タグ

2011年4月7日のブックマーク (4件)

  • 本当にこれが望みですか? - 諸悪莫作

    こんな記事を読んだ。 しかし、一方で日人は地震で起こったあらゆる物事を「仕方がない」の一言で片づけようとしてはいまいか---外国人記者の口からは、そんな鋭い意見も聞かれた。前出・パリー氏はこう言う。 「避難所では皆ギリギリの生活をしている。被災者は皆頑張っているというのに、(物資もロクに届けられないとは)政府はなにをしているのか、と思うときがあった。被災地の人はもっと声を上げて叫ぶべきではないか。これがイギリス人だったら、政府の注意を引くためにもっと暴れていると思います。ここにも日人の『仕方がない』精神が表れている気がしますね」 外国人記者が見た「この国のメンタリティ」「優しすぎる日人へ」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/5) 「日人」と一括りにしてしまう書きようはくだらないなぁ、という感想はさておき。 見辛くなったはてブ*1で何気なくブコメを眺めていると、「別に許し

    本当にこれが望みですか? - 諸悪莫作
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/04/07
    「「10万人ぐらいで集まって、東京電力を包囲しようよ!」でも少なくともこれくらいのことができたなら、この社会の風景も、ちょっとは変わってくるんじゃないのかな。」
  • 日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA

    3月15日、国際エネルギー機関は、日は原子力発電の不足分を補うに十分な石油火力発電による余剰能力を有していると指摘。写真は福島県原子力災害対策センターで(2011年 ロイター/Yuriko Nakao) [ロンドン 15日 ロイター] 東日大震災に伴う原発事故を受けて、国際エネルギー機関(IEA)は15日、日は原子力発電の不足分を補うだけの十分な石油火力発電による余剰能力を有している、との見解を示した。 IEAは月次報告書で「実際には、液化天然ガス(LNG)および石炭も使用することで需要に対応できる可能性が高いが、LNG、石炭の両セクターにおいては余剰発電能力がより限定的であるようだ」と指摘している。 IEAの推計によると、日は2009年に石油火力発電能力の30%しか使用しておらず、平均で日量36万バレルの原油・燃料油を使用し、100テラワット時余りの電力を生産した。 IEAはまた

    日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/04/07
    残念記事
  • 落花生 ― April 11, 2011, 09:58:56 kikulog - 少ないものをどれほど減らしても多いものには影響しないわけで

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/04/07
    いやこれはおかしいだろ。その選択肢を二択に収めてしまうのはバイアスが多すぎ。元々水がタンクに収めきれないってのはずいぶん前から言われていて、タンカーを持ってくるぞとか検討してたのに海に流したのが問題
  • 内部被曝についての考察 - 琉球大学 矢ヶ崎克馬 (PDF)

    คัดมาแล้วเกมสุดปัง

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/04/07
    なんか色々な説明に違和感を感じていたのに説明がついた。