タグ

2011年11月12日のブックマーク (11件)

  • Finagle - 都会育ちのメッセージングフレームワーク - Backnumbers: Steps to Phantasien

    Scala でもやるかとぶつやく同僚を見て, たしかに Scala したいかも...などと意思の弱い私は気をそそられ, しかし特に書くものも思いつかずなんとなくウェブをぶらぶらしていた. そういえば HerokuScala をサポートしたニュースを読んだっけと検索すると, たしかにアナウンスがあった. このアナウンスにあるサンプルコードは面白い. Lift でも Play でもなく, Twitter の RPC フレームワークである Finagle が使われている. Finagle でサンプルを書いた理由の一つは画面におさまる簡潔さ, あとは流行り物の目新しさだろうけれど, Heroku の勧める Polyglot Platform の ありかたを示す意味もある気がしなくもない. Polyglot Polyglot という言葉を最初に目にしたのは プロダクティブプログラマ だったと思

    teppeis
    teppeis 2011/11/12
    Finagle
  • 「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版」

    CONCENT DESIGN SCHOOL 2022.08.31. Wed 19:00〜21:00 Light program これからはじめるサービスデザイン speaker:長谷川 敦士 この10年で国内でもデザインの新しい領域として認知され、浸透が進んだサービスデザイン。しかしながら、UIデザインやグラフィックデザインなどと異なり、実際になにをつくるのか、どういった能力が求められるのか、といった疑問もよく聞かれます。プログラムでは、サービスデザインとはなにか、どうやってはじめていくのか、なにを学べばよいのかといった点について、主としていまデザインを実践している人向けに概説します。

    「Webデザイナーのためのタイポグラフィと文字組版」
    teppeis
    teppeis 2011/11/12
  • Twitterが、Ruby on RailsからJavaVMへ移行する理由

    オライリーが主催するイベント「Open Source Convention 2011」が7月25日から米国ポートランドで開催されました。 その中で、TwitterがなぜRuby on RailsベースのシステムをJavaVMベースへ移行しようとしているのかを解説したセッション「Twitter: From Ruby on Rails to the JVM」が行われ、ビデオが公開されています。 13分程度の短いセッションのポイントをまとめて紹介します。 世界最大のRuby on RailsによるWebサイトをJavaVMへ移行 Twitterのアプリケーションサービスグループ、Raffi Krikorian氏 Twitterは世界中からのツイートをリアルタイムで扱っている。リアルタイム処理が、ツイッターにおけるもっとも難しい処理だ。 Twitterは、おそらく世界最大のRuby on Rail

    Twitterが、Ruby on RailsからJavaVMへ移行する理由
    teppeis
    teppeis 2011/11/12
    「世の中のほとんどのアプリケーションでは、Ruby on Railsで十分に実現できるのだといえるのでしょう」
  • Makoto In's Reading List — Readability

    All news articles published by Readability team can be found on this page.

    teppeis
    teppeis 2011/11/12
  • Node.js の環境管理(version manager) について。 #nodejs_jp

    [追記] nvm は .zshrc のいじり具合によっては、表示がうまくいかなかったり、すこし変な動きをしたりすることが有るという意味で。nvm 自体はそれらを事細かに対応するつもりはなく、自分は bash に切り替えることで全ての不具合を回避しているという意味です。「nvm は使い物にならん」とか「インストールもまともに出来ない」などと言うつもりはないし、書いてません。実際今使っています。 全ては自分が zsh を使っていることに起因している。 node.js v0.6 のリリースと npm のアップデートも有り、 一旦環境を見直そうと .nvm/ .npm/ を全部消した。 折角ならツールも見直してみようかと思ったが、あまり変わってなかった。 node.js の環境管理(version manager)は以下のものがある。 nvmnavennodeenvnvm(https://gith

    Node.js の環境管理(version manager) について。 #nodejs_jp
    teppeis
    teppeis 2011/11/12
    nvm, nave
  • クライアントとサーバの両方で使える JS コードの書き方 - Block Rockin’ Codes

