タグ

ブックマーク / gigazine.net (28)

  • 1988年からずっと宇宙で何かが約22分ごとに光り続けている

    2023年7月19日、国際電波天文学研究センターの研究者らが新たな天体についての論文を提出しました。この中で、奇妙な電波を定期的に発する謎の天体についての知見が共有されています。 A long-period radio transient active for three decades | Nature https://doi.org/10.1038/s41586-023-06202-5 Something in space has been lighting up every 20 minutes since 1988 | Ars Technica https://arstechnica.com/science/2023/07/new-slow-repeating-radio-source-we-have-no-idea-what-it-is/ 研究者らが観測した「GPM J1839-

    1988年からずっと宇宙で何かが約22分ごとに光り続けている
    ten7132
    ten7132 2023/07/22
    OuterWildsじゃん
  • イラスト特化画像生成AI「NovelAI」に入力するプロンプト・呪文を日本語の選択肢から簡単に作成できるウェブアプリ「Magic Generator」の使い方まとめ

    近年、文章(プロンプト)を入力するだけで画像を生成してくれるAIに大きな注目が集まっており、有志の開発によって誰でも簡単に画像生成AIを利用できる状況が整いつつあります。しかし、プロンプトは基的に英語で入力する必要があるため、英語が苦手な人にとっては扱いにくく感じます。そんな中、高品質なアニメ画像を出力できる画像生成AINovelAI」向けに、生成したい画像の特徴を選択するだけでプロンプトを作成してくれる日語ウェブアプリ「Magic Generator」が公開されました。 Magic Generator https://magic-generator.herokuapp.com/ ◆画像の特徴を選択してプロンプトを生成 Magic Generatorでは、日語で記されている「イラストの特徴」を選択することで、英語のプロンプトを作成できます。まずは、「おすすめプリセット」に含まれる「

    イラスト特化画像生成AI「NovelAI」に入力するプロンプト・呪文を日本語の選択肢から簡単に作成できるウェブアプリ「Magic Generator」の使い方まとめ
    ten7132
    ten7132 2022/10/26
  • ADHDの診断は受けていないものの注意力不足だと感じる人のためのライフハック - GIGAZINE

    ついつい約束の時間に遅刻してしまう、二度と破らないと誓った締め切りをまた破ってしまうなど、自身の注意力不足を実感したことがある人は少なくないはず。ADHDの正式な診断を受けているかどうかにかかわらず、注意力を発揮するのが苦手な人を支援するための戦略を、コロラド大学の心理学者であるロブ・ローゼンタール氏がまとめました。 These strategies and life hacks can help anyone with ADHD, as well as those who struggle with attention problems but don't have a diagnosis https://theconversation.com/these-strategies-and-life-hacks-can-help-anyone-with-adhd-as-well-as-tho

    ADHDの診断は受けていないものの注意力不足だと感じる人のためのライフハック - GIGAZINE
    ten7132
    ten7132 2022/05/30
  • Google純正の構成図作成ツールが登場したので早速使ってみた

    クラウドサービスでは大量の機能が多種多様に提供されており、簡単なアプリでも複数のサービスを組み合わせて利用することも珍しくありません。そうしたバックグラウンドのサービスを設計する際に役立つのがサービス間の構造を図に落とし込んだ「アーキテクチャ図」です。これまでもサードパーティーからさまざまなアーキテクチャ図作成ツールが提供されてきましたが、2022年2月17日にGoogleが自社クラウド向けの公式アーキテクチャ図作成ツールをリリースしたので、早速使い勝手を試してみました。 Google Cloud Developer Cheat Sheet https://googlecloudcheatsheet.withgoogle.com/architecture Introducing a Google Cloud architecture diagramming tool | Google Cl

    Google純正の構成図作成ツールが登場したので早速使ってみた
  • 名作RPG「MOTHER2 ギーグの逆襲」の貴重なデータが眠るフロッピーが26年の時を超えて発見される

