タグ

クラウドに関するtell-kのブックマーク (4)

  • 「さくらのクラウド」βサービス開始。11月に正式サービスへ

    さくらインターネットは9月5日、クラウドサービス「さくらのクラウド」の正式サービス開始時期や概要、βサービスの開始について、同社ユーザー会「さくらの夕べ」で発表しました。 さくらのクラウドは、11月に正式サービス開始を予定しており、9月6日から一部ユーザーに対してβサービスを開始。料金は正式サービス開始時に発表される予定ですが、「圧倒的なコストパフォーマンスで提供する」(田中邦裕社長)と、競合他社よりも安価な価格帯になることを伺わせています。 同社は現在、北海道石狩市にクラウドコンピューティングに最適化した大規模データセンターを建設中で、2011年秋に竣工予定であることを発表しています。さくらのクラウドの正式サービスは、このデータセンターで行われると予想されます(βサービスは大阪のデータセンターで実施)。 さくらの夕べで行われた説明を紹介しましょう。 開発者向けにシンプルで圧倒的なコストパ

    「さくらのクラウド」βサービス開始。11月に正式サービスへ
  • 「Googleのクラウドは安全」――データセンター紹介ビデオを公開

    Amazon EC2の大規模なサービス遮断が続く中、クラウドサービス「Google Apps」を提供するGoogleが、自社サービスがいかに安全かを説明する動画を公開した。 米Googleは4月22日(現地時間)、自社のデータセンターがいかに安全かを説明する動画をYouTubeおよびGoogle Apps for Businessのページで公開した。 21日に発生した米Amazon Web Services(AWS)のクラウドサービスのトラブルでHootSuiteやQuoraなど多くのサービスが影響を受けたことで、現在クラウドの安全性への懸念が広まっている。 説明動画は同社の動画にしては長い7分以上のもので、南カリフォルニアにあるデータセンターを舞台に、実際の入館手続きや、24時間体制のセキュリティ、ハードウェアの保守、防災システムなどの様子を紹介している。網膜スキャンによる生体認証やHD

    「Googleのクラウドは安全」――データセンター紹介ビデオを公開
  • PythonでWebアプリつくるのにDotCloudに登録しない手はない - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに サエンバイノー(こんにちは)、Python界のメンソレータムです。さても杓子もクラウドの時代ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。先日ふと「DotCloud」というサービスを見かけてベータ登録したので、ご紹介致します。 DotCloudってなに? dotCloud - One home for all your apps DotCloudはいままでWebアプリケーションホスティングサービスの中で期待されていた領域に切り込もうとしてますよ。まず使える言語はPHP, Ruby, Python, Javaがいまのbetaの時点で使えて、さらにこれからリクエストがある言語にも対応しようとしてます。(ErlangとかSchemeとか)で、DBとかMQとかすでに有名所はいくつか使えて、なんでもリクエストがあれば対応するぜ!っていう勢い。またスケールに関してもスケールアップ、スケールアウ

    PythonでWebアプリつくるのにDotCloudに登録しない手はない - YAMAGUCHI::weblog
  • オンラインストレージを自作できる「Pogoplug」日本上陸!

    2月2日、米クラウドエンジンズはファイル共有デバイス「Pogoplug(ポゴプラグ)」を2月4日に発売すると発表した。Pogoplugは、DropBoxやSugarSyncのようなオンラインストレージを自前で構築できる家庭用ハードウェアで、オンラインショップや家電量販店などで販売される。 Pogoplugは、USB 2.0ポート×4とギガビットEthernetポート×1を搭載する弁当箱サイズのハードウェア。体のUSBポートに接続したUSBメモリやHDDなどのストレージを、インターネット経由で利用できる環境を提供する。USBストレージは別途用意する必要があるが、標準で4台、USBハブを利用すればそれ以上を接続可能で、テラバイトクラスのオンラインストレージも容易に構築できる。

    オンラインストレージを自作できる「Pogoplug」日本上陸!
  • 1