tenshinohigeのブックマーク (551)

  • 行き場ない救援物資、被災地に届けられず山積み : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の被災者支援のため、大阪市が市民から集めた救援物資の多くが、被災地に届けられないまま大量に保管されている。 震災直後に被災地から要請された物資は、発送する時点では、すでに必要とされていなかったのが理由だ。せっかくの善意が生かされない形になっており、市民からは市の対応のまずさを批判する声も上がりそうだ。 市は現地の要望を地震直後に聞き取り、3月22日から物資の受け付けを新品の5品目に絞って開始。4月7日までに毛布3593枚、タオル10万177枚、ウエットティッシュ2万7621個、紙おむつ19万9073枚、水(ペットボトル入り)8566が集まった。 市は岩手、宮城、福島県に必要な品目と数を問い合わせたが、要望は少なかった。3月31日から5回に分けて発送を始めたものの、結局、毛布約2800枚、タオル9万8000枚、ウエットティッシュ1万5000個、紙おむつ17万1000枚――と寄せ

    tenshinohige
    tenshinohige 2011/04/22
    これは大阪だけの話なのか?他の自治体にも起こっているのか。二重の意味でダメだな。被災者に対して、そして、善意の救援者に対して失礼。
  • asahi.com(朝日新聞社):南相馬市長と志津川病院の医師、「世界の100人」に - 国際

    米タイム誌の「世界で最も影響力のある100人」に選ばれた福島県南相馬市の桜井勝延市長=7日、市役所、戸村登撮影「世界で最も影響力のある100人」の一人として、米タイム誌のホームページで紹介された菅野武医師  米タイム誌が21日の特別号で発表した今年の「世界で最も影響力のある100人」の中に、東日大震災による原発事故で警戒区域に一部が含まれている福島県南相馬市の桜井勝延市長ら、被災地の日人が2人、世界の政治家や著名人らと並んで選ばれた。  桜井市長は3月下旬、被災直後の現状について、情報不足や物資調達が滞っていることをカメラに向かって11分間にわたって訴え、動画サイト「ユーチューブ」に投稿。英語の字幕付きの映像が登場するなどして、閲覧者が爆発的に増え、世界各地に「フクシマ」の窮状が伝わった。  タイム誌は、「優れた効率性で知られる日が、弱い立場の市民に応えられなかったことを世界中に考え

    tenshinohige
    tenshinohige 2011/04/22
    日本国内で募金活動やったり支援を呼びかけてもたかが知れていて、アジア、ヨーロッパ、アメリカ、世界中に窮状を訴えるべき。この市長のYouTubeを利用したアッピールは効果大で戦略としてもとても優れている。
  • 東電、賃金5%賞与50%削減へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    東電、賃金5%賞与50%削減へ 1 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/21(木) 18:36:34.18 ID:eRYgH4JD0 ?PLT 東電 賃金5%賞与半分程度削減へ 東京電力は、福島第一原子力発電所の事故に伴う周辺地域への賠償資金を確保するため、一般社員の月々の賃金を5%、賞与を半分程度、いずれも削減することを労働組合に申し入れたことが分かりました。 東京電力は、福島第一原発の事故で避難や屋内退避を余儀なくされている、合わせて5万世帯に対し、損害賠償の仮払補償金として、およそ500億円を支払う方針ですが、被害は地域の住民生活だけでなく、農業や漁業などにも広がっているため、損害額は最終的に数兆円規模に上るとみられています。 東京電力は、賠償に充てる資金を確保するため、労働組合に給与の削減を申し入れたことが分かりました。関係者によりますと、一般社員3万2000人

    東電、賃金5%賞与50%削減へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    tenshinohige
    tenshinohige 2011/04/22
    確定したわけでもないので文句いうのもなんですが、根本的におかしいのは、賞与を出すという点。毎月の賃金とちがい、ボーナスは会社の経営状況に応じて支給するわけで、こんな時出すって常識なさすぎだろ
  • asahi.com(朝日新聞社):「脱原発」の国民投票を呼びかけ 札幌の弁護士ら - 社会

