2022年3月21日のブックマーク (16件)

  • 人はなぜ宗教を信じるように進化したのか|河田 雅圭

    稿は、人が超自然的存在を信じたり、宗教を信仰したりするようになぜ進化したのかを、認知心理学、脳神経科学、遺伝学、進化学などの研究成果をレビューして、独自に考察したものです。 なぜこんなにも多くの人が宗教や超自然的存在を信じているのだろうか 正月、近所の神社に行くと、厄年を迎える人の生まれた年が大きく看板に書かれている。私は、宗教や神の存在は全く信じていないが、看板に書かれた年が自分の生年と一致していると、何の根拠もなく今年は病気に気をつけようとか、お守りぐらい買っておこうか、などと一瞬考えてしまう。これは、人を宗教にひきつける、人間の心理をついた「うまいやり方」である。将来への得体の知れない不安に対して、超自然的なものに頼ろうとする人間のもつ心理的特徴が宗教心を創り出しているのだろうと漠然と考えることができる。 現在、全世界の80%以上の人が宗教あるいは霊的な存在を信じているという(1)

    人はなぜ宗教を信じるように進化したのか|河田 雅圭
    technocutzero
    technocutzero 2022/03/21
    いやまぁすべての学問は哲学みたいなもんだから宗教もその一つでしょ 「世界」が何なのか暫定的でも知っとかないと不安だからね 科学が今の水準に至るまでは宗教はその代りだった
  • Netflix、格闘ゲーム「鉄拳」をアニメ化し、年内に世界で独占配信

    Netflixは3月19日(現地時間)、3D対戦格闘ゲーム「鉄拳」シリーズをアニメ化した「Tekken: Bloodline」を年内に世界で独占配信すると発表した。 ゲームの鉄拳は、1994年にナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)がアーケードゲームとしてリリースした格闘ゲーム。「三島財閥」を中心に、格闘家たちの戦いが繰り広げられるという内容だ。ソニーのPlayStationの初代からPlayStation版も提供している。現行の「Tekken7」はPS4、Xbox、Steam版が出ている。

    Netflix、格闘ゲーム「鉄拳」をアニメ化し、年内に世界で独占配信
    technocutzero
    technocutzero 2022/03/21
    LPLPRP
  • 中国は「歴史の正しい側にある」、ウクライナ危機巡り王外相

    中国の王毅外相は、ウクライナ危機を巡り、中国歴史の正しい側にあることが時間とともに分かるだろうと述べ、その立場は大方の国の願いと一致しているとの見解を示した。昨年10月にローマで代表撮影(2022年 ロイター) [上海 20日 ロイター] - 中国の王毅外相は、ウクライナ危機を巡り、中国歴史の正しい側にあることが時間とともに分かるだろうと述べ、その立場は大方の国の願いと一致しているとの見解を示した。

    中国は「歴史の正しい側にある」、ウクライナ危機巡り王外相
    technocutzero
    technocutzero 2022/03/21
    予想を言わない予想屋「だから来るって言ったでしょ」
  • トランスジェンダー競泳女子選手、全米大学選手権でも優勝

    米ペンシルベニア大学競泳女子のリア・トーマス(右、2022年2月17日撮影、資料写真)。(c)Joseph Prezioso / AFP 【3月18日 AFP】米ペンシルベニア大学(University of Pennsylvania)に所属するトランスジェンダーの競泳選手リア・トーマス(Lia Thomas)が17日、全米大学体育協会(NCAA)ディビジョン1の選手権で女子500ヤード自由形を制し、物議を醸している自身のキャリアにまた一つ歴史的勝利を刻んだ。 トーマスは4分33秒24を記録し、米ジョージア州アトランタ(Atlanta)で開催されている全米大学トップカテゴリーの大会においてタイトルを獲得した初めてのトランスジェンダー選手となった。 トップから1.5秒以上遅れの4分34秒99でバージニア大学(University of Virginia)のエマ・ウェヤント(Emma Weya

