2014年9月20日のブックマーク (8件)

  • 政府内にくすぶる消費増税延期論 月例経済報告で景気判断を下方修正+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「景気配慮」「財政重視」駆け引き激化 政府は19日発表した9月の月例経済報告で、景気の基調判断を「一部に弱さもみられる」として「消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動も和らぎつつある」とした8月の判断から下方修正した。増税や天候不順の影響による個人消費の不振を反映した。基調判断の引き下げは5カ月ぶり。7~9月期の景気は安倍晋三首相が来年10月に消費税率を予定通り10%に引き上げるかを決めるための最大の判断材料となる。政府・与党内では予定通りの引き上げを求める声が大勢だが、景気影響を見据えた先送り論もくすぶり始めた。景気と財政再建の両面に配慮しながら、どう再増税の道筋を描くのか。政権の決意が試されている。 「消費が弱含みで推移している」。甘利明経済再生担当相は19日の記者会見で足元の消費の弱さをこう率直に認めた。雇用・所得環境の改善なども考慮し、景気は「緩やかな回復基調が続いている」との見

    政府内にくすぶる消費増税延期論 月例経済報告で景気判断を下方修正+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    tdam
    tdam 2014/09/20
    日本がデフレ経済から脱却・好循環化していない時に冷水をぶっかける消費増税は当然先送りするべきものと考えるが、安倍政権にその政治的エネルギーやそもそもその意図があるか極めて悲観的。そして絶望の開戦再び。
  • 消費税上げの環境整備に努力、対策も必要=谷垣自民幹事長

    9月19日、自民党の谷垣禎一幹事長は、消費税率10%への引き上げについて、円滑に持って行ける経済環境を作ることに努力し、経済情勢を見ながら施策を打つことも必要だと述べ、14年度補正予算の編成を念頭に経済対策の検討を訴えた。9月撮影(2014年 ロイター/Toru Hanai) [東京 19日 ロイター] - 自民党の谷垣禎一幹事長は19日、2015年10月に予定される消費税率10%への引き上げについて、円滑に持って行ける経済環境を作ることに努力し、経済情勢を見ながら施策を打つことも必要だと述べ、14年度補正予算の編成を念頭に経済対策の検討を訴えた。 年末までに最終判断が迫られている消費税率10%への引き上げについて、谷垣氏は「法律で定められている。もちろん実際に上げていくには、経済の実勢をみることも(法律には)書いてある。それに尽きる」と指摘。努力の矛先は「スムーズにもっていける経済環境、

    消費税上げの環境整備に努力、対策も必要=谷垣自民幹事長
    tdam
    tdam 2014/09/20
    そもそも前回増税のデータ分析を無視し、今後回復しない可能性考慮しないことで、増税先送りを想定外に置くとは主客転倒甚だしい。仮に増税のための歳出拡大しても、止めれば失速は決定的。税収増も財政再建も未達。
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値上がり ポジティブ日経平均38,923.03+1.13%ポジティブ値上がり ポジティブダウ平均38,686.32+1.51%ポジティブ値上がり ポジティブ英 FTSE8,308.29+0.40%ポジティブ値上がり ポジティブS&P500種5,277.51+0.80%ポジティブ値上がり ポジティブJPYUSD=X0.01+0.05%ポジティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    tdam
    tdam 2014/09/20
    各企業・個人にとって円ドルの損益分岐点はあるが、日本全体のマクロ経済においては最適なレートは不存在。無資源国家は定常的・究極的には資源輸入分だけ貿易で外貨を稼ぐ必要。最近の原油価格低下で交易条件改善?
  • 【お金は知っている】消費税率10%に引き上げたら税収総額ガクッと減る恐れ

