2021年5月6日のブックマーク (8件)

  • 弱者かは知らんけど男性同士の連帯はたぶん増えてる気がする - ←ズイショ→

    あのー、掲題のとおりなんですけど、「男同士で連帯しろ!女を巻き込むな!女に甘えるな!」みたいな意見と共に燃え上がってるんだかコップの中の嵐なのかわかんないけど盛り上がってるような盛り上がってないようなよくわからない、弱者男性論なんですけど。ざーっと眺めて思ったことを書きます。思った感じたことの4割くらいを書きます。 ものすごく小さい会社で管理職をやってるんですけど、みんなよくプライベートの話を気軽にしますよ。家庭を持ってるやつらは家庭の話をしますし、家庭を持ってないやつらはプライベートの話をします。 未婚男性のやつらの話をしますね。 ふつーに「昨日友達discordしながらゲームしててー」とか「昨日友達ゲーム配信しながら作業しててー」とか「昨日会社終わった後、同じチームの同僚とゲームしててー」とかすげえ普通に言ってるんです。 で、俺は、そういうのを聞いて「へー、最近のやつらって、社会人

    弱者かは知らんけど男性同士の連帯はたぶん増えてる気がする - ←ズイショ→
    tenderfox
    tenderfox 2021/05/06
    20代男性は恋愛、結婚は求めなくなった感じは受ける。逆に20代女性は結婚のリアルには興味があるようだった(どこで出会ったとか、なぜ結婚したのかなど)同級生の結婚自体が減ってるのでしゃーない感じもする。
  • 社会適応や役割が嘘や自己否定になってしまう人の世界と、そうでない人の世界(のわかりあえなさ) - シロクマの屑籠

    ta-nishi.hatenablog.com リンク先の文章には、弱者男性論者は社会適応に対してあまりにも潔癖すぎる、といったタイトルになっている。が、タイトルどおりの内容ではなく、 ・筆者自身の社会適応に対する潔癖性の話 ・過去の脱オタクファッション (略して脱オタ) の話 ・過去の脱オタと最近のいわゆる恋愛工学の近しさの話、それと就活の話 が混じっている。議論としてはゴチャゴチャしているが、個人ブログの述懐としては良さがあって、こういう文章が読めるのが個人ブログだったよね、などと思った。 釣られて私も個人ブログっぽい述懐をしようと思う。脱オタが語られていた頃に感じていた小さな違和感を出発点として。 脱オタする人は何を望み、非モテ論者は何を怖れていたのか 90年代後半から00年代にかけて、脱オタなるものがネットの小さなムーブメントになったことがあった。脱オタについて詳しく知らなくても、

    社会適応や役割が嘘や自己否定になってしまう人の世界と、そうでない人の世界(のわかりあえなさ) - シロクマの屑籠
    tenderfox
    tenderfox 2021/05/06
    「弱キャラ友崎くん」はこのテーマを直球で描いてましたよね。エヴァも良いけども。
  • 弱者男性は女性活躍を望んでいる

    男性側が専業主夫・パート主夫として生きていくには、稼げる女性が増えれば増えるほど有利になるから。 マッチョイズム権化の強者男性こそ、消えてくれないかな~と思っている。

    弱者男性は女性活躍を望んでいる
    tenderfox
    tenderfox 2021/05/06
    女子上昇婚傾向と男女平等が実現すると少子化は進む https://crossacross.org/ky/Tradeoffs+among+gender+equality+and+birth+rate 増田の希望は叶わないんじゃないかな。
  • 弱者男性差別の辛さを認めろとは言うけどさ

    普段ことあるごとに女性の辛さを矮小化しようと躍起になってる人達から言われると随分と都合がいいなあと思ってしまう。 全員とは言わないけどね。ただ女性や障害者等の訴えを冷ややかに見てた人もいるだろう。 だからと言って男の辛さを否定する気なんて元からないよ。 例えば前に女性の生理の辛さが話題になった時、男だって性欲が発散できなくて辛い!男の生理!みたいなふざけた事言ってた奴等がいたじゃん。 そういうふざけた主張で女の辛さが矮小化されるせいで女は辛さを強く訴える必要があったんだよ。 こんな事言われたら当然怒るじゃん。 その怒りや批判が弱者男性の否定に見えてしまったんだろうな。 具体的な弱者男性差別の内容について質問するのもふざけた事言って弱者を装い女性を腐したいだけの輩がいるから。 アンチフェミニスト界隈の有名人がミルキーにパパの味がないのは差別だ!とか言って不二家に抗議した件があったよね。 あれ

