タグ

2008年5月19日のブックマーク (7件)

  • 二次元空間(旧) マクロスF 第7話 「ファースト・アタック」

    出し惜しみしなさ過ぎだろう……。 そんな訳で色々な意味で序盤の山場に相応しい盛り上がりの回となった「マクロスF」第7話。 初っ端からもうシェリルのライブシーンとシンクロしてS.M.Sとバジュラとの戦闘が開始されました。 シェリルがすっぽんぽんになってましたが、アルトの「色々見せてるだろ」というのはこれか(笑)。 S.M.S全員参加の大規模戦ともあって、出会い頭の戦闘で既に迫力と演出は第1話より上かな。 ターゲットを追う目が残像で光るオズマとミサイル全弾発射のホーミングの弾道が格好良過ぎる。 メディックという役職に似つかわしくないケーニッヒ・モンスターを駆るカナリアさんにも惚れそうだ。 コンサート中のシェリルもさすがに戦闘の(ほぼ)生放送を見せられてはさすがに気になるようで。 「私の仕事は歌う事よ!」後のグレイスさんの笑顔が微妙に怖かったんですが他意は無いよね? バジュラの戦艦が現れても喜び

    teikun
    teikun 2008/05/19
  • RHODIAカバー minimo (その2)

    前回の続きで、#11用横開きカバー「minimo」のお話です。 この写真では目立ちませんが、毎日のようにポケットに入れて持ち運んでいるため、細かな傷(というより凹み)が出来ちゃってます。私は基的に革モノの扱いが下手なのかもしれないなぁ…と、気づき始めた昨今であります(^^;)。 薄くてぺったんこのペンホルダーに、小型BP最強と誉れ高いCARAN d'ACHE 849を装着してみました。体を差し込めるほどループが広がらないので、「クリップホルダー」と呼ぶほうが正解です。 ほんじゃぁM320ならどうか…長さはばっちりですね。(^-^) でもまあ実際問題、胸ポケットに入れている場合はペンホルダーは使えません(横幅が増えるのでポケットから出し入れし辛い)し、さすがにM320をつけたままで、自動改札にタッチする度胸は…(^^;) …ペンホルダーはおまけとして考えたほうがよいでしょう。 「えいや!

    RHODIAカバー minimo (その2)
  • Facebook へようこそ! | Facebook

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    Facebook へようこそ! | Facebook
  • 米フェースブックが日本語サイトを開設、CEOが会員獲得に自信:NBonline(日経ビジネス オンライン)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 常駐させてもめちゃくちゃ軽快に動作する総合セキュリティソフト「イーセット スマート セキュリティ」 - GIGAZINE

    軽快で高機能、なおかつ検出率も非常に高く、さまざまな賞も受賞して実績のある有名なアンチウイルスソフト「NOD32」の上位版、それが総合セキュリティソフト「ESET Smart Security」です。 基的にはNOD32にパーソナルファイアウォールと迷惑メール対策機能が統合されているソフトとなっており、このソフト一で、ウイルス対策・スパイウェア対策・不正侵入対策・迷惑メール対策・フィッシング対策などが可能。しかも、処理スピードが極めて高速で、常駐させていてもものすごく軽い。使うのも簡単で、基的にはインストールするだけ。細かい設定はほとんど不要なので、初心者でも問題なく使用可能、全自動で防御してくれます。もちろん、細かく設定することも可能で、警察庁に4000ライセンス導入された実績もあるというスグレモノです。 というわけで、どれぐらい軽いのか、そしてどのようにして利用できるのか、実際に

    常駐させてもめちゃくちゃ軽快に動作する総合セキュリティソフト「イーセット スマート セキュリティ」 - GIGAZINE
  • 神話に一撃!「日本人のしつけは衰退したか」

    家庭の教育力は低下している。そのため、青少年の凶悪犯罪が増加している。だから、家庭の教育力を高めることが、最も求められている。 ホントだろうか? あるいは、「昔は家庭のしつけが厳しかった」とか、「最近はしつけに無関心な親が増えており、しつけは学校まかせ」といったイメージは、無条件に受け入れられているが、事実なのだろうか? リカセンセやウチダセンセあたりが放言してそな言説に、真ッ向から取り組んだのが書。センセやマスコミが「常識」レベルで扱っている「家庭の教育力の低下」に思いっきりメスを入れる。「そもそも『教育力』って具体的に何?」からはじめ、戦前~現在にいたる文献・調査報告を集め、「しつけ」を立体的に解き明かす。 ■ 「しつけ」の歴史的検証 書のメインテーマは、「しつけ」の歴史的検証。こんなカンジで展開する。 ――もともと日の伝統的な子供観は、「子供は自然に大きくなって一人前になるもの

    神話に一撃!「日本人のしつけは衰退したか」
    teikun
    teikun 2008/05/19