タグ

2015年3月5日のブックマーク (7件)

  • 公益財団法人 自然エネルギー財団ホームページURL変更のお知らせ | 自然エネルギー財団

    公益財団法人 自然エネルギー財団はウェブサイトURLを変更しました。 旧ウェブサイトにアクセスされた場合には自動的に新しいウェブサイトに転送されます。 自然エネルギー財団 新ウェブサイト http://www.renewable-ei.org ■お問い合わせ e-mail: info※renewable-ei.org (※を@(半角)にして送信下さい)

    公益財団法人 自然エネルギー財団ホームページURL変更のお知らせ | 自然エネルギー財団
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2015/03/05
    なかなか興味深い。提言もわりとまとも。ただ遡及適用に反対するのはだめだろ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [夏の高校野球2024・新潟]長岡商主戦・目黒愁汰、力尽くすも疲労の色濃く… 「もっと良い景色を」後輩に夢託し、高校野球生活を終える

    47NEWS(よんななニュース)
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2015/03/05
    ちゃんと試算だせよなー / 年2兆円削減出来たら、省エネとあわせて原発分を十分埋められる
  • 「太陽光27円、他の再エネは据え置き」の狙い

    経済産業省の有識者会議「調達価格等算定委員会」が2月24日、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)における2015年度の価格案をまとめた。事業用の太陽光発電は14年度の1キロワット時当たり32円(税抜き)を、15年4~6月は29円に、7月からは27円に引き下げる。2段階になっているのは、事業者の利益に配慮する3年の優遇期間が6月で終わるためだ。 また、家庭用の太陽光発電は14年度の37円を、4月から東京、中部、関西電力管内で33円に下げる。出力制御装置の設置が義務付けられたそれ以外の地域は35円とした。事業用も家庭用も3年連続の引き下げで、事業用の下げ幅は過去最大となる。 一方、風力や地熱など他の再エネは14年度の価格を据え置いた。価格は14年度の設備導入・運転コストを基にしている。だが、設備導入が太陽光のみに偏っている現状を是正するため、重点的に太陽光の価格を下げた。宮沢洋一

    「太陽光27円、他の再エネは据え置き」の狙い
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2015/03/05
    せめて半年で下げろよ、めちゃくちゃやってるくせに
  • 「残業代ゼロ」法案(定額¥働かせ放題)推進派との議論で見えてきたこと その1(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月3日、BS11の報道ライブ21 INsideOUTに出演しました。八代尚宏教授との討論形式の番組で、大変白熱した議論となりました。 これについては、渡辺輝人弁護士による番組宣伝(?)もあり、ちょっとした注目もありました。 渡辺弁護士の記事でも引用していますが、以下の記事をまずは読んでいただくといいかもしれません。 八代尚宏教授の記事 「残業代ゼロ」法案=過労死法案の誤解を解く(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース それに対する私の記事 過労死を促進させる「残業代ゼロ」法案を「過労死防止法案」と呼ぶべきとする珍論について さて、テレビの議論は時間的制約もありますし、そもそもBSだったのであまり見てない人も多いかと思いますので、おさらいをしつつ、補足していきます。 「成果で報酬」という誤りまず、番組では、次の内容のフリップが出されました。 BS11 報道ライブ21 INsi

    「残業代ゼロ」法案(定額¥働かせ放題)推進派との議論で見えてきたこと その1(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2015/03/05
    恐ろしすぎ…
  • やらせメール「前知事の言動が発端」 佐賀県議会が決議:朝日新聞デジタル

    佐賀県議会の原子力安全対策等特別委員会は4日、2011年に起きた九州電力玄海原発(同県玄海町)の再稼働に絡む「やらせメール」問題について、当時知事だった古川康衆院議員(自民)が、九電となれあいの関係にあり、その古川氏による軽率な発言と行動が発端だったと指摘する決議を全会一致で採択した。 議長、副議長を除く全県議で構成する特別委は、東京電力福島第一原発事故を受け、玄海原発の安全対策などを審議するため11年5月に設置された。 しかし、同7月に「やらせメール」問題が発覚。当時知事だった古川氏が九電幹部に「経済界からも再稼働容認の声を出すべきだ」などと発言していたことも明らかになったため、特別委はこの問題を追及していた。13年4月には「知事の発言と行動が発端」との審議結果を出したが、古川氏は認めないまま、昨年11月に辞職、国政に転出した。 九電幹部への発言は、知事公舎でひそかに会う中で出たことから

    やらせメール「前知事の言動が発端」 佐賀県議会が決議:朝日新聞デジタル
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2015/03/05
    原発ムラの住民はすぐに忘れるけど、再稼働出来なくしたのはこのヤラセメール問題が原因だった。
  • 国内企業 円安でも海外生産強化の傾向 NHKニュース

    国内の主な企業は今の円安傾向が1年後も続くと予想する一方で、市場の拡大が見込まれる海外での生産を強化する傾向にあることが、内閣府の調査で分かりました。 それによりますと、1年後の為替レートの予想は平均で1ドル=119.5円となり、現在と同じような円安水準が続くとみています。 一方、製造業の生産のうち海外生産が占める比率は、今年度・平成26年度は22.9%となる見込みで、5年前の実績から5.8ポイント高くなっています。 また平成31年度には26.2%と、今年度の見込みより3.3ポイント増える見通しで、ペースはやや鈍化するものの海外での生産を強化する傾向にあることが分かります。 その理由について複数回答で尋ねたところ、「現地とその近隣国の需要が旺盛、または今後の拡大が見込まれる」が68.4%で最も多くなりました。次いで「労働力コストが低い」が47.7%、「現地の顧客ニーズに応じた対応が可能」が

    国内企業 円安でも海外生産強化の傾向 NHKニュース
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2015/03/05
    結局、製造業を強化するには国内需要を増やすのが一番という話。今は真逆にいってるけど。
  • とれるだけ仕事をとってはいけない : タイム・コンサルタントの日誌から

    最初に、損益分岐点の説明からはじめよう。企業は、製品やサービスを売って売上を得る。しかし、世の中にタダの物はないので、そこには必ず費用(原価)が発生する。その費用が製品の販売数量に単純に比例する場合、企業は売上に比例した利益を得ることになる。この関係を図(a)に示す。横軸は、売上である。工場の視点から言うと、売上向上すなわち稼働率向上を意味するから、横軸は稼働率と見てもよい。縦軸は金額で、実線が売上高を、点線が費用を示す。費用は純粋に、売上高に比例する。これを変動費ともいう。売上に伴って、変動するからである。たとえば製品を作るのに必要な原材料の購入費がそうだ。あるいは、製品を加工するための外注費などもそうだ。 ところが、企業にはこれとは別に、売上高にまったく関係なく、固定的に発生する費用がふつうある。これを固定費という。その典型例は、設備機械の減価償却費である。あるいは、従業員の給料なども

    とれるだけ仕事をとってはいけない : タイム・コンサルタントの日誌から
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2015/03/05
    本来リーン生産なら受注の平準化まで視野に入ってるはずなのになんで意識されないんだろね。