タグ

2023年5月23日のブックマーク (8件)

  • 〈一回えっちさせたる〉維新・大阪府議団 笹川理代表のセクハラ・ストーカー疑惑に新証拠 性的関係要求か 「週刊文春」取材申し入れ直後に辞意 | 文春オンライン

    宮脇市議(人HPより) 「宮脇氏は、外資系証券会社勤務やモデル活動を経て現在3期目の“美人市議”です。2020年に夫から性感染症をうつされた体験を市議会で明かし、性教育の重要性を訴えたことでも話題になりました」(同前) 笹川氏は2015年9月22日の東大阪市議選へ手伝いにいった帰り道に、自分の車に同乗しなかった宮脇氏に激怒し、威圧的なLINEを送ったり、ほかにも宮脇氏の事務所前に車を停めて待ち伏せしたり、深夜に宮脇氏の自宅を訪れてインターフォンを押すなどしていたという。 笹川氏は5月18日、記者会見を開き、宮脇氏に繰り返しLINEでメッセージを送ったことや、深夜にインターフォンを押すななどしていたことを認め、「威圧的な言動で不快な思いをさせてしまい申し訳ない。深く反省している」などと謝罪した。一方で、宮脇氏への感情を問われた笹川氏は「かわいい後輩」と述べ、一方的な恋愛感情に基づくストーカ

    〈一回えっちさせたる〉維新・大阪府議団 笹川理代表のセクハラ・ストーカー疑惑に新証拠 性的関係要求か 「週刊文春」取材申し入れ直後に辞意 | 文春オンライン
    tecepe
    tecepe 2023/05/23
    松井一郎さんとか橋下徹さんみたいな無作法物が造り上げた組織だから集まるのも育つのも下郎ですわよね。安定して徒党の品質を保ててるとも申し上げられますわね。
  • モンベル トラベル サンブロックアンブレラが1年中使ってる晴雨兼用傘になっている - I AM A DOG

    6/7追記:完売状態だった「トラベル サンブロックアンブレラ」「サンブロックアンブレラ」が予約可能(入荷待ち)となったようなので、しばらく記事をトップに上げておきます。 * * この1年弱、最も出番が多かったレイングッズ。昨年の梅雨時期に買ったモンベルの折りたたみ傘です。 今週のお題「レイングッズ」 もともとモンベルの折りたたみ傘「トレッキングアンブレラ」を4年ぐらい愛用しています。軽くて丈夫、広げると直径98cmと普通の傘と変わらない大きさで、雨用の折りたたみ傘としては申し分のないアイテム。1年前にうっかり骨を折ってしまいましたが、モンベルで修理して貰って今も使っています。 そして3年前、モンベルの日傘「サンブロックアンブレラ」を購入。これは毎年夏になるとSNSなどで話題になっては、モンベルの店舗で売り切れてしまう製品。オフシーズンなら普通に買えるので、気になる人は今のうちに買っておくと

    モンベル トラベル サンブロックアンブレラが1年中使ってる晴雨兼用傘になっている - I AM A DOG
    tecepe
    tecepe 2023/05/23
    イトーヨーカドーの折り畳み傘十年単位でリピート愛用者なんだけどセブン&アイ・ホールディングスが不安しかないから乗り換え先を探してる。これも候補だなあ。みんなもっと折り畳み使おう、危ない扱い方の人特に。
  • クリトリスを電気刺激すると女性の性欲低下を治療できる可能性 - ナゾロジー

    クリトリスを電気刺激すると女性の性欲低下を治療できる可能性 / Credit:Canva . ナゾロジー編集部女性の30~50%は生涯で1度は性機能の問題を経験すると言われています。 性機能障害は性的関心や性欲の欠如、性的興奮や性的快楽を感じられない、または性行為に肉体的な痛みを感じる、さらには望んでいないのに性的興奮が持続してしまうなど、幅広い性に関する障害が含まれています。 女性の性機能障害が起こる原因はさまざまですが、そのうちの1つに脊椎損傷があげられます。 脊椎損傷を追った人々は体の制御が難しくなるだけでなく、体の感覚を感じなくなってしまうことがあります。 これまでの研究で、脊椎損傷を負った患者たちに最優先で回復したい機能を聴いたところ最も多かったのが性機能と答えたことがわかっています。 性機能は生命を維持することにかんしては必須ではありませんが、生活の質における最も重要な要素の1

    クリトリスを電気刺激すると女性の性欲低下を治療できる可能性 - ナゾロジー
    tecepe
    tecepe 2023/05/23
    栗とリス 氷 そしてブランデー
  • 押切蓮介先生のアニメ「本当にあった執筆依頼」の名前混同エピソードが笑える。間違えられた押見修造先生も反応

    押切蓮介 @rereibara 漫画家:ビッグガンガンにて「ハイスコアガールダッシュ」怪と幽にて「おののけ!くわいだん部」連載中 押切蓮介チャンネル: Twitch :twitch.tv/rereibala youtube.com/channel/UCZCul…