    トランスジェンダー競泳女子選手、全米大学選手権でも優勝
    technocutzero
    technocutzero 2022/03/21
    ”トーマスは勝利後、今季圧倒的な強さを示していることで持ち上がった自身をめぐる論争を抑えようとしたと明かし” 脳がおかしくなってるやん
  • 地獄に落ちろ平沢進 - 404 state

    出典:MC松島 - Qダブシャイン - YouTube 平沢進をリムってミュートして久しい。きっかけは何かは覚えていないけれど、コロナ禍以降だったと思う。コロナはじまりかけ(2020年3月)の時にはライブに行ったし、このような状況下でも、細心の注意を払って絶対健康で平沢進を見るぞ、という静かな熱気を感じ胸を打たれた。当時の感想はこんなんだった。 コヨーテの「賢く逃げていただく」にはしびれました。平沢さんのような考え方をする人、それを理解し支持する人と空間があるってのはほんと救いだし希望に思えます。 Looping Opositionの悪のメソッド!!!!もまさに今の、でもブレない平沢節ですね。この混沌で曲と詞が新たな輝きを得る。すべてよし、それでよし!と言い切る力強さ。しかし平沢さんがブレないからこそ歌詞が新たな光を帯びるのだ。 コヨーテもLooping Oppositionも曲名だ。前者

    地獄に落ちろ平沢進 - 404 state
    technocutzero
    technocutzero 2022/03/21
    狂人のマネをしてたら狂人になってしまったってやつかな
  • 魔女狩り犠牲者にスコットランド首相が正式謝罪

    英スコットランドのダンディーの墓地で写真撮影に応じるクレア・ミッチェル氏とゾーイ・ベンディトッツィ氏(右、2022年1月30日撮影)。(c)Andy BUCHANAN / AFP 【3月20日 AFP】英スコットランド自治政府は今月、数百年前に魔女狩りで処刑された女性たちに正式に謝罪した。謝罪は3月8日の国際女性デー(International Women's Day)に合わせて行われた。 スコットランド自治政府のニコラ・スタージョン(Nicola Sturgeon)首相は議会で、魔女狩りは「途方もない規模で行われた不正義」であり、「動機の少なくとも一部には文字通りのミソジニー、女性への憎悪があった」と述べた。 弁護士のクレア・ミッチェル(Claire Mitchell)氏(50)とゾーイ・ベンディトッツィ(Zoe Venditozzi)氏(46)は2年前、「スコットランドの魔女たち(Wi

    魔女狩り犠牲者にスコットランド首相が正式謝罪
    technocutzero
    technocutzero 2022/03/21
    似たような構造の糾弾が今現在も横行している そこに行きつくよう「過ち」をまとめてくれるとありがたい
  • 将棋 渡辺明二冠がタイトル防衛 「棋王戦」は10連覇 | NHK

    将棋の八大タイトルの1つ「棋王戦」で、タイトルを持つ渡辺明二冠が挑戦者の永瀬拓矢王座を破ってタイトルを防衛しました。 「棋王戦」五番勝負は、ここまで渡辺二冠(37)が永瀬王座(29)に2勝1敗としていて、タイトル防衛に王手をかけていました。 第4局は20日、栃木県日光市で行われ、中盤以降は激しい攻め合いが続く展開で、互いに持ち時間をほぼ使い果たす熱戦となりました。 そして午後7時すぎ、115手までで渡辺二冠が永瀬王座を投了に追い込み、3勝1敗でタイトルを防衛しました。 この結果、渡辺二冠は「棋王戦」で初めて制した2013年以降、10連覇を果たし、タイトル通算獲得数も「30」に伸ばしました。 対局後、渡辺二冠は「今回のタイトル戦は、1局目に先勝できたのでその後プランが立てやすく理想的に進めることができた。10連覇の記録は強く意識していたので、達成できてよかった」と喜びを語っていました。