    札幌弁護士会の市川守弘弁護士らが呼びかけ人になり、「脱原発の国民投票をめざす請願運動」を始めた。原発の増設・新設の禁止や、既存原発の段階的廃止についての国民投票実施を国会に求めていく。  環境問題や自然保護に取り組んできた市川氏らは、今回の福島第一原発の事故で原発の「安全神話」が崩れたとして、「国内には浜岡原発をはじめ多くの原発が地震と津波の危険にさらされている」と指摘。「国民が原発について十分に討議し、意思表示してこなかったことが、今回の事故原因の一端になっているのでは」と問いかけている。  市川氏らの案では投票権者は18歳以上の日国民とし、投票期日は、福島第一原発のすべての原子炉が冷温停止状態に入った後、なるべく早い期日としている。  請願署名の連絡・問い合わせ先は東京都文京区大塚5の6の15の401、保田・河内法律事務所内、脱原発の国民投票をめざす会(03・5978・3784)へ。

    tenshinohige
    tenshinohige 2011/04/22
    国民投票が実現するかどうかはおいといても、こういうアクションを草の根で継続することは、今回の悲惨な原発事故の記憶を風化させない活動の1つとして意義があると思う。なぜ緑の党が日本にないのだろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):原発「減らす・やめる」41% 朝日新聞世論調査 - 社会

    原子力発電は今後…  朝日新聞社が16、17日に実施した全国定例世論調査(電話)で原子力発電の今後について聞いたところ、「減らす方がよい」と「やめるべきだ」が計41%だった。東日大震災の復興財源にあてるための増税については「賛成」59%が「反対」31%を上回った。  「原子力発電は今後どうしたらよいか」という質問で四つの選択肢から選んでもらうと、「増やす方がよい」5%、「現状程度にとどめる」51%、「減らす方がよい」30%、「やめるべきだ」11%。日は電力の3割を原子力発電でまかなっていると紹介したうえで同様の質問をした2007年の調査では、「増やす」13%、「現状程度」53%、「減らす」21%、「やめる」7%で、「減らす」と「やめる」の合計が28%にとどまっていた。  原子力発電の利用の賛否は「賛成」50%、「反対」32%。「反対」の層でも、原子力発電の今後について20%が「現状程度

    tenshinohige
    tenshinohige 2011/04/18
    こんな大惨事の直後(まだ解決のメドもたってない)にも、積極的・消極的容認派があわせて半数以上いることにがくぜんとした。この数字を見て、諸外国はますます日本人は理解不可能と思うだろう。
  • 石原幹事長「首相には人間として問題がある」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の岡田幹事長は17日のNHK番組で、菅首相退陣を求めている自民党の谷垣総裁に対し、「ひざを交えてとことん議論してみてはどうか。余人を交えずいろんな疑問をぶつければ、首相はきちんと答えるし、耳を傾ける」と述べ、党首会談を呼び掛けた。 また、東日大震災の復興を目的とした今年度第2次補正予算案について、「国債を出すことになるが、将来の増税で返すという担保が必要だ」と語り、消費税率引き上げなどを行う時期も示すべきだとの認識を示した。 自民党の石原幹事長は同じ番組で党首会談について、「首相には人間として問題がある」などと述べ、否定的な考えを示した。2次補正に関しては「消費税を国債の償還財源に充てるのは反対だ。被災した方も消費税を払うからだ」と指摘した。公明党の井上幹事長は「償還財源は、消費税ではなく、連帯税のように負担できる人が負担する税であるべきだ」と述べた。