    コピーライターの糸井重里氏がゲームデザインとシナリオを手がけたことで知られる、1994年にスーパーファミコン向けに発売されたRPGMOTHER2 ギーグの逆襲」は、日だけではなく海外でも強い人気を誇ります。そんな「MOTHER2 ギーグの逆襲」のデータが眠ったフロッピーディスクが四半世紀を経て発見されました。 A Forensic Analysis of EarthBound's Deepest Secrets | Video Game History Foundation https://gamehistory.org/earthbound-script-files/ “Deleted” Nintendo floppy recovered 26 years later, full of Earthbound secrets | Ars Technica https://arstech

    名作RPG「MOTHER2 ギーグの逆襲」の貴重なデータが眠るフロッピーが26年の時を超えて発見される
    ten7132
    ten7132 2021/06/08
  • 人気ボードゲームの「カタンの開拓者たち」がポケモンGOのNianticの技術でARゲームに

    大航海時代に発見された無人島を開拓して最も繁栄したプレイヤーが勝利、というドイツ生まれの「カタンの開拓者たち」は、世界中で大ヒットして20カ国語以上に翻訳された人気のボードゲームです。過去には無料でプレイできるブラウザ版なども登場していたのですが、新たに「ポケモンGO」や「ドラゴンクエストウォーク」のようなARゲームとしてスマートフォン向けに登場予定であることが明らかになっています。 CATAN – World Explorers https://www.catanworldexplorers.com/ Catan is the latest game to make the jump to AR - The Verge https://www.theverge.com/2019/11/21/20976421/settlers-of-catan-ar-niantic-world-explo

    人気ボードゲームの「カタンの開拓者たち」がポケモンGOのNianticの技術でARゲームに
    ten7132
    ten7132 2019/11/23
  • 若いゲーマーは道徳的推論能力が非ゲーマーよりも高いことが研究により明らかに

    by Mike Meyers 若いゲーマーは非ゲーマーよりも高い道徳的推論能力を身に付けていることが最新の調査から明らかになっています。また、ゲームの中に存在する暴力性は道徳的推論能力と正の関係にあることも判明しています。 Frontiers | It’s Double Edged: The Positive and Negative Relationships Between the Development of Moral Reasoning and Video Game Play Among Adolescents | Psychology https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fpsyg.2019.00028/full Young people who play video games have higher moral reas

    若いゲーマーは道徳的推論能力が非ゲーマーよりも高いことが研究により明らかに
    ten7132
    ten7132 2019/02/15
    “「ゲームをプレイする人は、そうでない人よりも道徳的推論能力が高いことがわかりました」”
  • パズルを解かないと次のページに進めない機械仕掛けの木製パズル本「Codex Silenda」

    レーザーカッターでカットした木の板で複雑な機械仕掛けのパズルを製作し、の形でまとめて、プレイヤーがパズルを解かない限りページをめくれないようにしたのが「Codex Silenda」です。 Codex Silenda: The Book of Puzzles by Brady Whitney — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/2119414279/codex-silenda-the-book-of-puzzles これがCodex Silenda。 Codex Silendaは全5ページのパズルブックで、それぞれのページのパズルを解かないと次のページへ進めない仕組みです。 Codex Silendaがどんなアイテムなのかは以下のムービーを見ると理解できます。 画像に写っているのが、Codex Silendaと、作者のBra

    パズルを解かないと次のページに進めない機械仕掛けの木製パズル本「Codex Silenda」
    ten7132
    ten7132 2016/08/12
    ロマンある。
  • 世界最古のアナログコンピューターと言われる「アンティキティラ島の機械」の秘密が明らかに - GIGAZINE

    古代の沈没船から発見された、青銅製の歯車式の道具「アンティキティラ島の機械」は、発見後長らく作られた年代や場所、使用方法など多くが謎に包まれていました。しかし、X線分析の結果、道具の表面に3500以上の文字が書かれているのが見つかり、古代ギリシャ人が天体観測やオリンピックの時期を知るためなどに使っていたことが判明しています。 The world’s oldest computer is still revealing its secrets - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/news/speaking-of-science/wp/2016/06/14/the-worlds-oldest-computer-is-still-revealing-its-secrets/ アンティキティラ島の機械は、1901年にエーゲ海の沈

