タグ

2020年8月19日のブックマーク (12件)

  • MozillaとRust Core Team、Rustの非営利団体を立ち上げへ | OSDN Magazine

    Mozillaのプログラミング言語「Rust」を開発するRust Core TeamとMozillaは8月18日、独自の非営利団体を立ち上げることを発表した。Mozillaの大規模なリストラ計画を受け、Rustプロジェクトの安定を図る。 Rustは2010年にMozilla Researchでスタートしたプログラミング言語プロジェクト。米Amazon Web Servicesのサーバーレスコンピューティング向け仮想化技術「Firecracker」、米FastlyのWebAssemblyコンパイラ「Lucet」など様々なプロジェクトで用いられている。 Rust Core Teamによると、2015年の正式版(バージョン1.0)公開以来、Mozillaとは独立した形でプロジェクトの方向性とガバナンスを構築し、開発を進めてきた。2019年より、Mozillaから独立したRust Foundati

    MozillaとRust Core Team、Rustの非営利団体を立ち上げへ | OSDN Magazine
  • とほほの所得税入門 - とほほのWWW入門

    会社で「給与所得の源泉徴収票」というものをもらってきましたが、見方がよく解らないですね。そこで今回は、所得税についてちょっと調べてみました。ただし、所得税の計算方法や乗率などは年々少しずつ変わるので、こんな感じで計算するんだという雰囲気のみ参照してください。

    teitei_tk
    teitei_tk 2020/08/19
  • 「へずまりゅう」起訴 会計前魚食べた罪、名古屋

    ユーチューブに「へずまりゅう」の名前で動画を載せている男性と接触した人に、保健所に相談するよう呼び掛ける山口県の村岡嗣政知事=7月17日午前、山口県庁 名古屋地検岡崎支部は18日、会計前の魚をべたとして、窃盗の罪で、「へずまりゅう」の名前でユーチューバーとして活動する住所不定、無職、原田将大容疑者(29)を起訴した。原田被告は愛知県警が逮捕後、新型コロナウイルス感染が判明。逮捕、移送した捜査員や勾留中の容疑者に感染が確認される騒ぎになった。 起訴状によると、5月29日に愛知県岡崎市のスーパーで、会計前の魚の切り身(約430円相当)をべて盗んだとしている。店内でべ、空になった容器を持って行く様子を動画で撮影し、動画投稿サイト「ユーチューブ」に投稿していた。 原田被告は7月11日に愛知県警に逮捕され、岡崎署に勾留。発熱があり、同15日に陽性と判明、同16日から入院していた。 逮捕前には、

    「へずまりゅう」起訴 会計前魚食べた罪、名古屋
    teitei_tk
    teitei_tk 2020/08/19
  • 認証機能を独自実装する代わりにIDaaSのREST APIを使うアプローチ - r-weblife

    こんにちは、ritou です。 最近のあれこれでIDaaSと呼ばれる機能に注目が集まっているような気がしますが、どうしてもフロントエンドでの導入部分が目に付きます。 「新規サービスで使っていこう」ならまだしも「既存のを何とかしたい」みたいな場合にフロントエンドまでごっそり変えるのなんて腰が重くなって仕方ない感じでしょう。 そこで今回は、REST APIを用いた新規導入、移行というアプローチもあるのかなという話を書いておきます。 SPAとなると当然フロントエンドの振る舞いに注目されるけど、Deviseからの...を考える人たちはこの辺りから攻めるのもアリかと思う。ちゃんと整理して考えよう。https://t.co/fwhoA6wtjx— 👹秋田の🐱 (@ritou) 2020年8月19日 IDaaS の REST API この辺りをみてみてはどうでしょう。 Firebase Authe