    tenshinohige
    tenshinohige 2011/04/18
    人間として問題がある、って・・・その言葉はどちらかというとあんたのオヤジにふさわしいね。とっとと引退するように息子から説得しろ。
  • 震災機に解散、ボランティアになった暴走族 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城県大洗町を拠点に活動していた暴走族の解散式が17日、水戸署で行われた。今後、津波で大きな被害を受けた同町の復興のため、がれきの後かたづけや浜辺の清掃などを行うボランティアチームとして再出発する。 解散したのは、同町の高校生など15人で構成された「全日狂走連盟愚連隊大洗連合ミスティー」。メンバーが入れ替わりながら約30年間、同町や水戸市などで、集団でバイクを乗り回し、爆音を響かせてきた。 解散のきっかけは東日大震災。避難所などで「敵」と思い込んできた近所の大人や警察官から「飲む水はあるのか」などと気遣われ、「暴走なんかしている場合じゃない」という気持ちが強くなったという。泥まみれになった町役場の清掃に参加するメンバーも現れた。 解散式では、暴走族の少年総長(16)が「今まで地域の人に迷惑をかけた。今後、暴走行為は行わない」などと宣誓書を読み上げた。「族旗」も水戸署大洗交番所長に手渡し

    tenshinohige
    tenshinohige 2011/04/18
    なんか、ローカルニュースとはこういうものだ、というおてほんみたいな記事、だと思った。年配者がよろこびそうな昭和のにおいもする。それはそれ、初心わすれず続けてね
  • 世界で最も人気がある国、ニッポン しかし、日本人が一番この国の良さを分かっていない | JBpress (ジェイビープレス)

    人が日人であることの誇りを失ったのは、戦後GHQの占領政策にまんまと嵌った左翼的な教科書作りに負うところが大きいと、『日はなぜ世界でいちばん人気があるのか』の著者、竹田恒泰氏は言う。 同書では、英国BBCの世論調査で日が2006年から3年連続「世界に良い影響を与えている国」第1位になったことが紹介されている。 一方、日人の自国に対する評価は、他の国と比べて肯定(良い影響)の割合が極めて低い。 この自虐的な自己評価の原因は何か、なぜ日人は日の良さに自信が持てないのか、竹田氏に聞いた。 神話も、建国の経緯も教えないのは日だけ 竹田 恒泰(たけだ・つねやす)氏 作家。慶應義塾大学講師(憲法学)。1975年、旧皇族・竹田家に生まれる。明治天皇 の玄孫に当たる。2006年に著書『語られなかった皇族たちの真実』(小学館)で山 七平賞を受賞。その他著書に『ECO.MIND【エコ・マイ

    世界で最も人気がある国、ニッポン しかし、日本人が一番この国の良さを分かっていない | JBpress (ジェイビープレス)
    tenshinohige
    tenshinohige 2011/04/18
    地震・原発とはまったく関係ないが、書かずにいられない。正気のふりをしているが頭がいかれてるだろ、こいつ。目つきからしてなんか・・・ね。気持ち悪い文章読まされてJBPressにも腹が立った。かんべんして。
  • 福島第1原発:東電、年2000億円負担で調整 賠償問題 - 毎日jp(毎日新聞)

    福島第1原発事故を巡る損害賠償問題で、政府は15日、「経済被害対応部」と「原子力損害賠償紛争審査会」の初会合を開き、一時金の支払いや損害賠償の枠組み策定に向けた議論に着手した。最終的な損害賠償額は数兆円に上る可能性があり、政府と東電がどう分担するかが焦点となる。政府内では、東電の今後の収益から一定額を賠償原資に充てる案が浮上。負担額は年間2000億円規模で調整を進める見通しだ。【山明彦、立山清也、宮崎泰宏】 「東電が損害賠償の一義的な責任を負う。政府としても、東電が事業収益を元に賠償責任を果たせるよう万全を期す」。海江田万里・経済産業相は15日の閣議後会見で、損害賠償の原資は東電の収益から捻出する考えを強調した。 東電には今後、損害賠償のほか、福島第1原発の廃炉や電力供給の回復に巨額の費用がのしかかる。金融機関から2兆円の緊急融資を受けたが、信用力低下で社債を発行できる環境にはない。

    tenshinohige
    tenshinohige 2011/04/16
    廃炉にも30年かかるとかいうし、損害賠償処理も50年スパン(被災者の孫の代まで)になるんだろうなあ。新規原発建設とかもう現実的じゃないのでは?
  • 城南信用金庫が脱原発宣言〜理事長メッセージ