    世界最古のアナログコンピューターと言われる「アンティキティラ島の機械」の秘密が明らかに - GIGAZINE
    ten7132
    ten7132 2016/06/16
  • 解読不能の奇書「ヴォイニッチ手稿」が電子書籍化され誰でもダウンロード可能に

    1912年にイタリアで発見された「ヴォイニッチ手稿」は、世界中のどこにも見られない未解読の文字や奇妙な絵が記されていることから、解読不能の奇書として注目を集めています。原書はイェール大学に所蔵されていて、全213ページをスキャンした画像が無料で公開されているのですが、膨大な枚数の画像を電子書籍化して誰でも無料でPDFファイルをダウンロード可能なように加工した人が登場しています。 Converting the Voynich Manuscript into an eBook ← Terence Eden's Blog https://shkspr.mobi/blog/2013/08/voynich-manuscript-ebook/ 「ヴォイニッチ手稿」がどのようななのかは、以下の記事に詳しく書いてあります。 解読不能の奇書「ヴォイニッチ手稿」の年代が特定される - GIGAZINE イェ

    解読不能の奇書「ヴォイニッチ手稿」が電子書籍化され誰でもダウンロード可能に
  • 2016年春季開始の新作アニメ一覧

    春の番組改編期がやってきました。2016年4月に始まる作品は50オーバーで、ショートアニメも含まれるとはいえ、全作品を追いかけるのが大変なのは相変わらず。どの作品を見る・録るべきなのか、好みに合わせて選びやすいように今回も放送される作品をほぼ網羅した作品リストを作成しました。 今期は「マクロス」シリーズ最新作「マクロス⊿」のほか、オリジナル作品だと「ガールズ&パンツァー」の水島努監督が「あの花」の岡田麿里と組んだ「迷家‐マヨイガ‐」、「進撃の巨人」の荒木哲郎監督による「甲鉄城のカバネリ」、「キルラキル」を制作したTRIGGERが岡田麿里と組んだ「キズナイーバー」、P.A.WORKS15周年記念のロボットアニメ「クロムクロ」、後半戦に入る「コンクリート・レボルティオ~超人幻想~THE LAST SONG」などがあります。 原作アリのものでは、漫画原作だと「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンド

    2016年春季開始の新作アニメ一覧
  • 無料でプレイできるようになる非公式続編「MOTHER 4」とは?

    任天堂の名作ゲームMOTHER」シリーズはリメイクタイトルを合わせると2006年に発売された「MOTHER3」まで全部で4作品がリリースされましたが、MOTHERゲームデザインを手がけた糸井重里氏が「MOTHER 4はないです」と明言したことから、糸井氏自身が続編の開発に携わることはなく、シリーズはMOTHER3で完結したとされています。しかしながら、2015年2月に非公式の続編として「MOTHER 4」の予告編が公開され、MOTHERファンの注目を集めています。 MOTHER 4 Gameplay Trailer - YouTube 予告編はプレイムービーを中心にまとめられたもので、画質はスーパーファミコンのゲームと同じ感じ。 バイクで町を走り回る男性キャラクター。 星空を見つめる少年。 コレはホテルに宿泊するシーン。丸みを帯びたキャラクターや建物などのデザインはMOTHERシリーズ

    無料でプレイできるようになる非公式続編「MOTHER 4」とは?
  • 人間の表情をリアルタイムでトラッキングして2次元のキャラクターになりきるとこうなる

    手描きの「絵」をもとに変形可能な立体二次元モデルを構築し、絵をそのまま自由自在に動かせるようになる「Live2D」が、現在「Live2D Creative Award 2014」というコンテストを開催しており、Live2Dを使って制作されたオリジナルムービーを2014年3月27日から6月1日までの期間募集していました。 これの応募作品のひとつである「リアルタイムで表情トラッキングしてLive2Dキャラになりきる!【Live2D_2014】」では、リアルタイムに人間の顔をトラッキングすることでLive2Dで作成したキャラクターの表情を人間の表情の変化に合わせて変え、2Dキャラクターになりきることに成功しています。 リアルタイムで表情トラッキングしてLive2Dキャラになりきる!【Live2D_2014】 - YouTube これはLive2Dを使って作成されたキャラクター。このキャラクターは