    認証機能を独自実装する代わりにIDaaSのREST APIを使うアプローチ - r-weblife
  • 「フォートナイト」の削除を巡るエピック対アップルの行方は ビジネス視点から考える(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    世界の登録プレーヤー数が3億5000万を突破した世界的人気ゲーム「Fortnite(フォートナイト)」が、アップルの「App Store」と、グーグルの「Google Play」の両アプリ配信サービスからダウンロードできないようになりました。それでも同作を手掛けたエピックゲームズは引く構えがありません。対決について、ビジネスの視点から考えます。 ◇プラットフォームとゲーム会社 対決の構図 フォートナイトの削除については、多くの記事が既に報じる通りです。 【参考】米アップルに反旗 「アプリ販売を独占」 人気ゲーム「フォートナイト」開発元が提訴(東京新聞) エピックの不満は、アップルのプラットフォームでゲームを展開するとき、売り上げ(ゲーム内課金)の30%を手数料にするのは高すぎるというものです。そして、対決のきっかけは、エピックがスマホ向けの課金システム「エピックディレクトペイメント」の運用

    「フォートナイト」の削除を巡るエピック対アップルの行方は ビジネス視点から考える(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    teitei_tk
    teitei_tk 2020/08/19
  • あなただけの「はてなブックマーク タイムカプセル」

    15年分のブックマークで再発見 おかげさまで、はてなブックマークはサービス開始から15年を迎えました。その歴史を掘り起こし、特に注目を集めたページをまとめて、タイムカプセルに見立てました。サービス開始当初の2005年までさかのぼり、"インターネットの歴史"を感じていただくことができます。「今見ても古びないブログ」や「昔見つけたあのサイト」を再発見してみてください。 はてなブックマーク全体の歴史 あなただけのブックマーク 他の人は知らなくても、あなただからこそ思い出せる。あなたが過去にブックマークした中から、そんなエントリーをピックアップしました。「あなただけの関心」は、日々誰かの新発見になります。これからもブックマークを通して、他のユーザーにとっても価値のある情報をつなげていきませんか。 あなたの歴史

    あなただけの「はてなブックマーク タイムカプセル」
  • インフラ担当がいない、地方で根深い「バックエンド軽視」の闇

    経営者:「インフラも見ることができる、良いITエンジニアがなかなかいないんですよ」 ITエンジニア:「インフラ? 勘弁してください。二度とやりたくありません……」 これは、経営者とITエンジニアの間に見られる乖離(かいり)である。筆者の経験では、特に「地方都市」でこの傾向が強い(具体的な都市名を挙げると無用な波紋を生み前向きな議論が進まないため、あえてぼかすことをご理解いただきたい)。 両者の溝はどのようにして生まれるのか、どう向き合うべきか。今回はこのテーマについて考えてみたい。 「開発ありき」「作ってなんぼ」、そもそもインフラ業務が認知されない Webサイトやアプリケーションを作っておしまい。サーバーやデータベース、ネットワークなどバックエンドのことは気にしない。あるいは意識から漏れる。いわば、「フロント重視」「バックエンド軽視」の状況を悪気なく作り出す。 その背景には「見えないものを

    インフラ担当がいない、地方で根深い「バックエンド軽視」の闇
    teitei_tk
    teitei_tk 2020/08/19
  • 『Fall Guys』Twitterアカウント、100万RTで「黄色チームの削除」を約束する。公式からも“イジられる”黄色ビーンズたちはなぜ勝てないのか - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『Fall Guys』Twitterアカウント、100万RTで「黄色チームの削除」を約束する。公式からも“イジられる”黄色ビーンズたちはなぜ勝てないのか 全記事ニュース

    『Fall Guys』Twitterアカウント、100万RTで「黄色チームの削除」を約束する。公式からも“イジられる”黄色ビーンズたちはなぜ勝てないのか - AUTOMATON
    teitei_tk
    teitei_tk 2020/08/19
  • 桜の償いはこれからも続く──劇場版『Fate/stay night』雑感 - シロクマの屑籠

    www.fate-sn.com お盆の終わりに劇場版『Fate/stay night』を見に行った。映画館は満席になっていて、さまざまな世代のファンが集まっていた。来、今年の春に公開するはずだった作がようやく公開された爪痕がパンフレットに残っていて、その広告欄には劇場版『Fate/Grand Order 神聖円卓領域キャメロット』8月15日公開などと書かれていた。ともあれ、作がどうにか公開されて、原作の桜編(Heaven's feel)が完結したのは嬉しいことだった。 Heaven's Feel、おそらくFGOから入ったであろう中高生が「???」ってなりつつも映像美を堪能して、俺の左斜め前に座ってたおじさん(おそらく月姫の頃に二十歳くらいだったんだろうね)が泣いてたあたりで、「やっぱ型月ってすげーわ」ってなった— とど (@FeZS6mNpazh5xmm) 2020年8月16日 ああ