    城南信用金庫は8日、自社のホームペーに「原発に頼らない安全な社会へ」というメッセージを掲載。金融機関が「脱原発宣言」ともとれるメッセージを発信したことが、インターネット上で大きな話題となっている。吉原毅理事長が、メッセージを発信した背景を語った。   詳細はこちら http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1000 【寄付のお願い】 OurPlanet-TVは日ではまだ珍しい非営利の独立メディアです。企業や行政­からの広告収入を一切受けていません。制作に関わる費用はすべて、応援してくださる個­人の寄付や会費によって支えられています。 詳細はこちら http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1523

    城南信用金庫が脱原発宣言〜理事長メッセージ
    tenshinohige
    tenshinohige 2011/04/16
    賛同。定期預金の口座でも開設したいんだが北海道なのでできません orz
  • キーン氏 日本に永住する考え NHKニュース

    キーン氏 日に永住する考え 4月15日 14時9分 日文学者でコロンビア大学名誉教授のドナルド・キーンさんが、14日、NHKのインタビューに答えて「東日大震災があった今こそ、愛する日への信念を表したい」と述べ、日国籍を取得したうえで日に永住する考えを明らかにしました。 ドナルド・キーンさん(88)は、半世紀以上にわたって日文学の研究を続け、日文化海外に普及した功績から2008年に文化勲章を受賞しました。キーンさんは、今月末の講義を最後に大学を退職するのを前に、14日、ニューヨークの自宅でNHKのインタビューに応じ、「奥の細道」を英訳し東北地方を訪れたこともあることから、今回の東日大震災について大きな衝撃を受けたと語りました。そして「外資系の会社が社員を日から呼び戻したり、野球の外国人選手が辞めたり、『危ない』と言われたりしているが、そういうときにこそ、私の日に対する

    tenshinohige
    tenshinohige 2011/04/16
    88歳。今頃になって国籍取得かよ。のんびり屋さんだな。ていうか、で、それで?ていうどーでもいいニュースだ。なんかブックーマークしちゃったけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):与謝野氏の原発推進発言に不快感 枝野長官 - 政治

    枝野幸男官房長官は15日の記者会見で、自民党時代から原発を推進してきた与謝野馨経済財政相が「推進してきたことは決して間違いではない」と発言したことについて「与謝野氏の個人的な見解だ。内閣としては今回の事態を受け、ゼロベースで検証を行う」と述べ、不快感を示した。  福島第一原発事故を受け、与謝野氏は15日の閣議後会見で原発の安全性について「ベストなものをその当時はつくったと確信をしていた」と説明し、謝罪の必要性は「ない」と述べた。  これに対し、枝野氏は会見で「検証の結果に基づいて今後の原子力政策、エネルギー政策については一から議論すべきだ」と強調した。菅政権は事故の収束にメドが立った時点で第三者委員会を設置し、自民党政権時代の政策を含めて経済産業省原子力安全・保安院、東京電力、原子力安全委員会の問題点を浮き彫りにする方針だ。

    tenshinohige
    tenshinohige 2011/04/16
    事態がまったく収束する気配がないのに、原発を擁護する発言をさらっとできる与謝野も頭がおかしい老害だと再認識した。政治家に定年制を導入できないのか。ジジイババアは縁側でひなたぼっこしててほしいわ
  • asahi.com(朝日新聞社):震災翌日、油性ペンで号外 米で展示へ 石巻日日新聞 - 国際

