2013年4月7日のブックマーク (7件)

  • 「イオン家電」の誇大広告が横行 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「イオン家電」の誇大広告が横行 - ライブドアニュース
    tdam
    tdam 2013/04/07
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高知の芋菓子、けんぴだけじゃない!?かんばもち、ひがしやま...県内に多彩な伝統―支社局「発」!ニュース深掘り

    47NEWS(よんななニュース)
    tdam
    tdam 2013/04/07
  • 相関関係と因果関係をごっちゃにしないために

    開米瑞浩 @kmic67 頭のいい人間がよく陥るワナのひとつに、「理屈をこねるのが上手いもんだから自分もだませるぐらいの理屈をこねて自分で信じてしまう」というのがありましてね・・・・ 2013-04-04 22:21:00

    相関関係と因果関係をごっちゃにしないために
    tdam
    tdam 2013/04/07
  • 日本が直面する緩慢な死と財政ファイナンス - シェイブテイル日記2

    1.避けられる過ちが引き起こす緩慢な死 昨日はブログでソロス氏の発言を取り上げましたが(最近のソロス氏発言からわかる日経新聞の読み方 - シェイブテイル日記 )、この発言には重要なキーワードが含まれているように思いました。 昨日取り上げたソロス氏インタビュー記事を、テレグラフ紙記事から再掲し、拙訳をつけました。 Soros: Europe faces 'slow death' Japan is trying to escape George Soros, the billionaire investor, said Europe is adopting the same policies that led Japan into a quarter of a century of "slow death" that it is desperately trying to escape wit

    日本が直面する緩慢な死と財政ファイナンス - シェイブテイル日記2
    tdam
    tdam 2013/04/07
    "デフレという資源がある間は、財政ファイナンスはやるべき""新発債務は中銀が肩代わりし、デフレ脱却により好景気が訪れれば既発国債の削減により、国が積み上げた債務の純減も可能"
  • NISA(日本版ISA)の投資戦略 | ホンネの資産運用セミナー<インデックス投資ブログ>

    日興アセットマネジメントによると、概要は以下の通り: 非課税投資枠は毎年100万円までの株式投資信託や上場株式の新規投資非課税投資期間は5年間。ただし一旦売却するとその金額分の再度利用は不可。非課税期間中の上場株式の配当所得・譲渡所得が非課税。5年経過後、100万円を条件に次の非課税期間の投資枠に移行が可能。開始は2014年1月から。非課税口座開設は2023年までの10年間。 私が考えている日版ISA口座の投資戦略は以下の通り: 制度の恒久化を見越して、投資信託よりも信託報酬の安いETFを利用。毎年初に国内株式・海外先進国株式・新興国株式の国内上場ETFを各30〜40万円程度購入(計100万円弱になるよう調整)。上記約定価格帯で手数料の安いSBI証券へのISA口座開設を検討中。非課税期間終了前に100万円を超えている部分は売却(終了後に売却すると譲渡益税がかかるため)。非課税期間終了後、

    tdam
    tdam 2013/04/07
    "投資信託よりも信託報酬の安いETF"というのは当然にしても、"国内株式・海外先進国株式・新興国株式の国内上場ETF"で分散するのはどうなんでしょう…。
  • コラム:日経平均2万円超えと長期繁栄の予兆=武者陵司氏

    3月28日、武者リサーチの武者陵司代表は、現状の株高の流れをバブルと決めつけるのは早計であり、日経平均は数年内に2万2000円を目指す可能性もあると指摘。提供写真(2013年 ロイター) 日株はどこまで上がるか。日経平均株価がまだ9000円台で推移していた昨年11月後半、筆者は1万5000―1万8000円へのトレンド転換も十分に期待できると指摘した。現実は今まさにその方向に進んでいる。それどころか、数年内に2万円、いや2万2000円を目指す展開すら可能性として見えてきたと考えている。 日株に魔法のごとき推進力を与えているのは、他でもないアベノミクスである。リフレ政策の推進によって長期にわたり日経済を苦しめてきた円高デフレからの脱却を果たすと公約し、多くの投資家を悲観論の呪縛から解き放った安倍晋三政権の功績は、現時点で判断する限り、大きい。 日株の異常な割安状態の是正が引き続き進み、

    コラム:日経平均2万円超えと長期繁栄の予兆=武者陵司氏
    tdam
    tdam 2013/04/07
    一本調子に騰がるという見通しは、毎度失敗してきた武者氏らしい楽観的すぎる発言では。リフレ政策が成功するにしても、消費税増税や証券特別減税終了(10%→20%)のマイナスインパクトがあるので。
  • これが真の「日銀砲」 - Baatarismの溜息通信

    4/4の日銀金融政策決定会合で、黒田総裁は事前の予想を大きく超える規模の「量的・質的金融緩和」の導入を決定し、これにより市場は一気に円安・株高となりました。 「量的・質的金融緩和」の導入について 1.日銀行は、日の政策委員会・金融政策決定会合において、以下の決定を行った。 (1)「量的・質的金融緩和」の導入 日銀行は、消費者物価の前年比上昇率2%の「物価安定の目標」を、2年程度の期間を念頭に置いて、できるだけ早期に実現する(注1)。このため、マネタリーベースおよび長期国債・ETFの保有額を2年間で2倍に拡大し、長期国債買入れの平均残存期間を2倍以上に延長するなど、量・質ともに次元の違う金融緩和を行う。 ○マネタリーベース・コントロールの採用(全員一致) 量的な金融緩和を推進する観点から、金融市場調節の操作目標を、無担保コールレート(オーバーナイト物)からマネタリーベースに変更し、金融

    tdam
    tdam 2013/04/07
    為替介入より金融政策が強力ということですね。つまり、まともな金融政策がなされる限り、財務省の利権である外為特別会計は不要。事前リークがなかったのも素晴らしい。