良いと思うが…。まあ、厚生年金基金のような、役人の天下り先のために作った組織を潰すというのは相当大変なことでしょうね。
  • 日銀の無期限金融緩和で上がる株は「不動産」「ノンバンク・消費者金融」だ!

    10月の米雇用統計は、非農業部門の雇用者数が前月比17万1000人増え、市場の事前予測平均である12万人程度を大幅に上回りました。失業率は7.9%と9月から0.1ポイント上昇しましたが、雇用者数のプラス幅は6月の4万人台を底に、7月からは10万人台を保っています。確かに、雇用者のプラス幅は20万人台には届かず格回復とはいいがたいですが、底堅さは発揮しているといえるでしょう。 米国マクロ経済の好調により4月以来の円安 ちなみに、足元では好調な米国マクロ指標の発表が相次いでいます。 1日発表の10月のISM製造業景況指数は51.7と、前月の51.5から上昇、5月以来の高水準となりました。また、コンファレンス・ボードが発表した10月の消費者信頼感指数は72.2と、前月の68.4(速報値70.3)から上昇しました。 この結果、2日のNY外国為替市場で円相場は3日続落し、前日比35銭円安・ドル高の

    日銀の無期限金融緩和で上がる株は「不動産」「ノンバンク・消費者金融」だ!
    tdam
    tdam 2012/11/07
    いまさら名目金利の低下には限度があるでしょうに。むしろインフレ予想が円安を誘導して多くの業種の株が上がることに注目すべき。それには日銀の本気度が重要。
  • 文科省「不認可処分していない」…3大学反発 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    3大学の不認可問題で、文科省の前川喜平官房長は6日になって、「(現在も3大学の)不認可の処分はしていない」という説明を始めた。 不認可処分の正式決定後では、3大学は申請書類の再提出が必要で来春の開学が困難になるためとみられるが、翻弄された3大学は強く反発している。 前川官房長は同日の田中文科相の記者会見の後、補足説明を行った。この中で、2日に同省高等教育局長が3大学に不認可を伝えたことについて、「大学側には認可できないとは伝えたが、不認可処分をするとは伝えていない」と弁明した。

    tdam
    tdam 2012/11/07
  • 肝心なこと言い忘れた…田中文科相、唐突な発表 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    秋田公立美術大(秋田市)など3大学の来春開校が不認可とされた問題で、6日、田中文部科学相は不認可の撤回を拒否したものの、文科相の諮問機関「大学設置・学校法人審議会」(設置審)に替わる組織で「再審査」を行うことを表明した。 設置審の答申を覆した前例のない不認可決定から4日。大学関係者からの猛反発を受けて、「政治主導」も急転回が避けられなくなった格好だ。 「私が性急にやったわけではない」。東京・霞が関の文科省で6日午前11時10分過ぎから始まった閣議後の記者会見。田中文科相は、秋田公立美術大、岡崎女子大(愛知県岡崎市)、札幌保健医療大(札幌市)の3校を不認可とした決定の正当性を矢継ぎ早に強調。認可の判断が必要なことを先月26日に初めて聞いたとし、いったん会見は終了した。 しかし、直後、「肝心なことを言い忘れました」と田中文科相は会見場に戻ってきた。そして出てきた言葉は、「新しい仕組みを早く立ち

    tdam
    tdam 2012/11/07