    押切蓮介先生のアニメ「本当にあった執筆依頼」の名前混同エピソードが笑える。間違えられた押見修造先生も反応
    tecepe
    tecepe 2023/05/23
    真島ヒロ先生のところにルフィとチョッパー描いてくださいって依頼した人とかも実在するのかも知らんけど。
  • Pictab|AIイラスト投稿サイト

    アカウントの登録について 当サイトではイラストやコメントの投稿の際にアカウントの登録が必要です。登録はGmailアカウント、SNSアカウント(TwitterもしくはFacebook)を連携することで簡単に行うことができます。なおパスワード等が当サイトへ通知されることはありません。 ・新規登録およびログイン ・イラストを投稿(要ログイン) ・マイページ(登録情報編集および投稿管理) 当サイトについて Pictab(ピクタブ)はAIイラスト専門の投稿サイトです。 AIによる画像生成技術が広く世間に認知されて以降、画像・イラスト投稿サイトでは人間の描いたイラストAIで生成されたイラストが混在してしまっているという状況が起きています。中にはAIで生成したイラストであるにも関わらず、自分で書いたと吹聴するアカウントも多く存在してるのが現状です。 そこで当サイトでは、原則として人が描いたイラストの投

    Pictab|AIイラスト投稿サイト
    tecepe
    tecepe 2023/05/23
  • 「ゲームの歴史」――間違いだらけの本はなぜ出版されたのか?(まつもとあつし) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨年11月16日の刊行から炎上状態になっていた岩崎夏海氏・稲田豊史氏の共著『ゲーム歴史』(講談社)の販売中止、早期返品が先月4月7日に発表されている。全編を通じて多岐に渉る事実誤認があり、当初、著者が言及していた改版時の修正も困難と判断されたようだ。 ※岩崎夏海氏は既にTwitterアカウントを削除しているどれほどの間違いが含まれているかについては、1980年代からゲーム業界に携わるプログラマー・ライターの岩崎啓眞氏が自身のブログで検証を行っている。氏によれば「デタラメ・間違いが数限りなく」あり「固有名詞と発売日以外は書いてある内容は全て疑ってかかる」べきということになる。(なお氏は既に書に関する10以上にわたる批判・検証記事を書いていて、非常に資料的価値が高いものになっている。書籍化も計画されているとのこと) 通常、書店で手にするようなは「校閲者」と呼ばれる専門家が、文で言及

    「ゲームの歴史」――間違いだらけの本はなぜ出版されたのか?(まつもとあつし) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tecepe
    tecepe 2023/05/23
    「間違いだらけの本は何故発売されたのか?調べてみました!わかりませんでした!いかがでしたか?」ってレベルの記事載せないでください。こう言うところまで御粗末なんだなこの騒動。
  • バイデン氏、日本で3度も「岸田大統領」 言い間違え多数、またも(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    主要7カ国首脳会議(G7サミット)閉幕後の記者会見に臨むバイデン米大統領=広島市内で2023年5月21日、秋山信一撮影 バイデン米大統領が21日、広島市内での主要7カ国首脳会議(G7サミット)閉幕後の記者会見で、2度にわたって岸田文雄首相を「岸田大統領」と言い間違える場面があった。G7サミット直前の18日に行われた日米首脳会談でも、岸田氏に「大統領、再びお会いできてうれしい」と呼びかけていた。バイデン氏は以前から言い間違えや失言が多く、米国内では歴代大統領に比べて記者会見を開く頻度が少ない一因だとの見方もある。 【写真】原爆慰霊碑に献花するバイデン大統領ら バイデン氏は21日の会見で「大げさではなく、岸田大統領の突出したG7での(議長国としての)リーダーシップに感謝したい」などと述べた。 カリフォルニア大学サンタバーバラ校の集計によると、広島での記者会見直前の時点で、バイデン氏は年平均10

    バイデン氏、日本で3度も「岸田大統領」 言い間違え多数、またも(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    tecepe
    tecepe 2023/05/23
    英語が議長も頭取も総長も学長も大統領も全部プレジデントなのが悪い。
  • 共産・小池氏「ゼレンスキー氏来日で何か解決するわけではない」

    共産党の小池晃書記局長は22日の記者会見で、21日に閉幕した先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)にウクライナのゼレンスキー大統領が対面で参加したことについて「特に、いいとも悪いとも言うことがない。それによって、何か問題が解決するということではない」と述べ、評価を避けた。 小池氏は「国連憲章に基づいてロシアの侵略を止めていくために、全世界が力を合わせることが今、必要だ。ゼレンスキー氏が来ても来なくても、その方向性はだいたい確認されてきたのではないか」と語った。

    共産・小池氏「ゼレンスキー氏来日で何か解決するわけではない」
    tecepe
    tecepe 2023/05/23
    安倍政治を許さないとかほざいてて何か解決しなかったですよね?