タグ

2017年3月2日のブックマーク (11件)

  • なぜ、神道小学校の理念は間違いなのか。誤解された明治時代の教育 - まぐまぐニュース!

    学校法人森友学園が開校予定の「日初の神道小学校」と安倍総理との関係を巡るニュースが連日報道されています。明治時代に回帰するかのような同小学校の教育方針や理念も大きな話題となっていますが、「明治の教育が日の価値を上げたわけではない」とするのは、メルマガ『国際戦略コラム有料版』の著者・津田慶治さん。津田さんは、世界に高く評価されている日の精神的高潔さを維持するには「戻るべきは明治ではなく江戸時代」とし、その理由をわかりやすく、そして納得の筆致で記しています。 日の価値を上げた原因を探る 森友学園の教育に感動して、安倍首相は奥様を名誉校長にしたが、明治の教育が日の価値を上げたわけではない。それでは何が日人の性格を決定したのであろうか? それを探る。 日人の高潔さが世界的に評価されている 中国人観光客が日を訪れ日人の高潔さ、時間の正確さ、街の綺麗さ、人の礼儀正しさなどに感動してい

    なぜ、神道小学校の理念は間違いなのか。誤解された明治時代の教育 - まぐまぐニュース!
  • またも東電が隠ぺい工作。柏崎刈羽原発の免震棟に浮上した大問題 - まぐまぐニュース!

    またも東電の隠蔽工作が明らかになりました。再稼働の審査が進む柏崎刈羽原発の免震重要棟の耐震性に問題があることを知りながら、3年もの間隠し続けてきたというのです。これを受け、メルマガ『国家権力&メディア一刀両断』の著者・新 恭さんは東電について「不都合な真実を隠蔽する官僚体質が抜けないまま」と厳しく批判、再稼働についてもますます視界不良になったと断言しています。 柏崎刈羽原発をめぐりまたも東電が隠ぺい工作 原子力規制委員会は、東電柏崎刈羽原発の再稼働についての審査を今年度中にも終える段取りで、東電からの聞き取りを進めていた。 ところが、詰めの段階のこの時期になって、どんでん返しが起きた。2月14日の規制委会合。大量の提出資料をもとに説明をしていた東電の担当者が、会合開始から1時間半を経たあたりで、危うく聞き流しそうになるほど淡々と重大な説明をはじめたのだ。 柏崎刈羽6号、7号炉の緊急時対策所

    またも東電が隠ぺい工作。柏崎刈羽原発の免震棟に浮上した大問題 - まぐまぐニュース!
  • 【書評】異色エコノミストと若き哲学者が経済を徹底討論

    『超マクロ展望 世界経済の真実』(水野和夫・萱野稔人/集英社新書/756円) * * * 先行きの見えない経済状況は、現在が景気の循環期にあるからではなく、資主義経済の大転換点にさしかかっているから―資主義の歴史とその問題点から、今後の日経済の行方までを異色エコノミストと若き哲学者がこれまでにない視点で徹底討論。 ※週刊ポスト2010年12月24日号

    【書評】異色エコノミストと若き哲学者が経済を徹底討論
  • MONOのTAKA GOTOが激白! ポスト・ロック・バンドとして世界で成功した理由、居場所がなかった過去と日本への率直な想い | Mikiki by TOWER RECORDS

    ポスト・ロックを代表するバンドとして国際的な地位を確立したMONOが、昨年10月にリリースした最新作『Requiem For Hell』に伴うワールド・ツアーの一環で、今年2月に日公演を行う。2月12日(日)は東京・代官山UNITで、進境著しいKlan Aileenをオープニング・アクトに迎えての登場。2月25日(土)、26日(日)に開催される〈Hostess Club Weekender〉では、初日の25日に同イヴェント初の日人アクトとして、ピクシーズら3組と共に出演する。 バンド史上最大規模である今回のツアーは、全世界で10万人以上の動員が見込まれているという。それほどの成功を収めるMONOが海外に渡ったのは、かつて日で抱いた怒りと孤独感がきっかけだった。彼らはなぜワールドワイドな成功を収めることができたのか? そして、いまの日に思うこととは?――バンドの中心人物であるTAKA

    MONOのTAKA GOTOが激白! ポスト・ロック・バンドとして世界で成功した理由、居場所がなかった過去と日本への率直な想い | Mikiki by TOWER RECORDS
  • アベノミクスの成果をイメージではなくデータで確認する (ZUU online) - Yahoo!ニュース

