タグ

2019年6月21日のブックマーク (3件)

  • 最低賃金上げ 世界で論争 背景にグローバル化と格差 米英韓、経済効果まちまち - 日本経済新聞

    最低賃金を巡る論戦が世界中で盛り上がっている。日では年3%以上の賃上げを定着させたい政府に対し、日商工会議所など中小企業3団体が反対する緊急提言を出した。他国での経験や研究から何を学べるのか。「15ドルへの闘争」「15ドルへの闘争」。そんな運動が米国では勢いづく。連邦政府が決めた最低賃金はほぼ10年間、時給7ドル25セントのまま。これを倍以上に引き上げるのが目標だ。サンダース上院議員ら民主

    最低賃金上げ 世界で論争 背景にグローバル化と格差 米英韓、経済効果まちまち - 日本経済新聞
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2019/06/21
    へー、適当に計算すると 874/0.4* 0.6=1311 立憲民主の最低賃金1300円もここら辺参照してるのかな。 /ただ韓国ダメってのも眉唾、中国貿易不振を考えると最低賃金のせいとはいえなかろう
  • 立民 賃金増で家計消費の回復へ 経済政策を発表 | NHKニュース

    立憲民主党は、アベノミクスに代わる党の経済政策を発表し、最低賃金を5年以内に1300円に引き上げることを目指すなど、賃金や可処分所得を増やすことで、家計消費の回復につなげていくとしています。 そのうえで、賃金や可処分所得を増やすことで、家計消費の回復につなげていくとして、最低賃金を5年以内に1300円に引き上げることを目指すほか、学校給の無償化や家賃補助の制度を導入するなどとしています。 枝野代表は記者会見で、「賃金や所得をアップさせ、消費を拡大させていく流れを作っていかないかぎり、経済の安定的な成長は実現できない。『まずは、上げるべきは賃金だ』ということを明確に打ち出した」と述べました。

    立民 賃金増で家計消費の回復へ 経済政策を発表 | NHKニュース
  • 立憲民主党経済政策「ボトムアップ経済ビジョン」を発表  - 立憲民主党

    ニュース 立憲民主党は20日、党経済政策調査会で議論を進めてきた経済政策「ボトムアップ経済ビジョン」(以下PDF参照)を発表しました。 この経済政策は、「賃金・所得アップで消費を拡大し、多様性を力に、着実な成長を実現する」方向性の下、 【賃金・所得を上げるために】 (1)賃金を上げて、GDPの6割を占める家計消費を回復する (2)人間らしい働き方(可処分所得・可処分時間の十分な確保)を確立して家計消費を拡大する (3)公正な税制改革であらゆる人々の「健康で文化的な最低限度の生活」の所得を確保して家計消費を安定化する (4)事業所得を増加させ、賃金アップと設備投資を誘発する 【成長力を強化するために】 (5)一人ひとりの持つ力を引き出すことでイノベーティブな(創造力ある)働き手と企業を増やし、賃金と成長の源泉となる労働生産性を向上する (6)原発ゼロと分散ネットワーク型社会の構築によって「ヒ

    立憲民主党経済政策「ボトムアップ経済ビジョン」を発表  - 立憲民主党
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2019/06/21
    「 非正規で働く官民の人々の無期直接雇用への転換」発表用資料pdfより、よく言った。で国・自治体で働く非正規を無期にして行くのに財源はと言われたとき、国債と言えるかが試金石