タグ

2018年9月14日のブックマーク (4件)

  • News Up 北海道“ブラックアウト”の衝撃 | NHKニュース

    電力会社が最もおそれ、決して起きてはならないとしていた全域での停電「ブラックアウト」。そのブラックアウトが北海道で現実のものとなった。地震で直接、被害を受けた発電所は1か所。それがなぜ、北海道全域での停電を引き起こしたのか。住民生活や物流などにも深刻な影響を与えた大規模停電。地震から1週間、取材でいくつもの課題が浮き彫りになってきた。(科学文化部記者 重田八輝) 「北海道で大地震が起きた」 自宅で寝ていたところ、一報を受けた。すぐに泊村にある泊原子力発電所の取材を進めると「午前3時25分に外部電源を喪失した。非常用の発電機で対応している」という。泊原発周辺の揺れは震度2。それなのになぜ、外部電源を失ったのか、まず、疑問が浮かんだ。 泊原発は、東日大震災の翌年、平成24年5月までにすべて運転を停止しているが、貯蔵プールには1527体もの核燃料が入っている。安定して冷却が続けられるか、動向を

    News Up 北海道“ブラックアウト”の衝撃 | NHKニュース
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2018/09/14
    「午前3時25分から27分ごろに(停電)ツイート数は急増」ほー、面白い調べ方。
  • 原発再稼働してやるからカネをくれ

    北海道の地震をうけて、何故か「泊原発が稼働していたら」という話が独り歩きしており、それに対する議論がどこまでいっても頓珍漢なのでちょっと書く。怪文書ブームなので丁度良いでしょう。 大前提として、「泊原発は何故止まってるか」という部分が解ってない人が多い。泊原発が止まっているのは、反原発の嫌がらせが原因ではない。コストと時間がかかりすぎるので、北海道電力が投資に二の足を踏んでいるから止まっているのである。「泊をすぐには動かせなさそう」と判断したあと、ガス小売も見込める石狩火力の計画にはスムーズにシフトしているので、北海道電力の判断は正しかったと思っているが、残念ながら、今回の地震には間に合わなかった。当に残念だ、と言う他ない。 じゃあ何故「再稼働にはコストも時間もかかりすぎるのか」・・・まあ愚問である。どっかの東京の方の電力会社がやらかしたので、掛け金が跳ね上がった、簡単に書くとそういうこ

    原発再稼働してやるからカネをくれ
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2018/09/14
    「もちろん分散電源化だけでは、大きな容量を取れない。だから大規模電源の更新も必要だが」良さそうな記事にしれっとこういう嘘をぶっ混んでくるのなんなの、こういうスタイルに名前が欲しい
  • 第8回 総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会/電力・ガス事業分科会 再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会(METI/経済産業省)

    開催日 2018年9月12日 開催資料 配布資料一覧(PDF形式:210KB) 議事次第(PDF形式:207KB) 委員等名簿(PDF形式:214KB) 座席表(PDF形式:284KB) 資料1 日御議論いただきたい論点(PDF形式:639KB) 資料2 コストダウンの加速化について(目指すべきコスト水準と入札制)(PDF形式:2,156KB) 資料3 住宅太陽光発電設備のFIT買取期間終了に向けた対応(PDF形式:1,396KB) 資料4 髙村委員提出資料(PDF形式:172KB) 資料5 松委員提出資料(PDF形式:234KB) 議事要旨 (PDF形式:288KB) 議事録(PDF形式:462KB) お問合せ先 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギー課 電話:03-3501-4031 FAX:03-3501-1365 資源エネルギー庁 電力・ガス事業部 電力

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2018/09/14
    太陽光発電の価格を半減ってこの委員会の話かな。太陽光発電他のコスト等面白い資料が多い
  • 全道停電まで緊迫の18分間 泊原発への電力供給維持に手を尽くす?(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    6日の胆振東部地震の発生直後に道内を襲った全域停電「ブラックアウト」。道内各地の病院に設置された自家発電装置の記録から、そのメカニズムの一端が明らかになってきた。前代未聞の停電はどのように発生し、どのように広がったのか。北海道電力が明らかにしない中、地震発生からブラックアウトまでの18分間を追った。(宇野沢晋一郎、長谷川裕紀) 停電前後、北海道の明暗 東京の測量会社が撮影 6日午前3時7分 最大震度7の激震が胆振管内厚真町を襲った。 午前3時8分 厚真町内にある道内最大の火力発電所、苫東厚真火力発電所(3基=3号機は廃止)の2号機と4号機(合計出力130万キロワット)では、高温の水蒸気を運ぶ細長いボイラー管が縦揺れに耐えきれず損傷。直後に停止し、北電は全道の電源の4割を一瞬にして失った。 当時社員ら27人がいたが、ブラックアウトを防ぐため、手動でなく自動的に二つの作業が進んだ。 一つが「負

    全道停電まで緊迫の18分間 泊原発への電力供給維持に手を尽くす?(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2018/09/14
    そうそう北電の電力供給のデータ見ても1号機開列後も動いてるように見える。 / 追記:オーストラリアの停電では10日間で中間報告が出たそうなので来週に北電なりが報告するのを期待している