タグ

2008年8月26日のブックマーク (9件)

  • 同人誌を値切らないで! - FANTA-G:楽天ブログ

    2008.08.19 同人誌を値切らないで! (96) カテゴリ:カテゴリ未分類 コミケで買い物をしていて、ちょっと気になった光景を見まして。 3日目だったのですが、あるサークルの店前で買い手側がサークル側に値段を安くするように交渉している光景を見ました。 いわく「欲しいのだけどお金がない」「○○円だったら買うのに」「どうせあと1時間で閉館なのだから、一冊でも売れたほうが在庫も減って見てくれる人が増えるのだから作り手としては得なんじゃない?」 ・・・なんだろう。このモヤモヤした感覚。 これが一般のお店や小売店であれば別に何とも思わないのでしょうけど、同人誌即売会で見る光景としては何か「奇妙な」気がしました。 これがサークル側が相手を気に入って、自主的に安くするとかであれば構わないのですが。同人誌って買い手側が値切り交渉をしてまで手に入れるものなのかなあ?現にその値切られた側のサークル主さん

    同人誌を値切らないで! - FANTA-G:楽天ブログ
  • 【ビジネスモデル全解剖】価格.comの儲けの仕組み

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    【ビジネスモデル全解剖】価格.comの儲けの仕組み
  • ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ症候群

    オタク仲間の友人から突然告白されたことがある。正確には突然というわけではなかったのだけど、まさか告白してくるとは思っていなかったので、予想外という意味では突然と言ってもいい。人から告白されたのは当時30過ぎになる人生の中で初めてであった。 まず前提として、彼も私もかなり重度のオタクで、恋愛よりも恋愛シミュレーションにうつつを抜かしている人種である。彼は恋愛経験皆無、私も毛の生えた程度といったところだろう。だいたいその年で独身彼氏無しというあたりで察して頂きたい。ただし私には他に好きな人がいて、フラグを立てようと必死になっている真っ最中であった。 不遜に聞こえるかもしれないけれど、彼に好かれているな、というのは分かっていた。清水の舞台から今にも飛び降りそうな文面で事に誘われたり、熱心にメールを頂いていたりしたからだ。周囲の人々がニヤニヤと世話を焼きたそうにしているのにも気づいていた。ただ、

    ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ症候群
  • 「要は、勇気がないんでしょ?」で始まる同人誌の値切り - 火薬と鋼

    同人誌を値切らないで!から同人誌の値切りに対して議論が沸きあがっている。「同人+値切り」でぐるると色々なブログのエントリがひっかかるようになった。私は10年以上色々なイベントに一般、サークル両方で参加したけど値引きしたこともしたいと思ったこともないな。値段を買い手にまかせる、というサークルに遭遇したことは数回あるが。まあ、その辺の話は置いといて。 要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51を元に改変ネタを思いついた。 ちょっと昔の話。今よりも僕はずっとずっと言い訳をするのが好きで、理屈を説明するのが好きだったんです。 でまぁ、当時も今と変わらず同人誌を買う金がなくて、 男友達と飲みながら「金がない、だから同人誌買えないんだ」と文句言ってたのです。 東京国際展示場東館で。 したらまた、この友達が「じゃあ、わかった」と言うのです。「今から値切り交渉に行こう」と。 値切り交渉なんか

    「要は、勇気がないんでしょ?」で始まる同人誌の値切り - 火薬と鋼
  • もう同人誌というものは、この世の中に存在しない

    同人誌ってさ、その言葉のとおり、同じような趣味、同じような感覚、 同じような価値観を持った人が集まって閉じた世界の中でしか成立しないんだよな。 同人文化ってのもそう。 でも、もうどう考えたって閉じた世界じゃないでしょ? 書店に並び、通販・オークションで買えて画像検索すりゃいくらでも同人画像が出てくる。 どんなに閉じようともネットによってオープンにされちゃう。 ネットによって閉じた世界が崩壊したんさ。 閉じた世界での文化圏だったら「お金儲けじゃない」ってのも通じたかもしれないが、 オープンになった世界で、委託販売やら通販販売したり、脱税まで起こして人が現れてるのに 「お金儲けじゃない」なんて笑い話でしかないんだよ。 テレビのニュースで「オタクの祭りです!」ってな感じで紹介され 50万人以上の人を集めるイベントになりゃ、そこにくるのは 買い手だろうが売り手だろうが多種多様な価値観を持った人だろ

    もう同人誌というものは、この世の中に存在しない
  • tanakahideo (id:tanakahideo)さんの質問履歴 - 人力検索はてな

    ユーザー登録ログインヘルプ tanakahideoさんの質問履歴 質問回答ウォッチリスト質問| アンケート 1/2ページ(40件) 12次の20件> tanakahideo ①VISTAで過去のデータ(システムの復元)を全消去する方法が知りたいです。…5242008/08/20 60pt tanakahideo 東京都内の出会い喫茶で、どの店舗がお勧めですか?…22008/08/17 70pt tanakahideo 警察と指紋に関しての質問です。何か重大な事件があり、その件で警察に取り調べを受けた場合(無実でも容疑者扱いを受けている場合)、警察は人の指紋をとろう…4162008/08/17 90pt tanakahideo 海外での刑事事件に関しての質問です。ニュースで日人が海外で殺害されているのをよく見ますが、人の遺体や遺留品が発見された場合、犯人発見のために飛行機…412008

    tekitouotoko
    tekitouotoko 2008/08/26
    ”はてなのみんな、オラに力を分けてくれ!→犯罪に利用”の経緯らしきもの。
  • 同人誌の価格交渉問題は「要は文化圏の問題でしょ」 - 煩悩是道場

    雑感 同人誌の価格交渉問題が話題になっていますね。価格交渉をして何が悪い嫌なら断れば良いだけ、という人と、同人誌は値切るものではない、そもそも同人誌というのは販売ではなく頒布なのだという意見が錯綜していますが、意見が錯綜するという事は価格交渉に対する価値観が異なるよ、という事を意味しているのではないでしょうか。 幾つかの書き込みやブックマークコメントを読んでいて「hogehogeでは価格交渉をするけど、fugafugaでは価格交渉をしない」という商品や販売方法によって区別をしている事例が多い(と感じた)ので、価格交渉自体の是非論いではなく「どのような場所・商品で価格交渉をするのか」というシチュエーションが人によって違いがあるよ、という話であり、そこがコンフリクトを起こしているのではないか、と推察しました。 ◆愛情という名の空気いわく「欲しいのだけどお金がない」「○○円だったら買うのに」「ど

  • エロゲーシナリオライター一覧

    所詮ペンネームなので変えられるとイチコロですが一応。 間違いや「これが抜けてる!」などございましたら頁末のアドレスまで報告していただけるとありがたいです。 なお敬称略。 各メーカーのサイトでゲームスタイルがデジタル紙芝居であるにもかかわらず、シナリオライター名が公開されていないものがあるというのはいったいどういうことなのでしょうか?事前に公開されていなければ購入判断としての要をなさないのに、エンドロールを見るまでわからないというのはいかがなものか。 手間のかかる作業ではないことは明白、売れなくなることを懸念して意図的に隠しているのか、と勘繰りたくもなる。 原画家はほぼ公開されているのにシナリオライター名の公開ができないことについて納得のいく説明をしていただきたい。 そもそも画像については作者の名前など見なくともサンプル画像で各人の好みに合致する物なのかどうかは一目瞭然なので現物さえ公開され

  • http://twitter.com/ariasblog

    http://twitter.com/ariasblog