    将棋 渡辺明二冠がタイトル防衛 「棋王戦」は10連覇 | NHK
    technocutzero
    technocutzero 2022/03/21
    色と光沢()のせいで銅像に見えた
  • 『ELDEN RING』と『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』、2つの高評価オープンワールドを追う

    『ELDEN RING』は、発表当時から今まで、新しい情報が公開されるたびに話題になってきた。発売直前にも多数のメディアが高く評価し、そして発売後数週間ほど経った今もまだその盛り上がりは続いてる。『ELDEN RING』がここまで注目されたわけはさまざまあるだろうが、いちばんの理由はこのゲームが「オープンワールド」に近いデザインを採用しているということだろう。もともと非常に高く評価されてきた「DARK SOULS」シリーズの系譜の新作となる作品が、オープンワールドのような規模になると発表され、新しいトレーラーで広大なフィールドが映し出されるたびに人々は熱狂した。 オープンワールドの手法は、広大なフィールドをシームレスに接続しその世界全体をひとつの空間として表現できるため、高い探索の自由度とプレイヤーの好奇心を途切れさせない連続的なゲーム世界を両立できることが利点だ。だが、それゆえにオープン

    『ELDEN RING』と『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』、2つの高評価オープンワールドを追う
    technocutzero
    technocutzero 2022/03/21
    ブレワイはどこ行っても同じような敵と同じようなパズルと同じような報酬だしな 「移動」そのものがサイクルのメインになってる まぁ広大なマップのプレイ時間なんて移動がほとんどだからそれはそれで正解だけどね
  • 人気VTuberが「クラファン詐欺」 集めた80万円を着服「私は意志のすごく弱い男」...生配信で号泣謝罪

    弾き語り配信などが人気のVtuber・環右金(たまき・うこん)さんが、クラウドファンディング(CF)で得た支援金を着服していたことを認め謝罪した。 人の報告によれば、CFで集めた支援金で実施するとしていた音楽アルバム制作のプロジェクトは、一切手を付けていなかったという。 コロナで職を失い、支援金に手を付ける 2018年から弾き語りのカバー動画などを配信する環さんは、20年7月7日から、クラウドファンディングサイト「Muevo」で1st弾き語りアルバム制作プロジェクトを敢行。プロジェクト最終日となる同年8月6日までで、支援額が目標金額50万円の171%、約80万円を達成していた。 しかし、環さんは22年3月16日、自身のツイッターで「クラウドファンディング不履行の謝罪と今後の活動について」と題したメッセージ画像を公開した。「現状未だにリターン品の履行ができていない」などとして、 「支援くだ

    人気VTuberが「クラファン詐欺」 集めた80万円を着服「私は意志のすごく弱い男」...生配信で号泣謝罪
    technocutzero
    technocutzero 2022/03/21
    id:Falky 自分でやったらわかる 十分人気があると
  • 大手事務所所属でも平均月収6万円…子どもたちが知らない「普通のYouTuber」の厳しい懐事情 ヒカキンやヒカルのような億万長者はほんの一握り

    YouTuberはどのくらいの収入を得ているのか。成蹊大学客員教授の高橋暁子さんは、「トップ層はメインの広告収入以外にも収入源があり、億レベルで稼げる。しかし、普通のYouTuberは大手事務所に所属していても平均広告収入は月6万円台で、稼いでいるわけではない」という――。 YouTuberの生活を支えているのは広告収入 憧れの職業に「YouTuber」と答える子どもが増えている。 多くの保護者は「子どもがYouTuberになりたいって言い出したらどうしよう。収入が不安定そうだし、儲かるとは限らないのでは。うちの子には絶対にやらせたくない」と眉をしかめながら話す。 しかし、具体的な収入や収益の仕組みについては詳しくない人がほとんどだ。YouTuberの懐事情についてご紹介する前に、まず基的な収益の仕組みについて整理しておこう。 YouTubeチャンネルは、「18歳以上」「チャンネル登録者