    人間の表情をリアルタイムでトラッキングして2次元のキャラクターになりきるとこうなる
  • 映画「インセプション」をモデルにして夢の中で競い合うというボードゲーム「Inceptor」

    2010年に公開された映画「インセプション」は、人の夢に入り込んで情報を盗んだり、アイデアを植え付けたりする産業スパイを描いた映画で、「夢には階層がある」「夢の階層が深くなるにつれ時間の進み方が遅くなる」「夢の中で死ぬと虚無の世界に行き、現実世界に帰ってこれなくなる」などの特殊な設定が話題になり、映画評論家による映画レビューをまとめたRotten Tomatoesでは100点満点中で86点を獲得しています。そのインセプションをモデルとして開発されたのがボードゲーム「Inceptor」で、多くの人を引き付けた映画の特徴をうまく反映した商品になっています。 Inceptor - The Game of Your Dreams by Pilot Study — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/455211959/inceptor-

    映画「インセプション」をモデルにして夢の中で競い合うというボードゲーム「Inceptor」
    ten7132
    ten7132 2014/03/01
    超ほしい。
  • 男性と女性の肉体が入れ替わると一体どのような感覚なのかを仮想体験できる「Gender Swap」

    いくつかのアニメでは、出会い頭にヒロインのクラスメイトとぶつかったら体が入れ替わっている、という展開があったりしますが、2人の異性がお互いの視界を映すディスプレイを使って、異性と体が入れ替わったように錯覚するという神経科学技術を利用したプロジェクトが「Gender Swap(性別交替)」です。 お互いの視点のカメラ映像を見ながら、お互いの動きをシンクロさせることで、自分の体を触ると異性の体を触っている……という不思議なムービーは以下から確認できます。 Gender Swap - Experiment with The Machine to Be Another on Vimeo 2人のユーザーは、没入型ディスプレイの「Oculus Rift」を頭に装着し、お互いのディスプレイには相手側の一人称視点が映っています。 2人ともゆっくりと手を動かして、カメラの映像に合わせて動きをシンクロさせます

    男性と女性の肉体が入れ替わると一体どのような感覚なのかを仮想体験できる「Gender Swap」
    ten7132
    ten7132 2014/01/23
    仮想TS
  • 女子のためのスイーツまん「ルナルナ いちごミルクまん」を食べてみました

    肉まんやあんまんといった中華まんは、コンビニの冬の定番商品ですが、サークルKサンクスが女性向けサイト「ルナルナ」とコラボした「ルナルナいちごミルクまん」を販売します。「女子のためのあったかくてあまーいスイーツまん」というのがどのようなものなのか、お店で買ってきてべてみました。 中華まん | WAKUWAKUタウン | サークルKサンクス http://www.circleksunkus.jp/wakuwaku/chukaman/index.html サークルKサンクスに入って、レジ横の中華まんコーナーを見てみると、まだルナルナいちごミルクまんは用意されていませんでした。 ポップも完全女性向け。ちょっと男性には頼みにくい雰囲気ですが、注文して温めてもらいました。 3つ購入してみました。白い包み紙から、ピンク色の生地が透けています。 包み紙から出すとこんな感じで、紅白まんじゅうのようにほんの

    女子のためのスイーツまん「ルナルナ いちごミルクまん」を食べてみました
    ten7132
    ten7132 2014/01/16
    食べなきゃ(使命感
  • Googleが指輪物語の世界をWebGL・Web Audio APIなどを駆使して再現した「中つ国の旅」

