タグ

映画と君の名は。に関するtengaarのブックマーク (6)

  • <君の名は。>新海監督「価値観訴える映画、作りたくない」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    アニメ映画「君の名は。」の勢いが止まらない。興行通信社の調べで8月下旬の封切り以来、週末の観客動員数は8週連続1位、累計約1200万人超。世界89の国・地域での配給も決まった。新海誠監督(43)に、ヒットをどのようにとらえているのか聞いた。【聞き手・最上聡】(一部映画の内容に触れている部分があります) ◇アニメの受容のされ方が変わった --10代の若者を中心に広がっているヒットですが、特徴として観客の男女比の差が少ないという分析があります。 新海 僕がアニメを作り始めて14年になりますが、今作で何か急に変わったという意識はありません。少しずつ時間をかけての変化がありました。(劇場3作目の)「秒速5センチメートル」(2007年公開)まで、観客はほとんど男性でした。次の「星を追う子ども」(11年公開)で女性が増えたかな、と。作品に女性が楽しめる要素があったのかもしれませんが、(作で瀧役

    tengaar
    tengaar 2016/10/20
    納得感は高まるだろうけど、面白さには繋がらないと判断したから切った、そしてそれは、結果的に成功だったってことかなぁ。次回は別方向で頑張るのかな
  • 映画『君の名は。』新海誠監督インタビュー! | アニメイトタイムズ

    全ての人たちに楽しんでもらいたい、そう思ったからこそ生まれた『君の名は。』――新海誠監督にインタビュー 『秒速5センチメートル』や『言の葉の庭』で知られる新海誠監督の最新作、映画『君の名は。』がいよいよ2016年8月26日(金)より公開。二人の少年少女が織りなす奇跡の物語は、新海監督が新たなるステージへ踏み込んだ作品となることでしょう。 アニメイトタイムズでは、劇場公開に先駆けて新海監督にインタビューを実施。作の意気込みや自信、そして制作時の裏話など、『君の名は。』に関する話題をたっぷりと語っていただきました。 ■107分という時間軸の中で新しいと感じさせる ──『君の名は。』は、これまでの新海監督の作品の集大成のように感じられました。そんな集大成、そして大舞台ともなる作品への意気込みはいかがでしょうか? 新海誠監督(以下、新海):大舞台と言ってくださいましたが、東宝で夏に300館規模で

    映画『君の名は。』新海誠監督インタビュー! | アニメイトタイムズ
    tengaar
    tengaar 2016/08/31
    全体的に腑に落ちるインタビューだった。キャスティングについての話なんかは特に面白い
  • 映画『君の名は。』考察&批評 作品タイトルに込められたテーマとは? ※ネタバレあり! - 物語る亀

    亀爺(以下亀) 「ここからは選手交代じゃ、カエルに変わってわしが担当するぞい」 ブログ主(以下主) 「いや、この記事から読み始めた人が意味不明だから、そういう紹介やめろよ」 亀「最近、わしの出番が少ない気がするからの。評論系の記事で存在感を出しておかねばならぬからな」 主「はいはい……まず、『君の名は』を未見だったり、レビューというか、ネタバレなしの感想が知りたい人は下の記事を参照してね。 blog.monogatarukame.net 評論の記事は『君の名は』という作品、それから新海誠という人物と過去作に対して、 ガッツリとネタバレありで評論していこう と思っているので、そこは気をつけてね。嫌な人は感想記事の方を読んでね。そちらはネタバレなし……というか、予告編レベルのネタバレしかしていないので(一部スタッフの話はあり)」 亀「それでは相当長い記事を始めていこうかの」 1 出だしについて

    映画『君の名は。』考察&批評 作品タイトルに込められたテーマとは? ※ネタバレあり! - 物語る亀
    tengaar
    tengaar 2016/08/27
    なるほど、過去作のオマージュ感は確かに強かった。終わり際は特に。/ これまでの集大成としてベストなものだったと思います。/ 今後も追っていきたい
  • https://www.ituore.com/entry/kiminonaha

    https://www.ituore.com/entry/kiminonaha
  • 『君の名は。』は『秒速5cm』へのアンサー?ある新海誠ファンの感想 - ぐるりみち。

    映画『君の名は。』を観てきました。10年来の新海誠監督ファンとしては待ちに待った新作であり、2016年のアニメ映画の大命。「せっかくの新作、これを極上の環境で観ない手はない!」ということで、立川シネマシティの「極上音響上映」で鑑賞。RADはいいぞ。 映像、音楽、ストーリー、キャラクターのどれを取っても最高に魅力的で、上映後はトイレの個室にこもり、便座の上で真っ白に燃え尽きていたくらい(『秒速5cm』以来、9年ぶり2回目)。 コメディ色強めかと思いきや、新海節全力全開でヘブン状態。途中で数えるのを諦めるほど何度も鳥肌が立ち、スタッフロールが流れている最中は全身チキン状態。最高の映画でした。 ※直接的なネタバレは避けて書いています。 【Amazon.co.jp限定】「君の名は。」Blu-rayコレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組 (初回生産限定) po

    『君の名は。』は『秒速5cm』へのアンサー?ある新海誠ファンの感想 - ぐるりみち。
    tengaar
    tengaar 2016/08/27
    これから映画を見て来ます
  • ついに2人の素顔が明らかに! 新海誠3年ぶりの新作アニメ映画「君の名は。」新ビジュアル解禁に胸が高鳴る

    「ほしのこえ」「秒速5センチメートル」「言の葉の庭」の作品で知られるアニメーション映画監督・新海誠3年ぶりの新作となる「君の名は。」(8月公開予定)の新たなポスタービジュアルが公開されました。これまで後ろ姿でしか登場していなかった主人公・瀧とヒロイン・三葉の素顔が明らかになっています。 物語の鍵となる彗星(すいせい)の下、別々の空間に立った瀧と三葉が互いの存在に気が付いたかのような表情を見せているカット 同作の舞台は、1000年ぶりとなる彗星(すいせい)の来訪を1カ月後に控えた日。山深い田舎町で都会へのあこがれを強くする女子高校生・宮水三葉と、東京で暮らす男子高校生・立花瀧が見た不思議な夢。世界の違う2人の隔たりとつながりから生まれる「距離」のドラマを新海誠作品の代名詞である美しい風景とともに描いた1作となっています。 同作は、キャラクターデザインを「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らな

    ついに2人の素顔が明らかに! 新海誠3年ぶりの新作アニメ映画「君の名は。」新ビジュアル解禁に胸が高鳴る
  • 1