    弱者男性差別の辛さを認めろとは言うけどさ
    tenderfox
    tenderfox 2021/05/06
    数十年前に「セクハラ」が流行語になった時にも、こういうオッサンは居ただろう。
  • 女から見てそれは男性差別だからやめたほうがいいと思うこと(追記あり)

    正直、女から見ても男性に対する偏見とか差別とかがまったくないとは言えないと思うし、女側にもアップデートが必要なのは否定しない。 具体的にはこういうのはそろそろやめるべきと感じてる。 男がモテなかったりモテなさそうなこと、私生活の趣味、身体的特徴などをネタにしたり公言する 「付き合ったことあるの?」など異性体験について揶揄するような聞き方をする 婚活アプリで収入や学歴などで足切りするようなことを公言する 従来型の男らしさを過度に称揚するような表現 女はおごってもらって当たり前、養ってもらって当たり前みたいな認識を公言する 「XXくんはXXくんと付き合っちゃえばいいじゃん」的なやおいいじり(オタク女はそういうネタをやりがちだが、人の尊厳も損ねるし、間接的に同性愛者の尊厳も損ねていると思う) 力仕事や汚れ仕事、やり手がないリーダー職を男に押し付ける(PTAとか町内会とかですごいある)それが「弱

    女から見てそれは男性差別だからやめたほうがいいと思うこと(追記あり)
    tenderfox
    tenderfox 2021/05/06
    職場の男性同士でナマモノな話に持ってくのは確かにビックリした。
  • 弱者男性に言いたいただ一つのこと

    うっせえわ。 自分で声をあげて解決に動けないんなら黙って現状を甘受して生きてろ。 権利とは闘争で勝ち得るものだ。 世の中に不満があるなら自分を変えろ。 それが嫌なら耳と目を閉じ、 口をつぐんで孤独に暮らせ。 それも嫌なら……。 (「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」1話より)

    弱者男性に言いたいただ一つのこと
    tenderfox
    tenderfox 2021/05/06
    男女逆にして成立するか?あと黒人とか外国人に変えてみてかな。
  • 扶養手当は男性でも被扶養者に問題なくなれるってブコメあるけど現実を知..

    扶養手当は男性でも被扶養者に問題なくなれるってブコメあるけど現実を知らなすぎだよ。 扶養者が男の時にはほぼ求められない確認を女の時には執拗にされる。 健保で夫を被扶養者にしようとするときもそうだし、共働きで子供をの健保の被扶養者に入れようとするときもそう。男親だと顔パスなのに女親だと必死で扶養させまいとする。 追記: チキンなので適当に書きなぐった文章にたくさんぶこめがついてびびってる。 見て気にしてくれてありがとう。これで少しでも改善につながるといいと思う。 男女どっちでも同じってブコメがあるけど、子をの健保の扶養から外せって言われて子を自分(男)の扶養に入れようとしたときはの収入証明なんか求められることなく、被扶養者異動届1枚出すだけでさくっと入れたよ。 とはいえ、子をの扶養に入れるときは夫である自分の収入証明(課税証明書)を出すだけで済むというのはそのとおりで、執拗というのは

    扶養手当は男性でも被扶養者に問題なくなれるってブコメあるけど現実を知..
  • 制度的・構造的差別以外は差別じゃないのか、という弱者男性の疑問

    最近弱者男性関連の増田やブコメで 「弱者男性の苦しみは実存的なものだし」「女性差別と違って制度的な差別や構造的な差別じゃないし」と言う様なコメントをよく見るのだけど、 それで当に良いのだろうか?と思う 例えばフェミニズムはこれまで公共の場での女性表象や、コンビニや献血会場の様な公共という訳でも無い(赤十字は厳密には公共団体では無い)場所での女性表象へ抗議して来た訳だけど、 これって制度的、構造的差別なの?だとしたらどういう制度や構造の問題なんだろうか? これまでのフェミニズムの動きから言って、これら制度的でも構造的でもない差別も「差別である」と言えないと困ると思うんだけど、どうだろう? もし制度的でも構造的でもない差別があり得るなら、弱者男性が日々或いは偶に受ける被害についても、同じ理屈で「差別である」と言えるものが有るかも知れない、だから知りたい (それを知る事は、弱者男性が制度的でも

    制度的・構造的差別以外は差別じゃないのか、という弱者男性の疑問
    tenderfox
    tenderfox 2021/05/06
    女性がマッチョな(ホモソーシャルな集団で成果を出すような)男性を好む傾向が、弱者男性を生み出す構造だと思ってる。