タグ

2008年6月30日のブックマーク (10件)

  • 測定できないものは管理できない 続報 - Thoughts and Notes from CA

    無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法 作者: 勝間和代出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2007/10/12メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 20人 クリック: 312回この商品を含むブログ (795件) を見る“測定できないものは管理できない”というエントリーで紹介したのだが、『無理なく続けられる年収10倍アップの時間投資法』で、定義されている「消費の時間(緊急かつ重要)」、「浪費の時間(緊急だが重要でない)」、「投資の時間(緊急でないが重要)」、「空費の時間(緊急でも重要でもない)」の計測を始めて3ヶ月がたつ。ちなみに、下記がここ3ヶ月の月ごとの平均。 消費の時間 投資の時間 浪費の時間 空費の時間 4月平均 35% 43% 13% 9% 5月平均 37% 50% 8% 5% 6月平均 38% 48% 9% 5% 記録をとりはじめたことにより

    測定できないものは管理できない 続報 - Thoughts and Notes from CA
  • dankogaiに書評をONEDARIしたら・・・!

    まさに予想通り?の展開 http://blog.nikkeibp.co.jp/book/kuchikomi/

    dankogaiに書評をONEDARIしたら・・・!
    teikun
    teikun 2008/06/30
    読むの早すぎだろ、dankogai!!
  • ささやかな楽しみ:ベルセルク作者の日常報告コメントが男前すぎる件 - ライブドアブログ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/06/26(木) 16:23:51.57 ID:ZKvstAF/0 ベルセルクは、敢えてジャンル分けすると、大人向けのダークファンタジー。 しかし、オーソドックスなファンタジーではありません。オリジナリティ溢れる緻密な世界観、画力、迫力、ストーリーの魅力、 何もかもが奇跡のようです。読んだことない人はこれも何かの因果律だと思って、今週中に一気読みすることをオススメします。 ベルセルクの作者、三浦建太郎さんが、毎回ヤングアニマルの最後に書いている一言コメントを集めたページ http://www.geocities.jp/wired_of_berserk/YA-DB.htm 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/06/26(木) 16:25:03.12 ID:ZKvstAF/0 主なコメントか

    teikun
    teikun 2008/06/30
  • これでもまだミネラルウォーターを買い続けますか?専門家に聞いてみた [節約] All About

    これでもまだミネラルウォーターを買い続けますか?専門家に聞いてみた水道水って危ないの?ミネラルウォーターは買ってはいけない?ミネラルウォーターや高価な浄水器は当に必要? この疑問を解決すべく、環境学の権威であり、元国連大学副学長で東京大学名誉教授の安井至先生に話を聞いてきました。 皆さんは飲料用や調理用としてどんな水を使っていますか? 浄水器を使ったり、ミネラルウォーターを購入する方が多いのではないでしょうか。特に都市部にお住まいの方で、水道水をそのまま飲んでいるという方はかなり少数でしょう。 蛇口をひねれば安全できれいな水が出る国は、世界でも珍しいと言われていることは皆さんもご存知だと思います。ならば何故、お金を出してわざわざ水を買うのでしょう。水道水の安全性が疑問だから? ミネラルウォーターのほうが体に良いから?買わなくて済めば節約にもなるけど、やはり買わなきゃならないものなのでしょ

    これでもまだミネラルウォーターを買い続けますか?専門家に聞いてみた [節約] All About
  • 『自分なりに考えてみた(『怠翻 - 読書を一生の習慣にするための14の心がけ』を読んで)』

    購入したビジネス書を淡々と記録します。 ライフハック、仕事術、IT、マーケティング、経営、起業、アイデア、恋愛などのジャンルを扱います。 ●小飼 弾さんのブログで『怠翻 - 読書を一生の習慣にするための14の心がけ』 という記事を読んだので、思うところを。 とりあえず、項目ごとに。 1.Set times - 時間割りに読書を設定する。 ●私の場合、基的に通勤時間しか読まないので、1日1時間ちょっとが限度。 ただし、外して待たされると読み放題(笑)。 すぐ料理が出るファストフード系にあえて行かない、というのもある意味末転倒。 2.Always carry a book - を常に持ち歩こう ●カバンには最低2冊は入っている(片方は読みかけ)が、不幸にもそのおもしろくなかった場合は、途中下車して漁る(笑)。 3.Make a list - リストを用意しよう ●アマゾンプライムが