    シンカー:この4年間のアベノミクスの成果は当に円安だけなのだろうか?イメージではなくデータで確認する。まだデフレ完全脱却へは道半ばで、前政権が決定した消費税率引き上げの実施やグローバルな景気・マーケットの不安定化で足をすくわれる場面もあったが、地道に成果をあげながら前へ進んでいるように見える。 ■アベノミクス開始前の2012年末と比較 2016年10-12月期のGDP、日銀短観、そして法人企業統計が出て、この4年間のアベノミクスの成果が確認できる。 この4年間のアベノミクスの成果は当に円安だけなのだろうか? 各指標をアベノミクス開始前の2012年末と比較する。 2016年10-12月期の実質GDPは2012年10-12月期と比較し5.3%拡大している。 実質民間内需も3.6%拡大している。 名目GDPは9.5%拡大し、これまでの縮小トレンドから転換させた。 GDPデフレ

    アベノミクスの成果をイメージではなくデータで確認する (ZUU online) - Yahoo!ニュース
  • 首相の妻・昭恵氏は私人?公人? スタッフに公務員5人:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    首相の妻・昭恵氏は私人?公人? スタッフに公務員5人:朝日新聞デジタル
  • 【第二の森友学園?】加計学園へ愛媛県今治市が土地を無償譲渡?36億7500万円の土地を? - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    【第二の森友学園?】加計学園へ愛媛県今治市が土地を無償譲渡?36億7500万円の土地を? - NAVER まとめ
  • 日獣政連からのお知らせ:平成20年度第1回日本獣医師政治連盟役員会の議事概要

    2 協 議 事 項 大学獣医学部新設要望対応等の件 (1)大森会計責任者から,大要次のとおり説明が行われた. ア 今治市と愛媛県から内閣構造改革特区推進部に対し,今治新都市開発整備事業において整備した用地に学校法人加計学園が獣医学部を設置し,大学を核とする企業誘致により地域再生を図るとともに,四国地域における獣医師の需給緩和に寄与するためとし,「特区」申請がなされた. イ 日獣医師会及び政連は,今回の「特区」申請に対し,獣医学教育改善に水を差すとともに,獣医師の粗製乱造を招くばかりか,何ら獣医師需給対策に裨益するところはないという理由から反対し,関係機関等への働きかけを行っている. (2)上記の説明に対し,大要次のような質疑・意見等があった. ア 広島県獣医師政治連盟では,12月の政連からの要請文書を踏まえて,地元議員に対し陳情を行った.国会の場においても何度か狂犬病,BSE等の問題で

  • 「野党頑張れ、学校作らせたらいかん」 鴻池氏会見:朝日新聞デジタル

  • 「中国が外国人を能力でランク付けし在留制限」記事の誤解

    1953年、上海市生まれ。85年に来日。『蛇頭』、『「中国全省を読む」事典』、翻訳書『ノーと言える中国』がベストセラーに。そのほかにも『日中はなぜわかり合えないのか』、『これは私が愛した日なのか』、『新華僑』、『鯛と羊』など著書多数。 莫邦富の中国ビジネスおどろき新発見 地方都市の勃興、ものづくりの精度向上、環境や社会貢献への関心の高まり…中国は今大きく変わりつつある。先入観を引きずったままだと、日企業はどんどん中国市場から脱落しかねない。色眼鏡を外し、中国ビジネスの変化に改めて目を凝らす必要がある。道案内人は日中を行き来する中国人作家・ジャーナリストの莫邦富氏。日ではあまり報道されない「今は小さくとも大きな潮流となりうる」新発見をお届けしよう。 バックナンバー一覧 新年早々、ある記事のタイトルに驚かされた。「現代ビジネス」に載った「前代未聞! 中国が始める外国人『ABCランクづけ』

    「中国が外国人を能力でランク付けし在留制限」記事の誤解
  • 森友学園、財務省の「交渉記録は残っていない」は本当か

    やまだ・あつし/1971年朝日新聞入社。青森・千葉支局員を経て経済記者。大蔵省、外務省、自動車業界、金融証券業界など担当。ロンドン特派員として東欧の市場経済化、EC市場統合などを取材、93年から編集委員。ハーバード大学ニーマンフェロー。朝日新聞特別編集委員(経済担当)として大蔵行政や金融業界の体質を問う記事を執筆。2000年からバンコク特派員。2012年からフリージャーナリスト。CS放送「朝日ニュースター」で、「パックインジャーナル」のコメンテーターなどを務める。 山田厚史の「世界かわら版」 元朝日新聞編集員で、反骨のジャーナリスト山田厚史が、世界中で起こる政治・経済の森羅万象に鋭く切り込む。その独自の視点で、強者の論理の欺瞞や矛盾、市場原理の裏に潜む冷徹な打算を解き明かします。 バックナンバー一覧 国有財産は国民の財産だ。火の車の財政を抱える財務省は切り売りして収入を確保しようと必死だ。

    森友学園、財務省の「交渉記録は残っていない」は本当か