    「ロード・オブ・ザ・リング」や、2014年2月に公開予定の「ホビット 竜に奪われた王国」の舞台である中つ国の世界を、パソコン・スマートフォン・タブレットで体感できる「ホビット 竜に奪われた王国 - 中つ国の旅」というウェブサイトがオープンしました。作品中で登場する「トロールの森」のような土地を旅しながらミニゲームも体験できます。 ホビット 竜に奪われた王国 - 中つ国の旅 http://middle-earth.thehobbit.com/ サイトのイメージは以下のムービーを見るとつかめます。 Journey through Middle-earth, a Chrome Experiment - YouTube サイトのトップページはこんな感じ。 画面中央の「始める」をクリックすると…… 中つ国の地図が表示されます。 画面左上のアイコンをクリックすると…… 画面左端にメニュー画面が登場。

    Googleが指輪物語の世界をWebGL・Web Audio APIなどを駆使して再現した「中つ国の旅」
  • 「マクドナルド理論」を使うとより優れたアイデアが出てきてプロジェクトが進行する

    By roboppy ランチタイムにどこのお店に行く?という話になった時、「マクドナルドに行こうよ」と提案すると満場一致で「マクドナルドはやめようよ」と返され、不思議とよりよいアイデアが出てくる、というのがJon Bellさんの提唱する「マクドナルド理論」。Bellさんによればこのマクドナルド理論を使うと、行き詰まりがちなビジネス会議やプロジェクトでより優れたアイデアを出すことができるそうです。 McDonald’s Theory — What I Learned Building… — Medium https://medium.com/what-i-learned-building/9216e1c9da7d Bellさんのマクドナルド理論とは「実行可能なアイデアのうち最低のもの」を提案することによって、ディスカッションが始まり、人々が急にクリエイティブになることを言います。最悪のアイデ

    「マクドナルド理論」を使うとより優れたアイデアが出てきてプロジェクトが進行する
  • Wikipedia日本語版で2012年に最も読まれた記事は「AV女優一覧」、英語版は「Facebook」

    By nojhan オンライン百科事典Wikipediaの記事数は日語版で約84万、最も記事数の多い英語版だと400万以上にもなります(転送ページなどは除く)。この中から、2012年の1年間にどんな記事がよく読まれたのか、スウェーデンの学生・Johan Gunnarssonさんがデータをまとめて公開しました。 Most visited pages on Wikipedia 2012 http://toolserver.org/~johang/2012.html語版の第1位は「AV女優一覧」で、PV数は1857万。2位の「AKB48」(713万PV)に対して2倍以上の差をつけました。「AV女優」というのも第96位に入っていますが、個別の女優名ではトップ100には入りませんでした。一方、AKB48からは第36位に「大島優子」、第43位に「前田敦子」、第59位に「指原莉乃」と3名が入って

    Wikipedia日本語版で2012年に最も読まれた記事は「AV女優一覧」、英語版は「Facebook」
  • ハンマーや包丁で「iPhone」を攻撃されても大丈夫な保護フィルム「BUFF」の限界を試してみた

    4層構造の衝撃吸収フィルムで「iPhone 4/4S」の 全面を保護することでハンマーや包丁による攻撃にも耐えられるという「Buff ウルトラ衝撃吸収プロテクター フルセット(税込み2980円)」。今回は2012年4月20日の発売に先がけて、販売元であるアテネ電機から実物の製品を送ってもらうことができたので、実際にiPhoneに貼り付けて容赦ないテストを行ないその限界を確かめてみることにしました。 ◆衝撃テスト まずは、保護シートを貼り付けたiPhoneの上にアーモンドを置いてハンマーで粉砕してみました。 ハンマー vs 「Buff ウルトラ衝撃吸収プロテクター」 - YouTube ハンマーの金属部分が直接画面に当たらないので、これくらいは余裕。キズ1つ付かず、体の動作も全く問題ありません。 次は、iPhoneの上にレタスを置いて包丁でザクザクと切ってみました。鋭い刃が直接保護フィルム

    ハンマーや包丁で「iPhone」を攻撃されても大丈夫な保護フィルム「BUFF」の限界を試してみた
    ten7132
    ten7132 2012/08/06
    でるたんにはぜひこれを貼っていただきたい。