    大手事務所所属でも平均月収6万円…子どもたちが知らない「普通のYouTuber」の厳しい懐事情 ヒカキンやヒカルのような億万長者はほんの一握り
    technocutzero
    technocutzero 2022/03/21
    普通に仕事しながら趣味で出来るんだからそこまで博打するこたぁないだろ 軌道に乗って人生賭ける気になったらでええやん
  • ファクトチェック:外務省も採用「銀ぶら=銀座でブラジルコーヒー」説は誤り | 毎日新聞

    「銀ぶら」の語源は「銀座でブラジルコーヒーを飲むこと」だとする説が、インターネットなどで拡散し、外務省のホームページでも紹介されている。しかし、正しい意味は「銀座をぶらぶら散歩すること」であり、ブラジルコーヒー説は誤りだ。(ファクトチェックの判定基準)【藤沢美由紀/デジタル報道センター】 外務省は「ブラジルコーヒー説」採用 「銀ぶら」の語源について見聞きしたことはあるだろうか。ネットやSNSで検索すると、「諸説あります」といった言葉とともに、ブラジルコーヒー説を取り上げたニュースや投稿が複数出てくる。 毎日新聞も2014年9月29日の夕刊コラムで、筆者の「お袋の説」として、ブラジルコーヒー説を取り上げた。複数のネットメディアは、18年11月の民放のクイズ番組で、ぶらぶら説とともに、ブラジルコーヒー説も「語源」だとされたことを報じている。 外務省のホームページは、ブラジルコーヒー説を採用して

    ファクトチェック:外務省も採用「銀ぶら=銀座でブラジルコーヒー」説は誤り | 毎日新聞
    technocutzero
    technocutzero 2022/03/21
    これをファクトチェックのカテゴリでやるって時点で毎日のそれがブラブラ見えている
  • 「男子が先」の刷り込みに配慮を 男女混合出席簿の導入進む 首都圏の小学校は9割超え 中学は25%が「男女別」:東京新聞 TOKYO Web

    ジェンダー平等の観点から、公立小中学校で男女混合出席簿の導入が進んでいる。島しょ部を除く東京都内の区市町村と首都圏6県の政令・中核市計68自治体に尋ねたところ、小学校は93.2%が導入していた。一方、中学校は74.7%にとどまる。専門家は「男女別出席簿は『性別で分けられる』という意識の刷り込みにつながる。繰り返し、『男子が先』に呼ばれる影響は大きい」と改善を求める。(奥野斐) 男女混合出席簿は、出席番号で男子の後に女子が続くのは男女平等にそぐわないなどとして、1980年代から導入され始めたとされる。紙は1月から、68自治体の教育委員会に現状を尋ね、「新型コロナで業務が逼迫(ひっぱく)している」という東京都福生市を除き回答を得た。 都内では、小学校の導入は9割超。中学校は導入ゼロが16自治体で、そのうち13自治体を多摩地区が占めており、武蔵村山市は「保健関係の個人情報が男女別で、混合名簿も

    「男子が先」の刷り込みに配慮を 男女混合出席簿の導入進む 首都圏の小学校は9割超え 中学は25%が「男女別」:東京新聞 TOKYO Web
    technocutzero
    technocutzero 2022/03/21
    男が後ろでも「大将は後ろで座してるもの、前にいるのは使い捨ての雑兵」って解釈できるし本質的にはなんらジェンダー問題と関係が無いもので騒いでるやつの薄っぺらさばかりが目立ってキレそうになる
  • ヴィーガンの代替食は「ホンモノより美味くて安い」にならん限りは絶対に勝てんと思うが、日本には『がんもどき』という成功品があるじゃないか

    SOW@ @sow_LIBRA11 作家のはしくれでございます。「戦うパン屋と機械じかけの看板娘」(HJ文庫)全10巻。「剣と魔法の税金対策」(ガガガ文庫)全6巻「機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE(ストーリー担当)」ガンダムエースにて連載中です! リンク 語源由来辞典 雁擬き/がんもどき - 語源由来辞典 がんもどきの意味・由来・語源の解説とがんもどきの別名・類語などの関連情報。がんもどきとは、油揚げの一種。水気をきって崩した豆腐に、山芋・卵などを加えてつなぎにし、細かく刻んだごぼう・にんじん・麻の実・昆布などを混ぜて丸め、油で揚げたもの。がんも。飛竜頭。 2 users