    桜の償いはこれからも続く──劇場版『Fate/stay night』雑感 - シロクマの屑籠
    teitei_tk
    teitei_tk 2020/08/19
    とにかく良かった。士郎を見送るエミヤも、セイバー対ライダーでセイバーを挑発するライダーも姉妹喧嘩も、最後の士郎が吐露する台詞も何もかも最高だった。10年以上も昔にひたすらに夢中になったFateがそこにはあった
  • Vtuberは「アホな女」でないと人気が出ない

    Vtuberをやっている。 再生数とスパチャで生計を立てている。 もし仮に今この瞬間に活動を停止したとしても向こう5年は生きていける。 だから自分の動画と配信を見に来てくれる人、スパチャを投げてくれる人には嘘偽りなく感謝の気持ちがある。 その人たちがいなければ収入には繋がらなくなり仕事とは呼べなくなるから。 自分の能力・嗜好にマッチした仕事をいただけることに感謝してもし切れない。 心の底から「私を見つけてくれてありがとう」と思っている。 見つけてくれたからには配信者としての矜持を見せなくてはならないと思っている。 色々企画を練ってはいるものの、GOサインが出ずに実現に至らないものがたくさんあるがそれでも誰かを楽しませることを常に工夫するように心がけている。 ただ、この業界の、というよりはこの国の、ひょっとしたら人類規模かもしれないがこの業界の基構造はとても残酷だなと同時に感じている。 そ

    Vtuberは「アホな女」でないと人気が出ない
  • Vtuber界隈がだたの頭悪いアイドル活動しかしなくなって悲しい……

    ナウい技術を嗅ぎつけたアーリーアダプター達が続々と上陸してきた頃の空気どこ行った? 圧倒的なセンスと自由度、表現力、そして意外性。 あの頃の最前線にはインターネット中から天才たちが集まっていた……。 今ではどうだ? 生主活動の頃に磨いた金を無心する技術をふるう魂のない魂ばかり。 そんな連中を裏から操るのはボディ代とショバ代を回収するためにみっともないブックを書く金の亡者共。 なんだ? マジでただのバーチャルキャバクラでしかないぞ? 会いに行かなくてもいいアイドルか? 10000人同席可能になった近未来の歌舞伎町を舞台に脂汗を垂らした助平共がバーチャル谷間にバーチャルチップをバーチャルねじ込みする行為にスーパーなんて大層な形容詞をつけやがる。 今のお前らにはただただ繰り返されてきた歴史の焼き直ししか感じねえ。 未来を見せてくれよ?

    Vtuber界隈がだたの頭悪いアイドル活動しかしなくなって悲しい……
  • EpicによるAppleとGoogleへの宣戦布告は、ゲーム業界のあり方を大幅に変えることになるかもしれない

    5年前の時点では、『フォートナイト』が世界でもっともプレイヤーの多いゲームのひとつになるなどとは誰も想像していなかった。Epic Gamesによるカートゥーン調TPS『フォートナイト』は、年月を経るなかでマルチプレイのタワーディフェンスゲームからバトルロイヤルゲームへと変わっていったうえに、いまや大作映画の上映の場であり、人種間の関係性にまつわる議論の場であり、人気ラッパーのコンサート会場でもあるSNSプラットフォームへと変貌を遂げた。急激な成長に伴って『フォートナイト』という看板タイトルは、その原点である単なる1ゲームという枠を超越し、いまやEpicの利益を代弁するロビイストの役割をも担う存在になっている。 8月13日、Epicは自分たちの財布に手を突っ込んでいる企業たちのうちAppleGoogleに『フォートナイト』を通じて事実上の宣戦布告を行い、今後ゲーム流通の在り方を大幅に変

    EpicによるAppleとGoogleへの宣戦布告は、ゲーム業界のあり方を大幅に変えることになるかもしれない
    teitei_tk
    teitei_tk 2020/08/19