    3月12日付の手書きの石巻日日新聞=ニュージアム提供  東日大震災で被害を受けた宮城県石巻市の夕刊紙、石巻日日(ひび)新聞が被災後の6日間発行した手書きの壁新聞が、米ワシントンにあるニュースの総合博物館ニュージアムに展示されることになった。困難を乗り越えて発行された歴史的な紙面として、ニュージアムが紙面の寄贈を日日新聞に求め、同紙が応じた。  日日新聞は震災で通常の編集・制作・印刷ができなくなったが、記者は懐中電灯の光を頼りに油性ペンで記事を書き、避難所などの壁に張り出した。  地震と津波が襲った翌日3月12日付の紙面は「日最大級の地震・大津波」の見出しで、13日付は「各地より救難隊到着」。印刷が再開できたのは18日付からだった。  日日新聞の奮闘ぶりを米紙ワシントン・ポストが報じ、これを読んだニュージアム職員が日日新聞に連絡を取り、寄贈の話がまとまった。  ニュージアムはウェブサイト

    tenshinohige
    tenshinohige 2011/04/16
    手書きでも読みにくいレイアウトでも今目の前で起きていることを一人でも多くの人に伝えたい、この想いこそがジャーナリズムの原点なんだなあ。素晴らしい、アメリカさんGJ
  • 福島福島連呼されるから、県内全域にまで風評被害が及ぶんだよね。 東海村..

    福島福島連呼されるから、県内全域にまで風評被害が及ぶんだよね。 東海村や六ヶ所村や柏崎は茨城や青森や新潟で括られはしなかったんだけど。 なんでこんな名前にしちゃったんだろう。岩手の次に広い県なのに、全部が風評被害に遭うとか怖すぎる。 周辺住民だけなら引越して新天地で生活もできるかもしれないけれど、県民全部は無理だろう。 会津は会津県で独立すればいいのかな。

    福島福島連呼されるから、県内全域にまで風評被害が及ぶんだよね。 東海村..
    tenshinohige
    tenshinohige 2011/04/16
    ネーミングね・・・この増田はするどいな。たしかに、もし東京第一原発だったら最悪だっただろうねw
  • 【東日本大震災】「副首都」建設、与野党で機運高まる 国家的危機管理必要+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災を受けて、首都・東京が大災害やテロで危機に陥った場合に、代替機能を果たす「副首都」の建設を図ろうとする機運が、与野党間で高まってきた。超党派の「危機管理都市(NEMIC)推進議員連盟」(会長・石井一民主党副代表)は13日、国会内で会合を開催。政治・経済の中枢機関が集中する東京の機能がまひすれば、日全体が大混乱に陥るのは必至で、議連は「東京直下型大地震もいつ起きるか分からない」などとして、年内にも副首都建設に着手すべく検討を急ぐ。 「3月11日の後、首都圏直下型地震の危険性はかなり高まり、大地震が日全域で起こりやすくなっている。東海地震が起きて、浜岡原発(静岡県御前崎市)で事故が起きれば東京も多大な被害を受ける」 13日の会合で、講師の石橋克彦神戸大名誉教授(地震学)はこう警鐘を鳴らした。議連は東日大震災発生後も週1回のペースで会合を開催してきた。国家的危機管理の観点から、

    tenshinohige
    tenshinohige 2011/04/14
    今まで老害石原なんかが渋ったりもしてたっけ、ズルズル先延ばしにしてきたが、絶対やらないとダメだろ。実現までに膨大な時間がかかるからこそ、一刻の猶予も許されない。東京マジやばいから。
  • 「地震予知、即刻中止を」 東大教授、英誌に掲載 - 47NEWS(よんななニュース)

    [競泳・コナミオープン]男子50バタフライ・水沼尚輝(新潟医療福祉大職員)が優勝 女子50バタフライ・津田萌咲(新潟医療福祉大SC)3位

    「地震予知、即刻中止を」 東大教授、英誌に掲載 - 47NEWS(よんななニュース)
    tenshinohige
    tenshinohige 2011/04/14
    予知研究も費用対効果しだいだな。。それより地震速報と津波警報の精度向上と、海沿いの全市町村の住民への大津波を想定した避難訓練実施などに、国・自治体はしっかり取り組め。「想定外」の言葉は聞きたくないわ
  • 東日本大震災:「放射能怖い」福島からの避難児童に偏見 - 毎日jp(毎日新聞)