    追記 11/12/25 Bi ってそんなに一般的ではない、 Both-Sides JavaScript の方が、ということでまた変更しました。(side でなく side's') 11/12/04 Both Side JavaScript は変ということで、 BSJS=Bi-Side JavaScript に変更しました。 文 CSJS と SSJS で両方同じ言語で処理が書けるメリットの 1 つとして、 書いた処理の共有があげられます。 (そこにメリットを感じない人もいるかも知れませんが。) 例えば Validater を共有 クライアントの状態をサーバで再現 などがあります。前者はそのままですね。 受け取った入力のバリデーションはサーバでは必須で、フィードバックを速くするためにクライアントでも同じように行う場合があります。 今まではサーバで書いたバリデーションと同等のものを JS に

    クライアントとサーバの両方で使える JS コードの書き方 - Block Rockin’ Codes
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    teppeis
    teppeis 2011/11/12
  • 上司からの着信で心身を病む「電話恐怖症」が爆発的に増加中

    「どうしてメールで済ませるんだ! 電話をしろ!」――上司からのぼやきも聞こえてくる時代だが、通話より時間が短縮できるという理由ではなく、通話自体を恐れてメールに頼る若者が増えているという。ビジネス現場の携帯電話やメール使用に詳しいアイ・コミュニケーション代表取締役の平野友朗氏が語る。 「約束の時間に遅刻してしまう場合でも、電話ではなくメールで連絡を済ませる若手社員の方が増えています。上司から怒られるのがわかっているから電話することができず、メールという便利なツールに逃げ込んでいるんです。メールでも伝われば同じじゃないかと開き直る人までいます」 上司への連絡ならまだしも、お客様や取引先への謝罪をメールで済ませてさらに大きな問題に発展するケースも少なくない。 電話に出られる状況でもあえて出ずに、留守電で用件を確認し、心の準備をしてから折り返す人もいる。 「電話が嫌いな人は、下手なことをいいたく

    上司からの着信で心身を病む「電話恐怖症」が爆発的に増加中
    teppeis
    teppeis 2011/11/12
    幻想振動症候群(phantom vibration syndrome)
  • [家電製品レビュー] ルンバとスマーボ本当に使えるのはどっち? ~自宅で徹底比較してみました

    teppeis
    teppeis 2011/11/12
    お掃除性能は結構差があるのね。
  • 2011/11/09 サイボウズの「kintone」で見積りフォームを作成する

    サイボウズの「kintone」がいろいろと気になっていたため、試用してみました。 ※試用はアカウントを作成すればすぐにできます。kintoneは30日間は試せるようです。 一番僕がやりたかったのは「見積書を作成できるか?」だったのですが、 結論を言うと「自由なデザインにはできないし、印刷を意識したものもできない」が、 「機能だけは満たすことが可能」です。 ※「データとしての登録」や「金額の計算」は出来るが、見積り「書」としては扱えない 以下、僕が試したポイントだけ手順を紹介します ※だいぶざっくりいきます なお、画像にリンクが貼ってある場合は拡大します 01.アプリを作成する アプリを作成するにはログイン後のトップ右側にある「アプリを作成する」か、 「アプリ管理」に移動し、「+新しいアプリ」から作成することが可能です。 02.アプリ名を決める 「アプリを作成」するとまずは「アプリ名」の入力

    2011/11/09 サイボウズの「kintone」で見積りフォームを作成する
  • HBFav というはてなブックマーク iPhone アプリを作りました - naoyaのはてなダイアリー

    ちょこちょこと余暇の時間を使って、HBFav という iPhone アプリを作りました。 HBFav は、はてなブックマークの「お気に入り」機能を閲覧するためのアプリです。はてなブックマークの「お気に入り」は、気に入ったユーザーがブックマークしたブックマークを一覧する機能、つまり、Twitter で言うところのタイムラインです。それを見る専用のアプリがほしかった、ということで作ったものです。 ・・・ということで、繰り返すと、HBFav はタイムライン形式でソーシャル・ブックマークを楽しむためのアプリ。はてなブックマークのお気に入り機能を活用しているぜ! という方におすすめです。 HBFav は、App Store からインストールできます。 App Store - HBFav : http://itunes.apple.com/app/id477950722 Kindle とともに HBF

    HBFav というはてなブックマーク iPhone アプリを作りました - naoyaのはてなダイアリー