    『自分なりに考えてみた(『怠翻 - 読書を一生の習慣にするための14の心がけ』を読んで)』
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 図書館で夢をかなえた人々

    結婚前までアンチ図書館派だった。は買って読むものであって、身銭を切ってこそ選書眼も養われるというもの。金なくば費を削れ、餓えて読め、というのが信条だった。 それが、図書館ヘビーユーザーの嫁さんの影響を受け、図書館主義者になった。書店の棚はコマーシャリズムに汚濁されたノイズまみれ。自分でを探せない奴が屋を徘徊する、などとうそぶく。180度転向の経緯は[ここ]に書いた。 探す: 都内の図書館を横断的にネットで検索[これ]する。当面読みたいは近所の図書館でたいてい手に入る。どうしてもという場合は国会図書館から取り寄せてもらう。 予約: 実は複数のアカウントを持っている。住んでるところ、勤務先、通勤ルートと複数の区をまたがるため、それぞれなじみの図書館がある。予約は全てネット。巡回先で嗅ぎつけたや、積読リストの上位から予約枠を埋める。確保できたらメールが入るという仕掛けなので、早い場合

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 図書館で夢をかなえた人々
  • ちびポストイットを使おう

    を読んでるとき気になる箇所があったときどうしてますか? よくやるのは、そのページの端をおったり (犬の耳みたいだからドッグイヤーと言うそうです)、ペンで印をつけたり。 でも、借りてるだったりして、汚したくないときとか、 あまりやりたくないですよね。 そんなときは、そのページの端にポストイットをぺたっと貼っておくのは便利です。 気になる箇所が書かれている行と対応する位置に貼って置くと、 ペンで線をひくかわりにもなります。 とはいえ、 普通のサイズのポストイットだと、貼った部分が文にかかっちゃったりして陶しかったり、文にかからないように貼るとから飛び出す部分が大きくなってこれまた陶しかったりします。 そこで、これ。 25mm × 7.2mm の小さいポストイットです。 1000 枚入りで 200 円前後。 100 枚で 1 かたまり。 黄、ピンク、青、緑の 4 色がセット。 ちょ

  • 年間300冊読む読書術

    年間300冊読む読書術 多読のテクニック どうすればたくさん読めるかの具体的・技術的方法論 いつ読むか 読書の時間をどうやって作るか の選び方 たくさん読むためにはどういうふうに読むを選ぶか 図書館利用法 多読のための公立図書館の利用方法 **_****_** トップページに戻る   サイトマップ  読書が好き!に戻る

  • 読書をシステム化する「レバレッジ・リーディング」の7ステップ:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    『レバレッジ・リーディング』を読みました。ビジネスに役立てるための読書術を紹介してくれます。ハッとしたのは「レバレッジメモ」を作るという作業。読みながら線を引いた箇所を抜き書きしたテキストファイルのことで、著者はこれを『いわば「究極の」のようなもの』と書いています。 僕も抜き書きはしていたものの、著者のように印刷して読み返すことまではしていませんでした。ちょっと真似してみよう。まずはこの『レバレッジ・リーディング』のレバレッジメモを作成するところから。 自分の課題・目的を絞り込む 読むべきを絞り込み、入手して、読む 重要なところに線を引く、印をつける レバレッジメモに要点を抽出し、繰り返し読む 実践で試す レバレッジメモをブラッシュアップし、繰り返し読んで身につける 実践で条件反射的に対応できるようになる レバレッジ・リーディングの7ステップ - *ListFreak …って、これは同

    読書をシステム化する「レバレッジ・リーディング」の7ステップ:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
  • stillwantto.be