    原発事故で被ばくを恐れ福島県から避難してきた子供が「放射能怖い」と偏見を持たれるケースがあるとして、千葉県船橋市教委が全市立小中学校長らに配慮するよう異例の指導を行っていたことが分かった。福島県南相馬市から船橋市へ避難した小学生の兄弟の事例では、公園で遊んでいると地元の子供から露骨に避けられたという。兄弟は深く傷つき、両親らは別の場所へ再び避難した。大震災から1カ月たつが、福島第1原発の深刻な事態が収まる見通しは立っていない。知識の欠如に基づく差別や偏見が広がることを専門家は懸念している。【味澤由妃】 南相馬市の小学生の兄弟のケースは、避難者の受け入れ活動に熱心な船橋市議の一人が把握し、市教委に指摘した。市議によると兄弟は小5と小1で、両親と祖父母の6人で震災直後船橋市内の親類宅に身を寄せ、4月に市内の小学校に転校、入学する予定だった。 兄弟は3月中旬、市内の公園で遊んでいると、方言を耳に

    tenshinohige
    tenshinohige 2011/04/14
    なさけない。悲しい。同じ日本人なのに被災した人たちの苦しみを思いやれない人がいる事実。日本人の民度もしょせん他国の庶民と変わらんないんだね。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    京アニ放火殺人、青葉被告の再犯防止支援は「やれることはやっていた」のに、なぜ防げなかった? 犯罪学の研究者が語る「刑務所の実情」

    47NEWS(よんななニュース)
    tenshinohige
    tenshinohige 2011/04/14
    なさけないの一言。日本食品を輸入禁止とした外国と同レベル。日本国内のことと考えると余計ひどい。日本人の民度もしょせん他国の庶民と変わらんな、ということがよくわかる。
  • 時事ドットコム:原発周辺「20年住めない」と菅首相=内陸に移住、10万人規模の宅地造成

    原発周辺「20年住めない」と菅首相=内陸に移住、10万人規模の宅地造成 原発周辺「20年住めない」と菅首相=内陸に移住、10万人規模の宅地造成 菅直人首相は13日、松健一内閣官房参与と首相官邸で会い、放射能漏れ事故を起こした福島第1原発周辺の避難区域について「そこに当面住めないだろう。10年住めないのか、20年住めないのか、ということになってくる」との認識を示した。松氏が会談後、記者団に明らかにした。  松氏は、避難区域などに住んでいた住民の移住先について、福島県の内陸部に5万〜10万人規模の環境に配慮したエコタウンをつくることを提案。首相は賛意を示し、「中心部はドイツの田園都市などをモデルにしながら再建を考えていかなければならない」と語った。(2011/04/13-16:22)

    tenshinohige
    tenshinohige 2011/04/13
    何万人もの生活を奪い10年?20年住めなくした東電、清水クソ社長はどう思ってんの?役員報酬減額って何だそれ。認識甘すぎだろ。役員全員20年無報酬で総ざんげしろよ
  • asahi.com(朝日新聞社):エネ庁前長官の東電顧問就任「許されない」 枝野長官 - 政治

    枝野幸男官房長官は13日の記者会見で、経済産業省資源エネルギー庁の石田徹前長官が1月に東京電力顧問に就任したことについて「法律上、天下りに該当するかどうかに関わらず、社会的に許されるべきではない」と批判した。枝野氏は2月、省庁の天下りのあっせんにはあたらず問題ないとしていたが、福島第一原発事故で前言を撤回した。  枝野氏は石田氏の顧問就任で「(経産省の東電に対する)チェック態勢が甘くなっていたと疑義を持つ人が多数いることは当然だ」と指摘。そのうえで「行政権の行使の範囲内で、こうしたことを今後させないよう最大限のことをしたい」と語った。  枝野氏は13日の衆院内閣委員会でも「指導監督する行政の側と指導監督を受ける側との間に、癒着を生じているという疑義があっては許されない」と述べ、経産省から電力会社への再就職について、実態調査をする考えを示した。

    tenshinohige
    tenshinohige 2011/04/13
    なに今頃撤回してんの。許されないっていうか禁止だろーが。あー、こいつもダメだな(ちょっと前まですこし期待してたんだけど)