タグ

食に関するtenchikometenのブックマーク (3)

  • フード・ジャーニー | 食べて生きて、旅をして、私たちは「日本人」になった

    わたしという存在は、個人という枠にとどまらず、 自己を取り巻く風土(環境)との関わりのなかで成り立っています。 その風土で採れたものをべて生き、子孫を残し、 その過程で様々なライフスタイル、文化が積み重ねられてきました。 べて生きて旅をして……それはまさにフードジャーニー。 この世界には、その国や地域ごとのフードジャーニーが存在しますが、 このでは生命の誕生、ヒトの進化、出アフリカと 徐々にピントを絞りながら、日列島のフードジャーニーにフォーカスしていきます。 その先にあるのが、私たち一人一人のフードジャーニー。 それは自己の周囲の環境のみならず、 身体のなかで起こっているべて生きるプロセスもジャーニーの一部。 目の前の時間軸と空間軸を軽やかに超え、 こうした世界のすべてを感じるべく、一緒に旅に出てみませんか? 三浦半島・葉山で生まれたハンカチーフ・ブックスが、 ミクロとマクロ、

    フード・ジャーニー | 食べて生きて、旅をして、私たちは「日本人」になった
  • お米に混ぜて炊くだけ!はくばくのもち麦

    米に「うるち米」と「もち米」があるように、 大麦にも粘りの少ない「うるち性」と、粘りの強い「もち性」があります。 もち麦はこの「もち性」の大麦の総称です。 一般的に、もち麦は物繊維が豊富で、ぷちぷち・もちもちした感があっておいしいのが特徴です。

    お米に混ぜて炊くだけ!はくばくのもち麦
  • 栄養面から見た日本的特質:農林水産省

    国民の平均寿命は、国民の健康度を推しはかる、重要な「めやす」のひとつである。日人の平均寿命は、昭和初期には男女ともに50歳に達していなかったが、2008年の簡易生命表によると男性79.29歳、女性86.05歳と飛躍的に伸張した。図1に示した国々の間で比べると、女性は世界1位、男性は世界2位、男女平均で世界1位の長命であった。異論もあるだろうが、日人の「平均寿命が世界一長い」ことから、日人は「世界一健康」であるということができる。なお、「健康とは完全な肉体的、精神的及び社会的に安寧な状態であり、単に疾病または病弱ではないということではない」; "Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity. "

  • 1