    ヴィーガンの代替食は「ホンモノより美味くて安い」にならん限りは絶対に勝てんと思うが、日本には『がんもどき』という成功品があるじゃないか
    technocutzero
    technocutzero 2022/03/21
    トータルテンボスの藤田は蟹の殻に詰められたカニかまを「うまい、うまい」っつって食ってたよ
  • 漫画とかに出てくる「主人公達の凄さを引き立てる為だけのモブ」みたいな演出が苦手という話

    作品名を出したり作品を否定したりはしないけど、勝手に1人でダメージをらっている感覚が凄くなるんだよね…

    漫画とかに出てくる「主人公達の凄さを引き立てる為だけのモブ」みたいな演出が苦手という話
    technocutzero
    technocutzero 2022/03/21
    ガルパンの相手高校漏れなく全部それ 一騎当千のドイツ戦車あんだけ揃えて負ける決勝が一番ショボいっつーね
  • 赤松健さん、呪術廻戦の作者を「女性」と断定。本人の意思を無視した性別のアウティング行為に批判が集まる

    赤松健氏がスペースで呪術廻戦の作者は女性であると発言 ↓ 芥見先生の明確な性別は非公開(一応ファンブックに性別を匂わせる記述は載っている)のため、赤松氏は人の許可を得ず勝手に暴露、もしくはデマを言っている可能性が大 ↓ 5ちゃんにスレが立ち性別を理由に呪術廻戦を揶揄する書き込みが続出 リンク もみあげチャ〜シュ〜 【悲報】『呪術廻戦』の作者、やっぱり女だった : もみあげチャ〜シュ〜 1 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 19:15:53.82 .net『呪術廻戦』作者・芥見下々は女性だった? 同業者の暴露に騒然「マジか…」劇場版アニメも大ヒットを記録している、『週刊少年ジャンプ』で連載中の大人気漫画『呪術廻戦』。その作者である漫画家・芥見下々の性別は非 1 user 1

    赤松健さん、呪術廻戦の作者を「女性」と断定。本人の意思を無視した性別のアウティング行為に批判が集まる
    technocutzero
    technocutzero 2022/03/21
    勝手な妄想と勝手なルール設定で草しか生えないな
  • そもそもとして、「男性の時点で強者」という雑な主張への反発から生まれ..

    そもそもとして、「男性の時点で強者」という雑な主張への反発から生まれたわけで、 弱者男性の定義は何かとなると、「強者」の補集合となる なんで定義があいまいだと思うかといえば、フェミニストの言う「強者、ゲタ」の定義があいまいだから 体の定義があいまいだから、その補集合の定義もあいまいになる 【追記】 う~ん伝わってない人がちらほらいて怖い 強者/弱者は表裏の関係にあるわけだから片方がしっかり決まっていて片方があいまいなんてことはない 裏返せばいいだけなんだから で、必ずしもあいまいではいけないということもなくて、ある程度あいまいでないと語れないこともある その場合は当然その裏もあいまいになる 自分はどちらかでなければいけないなんて一言も言ってないんだよね 問題は自分の権利を要求するときはあいまいなままにしておいて、他人が権利を要求するときだけ明確な定義を求める欺瞞よ これがフェミ批判だと思

    そもそもとして、「男性の時点で強者」という雑な主張への反発から生まれ..
    technocutzero
    technocutzero 2022/03/21
    まぁこの言い方で「弱者男性なんていないんだ」っつー馬鹿が出ると思ったてたけど頭悪いよな 弱者男性が曖昧なように弱者女性もグラデーションが出てくるから個別問題になって明確な定義がなくなるのは同じなのよ