    来年10月から消費税率を予定通り10%に引き上げるべきかどうか、議論が始まった。「さすがにこの人だけはよくわかっているな」と思わせたのが、安倍晋三首相の14日のNHK番組での「経済がガクッと腰折れしたら思惑通りに税収は上がらない」との見解である。首相に比べ、与党幹部がこぞって財務官僚の描くシナリオをなぞらえている姿は何とも不可解だ。 消費税増税しても、国の一般会計税収総額は増えるどころか、「ガクッと」減ってきた、という事実を8月1日付の欄で紹介した。首相発言を裏付ける材料として、今回再度掲載したのがグラフである。グラフは1997年度の消費税増税以降、増税前の96年度と比べて税収がどうなったかを示している。所得税収と法人税収は大きく落ち込み、その減収分が消費税増収分をはるかに超えて財政が悪化し、現在に至る。全体の税収が増えたのは97年度だけだが、同年度でも消費税以外の税収は減っている。9

    【お金は知っている】消費税率10%に引き上げたら税収総額ガクッと減る恐れ
    tdam
    tdam 2014/09/20
    70年ほど前は軍部に、今回は財務省に洗脳・操縦され、明らかに負けがわかっている道を走ろうとする政治家および国民の愚かさたるや。遡及法的外圧で戦犯処刑されただけ、戦後の軍部連中のほうがまだマシかもな。
  • ポール・クルーグマン「お金の真の意味とやらに惑わされて:金融政策無効論のおはなし」

    Paul Krugman, “Fixated on the True Meaning of Money,” Krugman & Co., September 19, 2014. [“Money in a Time of Zero,” The Conscience of a Liberal, September 3, 2014.] お金の真の意味とやらに惑わされて by ポール・クルーグマン CUMMINGS/The New York Times Syndicate ぼくが昔 MIT で教わったチャールズ・キンドルバーガーは,よくこう言ったものだ――国際通貨についてあんまり長く考え続けると,あたまがおかしくなっちゃうぞ.彼が言わんとしてたのは,ドルの国際的な役割についてだんだん強迫観念に駆られはじめて,それこそが世界で最重要なことだと思うようになっちゃうってこと――ほんとはドルの国際的役割な

    ポール・クルーグマン「お金の真の意味とやらに惑わされて:金融政策無効論のおはなし」
    tdam
    tdam 2014/09/20
    アベノミクスが消費増税によって失敗することになったら、ケインズ・リフレ含む主流経済学自体を否定する言説が、エコノミスト(笑)だけではなく政財界界隈からも雨後の筍のように出てくることは間違いないだろな。
  • センスがない人がクリエイティブな仕事をする方法

    こんにちは。 中学生の時に美術で2を取った事のある ファッションアナリストの山田耕史(@yamada0221)です。 今回は最近読んで面白かったの紹介です。 センスは知識からはじまる 良いタイトルです。 著者は水野学氏。 水野学 - Wikipedia くまもんのキャラクターデザインや NTTドコモのiDのブランディングで知られるクリエイティブディレクターです。 まず、センスの定義として 「センスのよさ」とは、数値化できない事象のよし悪しを判断し、最適化する能力である(P.18) とし、今後のビジネスにおけるセンスの大切さや どうすれば知識をベースにセンスを磨くのかについて述べられているのですが、 私の心に残ったのはPart4の「センス」で、仕事を最適化するで紹介されている 「センスのもととなる知識を効率よく増やすコツ」です。 そのコツは 1 王道から解いていく 2 今、流行しているもの

    センスがない人がクリエイティブな仕事をする方法
    tdam
    tdam 2014/09/20
  • ポール・クルーグマン氏、安倍首相の消費増税に警告 - Japan Real Time - WSJ

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services.

    ポール・クルーグマン氏、安倍首相の消費増税に警告 - Japan Real Time - WSJ
    tdam
    tdam 2014/09/20
  • 【やじうまPC Watch】 NVIDIA、GTX 980でNASAの陰謀論解明に挑む ~人類は本当に月に行ったのか?

    tdam
    tdam 2014/09/20